東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ等々力ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 等々力
  7. 等々力駅
  8. ジオ等々力ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2018-04-19 05:20:37

駅から徒歩10分が微妙ですがどうでしょう?

所在地:東京都世田谷区等々力8丁目79番21(地番)
交通:東急大井町線 「等々力」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.49平米~104.76平米
売主・事業主:阪急不動産
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ジオ等々力

[スレ作成日時]2014-03-05 08:42:11

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
ブランシエラ武蔵中原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ等々力口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2014/03/06 10:04:14

    このエリアは学生時代に短大に通っていた頃から住みたくて憧れていました。
    オシャレですよね。
    自由が丘が傍なんて。
    しかも自然も傍にあり、いう事ない。
    高いんでしょうか。とても金額が気になります。
    ここに住めたら利便性もいいので車は手放してもいいかも。

  2. 2 匿名さん 2014/03/06 10:19:29

    東京にもまだ渓谷なんてあったんですね、知らなかったです。
    東京にある唯一の渓谷とは、東京も捨てたもんじゃないですね。
    この場所で利便性も良いなら、無理に車を持たなくても良いと思います。
    その分、贅沢も出来そうだだから。
    ただ、駅までの距離が徒歩10分が気になりますが、このくらいと思うなら良いかな。

  3. 3 匿名 2014/03/06 15:07:53

    場所が良い。高いだろうなぁ

  4. 4 匿名さん 2014/03/10 11:30:02

    等々力渓谷、夏は涼しそうですね。散歩には困らなそうですが、スーパー等の食品や日用品を買えるような店は近くにあるのでしょうか?駅の方まで出ないと無いのかな?

  5. 5 ご近所さん 2014/03/10 16:05:20

    いや皆さん現地見て下さい。高圧線下の東電の土地でしょ。

  6. 6 匿名さん 2014/03/17 01:26:13

    高圧線ってどうなんでしょうね?
    自分はあまり気にしないタチなんですけれど、直接的な影響ってあるのでしょうか?
    そういうのがある分、お値段が抑え目になってくれるといいな~なんて考えてしまいます。

    普段の買物はサミットかスーパーバリューになるのかなと考えてます。

  7. 7 匿名さん 2014/03/18 05:11:46

    スーパーはサミットが一番近そうですね。

    目の前に消防署や警察署があるので、
    土地も悪くないと思いますし、
    防犯の面でも良いと思います。
    ただ、サイレンなど気になる人には気になるかもって感じですね。

  8. 8 匿名さん 2014/03/18 10:54:30

    ブランズも相当苦戦してたからね。高圧線を気にしないのはたまプラくらいじゃない。普通は嫌だよね。

  9. 9 匿名さん 2014/03/19 11:45:08

    7さん
    実家の前が消防署ですが、時々窓を開けているとサイレンの音にドキッとしますが
    窓を閉めていればそう気になる事はありません。音の感じ方は人それぞれだとは思うのですがね。
    等々力渓谷の近くなんですね。小さい頃、都内にもこんなに自然のある所があるんだよと
    父に連れてかれたのを思い出しました。もう何十年もたっているのにまだ自然がたくさん
    残っているなんて。いい散歩道です。

  10. 10 匿名さん 2014/04/05 11:05:13

    ここ坪単価でいくら位になるのでしょうね。

    等々力とはいえ、駅から徒歩10分。
    しかも、ほとんどが登り坂。

    坪単価300未満じゃないと厳しいと思いますが。

  11. 11 匿名さん 2014/04/06 12:57:33

    まだ、ほとんどが詳細は不明なんですね。
    間取りは1LDK~4LDKまでバリエーション豊富で、いろんな生活スタイルの人が対象になっているよう。
    等々力渓谷が近くにあるなんて、自然にも恵まれた環境ですね。
    外観デザインも予想図見る限りはわるくないです。

  12. 12 匿名さん 2014/04/11 14:31:58

    居室の広さは普通なんですけれど、
    今出ている間取りを見る限りはリビングが広めにとってあっていいんじゃないでしょうか。
    お値段は…どうですかね…
    等々力駅徒歩10分。
    お高くなっちゃったりしますでしょうか。

  13. 13 匿名さん 2014/04/12 23:10:53

    ここの地名なんだけど、道路標識の「等々力」を「トドロキ」と読んでしまって恥ずかしかったです。
    「トドリキ」なんですよね。
    でもいろんな当て字がありますよ。「トウトウリキ」って言わなくて良かったです。(笑)
    偶に、知らないところへ行くとこうなんですよ。

  14. 14 匿名さん 2014/04/14 00:27:37

    徒歩10分ですか、歩くにしては微妙な距離ですね。
    地図を見るとサミット前あたりにバス停があるようですけど
    バス使って駅に出るより直接歩いたほうが早そうです。
    3LDK、70㎡台中心ということでメインはファミリー層になりそうです。
    小中学校も近いので良い環境ですね。
    ただファミリーにはバルコニーがちょっと狭いかもと思いました。

  15. 15 匿名さん 2014/04/14 01:19:26

    最寄り駅からのバスは等々力からの他、
    上野毛からもある(二子玉川発)。

    タワマンでも無く、7階建て総戸数69戸のマンションで
    部屋が1LDK~4LDK、50㎡未満から100㎡以上って
    何で細かく分けたのだろう。地権者用住戸かな。

    購入者層が分かれると、将来の管理が大変かも。

  16. 16 物件比較中さん 2014/04/14 06:28:51

    この場所に1LDKは要らなかったね。

  17. 17 匿名さん 2014/04/19 04:16:52

    自分もそう思います。
    単身者需要って駅からこれくらい離れてしまうとそもそもあまりないような。
    投資用とかでしょうか。
    地権者さんがそもそもいらっしゃるのかどうかも分からないですが。

  18. 18 匿名さん 2014/05/03 23:41:18

    盛り上がらないですね…何がいけないのでしょうか?

  19. 19 ビギナーさん 2014/05/05 02:49:17

    等々力渓谷があるなんて、一応自然もあって、東京も捨てたもんじゃ無いですね。
    空気はどうなんだか知らないですが、こんなところも有るということが分かって良かった。
    ちょっと行けば、直ぐに車も渋滞している環八が通るところですからね。

  20. 20 匿名さん 2014/05/06 03:00:13

    等々力渓谷は都内で唯一の渓谷。
    訪れるとマイナスイオン満載でとても癒されます。
    夏場は自然のクーラー状態。
    都心といえる場所にこういう場所があるのは財産と言えますね。
    マンションから近いので立地がとても魅力的です。
    駅から遠くても用途地域が第1種中高層住居専用ですし価値はあるでしょう。

  21. 21 購入検討中さん 2014/05/06 15:58:06

    んでおいくらくらいになるんでしょうか?
    情報ありませんか?

  22. 22 匿名さん 2014/05/08 03:50:45

    物件概要に書いてないので地権者さん住戸はないと思いますけど、どうでしょう。
    駅からも距離があるので、投資用としても微妙な場所かなと思います。
    1LDKでも46.49㎡あるので、単身者さんでも、DINKS世帯にも良いのかなって思います。

  23. 23 匿名 2014/05/26 03:15:04

    トドロキでは

  24. 24 匿名さん 2014/05/27 04:53:51

    23さん

    等々力、ですね。変換して普通に出てきます。

    価格いくらだろう・・徒歩時間もそこそこかかるし高くはないと思うのですけどね。
    投資家は1LDKに注目。安めだと手が出しやすいのではないでしょうか。10分なら需要はあると思いますから投資額と需要のマッチング的にはちょうど良かったりして??

  25. 25 匿名さん 2014/05/28 08:35:17

    私は、高いんじゃないかと思います。
    賃貸としての需要は、周辺の物件と比べて賃料が安ければ需要はあると思いますけど、独身なら利便性が優先されるので、もっと近い物件を借りると思います。
    駅からマンションまでの道がまっすぐでわかりやすいですね。

  26. 26 匿名さん 2014/05/28 08:44:11

    52さんに同意です。
    70平米7000万くらいかなー

  27. 27 匿名さん 2014/06/03 06:41:20

    事前説明会に参加された方いらっしゃいますか

  28. 28 匿名さん 2014/06/17 07:13:51

    等々力は環境が良さそうなイメージがあります。価格はどれくらいでしょうか

  29. 29 匿名さん 2014/06/18 08:51:11

    >>28

    画像検索かけると、わりと自然環境の風景が多めに出てくるんですけど、
    こんな感じで豊富な緑のある場所ってことなんですかね。

    あまりマンションに近いと季節によっては色々と心配があるけど、ちょっと歩いたところにあるとか、窓から見ると緑が広がっているとか、こんな感じなら気分いいと思うんですよね。位置関係が鍵だと思うんです。

  30. 30 匿名さん 2014/06/18 13:34:22

    緑が多い雰囲気は、個人的にすごい好きです。
    都内になると、どうしても自然環境が残されている地域が少なくなっているので、この確保が大切だと思います。
    美しい緑の中で過ごせるとなると、それはけっこう魅力的な条件ではないでしょうか。

  31. 31 匿名さん 2014/06/19 17:51:25

    渓谷が徒歩圏内というのは良さそうですね。
    渓谷まで徒歩12分だと近いと感じるのに、
    駅まで10分は遠い気がしてしまうんですよね。
    気の持ちようなんでしょうけど。

  32. 32 物件比較中さん 2014/06/19 23:02:22

    現地見ましたがガッカリでした。等々力のイメージとは程遠かったです。
    ブランズも立地の理由から苦戦していましたが。。。
    すぐ近くに鉄塔、高圧線があり殺伐とした雰囲気を感じました。ここは変電所も近いですね。
    残念ながら等々力渓谷までも歩いたら結構かかり、ホームページの写真がイメージ出来るような立地じゃないと感じました。
    うちは見送りです。なかなかいい立地でないですね。個人的には一丁目の雰囲気が好きです。

    皆さんまずは立地確認された方が良いと思います。

  33. 33 匿名さん 2014/06/24 01:37:44

    あまり期待しすぎちゃうとがっかりしてしまうかもしれないですね(汗)
    とは言え、緑はまあまあ多くて静かでいい場所です
    高圧電線よりは電柱の多さの方が若干気になるかなぁ
    車はそれなりに通る割には歩道は独立していないし、そこに電柱があるので
    子どもさんがいらしてベビーカーを押したりなんて機会があると
    むむっと思う面もあるかもしれない

  34. 34 ご近所さん 2014/06/24 06:01:18

    周辺住民です。数年前は渓谷側に住んでいました。
    確かに等々力渓谷とは逆側で緑環境は劣りますが、お店も多く夜遅くも安心して歩けます。
    また、マンションの向かいはドラッグストア、少し歩くとサミットがあり、便利だと思います。
    マンションが完成するのを楽しみにしている1人です。

  35. 35 周辺住民さん 2014/06/24 08:17:36

    貯金が全くないんですけど、ここをフルローンで購入する方どのぐらいいますか?

  36. 36 周辺住民さん 2014/06/24 09:27:09

    >>35
    うちも貯金ないので、フルローンで検討してます。

    営業の人もマンションを買う人はほとんどが貯金がないと言ってましたよ。

  37. 37 匿名さん 2014/06/24 11:32:26

    31さん
    確かに気のもち様なのかもしれないですね。よく行きは遠く感じても帰りは
    近く感じたりすることもありますよね。それも気のもち様なのかなと思います。
    等々力渓谷は本当都内にあるとは思えない程、緑が多く空気が澄んでいる気がします。
    子供が小さい時は子供を連れてのお散歩、年をとったらいいお散歩コースになりそうだな。

  38. 38 物件比較中さん 2014/06/27 12:23:09

    今日現場を見てきました。等々力小学校も近くていいですね。かつての高級住宅街、こんな立地が今やこんな価格で売りに出る時代が来たのですね。
    でもエリアマーケティングをかけると間違いなく過疎地区であり消費購買力も下り坂でしょうから価格にはシビアにならざるを得ないです。

  39. 39 物件比較中さん 2014/06/28 01:32:53

    >>32
    回避されるんですね、我が家は候補に残してます。
    同じ等々力でも渓谷側は南傾斜ながら多摩川水系に掛かってきますが深沢にほど近いこちらの立地は十分に土地として魅力的です。
    ただ、売り出し最低価格から察するに狙い目の部屋には手が出ないかもしれません、売れ残り待ちかな。

  40. 40 ビギナーさん 2014/06/29 01:55:58

    ここも意外と高いものですね。安いところで約4000万円からで、上が1億を少しばかり超えて、
    私にも手が出せません。でも4000万円としてもどんな物件なんでしょうか。
    日差しは良いみたいですね。
    環八の近くに渓谷があるのも驚きですが。

  41. 41 匿名さん 2014/07/01 14:52:41

    大変残念ですが殆ど残るのでは 間違ってたらすいませんが私見では悪条件満載と判断します 東電リストラ物件で変電所 前面道路はバスが行き交い歩行者すれすれ 駅から続く長い坂 高圧鉄塔!…

  42. 42 匿名さん 2014/07/02 13:27:10

    等々力も広いので、○丁目かで評価は大きく分かれます

  43. 43 匿名さん 2014/07/02 14:02:15

    >>42今日嫁さんと散歩がてら見てきました。確かに等々力駅からはバス通り一直線なんですね。
    雨の日には利用したいですが普段は落ち着かないですね。
    夜は安心でしょうけど。

    まあ私は近くの麻生学園幼稚園に玉電の車両が置いてあったころのOBなので原点回帰で懐かしかったので多少甘いかも知れませんがあとは質感がどうなるかですね。
    近くのザクラス等々力レベルあれば決めたいかな。

  44. 44 匿名さん 2014/07/04 12:04:54

    リーズナブルと言えば言えるかな

  45. 45 匿名さん 2014/07/04 13:33:32

    上野毛のジオがほぼ完成しましたね。
    実際見てみて、思ったよりチープな出来でした。
    上野毛や等々力あたりは、重厚感のあるマンションが多いので、
    ちょっと残念な印象は拭えません。
    等々力のジオも似たような外観になると予想します。

    購入者はほとんど貯金がないなんて、そんなことを言う営業担当がいるのですか。
    だめですよ、だまされちゃ。

  46. 46 匿名さん 2014/07/08 14:16:32

    周辺道路は決していいとは確かに言い難いところではありますね。
    人通りは多いし、車もそこそこは通るしということで。

    近くに消防署がありますが音はどうなんでしょう?
    音はそれなりにしてしまいますか?
    それとも大通りに出るまでは音は出さないとかするのでしょうか。

  47. 47 匿名さん 2014/07/08 14:25:39

    上野毛や等々力に高級マンションないだろう。
    嘘はいけないよ。
    ホーマット、ドムス、ゼロ。
    三井パークマンションゼロ。

    オンボロアパートは沢山あるけど。

  48. 48 匿名さん 2014/07/09 06:20:52

    ホーマットにドムスってこのあたりは日本人向けの緑豊かな住宅地ですよ。
    こんなところに外人向けの物件なんてあるわけないじゃないですか。

  49. 49 匿名さん 2014/07/11 01:17:06

    小学校が近かったり評判の良い小児科が本当にすぐご近所だったり
    緑も多い地域なので子供がいる人にとっては
    延び延びと子育てができていいのかも
    郊外じゃなくてもこういう環境があるのは貴重だと思います
    が、あとはお値段との相談という所
    *
    買物はサミットもいいですが、自転車で行ける範囲で紀伊国屋もあるので
    使い分けるといいと思います

  50. 50 匿名さん 2014/07/11 06:08:45

    徒歩10分そのものはそんなに遠いという印象は受けませんでした。特に駅へ向かう際はなだらかな下り坂なので楽そうです。帰りは荷物が多かったり雨が降っていたりという場合はバスですぐですね。
    渋谷、自由が丘を始めバス路線が発達しているのも子供連れでのお出かけには便利だと思いました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ジオ等々力]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ武蔵中原
    ヴェレーナ武蔵新城

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ武蔵新城

    神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

    未定

    3LDK

    68.17m2~75.52m2

    総戸数 87戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    ブランシエラ武蔵中原

    神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

    未定

    2LDK~4LDK

    72.96m2~96.26m2

    総戸数 62戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ヴェレーナ日吉

    神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

    未定

    2LDK~3LDK

    55.62m2~80.32m2

    総戸数 42戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

    5798万円~6998万円

    3LDK

    62.49m2~75.1m2

    総戸数 2517戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    5598万円~6998万円

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    6498万円・6598万円

    3LDK

    70.13m2・71.11m2

    総戸数 26戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート

    東京都三鷹市下連雀8-488-1

    6200万円台~9000万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    50.05m2~71.57m2

    総戸数 66戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸