大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティあべの王子町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 阿倍野区
  7. 西田辺駅
  8. ブランズシティあべの王子町ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2015-12-14 14:01:13

売主:東急不動産株式会社 関西支店 http://www.tokyu-land.co.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー 販売会社:東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理) http://www.livable.co.jp/

所在地 大阪府大阪市阿倍野区王子町四丁目1番34(地番)
交通
大阪市営地下鉄御堂筋線「西田辺」駅 から徒歩 13分
阪堺電気軌道上町線「北畠」駅 から徒歩 7分
総戸数 318戸
間取り 2LDK+F~4LDK(予定)
専有面積 64.09m2~94.73m2(予定)
バルコニー面積 10.40m2~21.40m2
敷地面積 8672.93m2
建築延床面積 25825.84m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造 地上15階建て
用途地域 第二種中高層住居専用地域・商業地域
建物竣工 平成27年8月下旬予定
お引渡し 平成27年9月下旬予定
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約を締結
分譲後の権利形態 敷地及び建物共用部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有

備考
●駐車場/194台(機械式169台、平面19台(内、来客用3台)、専用6台) 月額使用料:未定
●バイク置場/39台 月額使用料:未定
●自転車置場/636台(平面44台、ラック式592台) 月額使用料:未定

販売スケジュール 平成26年7月下旬販売開始予定
モデルルーム公開日 平成26年5月下旬モデルルーム公開予定

ブランズ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%...
西田辺
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%A5%BF%E7%94%B0%E8%BE%BA
北畠
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%8C%97%E7%95%A0
阿倍野区
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E9%98%BF%E5%80%8D%E9%87%8E%E5%...

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1244&cid_...



こちらは過去スレです。
ブランズシティ あべの王子町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-03-06 14:24:52

[PR] 周辺の物件
サンリヤン堺
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ あべの王子町口コミ掲示板・評判

  1. 561 購入検討中さん

    たいぶ住民の反対運動を受けてるようですが駅に近い所に東レの15階建てマンション建設予定地がありますね。もし建設されたら駅近、利便性だけでなく今後の建設費用の値上がりなどで確実にここよりも高い物件になろうかと思います。
    ならば、王子のこの物件は今は高いと言われていますが、
    むしろお手頃なのかな、と思いました。

    駐車場については残念です。現在私が住んでいる築25年マンションも機械式なんですが、今ではチェーンも錆びてしまい住民は利用していません。メンテナンスするよりも近場の駐車場を借りる方が安いのです。

  2. 562 物件比較中さん

    これだけマンションが乱立する中、生き残りのキーワードは駅近ですね
    駅直結とまで言わなくても5分程度ならマンション購入時に車を手放す人も多いとか聞きます

    ここは駅も遠いし日々も時間のかかる機械式
    おまけに維持費も自走式とは比較にならない将来のお荷物だと思います

    環境が落ち着いていて良い印象を持っていましたが、これだけ売れ行きが悪いと今後叩き売りを買う人達の民度も低くなりそうだし、やっぱりナシですね

  3. 563 物件比較中さん

    引き渡しまで6か月?まだ半分も埋まってないようですね。選択肢は少ないですが物件によっては大幅値引きもありそうですかね。立体のチェーンは数百万ではすみませんからね・・自走式は白線書き直しくらいなのに。

  4. 564 匿名さん

    そうですね・・環境よく駅から距離あってもいいならわざわざマンションではなくても一戸建でもいいですよね。

  5. 565 購入検討中さん

    隣のURの駐車場は月2万越えてますよね?
    機械式のランニングコストは確かに高いですが、
    月15000であればそれなりに安定して管理できそうな気もしますが・・・
    個人的には立体自走は機械式よりないですね、
    3階とかだと歩く距離も長いので・・・

  6. 566 物件比較中さん

    URは賃貸ですから、単純に駐車場代の比較対象にはならないですよ。
    15,000円で安定して管理できるのは、駐車場稼働率が最低8割超えてからでしょう。
    今の売れ行きで駐車場が埋まると思いますか?
    住戸も空き部屋、駐車場も空き区画ばかりではお話になりません。

  7. 567 物件比較中さん

    立体自走なら、そこにエレベーターが付くのが常識では?

    3階とかをスロープに沿って歩くマンション駐車場って有るのですか?
    見たことが無いのですが…

  8. 568 購入検討中さん

    567さん
    エレベーターや階段を含めての話ですよ、言葉足らずでした。
    平面がもちろんいいですが、この辺りだとコストも高くなるのでなかなかないですよね。
    市営住宅の方が平面だったり・・・。

    いずれにせよもう少し売れる気配があれば、考えるのですが。
    やはり価格の問題でしょうかね

  9. 569 匿名さん

    単純な話・・駐車場どころかその他全てが318戸埋まらないと少ない居住者の負担としてのしかかるってことです。デベは1年目さへ負担すればあとは居住者ですから・・

  10. 570 匿名さん

    >>567
    スロープを歩くんじゃなくて、端の方に階段が付いてるタイプならありますよ?
    そういうタイプだと利便性は機械式と好みが別れそうですが、コストに関しては階段使用の自走式立体駐車場の圧勝です。
    駅遠の機械式駐車場物件にプロはまず手を出しませんから。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  12. 571 匿名さん

    簡単にまとめると、物件購入金額と設備仕様のバランスが悪い為売れ行きが伸び悩んでいる。
    という事になりますね。

    通常この時期、住民スレはウキウキとした夢膨らむコメントで活発に動くと思うのですがサッパリなのを見ると、
    後悔なさってるのか?と勘ぐってしまいます。

  13. 572 ご近所さん

    318戸の物件の引き渡し半年前なんて契約者板など高ぶった契約者同士ヒートアップするものですがこちらの契約者板まったく書き込みなしですもんね。

  14. 573 物件比較中さん

    ここの物件を既に購入されている方は地域性や学区、交通環境を重々承知している方が多いのでスレに興味ないのかも。
    以前モデルルームへ行った時に購入層を聞きましたが、年齢層は30〜40歳、大阪市内の方が多いと。
    実家がこの辺りだったり、以前住んでいたようだったり、賃貸でこの辺りにお住まいの方のご購入もあるようでした。きっとこの地域の住みやすさをご存知なんだと思われます。大阪市内ならば子育てには阪南や常盤辺りを希望する、という方も多いことから何かしらこの物件に妥協できるだけのメリットがあるのでしょう。

  15. 574 匿名さん

    上記のような地元リターン組が100件程いて、その後ピタッと売れ行きが止まったのなら理解出来るな


    そのような方々は地域性を熟知しているので住民スレで情報交換する必要も無いって訳だ

  16. 575 匿名さん

    地元民だけど、この場所でこの値段は正直言うと高すぎるね
    阿倍野区でも地下鉄の駅から10分を超えると人気ががた落ちする 
    北区・中央区天王寺区あたりで相場が上がってるところは新価格でも売れるかもしれないが
    この辺は正直あまり影響ないエリアだしね
    まぁこの値段で100戸売れたのは頑張ったと思うよ。
    これからは苦戦必死だろう。

  17. 576 匿名さん

    なるほど・・・そういう特殊事情のかたしか購入動機がないとすればあと200戸は完売無理でしょう

  18. 577 ご近所さん

    そう。播磨町自走式平面のプラウドよりも2~300万高い設定はいくら消費是8%といえども高すぎです。

  19. 578 物件比較中さん

    先週末近くに行ってみました。夕方西日がきつかったですね。光熱費が心配です。やはり西上層階は無しですね・・

  20. 579 購入検討中さん

    今現在も100戸程度しか売れてないんでしょうか?

  21. 580 物件比較中さん

    売れ行き、どうなんでしょうね。私も気になります。
    現在同じ近畿圏の市内で西向きマンションに住んいますが、日当たりを考えて次も西向きか南向き物件を探してます。
    ここは西日キツイでしょうがバルコニーの奥行もありますし、西向きリビングにはガラスにフィルターを貼りつつ工夫もすればある程度抑えられるのでは?!
    そう思っているのは甘いのでしょうか。。
    現在住んでいるマンションはバルコニーの奥行き1.4m程です。リビングと和室が西に面している間取りですが障子を閉めるだけで随分熱気は抑えられているので光熱費がやたら高くなるという程でもないですね。東側の玄関や窓を少し開けておくだけで風がかなり通るので夏は気持ちがいいです。

    ここの現場を先日見に行きましたが東向きの棟は昼前くらいで影になっていたんですよ
    。しかも、となりに同じぐらいの高さのURがある事で圧迫感を感じ、落ち着かない印象を受けました。
    人それぞれですが、私はゆっくり布団や洗濯物が干せる西向きを考えています。
    残念ながらここの南向きはさほど眺望も良くないうえに高くて手が出ませんでした。

  22. 581 匿名さん

    東南からの太陽の光には腐敗を浄化し悪い物をを殺菌する作用があるといわれています。午後から夕刻にかけて西に太陽が傾くと紫外線が低下し殺菌力がなくなるだけでなく灼熱化しているため不快なエネルギーが増大されるといわれていますので日陰になった方がいいのです。信じるかどうかは個人次第ですが基本的に西日は体に良くないといわれてますね。

  23. 582 物件比較中さん

    どちらかといえば、以前は私もno.581さんのおっしゃるように考えておりました。朝日がリビングに差し込む生活は諦め難いものですし。。
    マンションは角住戸じゃない限り日照条件に限りがあるのは仕方ないですよね。生活スタイルも人それぞれですし、本当に個人次第。

  24. 583 匿名さん

    要するにこの物件・・・吉方角である南東がURに遮られ開けてないことが最大の難点ですよね。。。

  25. 584 物件比較中さん

    573のおっしゃるとおりHPの契約者の声・・みると実家が近い・・住み慣れた・・とかいうコメント多いですね。
    やはりもともとここらに縁のあるお家族がおおいためこの板などからの情報収集は不必要なのかも・・他府県の私は気軽に行けないのでこの板が便りです。

  26. 585 買い換え検討中

    どなたか最近MRいかれたかた・・売れ行き等情報お願いいたします。他府県なので現地訪問がままなりませんがこの板見てるとすこし不安になってきました。

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ワコーレ堺東レジデンス
  28. 586 不動産業者さん

    週末ですら全くコメントなし・・終わったな・・

  29. 587 購入検討中さん

    マンション、外壁はもう最上階まででき上がってましたよ。遠方の方でももし購入検討されているのならば一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
    マンションの周辺環境や希望住戸の位置、日照条件等ある程度確認できるので安心かと思います。
    私達夫婦も散策がてら見に行きましたが他にも若いカップルが購入予定らしき部屋を見上げながら会話をしていました。
    関係ないですが、、ちょうど近くの阪南公園の桜の木が満開で綺麗でした。

  30. 588 匿名さん

    >581さん
    確かに西はデメリットが多いようで、夏は電気料金が跳ね上がると聞きますね。
    南東が良いは朝早くから日照があるという理由なのでしょうか。
    科学的根拠よりも、風水上の考えに近いのかしら。
    ここはせっかくの南東も建物に遮られ十分な日照が期待できないのが残念ですね。

  31. 589 匿名さん

    風水は、中国古代の経験則をわかりやすくしたものなんで、当てはまらないものもたくさんあります。

    とはいえ、西日は関西の暑さを知るものには堪えますね。横から入るので、2mのバルコニーでは到底防げないと思います。夕方とか夜にリビングにいないとか、普段は洋室にこもってる生活ならばよいのかな?

    ただ、風は西から吹きます。ライフの陰をうまく利用できる階数がよいですが、そのあたりは売れてるんですよね。

  32. 590 物件比較中さん

    売れ行きがどの様なペースかは存じませんが、地味に売れ進んでいるようです。
    西向き、ライフの陰を上手く利用出来る階数とは⁈
    確かに1階は残り1邸という状況でありましたが2.3階については時期分譲でほぼ手つかずだったように記憶しております。
    東向きの棟は、お隣のURの高さを超える階でしたら抜けていて良さそうな感じでした。

  33. 591 匿名さん

    ちらしが入っていましたね。
    売れ行きの悪さに驚きました。ようやく1/3が売れて、半分には程遠かったです。
    入居時も半分ぐらいは空室なんでしょうね・・・

  34. 592 物件比較中さん

    え~まだ半分も行ってないのですか?地味に売れてそれですか?到底引き渡し時半分売れていい方ですか?ますます値引き待ちが出そうですね。けど値引きされても半分で318戸の維持費を負担することを考えると恐ろしい・・・

  35. 593 匿名さん

    不祥事で東急不動産の社長辞任してましたね。

  36. 594 匿名さん

    589さん・・おっしゃる通り風水は特にマンションでは完璧は求めることできません。一軒家ならいろいろ変更できますがね。だからこそ最低限の南東が開け西日は避ける・・という条件はクリアしたいと考えてます。そういう意味ではここは30点です。

  37. 595 匿名さん

    >>593
    不祥事とは、どのような内容ですか?
    ご存知なら教えて下さい。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ堺グリーンアベニュー
    ワコーレ堺東レジデンス
  39. 596 匿名さん

    >>590さん

    一階は専用駐車場と専用庭かありますからね。よく話題にあがる機械式に頼らなくてよくなりますからね。階数は、図面とか現地を調べれば、答えでますよ。

  40. 597 匿名さん

    http://news.yahoo.co.jp/pickup/6156438
    こんなニュースです。

  41. 598 物件比較中さん

    たしかに一階で庭+パーキングならいいですね。それ以外ならせっかくのマンション・・最低でも中層階。その結果低層階はあきまくり~大幅値引きなのかな?

  42. 599 サラリーマンさん [男性 30代]

    3月くらいに外観を見に行きました。価格帯から行って西側中心に見ましたけどLIFEの駐車場からの
    視線がめっちゃ気になりました。。入るとしたら4階以下、8階以上かな。5、6階は丁度
    駐車場の壁すぐ上くらいになるのでモロに室内が見えてる感じ。

    空いてるって話がちらほら出てますが、私がモデルルームを拝見したときは第一回目の分譲の最中で、
    9割方埋まってましたけどね。半分くらいは次期分譲となっていましたから、その分が空室(分譲開始)に
    なっただけなんじゃないかな。引渡しは9月頃になるらしいし、大概埋まるんじゃないですかね。

  43. 600 匿名さん

    見学記を書いてる仲町良太さん
    デベの方かな?
    実家の近くと書きながら、
    初めて町を散策するかのような感想を不思議な気持ちで読ませて頂きました

    なんだか涙ぐましい営業努力に一度現地を訪れてみたい気持ちになりました

  44. 601 匿名さん

    第1期分譲??いつのお話ですか?普通1期終わったら2期、3期となりますが見る限りこの物件、1期完売とはHPでは見たことなくだいぶ以前から先行順になってます。ようやくいい物件100戸売れ残り200戸がほんとうに9月までに完売するなら値下げも可能性ありますね。

  45. 602 物件比較中さん

    昨年から大阪市内のマンションの資料を取り寄せていますが、今年に入って竣工予定のマンションの価格帯を調べると確定ではないにしろ全体的に相場が上がってるのかな、という印象を受けました。部屋によってはまだこちらの物件は安い方ではないかと思うようになりましたね。
    他物件で値下げ提案をはじめたところもあるようですが
    元が高額なので売れていないようです。
    こちらの物件も値引き交渉があったとしても最初から大幅値引きは期待出来ないのではないでしょうか?

  46. 603 匿名さん

    アベノミクスで株価だけは上がってお金持ちは潤っているので逆に高級で高い物件は値下げ無しでも売れると思います。
    大阪市内の他物件がここより高い物件ばかり・・なんですか?逆にいえばそんな状況で300戸のうちいまだ100戸そこそこということは相当この物件の人気がないということですね。

  47. 604 物件比較中さん

    >>603
    602です。
    誤解が生じる書き方をしてすみません。
    あくまで、私のチョイスで資料取り寄せているだけでした。
    確かに地域を外せば安い物件もあります。

  48. 605 匿名さん

    604さん、同条件で・・ということですね。けど4000万が5000万になってもそこら辺の顧客はあまり変わらないとおもいますね。3000万位が4000万になると賃貸で我慢・・となるような気がします。ちょうどこの物件はそこらへんの顧客層相手と思うのでしんどいかな?と思うのです。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
    リビオ上町台 パークレジデンス
  50. 606 匿名さん

    新築とはゆえURと見紛う外観と、駅からの遠さを考えると、4000万〜5000万出せる層はこちらを選ばないでしょうね。

    夫婦共稼ぎで頑張って3000万ローンを35年で返済する層には可能なら欲しい物件だと思いますね。

    4〜5000万の予算が有れば賛否両論好みは分かれると思いますが、もう少し市内中心地のタワーマンションが買えますよね。

  51. 607 匿名さん

    606さん・・全く同感。同じ東急でも市内のタワーは高いのに完売してますね。ここはファミリー層で3000万円台なら・・て物件です。何回も出てますがとなりのURが自走式立体駐車場ですからね・・

  52. 608 匿名さん

    『見学記』今頃ですが、、
    初めて気付いて見させていただきました。
    モニター契約か何かの方でしょうか??
    あまり良い評価がない中、物件のおすすめ情報など載せてくださってて好印象でした。現地を良く知らない者にとっては、こういう情報はありがたいです。
    あとはもっと前向きな売れ行き情報があれば安心して検討枠に入れられるのですがね。

  53. 609 物件比較中さん

    見学記・・ありがとうございます。初めて具体的な金額見ましたが・・この内容で駅距離あり、立体駐車場、UR風外観ではやはり高すぎますね。MR大盛況で300戸中今現在100戸程度とはよっぽど成約率が低いんでしょうね。

  54. 610 匿名さん

    機械式駐車場、もう設置してますね。
    しかも、URの自走式駐車場の隣に並ぶ形で。
    これではどちらが分譲マンションだか…

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
リビオ上町台 パークレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンリヤン堺
スポンサードリンク
サンリヤン堺

[PR] 周辺の物件

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸