物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市阿倍野区王子町四丁目1番34(地番) |
交通 |
大阪市営御堂筋線 「西田辺」駅 徒歩10分 阪堺電気軌道上町線 「北畠」駅 徒歩7分 大阪環状線 「天王寺」駅 バス12分 「阪南団地前」停留所バス停から 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
318戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部 [販売代理]東急リバブル株式会社 関西支社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズシティ あべの王子町口コミ掲示板・評判
-
346
匿名さん
学校で考えるなら、大阪の公立はどこも期待できません。
国立や私立に入れるのが良いと考えます。
公立のみで考えておられるなら、阪南や文の里はまだ『マシ』な程度です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
343さんがあんなことかいたからかHPには”先着順申し込み受付中!”となって第1期という文言が消えてる!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
あんまり人気ないのかな?住環境は良いと思うんだけど価格かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
物件比較中さん
まあ消費税が上がったとはいえ団地風大型マンションで立体駐車場で近くの平面駐車場のプラウドより高くては割高感がぬぐえません。せっかく買っても完成後あきのあるマンションにはすみたくないな~もうすこし小規模を探そうかと検討中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
購入検討中さん
345さん
文の里中学にしろ阪南中学にしろ、やっぱり天高(天王寺高校)や住高(住吉高校)には近くて遠いです。ただ、近くに公立の名門高校があるという住環境は重要と思います。四天王寺高校にも通いやすいですし、帝塚山学院や桃山学院にも通わせやすい気はします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
物件比較中さん
>351さん。
いい感じにばらけていると思います。西は富裕層で、東が庶民層です。
教育熱心なのは、阿倍野区北部と天王寺区の中部ですね。大阪は、通りを隔てるだけで雰囲気がガラッとと変わります。実際に歩き回ったりしたほうがよいです。天王寺区でも東部とか南部はかなり違います。
ただ、松崎町のように教育熱心すぎるのも考えモノです。噂では他所から来た人がモンスターピアレンツ化しているという話も聞きますね。また、天高の卒業生は、とてもバランスがよい人が多いと感じますので、そんなんじゃあ、天高にはいけないよと個人的には思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
ダブルシステムを採用したのが全国初だそうですが、
長谷工アネシスから一括受電して電気料金が5%割安に
なるのは理解できます。
もう1つの防災対応型コージェネレーションシステムとは?
どのような効果があるのかいまひとつ理解できないのですが、
どなたか詳しく説明を受けられた方はいらっしゃいます?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
>防災対応型コージェネレーションシステム
通常は共有設備の節電のために、災害時は非常用電源として働く発電機があるようです。
子育てを考えると、この周辺はかなりいい環境じゃないでしょうか。
静かな住宅街で、危険な大通りを通らずに小学校に通うことができる、というのは他の物件では意外と見られませんでした。
習い事をさせるのにも帝塚山周辺なら困ることもないです。
高校の通学で電車を使うとしても、よほど遅い時間に帰宅することがなければ不安を感じる場所ではないように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
356
物件比較中さん
>355さん
「危険な大通りを通らずに...学校に通うことができる」
まさにそのとおりです。あべの筋・松虫通・南港通りはそれほど交通量が多くありません。大きな道路はあびこ筋だけです。実は足回りも意外とよい。しかし、表記上は西田辺13分とかのイメージが先行してしまうので。。。うーん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
物件比較中さん
356さん、現地みてきましたが南港通りは交通量多いですよ。それと西田辺までは早歩きでも14分でした。朝自分の部屋からエレベータ待ちを考えると西田辺ホームまでは20分は見ないといけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
南港通りは交通量も多いし上に大型車が多いですよ。
あびこ筋、南港通りに面していたら二重サッシか複層ガラスでないと眠れませんし、
洗濯物も排気ガスで汚れると思います。
あべの筋は交通量が少ないのでうるさくないし、案外バスのダイヤが乱れません。
その点は利点だと思います。
>>357さん
部屋から電車のホームまでは20分以上はかかりますね。341にもあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
物件比較中さん
>357さん
いえいえ。西田辺にこだわると立地の良さが見えないということを言いたかっただけです。駅近で文教地区にこだわると、松崎町周辺になってしまいますね。最近は中古が増えてきていますが。。。
南港通はご指摘のとおりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
357さん
南港通りは交通量多いんですか。
西田辺までは早歩きでも14分、エレベータ待ちで計算して20分ですか?
それはの毎日と考えたら、遠すぎると思ってしまいます。
勤務地が付近にあれば良いんですが、そうはいかないですから。
駐車場も半数くらいなので、マイカー通勤出来るかもわからないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
物件比較中さん
車生活にはいいかもです。ただ隣のURが平面駐車場なのにここは立体。将来の維持費も心配ですし子供が小さいので事故も心配。車で出かけるにしても平面より時間かかるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名さん
プラウド播磨町みたいに電気自動車用充電設備はあるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
>>361さん
正確には UR → 自走式立体駐車場
ブランズ → 機械式立体駐車場
機械式立体駐車場は設置するのは簡単で省スペースですが、
月々のメンテナンス、将来の交換等、自走式とは比べ物にならない維持費がかかります。
外置き(雨ざらし)だと尚のことですね。
見栄えも悪いし。
いわゆる高級仕様のマンションは機械式駐車場を使いたがりませんし、使っても躯体内です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
購入検討中
362さん
電気自動車用充電設備ありましたよ
1kwhあたり30円ですって
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
物件比較中さん
363さん、ありがとうございます。おっしゃる通り。自走式立体なら階下は雨がかからずいいですね。
親戚が市内でパーキング経営してますが10年くらいおきのチェーン取り換えが週百万かかるといつも泣いてます。
機械式立体は維持費と安全性が問題ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件