福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「I TOWER(アイタワー)[旧:(仮称)福岡超高層タワーマンションプロジェクト]について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 千早駅
  8. I TOWER(アイタワー)[旧:(仮称)福岡超高層タワーマンションプロジェクト]について

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-05-04 13:44:36

I TOWER(アイタワー)について、情報交換しましょう。
九州最高層、楽しみです。

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26ー30(地番)
交通:西鉄バス「アイランドシティ中央公園前」徒歩4分

売主:西日本鉄道株式会社 株式会社NIPPO 住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:西鉄不動産株式会社
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2014.4.17 管理担当】



こちらは過去スレです。
I TOWER(アイタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-28 12:49:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

I TOWER(アイタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 831 物件比較中さん

    ここもオーヴィジョン板も既にお住まいの方が結構書き込まれていますね。デメリットも理解した上で、買ったら街に愛着を持って生活を楽しみたいものです。

  2. 832 匿名

    天神勤務ですが昨日残業で22:30に終わり、アイランド組が軽く飲んで帰るらしく、バスは大丈夫か聞いたら
    「もうバス無いよ。留学生会館行きしかないから、会館降りてタクるか歩くかするよ」って…

    車通勤なら良いけど公共機関通勤は大変だなーって思いました。
    金曜日とか森林都市行きみたいに倍料金でも良いから深夜バス一本走らせれば良いのになって、部外者ながら思います。

  3. 833 匿名さん

    留学生会館までなら深夜バス0時半頃までバスあるし、留学生会館からなら歩ける距離(タクシーなら初乗り)ですよ。
    中洲から直でタクシーでも3000円ですから、大した問題じゃないよ。

    ちなみに博多駅周辺からなら、0時過ぎの電車で千早からタクシーで約1000円って組合せも可。

  4. 834 購入検討中さん

    遅い便が少なくて飲んで帰る時不便…と思ったのですが、私は女性なので深夜であれば留学生会館から、近くてゴメンナサイですがタクシーで帰った方がむしろ安全かなと思いました。近すぎるかな…と、心配ですが1000円でお釣り辞退したら少しは運転手さんに報いるでしょうか。

  5. 835 契約済みさん

    皆さん健康の為に歩きましょう。

  6. 836 匿名さん

    和白なんかでも香椎線が終電早いから、福工大前からタクシーのったりするよ。不便なとこは皆そうしてる。

  7. 837 匿名さん

    留学生会館から徒歩早歩きで10分ですよ。
    徒歩10分だったら電車通勤でも普通ですよね。
    朝は近くのバス停から乗って、夜は留学生会館前から海沿いを歩いて帰るのもいいですよ。
    今の季節はとても気持ち良いです。

  8. 838 匿名さん

    会館前は数分毎にバス走ってるから、天神勤務なら電車よりバスご断然便利ですね。
    でも博多駅はちょっと不便な気がします。
    博多駅はバスの本数少ないですし、高速通らないですよね?博多駅通勤の方はどうされます?
    来年から博多駅勤務日が週1回入るので気になってます。

  9. 839 匿名さん

    香椎花園前駅からあいたか橋を渡って帰るという手もあります。ちょっと遠いですが駅前駐輪場は無料です。

  10. 840 匿名さん

    海沿い歩いて帰るのもいいなと思っていましたが、都市高速が香椎浜北公園を通ったら雰囲気変わると思います。都市高速周辺って陰になって少し怖いです。景観や治安無視して建設しようとしているので不安です。

  11. 841 匿名さん

    深夜バスも倍だと意外に高いですからね。
    森林都市だと2000円近く、新宮でも1000円越えますから。
    ここまでバスや電車とタクシーの組合せの料金と大差なし。

    博多駅方面は常時だと正直キツい。
    本数少ないバスを狙うか、自転車&JRかな。

  12. 842 匿名さん

    天候に問題がなければ、遅くなる日は朝、自転車で留学生会館まで行って自転車を置く手もあるかなと思いましたが、盗難が多いとか問題あるでしょうか?

  13. 843 匿名さん

    >>840
    景観や治安を無視してる事はないでしょうが、影響は無視できないので大いに気になりますね。

  14. 844 匿名さん

    市が公表した調査報告書を見ましたが、遠くからの見た目ばかりで片男佐橋からの景観などは言及しておらず、建設に不利になるようなことは一切書いてなかったです。市は早急に高速を通す事を優先しようとしているとしか感じられなかったです。
    照葉にお住まいの方々にも意見のヒアリングがあったのでしょうか。昨年から照葉を検討し始めて、その辺の経緯がわからないので今度問い合わせてみようと思います

  15. 845 キャリアウーマンさん

    天候に問題がなければ留学生会館で天神行きに乗って、大博通りで降りれば博多駅まで1キロですよ。博多口側のオフィスであれば十分徒歩圏です。



  16. 846 匿名さん

    >>845
    その手がありましたね。
    雨の日も蔵本から博多駅までバス乗り継ぎでいいかも。

  17. 847 周辺住民

    [29N] 板付七丁目行きに乗ると、留学生会館前から博多駅まで
    直通で所要31分です。朝は10分おきに出てます。

    都市高速・博多駅・山王一丁目経由 370円
    留学生会館前(07:38)-->博多バスターミナル1F(08:09)

    定期券は
    大人16,650円 高校生以上13,320円、中学生以下 6,660円(1ヶ月)
    大人47,450円 高校生以上37,960円、中学生以下18,980円(3ヶ月)

  18. 848 検討中の奥さま

    7000円くらいで乗り放題の定期券なかったっけ
    終わったの

  19. 849 匿名さん

    >>848
    それ、学生さんのエコルカードとかじゃなかったでしょうか?高齢の方は7000くらいで乗り放題ですね。
    博多までの通勤だと結構時間かかりますね。

  20. 850 検討中の奥さま

    >>849
    それです
    まだあるんですね
    エコルカードさえあれば福岡市どこでもいけるとはすごい

  21. 851 匿名さん

    確か29Nは都市高速に乗らないヤツだったような。
    千早までのバス&JRなど、家を出る時間で選択してもいいかもね。
    で、天気によっては徒歩や自転車使うとか。

  22. 852 匿名さん

    都市高速乗らないのは29でしたね。
    29Nは名島から都市高速でした。
    失礼。

  23. 853 匿名さん [男性 50代]

    不動産に関係ない質問ですみません。アイタワーのTVCM曲は、誰のなんていう曲ですか?耳に残ってしまって気になって、どなたか教えてください。

  24. 854 匿名さん

    CMしているということは、販売が芳しくないということでしょうか。

  25. 855 匿名さん

    先日、宮崎に行ったら、デッカイ広告看板が立ってました。
    飛行機の機内誌にも広告があったらしいし、幅広く宣伝してますね。

  26. 856 ご近所さん

    >>854
    あなたの理論ではテレビでCMすると、販売が芳しくない事になるのですか? それでは、今TVで流れてるCMの会社全て、業績不振ですね。 馬鹿馬鹿しい。

  27. 857 匿名

    販売が好調か芳しくないかは兎も角、宮崎での広告や機内紙への広告は、投資目的購入者をターゲットにしていることは明白ですよね。
    賃貸入居者ばかりが多くなることは覚悟しておく必要がありますね。
    折角、購入した物件が雰囲気的に賃貸では私としては嫌ですね。
    大分、迷ってましたがこの物件はパスするつもりになりました。
    次の物件を待ってみます。

  28. 858 匿名さん

    >>857
    良いご判断と思います。

  29. 859 匿名さん

    そもそも、HPの言語に英語はともかく、中国語を用意している時点でお察し。

  30. 860 匿名さん

    >>856
    企業のイメージCMを流すのは、ブランド価値向上の狙いがありますが、個別の物件のCMを流すのは売れ行きが良くない証拠ですよ。

  31. 861 匿名さん

    だから?そんなに叩きたいなら、街頭演説でもしてろよ。
    CM流してお前に迷惑かかるのか? 何が証拠だよ。評論家かお前は。

  32. 862 匿名さん

    どうせ他所の業者でしょ。放っておきましょうよ。

  33. 863 匿名さん

    せっかく落ち着いたスレが続いてたのに、くだらない事で批判する方がまた現れましたね。856さん861さん、このような方々を相手にするだけ時間の無駄です。何かみつけては、批判する事しか出来ない憐れな人達なんですから。
    無視が1番です。

  34. 864 匿名さん

    856みたいな間違った反論するから、誰でもレスしたくなるよね。
    そして861の反応。856=861ですかね。

  35. 865 匿名さん

    >>629で、照葉小新1年生が6クラスとありました。
    今県内で一番のマンモス校が高取小で、
    今年度からついにプレハブも建てました。
    ここも大体一学年6クラスです。
    照葉の校舎のキャパはどれくらいなんでしょうか。
    近い将来溢れそうですね。

  36. 866 匿名さん

    タワーで285世帯もあれば半分ぐらいは投資目的の購入になるのは想定内です。それだけ注目される物件だし、売主や建設会社も信頼性高いので住まなくなった時の買い手も通常のマンションより有利だと思います。中国の人が買って賃貸に出しても、普通の人が借りて住んでくれれば問題ありません。

  37. 867 ご近所さん

    >>864
    だから?

  38. 868 匿名さん

    >>865
    正直、6クラスはデメリットが大きいです。
    高取での運動会は人多すぎで子どもの姿を見るのが大変だったし、何かと先生の目が行き届いてないところも出てました。

    照葉は2校目の小中一貫校が計画されてますが、いつ頃開校するんだろう。

  39. 869 匿名さん

    >>867
    反論するなら、嘘は駄目ってことでしょ。
    反論のレベル低すぎ。

  40. 870 匿名さん

    >>868
    先生はクラス毎にいるでしょうから、変わらないのでは?姿を見るのは親の都合でしょう。子供にとってはデメリットが多いとは言えないような気がします。

  41. 871 匿名さん

    >>869
    それで?

  42. 872 匿名さん

    >>870
    ・6クラスだと常に1クラスあたりの人数がフルに近くなる
    ・担任以外の教師の目が行き届かない(個人任せ)

    子どもの成長が最優先ですが、年数回の子どもの晴れ姿をじっくり見たい親の気持ちも多少あっていいじゃない。
    今後も照葉で6クラスが続くなら、2校目を考えて欲しいなあ。

  43. 873 匿名さん

    第二小中学校が現校舎の北側に建つことが決定してたと思います。

  44. 874 匿名さん

    >>871さん、私は貴方に同意します。

  45. 875 匿名さん

    マンモス校は百害あって一利なし。
    先生も人間ですから、忙しくて余裕ないと気が回らなくなります。
    人数が多い分、トップ校の合格者数が多いことがクローズアップされますが、同様に問題児が同学年に出てくる確率も高くなる。
    同級生が直接被害を受けることもあるし、先生達も対策会議などで時間を取られます。

  46. 876 匿名さん

    >>875
    イメージですか?

  47. 877 匿名さん

    >>874
    869の様にくだらない事を持ち出しては批判する輩は一定数はいます。そんな輩の戯言は気にしない様にしましょう。そもそもここは検討する場であって、ディベートの場ではないですからね。

  48. 878 匿名さん

    >>875
    学校や先生云々では無く、各家庭での生活環境ではないでしょうか? あなたの意見は学校に丸投げして、良くも悪くも学校や先生のせいにしている様に見えます。
    マンモス校でも成績優秀な子もいるんですよね?それは学校だけでは無く個人の頑張り、家庭の学習支援からくる結果じゃないですか。問題児もしかりだと思います。
    とても利己的な考えだと思いました。

  49. 879 匿名さん

    個人の努力や家庭でのバックアップだけでなく、学校での影響も少なからずあるとは思いますよ。個人差はありますが、そうでなければよい影響も学校内で受けないことになりますよね。良くも悪くも影響されて育っていくのが子供です。

  50. 880 匿名さん

    生徒数が多いとクラス数も増えるでしょ。
    1学級の児童数は40人までと義務標準法で決まってますから。
    そのぶん担任教諭の人数も増える訳だし。

  51. 881 匿名さん

    >>879
    もちろん学校の影響がある事は判ります。
    良い影響を伸ばし、悪しき影響を正すのは親の役目ではないのでしょうか。
    それを、マンモス校だから先生に時間がない、問題児が多い、百害といって学校のせいにするのは如何なものかと。
    教育、躾等の子育てを学校だけに押し付けるのであれば、親としてどうなんですかね。

  52. 882 匿名さん

    だったら学区にこだわる必要ないじゃん。
    家庭が同じレベルで躾をした上での話。
    子どもに気持ち良く学校生活送って欲しいもの。

  53. 883 匿名さん

    >>880
    例えば、極端な話で1学年5000人いる場合と50人の場合・・・以下略。

  54. 884 匿名さん

    >>882
    誰が学区に拘ってますか?一言も学区について書いてませんが。
    学校がどうであれ、各家庭での子育ての問題を何でも学校や先生に責任転換する事が、親として責任を果たしていないと言っているのですよ。
    児童数が多いと子供が気持ち良く生活が送れない理由はなんですか?

  55. 885 匿名さん

    >>878
    どう読んだら学校に丸投げして、家庭で何もしていないように見えるのでしょうか。
    単に学校側の事情を説明しているだけでしょう。

    全く学力や治安が同等の学校があったとして、マンモス校とそうでない学校なら、マンモスでない学校の方が良い。
    それだけの話。

  56. 886 契約済みさん

    >>883
    50人ならそれなりに先生の数も減りますよね。
    アンチでも良いですが、少しは頭使ったら。
    飛躍し過ぎで馬鹿丸出し。

  57. 887 契約済みさん

    >>885
    それはあなたのお考えでしょ。
    そう思うなら、マンモス校でない校区を検討されて下さい。ここを検討する必要は有りませんよね。
    ここは検討スレですよ。

  58. 888 匿名さん

    >>886
    飛躍し過ぎたのは貴方に説明するためです。
    もう少し分かり易く説明した方がよかったのでしょうか。

    1クラスの人数が教育の質に関わることはよく言われているところ。
    50人だと2クラスで25人。イジメも発生し難い人数です。
    人数が増えるほど、1クラス40人に近くなります。

  59. 889 匿名さん

    >>888
    まあ少人数で色々かまってもらってどうにかなったとしても、社会に出たらドロップアウトかもね。

  60. 890 匿名さん

    生徒が多いのは百害なんて大袈裟すぎて笑っちゃう。最大で40人でしょう?多様性の認知や自主性(先生が見てなくてもちゃんとやる)が育つだろ。多人数クラスを執拗に否定するのは学校に過剰に期待し過ぎ&不安がりすぎ。一大事でも何でもない。つまりは親が人間として未熟なんでない?

  61. 891 匿名さん

    自分の子供が40人学級では構って貰えないから、先生に構って貰える程度が良いとの事ですね。
    出来る子供はどんな環境でもやるんですよ。
    それが出来ないから、人数に執着するんですね。


  62. 892 匿名さん

    最近の子は構われ過ぎの傾向があるから、自分が大勢の中のひとりに過ぎないって感覚も時には大事かもね。

  63. 893 匿名さん

    照葉の開発で学校がマンモス校になる事は想像できると思います。その上で百害だの、50人だのって書いてる人って何がしたいのですか?
    これから購入を考えている人なら、地域を見直すなり、私学を検討するなりしますよね。私学に合格する学力も無くマンモス校化を非難し、教育の質だとか言っているのであれば、丸投げと見られても仕方がないのではありませんかね

  64. 894 匿名さん

    マンモスじゃない方がよくない?
    金出して英会話などの学校選ぶ時、同じ系列だとして私ならば少人数のところを選ぶし。
    同じ照葉を検討するものとして、早めにもう一つの学校出来て欲しいのは望むところ。

  65. 895 契約済みさん

    今、学校の たられば 話しをしても仕方がないと思います。
    親目線だけでなく、子供の意見も聴いたら如何ですか?
    育成には色々な刺激も必要と思います。小学生は友達100人作りましょう!長い人生ですからね〜

  66. 896 契約済みさん

    >>895
    子供の意見は大切ですね。私も小学生時代 教育熱心なな親の影響で校区とは違う附属小学校、中学に通いましたね。地元に帰った時近くに同級生の友達が居ないのは寂しく感じますね。一個人の意見としては、少数派は塾でいいんじゃ無いですか?学校でも少数派であれば、常に緊張感が生まれ逆にストレスを感じてしまいそうですね。子供目線で考えてあげると良いですね。

  67. 897 匿名さん

    >>888
    例えば
    1学年80人だと2クラスで1クラス40人ですが、
    1学年90人だと3クラスで1クラス30人ですよ。

  68. 898 匿名さん

    ニュースでやってたが、千代中は新入生38人ですってよ。
    利便性も良いし、今後もさほど増えないでしょうし、
    コンパクトで888さんにはお勧めではないですか?

  69. 899 契約済みさん

    >>897
    当たり前でしょう。書く意味無い。888さんイジメの定義教えて下さい。何か博識の研究データか統計ですか?3人いれば十分イジメは成立します。

  70. 900 匿名さん

    知り合いの教師曰わく、40人のクラスと32人のクラスで疲労度が全然違うらしいですよ。
    どの校区も中学校では多人数環境に慣れますから、成熟にバラつきの大きい小学校までは少人数の方が理想かな。
    職場もそうですが、適度な人数の方が団結力が強いようにも思います。
    昨今はトラブル回避の機会を増やすためか、毎年クラス替えの流れですし。

    ただ、それでも照葉の学区は市内トップの教育環境という評価は変わらないと思いますよ。

  71. 901 匿名さん

    >>899
    その当たり前のことが理解出来ていない頭の弱い方がいらっしゃるから説明してるんでしょ

  72. 902 匿名さん

    学校が唯一の魅力だというのに、そこ否定されるときついです。

  73. 903 匿名さん

    人工島って、学区は今後どんどんレベル下がってくる流れなのは
    確実でしょ?
    大衆的なマンションがどんどん林立して
    そういう層が増えるんだから当然ですよね。

  74. 904 匿名さん

    >>901
    イジメの定義早よ。
    御自慢の理論で早よ。

    御高説お願いします。

  75. 905 匿名さん

    荒らしも新手の攻め方でやってきたね
    その悪知恵を別の方面で活かせばいいのに

  76. 906 ご近所さん

    >>905
    荒らしているのは質問を無視し、書いてる人を頭が
    悪いと侮辱する人では?
    または、悪知恵と一括りにしてしまう貴方みたいな方でしょう。
    前々から都合の悪い質問が出ると、途端にその件について書き込みをしなくなり、次の粗を探しては非難しまくる方がいましたが、貴方ですか?

  77. 907 匿名さん

    荒らしに反応すること自体がスレを荒らしていることになってるのに。
    ミイラ取りがミイラになってるのに気付かないのかな?

  78. 908 匿名さん

    >>907
    意味分かってますか?

  79. 909 匿名さん

    >>903
    どんどん、どんどんって笑。語彙が乏しくていらっしゃる。お宅のように単純思考でここを敬遠するの方がいらっしゃるお陰で学力の低下は顕著には現れないと思いますよ。

  80. 910 周辺住民さん

    煽り耐性無さ過ぎ

  81. 911 匿名さん

    遊んでいるんですよ。

  82. 912 匿名さん

    >>909
    ここを敬遠するの方…お宅の様に語学力がない方がいると、学力低下は顕著に現れるでしょうね。
    人を小馬鹿にする前に、御自身を見つめ直しましょう。

  83. 913 匿名さん

    >>910
    そうやって煽って、何がしたいの?
    現実社会で誰にも相手されないから、せめてネット社会では構ってもらいたいのかな?

  84. 914 匿名さん

    >>912
    すみません。「の」が予測変換で入ったみたいですね。それくらいで語学力云々言われて楽しいです。

  85. 915 匿名さん

    さて…、まともな情報交換板に戻りません?ちゃんと検討中の方だけ残って…。

  86. 916 匿名さん

    >>914
    自分の事は それくらい…ですか。
    まあ、喜んで頂け幸いです。

  87. 917 匿名さん

    915さんの言うようにまともな情報交換板に戻りましょう。
    お願いします。

  88. 918 匿名さん

    検討中でない方も注目の物件、そして地域であることがよくわかりました。

  89. 919 匿名さん

    >>914
    903の方は敬遠するって書かれてますか?
    貴方が勝手な解釈するから、語学力と言うより読解力が無いと思われますよ。
    どんな表現があっても良いじゃないですか。
    万人が貴方言う語彙が豊富と思わない事です。
    ひけらかし恥をかくのは貴方ですよ。

  90. 920 匿名さん

    >>919
    せっかく情報交換に戻りましょう、となったのにまだ引っぱろうとして、状況無視して恥を晒しているのは貴方ですよ。

  91. 921 匿名さん

    >>920
    相手にしないがよろしい。

  92. 922 契約済みさん

    完全にアイタワーのスレから内容が外れてきましたね。
    別の場所でお願いしまう。

  93. 923 匿名さん

    >>920
    貴方も反応しなきゃいいのに。
    なんだかんだと、乗せられレスする貴方も恥さらしですよ。
    これに反応する私もね。

  94. 924 契約済みさん

    内覧会でカーテン、エアコンなどを決めるらしいのですが、ニトリやヤマダなどでオーダーするのとどちらがお得と思いますか?

  95. 925 匿名さん

    価格を考えるとニトリやヤマダかなと思いますけど、工事の事を考えると内覧会の業者の方が安心出来るのかなと思ったりします。
    悩むところですね。
    カーテンは現物を見てから決めようと思ってます。

  96. 926 匿名さん

    カーテンは好きな店で好きな柄をオーダーしたいなと思っています。

  97. 927 匿名さん

    工事については電気業者さんが設置するので、大差無いと思います。
    内覧での指定業者に依頼すれば、引渡し入居前に設置が出来る点が利点ではないでしょうか。その分、割高かも。
    いずれにしても、量販店などで見積を準備して、比較するのがベターかと思います。
    指定業者さんが何処のメーカーに強いかも関係する事もありますね。エアコン、カーテン、照明を考えるのは大変ですが、楽しみでもありますね。

  98. 928 契約済みさん

    ご意見有難う御座います。一度事前に見積りをお店で取っておいた方が、比較し易くなりますね。

  99. 929 匿名さん

    >>924
    ディべにオーダーしたら、引き渡し時には設置済みになります。
    引っ越し作業もエアコン有りでできるのは、時期によってはGood。
    カーテンも、入居してからオーダーしたんじゃ、しばらくカーテン無しに成っちゃいます。ディべにオーダーしないなら、内覧会でサイズ測っておきましょう。

    ちなみに…
    ニトリとかのオリジナルカーテンはコストパフォーマンス悪いです。
    サンゲツとか川島織物の高級なシリーズの方が定価は高いけど割引率が大きく、結局、安かったりしますよ。

  100. 930 契約済みさん

    >>929
    有難う御座います。引越し代に加え新たに家電や家具の買替えも考えており資金配分に頭を悩ませています。参考にさせて頂きます。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,070万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,340万円~4,190万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

2,990万円~5,450万円

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億8,870万円

3LDK

100.93平米

総戸数 30戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸