駒込のマンション販売ラッシュがぴたりと止まりましたね。
復興需要とオリンピック需要でマンションが作りにくくなってるんですかね。
このあたり中古もあまり出ないし、出ても高いしで、むしろ新築の方がコスパ良いんじゃないかと思ってきました。
小学校までちょっと距離があるのかなと思っていましたが、1キロ
ない距離なのですね。子供の足で15分位ですかね。もう少し
あると思っていたのでちょっと安心。それでも距離はありますがね。
駒込小学校は生徒数350人位の様です。集団登校はあるのでしょうか?
近ければ必要ないけど、この距離なら親としては集団登校があった方が
安心かな。
90さんの意味は、家族で済むには狭いけど、独り者には間取りのスペックが合わないから売れていないっていみかな?
しかもソコソコの価格帯だし。。
この間夜、現地付近を通りかかったのですが、もう建物はほとんど出来てました。
エントラスに明かりが灯っていたのですが、緑が多くて、とても素敵でした。
家に帰るたびに癒されそうな感じです。
間取りが家族には狭くて一人にはスペックが合わないとか、高めの価格というような書き込みがあったので、もしかしてまだ残っているのかと思ったのですが、完売なんですね。
公式サイトも情報消えているし、他のサイトでマンションの詳細を見つけて読んでみたら、間取りも広さも普通の規模のようで、駅からも近く、高めでも完売したのはうなずけました。
[ブランズ駒込六義園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE