みみ
[更新日時] 2024-04-18 17:58:24
最近これもいいかな?と思っています。
共感してくれる人のライフプラン、御意見お待ちしています。
[スレ作成日時]2005-09-10 18:15:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
生涯賃貸と思っている人集合
-
562
匿名さん 2006/10/17 01:22:00
左右上下隣、音・振動なら斜め上下も影響ある
そんな隣人リスクをかかえて、分譲なんて怖くて怖くて。
集合住宅を選ぶなら、すぐ引っ越せる賃貸しが最善ですね。
部屋代がローン分と変わらないとしても、35年後に自分のものになってもね。
戸建てならまだ土地代金分は資産として残るが。
-
563
匿名さん 2006/10/17 02:12:00
まあ他にもあるけど
結局、都会の利便性の良い場所は物凄く高くて手が出ないから
その立地に住みたい場合はマンション
そうでない場合は、多少立地には妥協して一戸建て
これが予算に限りがある一般人の選択ね
そこで賃貸なんだが、これ地方のことは分からないし住む気もないので都会で言うと
やはり狭いしイマイチな物件が圧倒的
中には深い考えがあって賃貸に住んでいる人もいるようだが
一般的には低所得者が多く、これまた全てとは言わないがモラルも低い住人が多い傾向がある
賃貸のリスクと言うのはそういう根無し草的な人生観をもつ隣人と暮らすという部分にもあると思う
-
564
匿名さん 2006/10/17 02:39:00
↑
それなら、分譲マンションの賃貸しを(転貸し?)を狙えばベスト?
-
565
匿名さん 2006/10/17 09:03:00
-
566
匿名さん 2006/10/17 09:37:00
で、分譲に住んでいる側からみると
分譲賃貸に住んでいる人間の素性をあれこれ詮索(妄想)してるものなんだよ。
せっかく苦労して手に入れた物件の資産価値を下げるようなことをしてくれるな、と考えている。
-
567
匿名さん 2006/10/17 11:16:00
分譲賃貸の家賃ってかなり高いでしょ
それだけの家賃を払える人ならそんなに心配いらないと思う
-
568
匿名さん 2006/10/17 12:11:00
-
569
匿名さん 2006/10/17 13:47:00
-
570
匿名さん 2006/10/18 09:30:00
いやそれぐらいは空気読めると思うぞ。
ベランダ喫煙に限らず隣人リスクが怖いのと、
管理組合が面倒なのはここでスレがいっぱい
立っているのを見るだけで想像つきますね。
やっぱり分譲賃貸がいいとこ取りでベストな気がする。
-
571
匿名さん 2006/10/18 13:14:00
>>567
いやいや、買ってしまった人と違って簡単に引越しできる選択肢があるだけに、
周りに配慮する必要度が減る
-
-
572
匿名さん 2006/10/18 15:05:00
分譲賃貸に住んで10年経ちました。その前は、分譲マンションです。どちらも、一長一短ですね。
-
573
匿名さん 2006/10/18 23:26:00
結婚するよりも、独身で彼女を次々と変えるほうが良いと言ってるが如し
-
574
匿名さん 2006/10/19 00:59:00
↑
いやいや、左右上下隣人、音なら更に斜め左右上下まで含めた
隣人リスクを考えると、ローンで買ってしまうのが怖いだけ。
簡単に引っ越せる選択肢を持ち続けたいだけ。
そうか! 簡単に別れられる選択肢を持ち続けるために独身をつづけるのと
同じか!!
-
575
匿名さん 2006/10/19 01:47:00
>>573
うまいたとえ。結婚と不動産購入は似ていると思う。
-
576
匿名さん 2006/10/19 04:17:00
>575
そして年をとったときに誰にも相手にされず愕然とする。。。w
-
577
匿名さん 2006/10/19 08:04:00
-
578
匿名さん 2006/10/19 10:13:00
分譲賃貸(駅前一等地)に賃18万で住み始めました。最近3LDK5480万で売りに出たけど(築16年)
広告に出る前に即売れるようなマンション。
立地がいいから買いたいけど、売り物件がない。
いくら利便性がいいからといってそこに20年も住むわけじゃないしな〜。
ただ最近また地価が上がり始めてイタタ〜って気分。
このスレくると賃貸派多くってちょっと安心☆
-
579
匿名さん 2006/10/19 12:17:00
>>578
その家賃は、かなりお得。買わない方がいいよ。→5480/(18*12)=25年分
うちの家賃は16万で物件価格は3500万。→3500/(16*12)=18年分 なので割高。
-
580
匿名さん 2006/10/19 18:35:00
>>578
表面利回り3.9%ですね。凄いですねぇ〜
大家さんは金に無頓着な人なのでしょう。
-
581
匿名さん 2006/10/20 01:57:00
私も その家賃で住めるなら ずーっと住んでいたいです。うらやましい。
ただ 3500万物件16万も 悪いってほどでもないと思いますよ。うちもそれくらいかな?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件