福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「I TOWER(アイタワー)[旧:(仮称)福岡超高層タワーマンションプロジェクト]について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 千早駅
  8. I TOWER(アイタワー)[旧:(仮称)福岡超高層タワーマンションプロジェクト]について

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-05-04 13:44:36

I TOWER(アイタワー)について、情報交換しましょう。
九州最高層、楽しみです。

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26ー30(地番)
交通:西鉄バス「アイランドシティ中央公園前」徒歩4分

売主:西日本鉄道株式会社 株式会社NIPPO 住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:西鉄不動産株式会社
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2014.4.17 管理担当】



こちらは過去スレです。
I TOWER(アイタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-28 12:49:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

I TOWER(アイタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    749、粘着質だねぇ。
    郡民じゃない、馬鹿にしないでって、あなたが郡の人を馬鹿にする資格あるのかな?
    早いとこ他の地区検討したら? ご近所にはなりたくないw

  2. 752 匿名さん

    販売好調なのかな?何件売れたんだろう?

  3. 753 匿名さん

    >>749
    本当にしつこい。
    何度も何度も、正に馬鹿の典型。
    病気なんだから、精神科に行って。

  4. 754 匿名さん

    >>749
    ここだけにしかない魅力なんて、人それぞれです。あなたにとってデメリットでも、他の人にとっては、ここだけにしかない魅力であることが多いのです。
    あなたに照葉の魅力がわかることはないように思われます。

  5. 755 匿名さん

    「ここだけにしかない魅力」と言った人はもうあなたの事は全く構ってないだろうし、このスレに来ているのかもわかりません。哀れでみっともないからおやめなさい…。

  6. 756 匿名さん

    >>754
    気を付けて。照葉の魅力ってなんですか?って粘着されますよ。

  7. 757 キャリアウーマンさん

    日経新聞 1月30日 高島市長へのインタビューより。
    東京のような高度な都市機能を満喫していた会社員が子供を含めた家族で地方に来る場合、教育や医療環境など生活のレベルを落としたくないと思うだろう。

    そのめに必要な事は、存在感を強めるため経済の中心「ハブ」の機能を高めること。九州と東京や世界をつなぐため空港・港・駅を強化する。また東京のようなメガシティーを目指すのではなく新しい軸を見せたい。徹底的に暮らしやすさと快適さを追求する。

    照葉 = 教育、医療機関、第2種住居地域、整然とした街並み、公園、スマートシティ対策、都市高速の出入り口で好アクセス、商業施設、最新鋭の港湾インフラ、総合体育館(2020年の東京オリンピックのバスケットボール会場は東京でなく地方の主要都市でやってもよいとIOCの役員が表明 福大大濠はバスケットのメッカ)

    これから東区の湾岸地域はどんどん元気になりますよ~

  8. 758 匿名さん

    >>746
    売れ行きが云々ってあるけど、東区内のマンション色々見に行ったけど販売状況教えてくれなかったのは、そこの物件だけだったよ?
    最後までしきりに隠してたけど...

  9. 760 匿名さん

    暮らしやすさ追求するなら、都市高速をみなと100年公園から島内に入るルートに変更してほしい。現在の案はどうも目障りなルートだ。

  10. 761 匿名さん

    オービジョンは半分が残ってます。
    営業にき聞いたら、予定通りって言ってましたが…
    販売して一年間で半分なんてね。

  11. 762 サラリーマンさん [男性 20代]

    デザインと見晴らしは最高!

  12. 763 サラリーマンさん [男性 20代]

    連続投稿

    自分は東京に住んでるけど、中央にランニングできそうな公園があって、本当に住みたいくらいです。

    交通が不便だが、近くにこども病院あるそうだし、何より緑地と海が本当に贅沢だと思います。

    それに比べ、東京は、海の横のタワーマンションは、工場やらたくさんの人工島や大型車が通る大きな道路などがあって、とても住める環境ではないです。しかも、眺めの良い上の階は、金持ち以外変えないような億ションだし…。

    オリンピック会場とかいらないから、福岡みたいな池+公園を作るべきです!

  13. 764 契約済みさん

    >>760
    私もそう思います。西戸崎、海の中道などシーズンになると県外からも来ますから住民以外の車が増えるでしょうね。せめて100年公園からであれば篠栗〜西戸崎、太宰府〜香椎のJCTになるんですけどね。

  14. 765 匿名さん

    夏場は排ガスも上昇するだろうから周辺マンションの高層階にも支障があるでしょうか。海風で香椎浜側に影響するかな?

  15. 766 匿名さん

    >>757
    東京からの転勤族が教育や医療でレベルを落としたくないなら、この地は選ばないです。中央区、早良区北部が有力ですね。学力なら早良区北部、中央区では福岡で一番評判のいい産婦人科もあり、何よりも車がなくても生活ができるので、総合的にみると照葉はかなり劣っています。
    福岡人は車移動が当たり前だから理解不能かもしれないけど。
    >>763
    こども病院って、紹介状をもらっていくような小児病院なので、ちょっと風邪ひいちゃったみたいな感じだとはるばるタクシーで小児科に行かなくてはいけないような地域なんですよ。
    ジョギングなら大濠公園がおすすめ。
    犬の散歩がてらスタバでコーヒーのんだり。
    ステキな公園です。

  16. 767 匿名さん

    >>766
    でも東京からの転勤族が意外と住んでいます。。。

  17. 768 匿名さん

    >>766
    中央区や早良区北部を買えるなら間違いなくそっちを買ってますから!!

  18. 769 匿名さん

    >>760
    そうなんですよね。
    そのルートで香椎浜ふ頭にもランプを作れば物流トラックの利用増も見込めるのに。

  19. 770 契約済みさん

    遅かれ早かれ 百道のようになるのは目に見えてる。

  20. 771 匿名さん

    >>766
    照葉が嫌いな事はわかりました。
    照葉だろうと何処であろうと、良い産婦人科には行けますすね。ちょっと風邪引いた位では…子育てした事ありますか?
    スタバでコーヒー?何処の田舎者なんですか〜
    このスレはアイタワーを検討するスレなので、アンチは消えて下さい。目障り。

  21. 772 匿名さん

    >>768
    そう考える人もいるんですね。
    うちはそこらへんの地区には憧れとか持っていないし子供達が照葉の環境を気に入っているので。

  22. 773 匿名さん

    >>772
    私もお金に余裕があるなら早良区北部を買うかも。
    結局照葉は、私達のような庶民でも買えるようにな地区になったから、憧れの地区ではなくなりましたね。
    憧れってのは、買いたくても高くて住めないような地域を言うからね。

  23. 774 匿名さん

    >>773
    憧れの地にしたいなら照葉に戸建てを建てればいいですよ。
    億単位で建ててる方多いですから。

  24. 775 匿名さん

    えっ?照葉に憧れ?
    何か照葉に対する認識が実体とかけ離れている方がいらっしゃるようなので、このように荒れるのでは?
    憧れの地区というのは、大濠公園周辺や百道周辺、浄水通り周辺のような地区を言うのではないでしょうか?
    あの辺りはどんなに住みたいと思っても、ある程度のお金がないと住めないので…

  25. 776 匿名さん

    >>775
    はいはい、もう照葉批判は充分で〜す。
    良く読んでね。誰が憧れてるって書いてるかな。
    叩きたくて仕方ないんでしょうが、何でも噛み付けばいいってもんじゃないよ。荒らす本人が白々しすぎ。
    コンプレックスの塊ですね。
    ご愁傷様。。。


  26. 777 匿名さん

    どうでもいいところは、わざわざスレ見ないし、叩かないでしょう。
    気になるから覗いて、叩くんですよ。百道もよく叩かれてますしね。
    だけら批判されるってことは、それだけ魅力あるってことだと思いますよ。
    アンチが多いのは照葉が魅力的ってことだし、いいじゃないですか。

  27. 778 匿名さん

    荒らしてるのは早良区北部なんじゃない?
    学区以外の魅力がないから、必死に他を貶めてるように見えます。

  28. 779 匿名さん

    早良区って、、、なにか魅力あるの?
    全く興味ないです。
    ここ検討する人であんなとこ検討する人はいないでしょー。

  29. 780 匿名さん

    >>779
    値段が違うから!
    検討したくてもできない人がここ買うんでしょ。

  30. 781 匿名さん

    >>780
    そんな、ムキになっちゃって。
    ハイハイ、じゃあそういうことで。
    これからも頑張ってスレに張り付いてください(^^)
    かわいそーですねー。

  31. 782 匿名さん

    >>777
    照葉が本当に魅力的なら、営業さんもしつこく電話してこないでしょう。
    売れないからしつこい。
    売れてる地区のマンションの営業さんはアッサリですよ。

  32. 783 匿名さん

    魅力と言う言葉に過剰反応する粘着質な人がいらっしゃるので、要注意です。
    叩く人は、単純に金額のみで判断して総合的な判断が出来ずに、自分の考えを押し付けて他人の想いや考えを批判して、自分大正義の人みたいですね。
    749・766の様に。
    結局は検討すら出来ない人か、夢見過ぎて拗らせている人でしょう。

  33. 784 匿名さん

    >>780
    値段だけで判断するの?たかだか早良区で。
    その他の事は何も考えないんだ。
    でも値段だけならわざわざ早良区なんか選ばないよね。





  34. 785 匿名さん

    >>773
    照葉に街開きすぐから住んでますが、このような掲示板で憧れの地区ともてはやされた事はないように思います。叩かれ放題ですが、気に入ってすみ続けてる方がほとんどです。
    そもそも、早良区と東区を比較して探す人は、かはり少数派なのでは?

  35. 786 匿名さん

    >>早良区って、、、なにか魅力あるの?

    人気あるのは早良区北部の百道中・高取中の両校区です。
    ホテルのような総合図書館は西日本最大規模で毎日映画が無料で見れるので
    暇な老人や主婦層に大人気。
    http://toshokan.city.fukuoka.lg.jp/spots/detail/1

    ホークスの選手も多数在住。選手の子供と同級生なんてことも普通にある。
    西南学院中高大と幼稚園から大学まで校区内で通学が楽チン。

    天神まで地下鉄で9分。博多駅まで15分、空港まで20分。

  36. 787 元西新住民

    >>786
    早良区北部でも駅近なら良いけど、もう開発しつくされて、囲まれてたり解放感がない物件が多い。
    駐車場は基本的に機械式。
    高いことを自慢されるが、割高だから狭い部屋で我慢って人も多い。
    西新はドンキホーテを中心に柄の悪い人も多い。暴走族も良く出没します。

  37. 788 匿名さん

    私はお金があれば百道か大濠周辺に住みたいです。早良区北部とこっちを比べるなんて惨めになりますのでもうやめにしませんか?

  38. 789 匿名さん

    全然、惨めになんか感じませんよ。
    お金がないから照葉を選んだんじゃないし。

    大濠に住んでるわけでもないのに、こんな所で「大濠はね…」って語ってる人こそ惨めでしょ。
    まあ、本当に大濠や早良区北部に住んでで、ここをチェックして荒してる人は惨めってより怖いね。

  39. 790 匿名さん

    >>788
    惨め? 誰もが大濠や早良区に住みたいとでも思っているの? そんなにお金持って無くても住めますよ。
    別にホークスにも興味ないし、その子供等と同級生にも興味ない。同級生だったら、QOLでも変わるの? そんな事に依存しないと存在意義を見出せないの?
    西南があるから楽チン…親が通学する訳ではないしね。
    書いてるあなたが、コンプレックスあり過ぎで本当に可哀想。

  40. 791 匿名さん

    照葉と百道を比較して、照葉を選択する意味が金銭的な面以外で思いつかないのですが。

  41. 792 匿名さん

    なんだか早良区を一生懸命主張してる方がかわいそうになってきましたね。
    昔はもてはやされたのに、今は照葉にその地位を奪われて悔しいのだと思いますよ。
    まぁ、早良区も落ち目だけど悪くないですよ。
    仲良くしましょうよ。

  42. 793 匿名さん

    >>791
    百道、下り坂
    照葉、上り坂

    以上

  43. 794 匿名さん

    >>793
    上り坂?
    じゃ何故人気がないの?ナゼこんなにも価格が下がりまくったの?
    安くしたって売れ行きは全く変わらないですよね。

  44. 795 匿名さん

    >>791
    貴方と照葉住民では価値観が違いますのでおそらくいくら説明しても理解出来ないと思います

  45. 796 匿名さん

    >>791
    あー羨ましいですねー
    販売価格だけ高いと自慢出来る物件があって。
    素敵だなー憧れるなー


    これで良いですか?

  46. 797 匿名さん

    百道の失敗を反省して照葉は街作りを進めてるそうです。福岡市が百道失敗って言っちゃってるし。
    百道は20年前は素敵でしたが、今落ち目なのは明らかですよ。

    あなたもわかってるから、照葉を一生懸命叩くのでは?
    私は別に百道を嫌いではないですが、マンションスレを覗こうとも思わないです。
    まぁ、眼中にない感じですね。
    あなたは気になってしょうがないんですね。
    かわいいですね。

  47. 798 匿名さん

    ちょっと変な流れになってますね。
    価値観の話なのでどちらが上ということはないと思いますが、少なくとも価格帯は百道が上ですので、客観的価値は素直に百道が上だろうなと思います。
    そんな状況で百道批判なんてすると、スレが荒れるので止めましょう。
    逆にここより価格帯の低い郡部を攻めるのも良くないです。

    いずれも攻撃的な書き込みに対して反論する程度に留めましょう。

  48. 799 匿名さん

    >>798
    1番攻撃的になっているのは、ここの方々ですよ。
    郊外の地名が話題になれば、新宮のクソ田舎者が荒らしてるだの、
    大濠公園のよさや早良区北部の充実した教育環境の話がでれば、百道は大失敗地区だのやいのやいの。
    私が照葉のマンションを買った頃も千早のほうがいいなど荒されてましたが、他所を攻撃するような反論はあまりなかったですよ。
    価格が下がると住民の質も下がるのでしょうか?
    そうならないように気をつけてください。

  49. 800 匿名さん

    自分が検討しようとしているエリアを金額がどうの、売れ行きがどうの言われれば、腹も立つでしょ。
    ここを検討する人の質というより、すぐ煽って叩く人達が問題なのでは?

  50. 801 契約済みさん

    住めば都 何区だろうが関係無い!其々に良し悪しがあり
    皆さんで福岡全体を住みやすい場所にしましょう!
    解散

  51. 802 匿名さん

    >>800
    煽って叩いてるわけではなく、事実しか書いてません。
    私達が購入した頃より価格がかなりお手頃になったのは事実だし、相変わらずスローペースの販売なのも事実。
    車が運転できない方は今は小児科や買い物に不便してるのも事実だし、バスの本数がまだ少ないってのも事実。検討する上で参考になると思います。
    主人はバスで千早、千早からJRで博多に通勤してますが、以前バスの時間に合わせて行動なんて呑気なこと言ってる人いましたが、一つ乗り遅れると先の電車にも乗り遅れるので、結局は私が駅まで送るハメになったりしてバタバタです。
    この環境や学校は素晴らしいですが、安さに惹かれて現実が見えてないと結果後悔すると思うので、参考までに。

  52. 803 契約済みさん

    >>802
    事実って何?住む人の自由やん 貴女しつこい ですよ。

  53. 804 契約済みさん

    >>802
    貴女の場合でしょ。住む全ての人が一緒じゃないよ。

  54. 805 契約済みさん

    >>802
    遅刻する旦那さんが悪い。 何処でもバスに乗り遅れたら電車も乗り遅れる? 当たり前でしょう!
    何言いてるの?

  55. 806 匿名さん

    >>802
    バスに乗り遅れるのが悪い。個人の問題。

  56. 807 匿名さん

    >>802
    まだいるの?
    本当にしつこいね。
    バスに間に合うように準備しなきゃ。旦那さんが可哀想。
    自業自得をエリアのせいにしないで。

  57. 808 匿名さん

    802では無いですが、冷静に事実を書いておられるだけだと思います。

    こちらも子育て中ですが、免許を持ってないので検討から外しています。

    今検討されている方には参考になる意見かと思いました。

  58. 809 匿名さん

    >>803
    >>804
    >>805
    まさか
    同一人物の反論でしょうか?
    おなじ時間帯に…。
    しつこいのは……。
    ここは検討版だから、デメリットも書いて当たり前。嫌なら住民版で楽しんで下さい。
    私も書かれてる事は嘘ではなく事実だと思います。それをデメリットととるかは人それぞれ。
    あまりに百道や大濠に対抗したり、新宮など郊外を見下したり、ここの契約者のイメージが悪くなりました。

  59. 810 匿名さん

    そういう人は素直に検討から外して立ち去ればいいだけ。
    買わない理由を何度もしつこく主張して何の得になるのでしょうか。

  60. 811 匿名さん

    30階ぐらいまで組み上がり、存在感を増してきました。良くも悪くも、目立つのでしょう。

  61. 812 契約済みさん

    やっとで真面なコメント 楽しみです。

  62. 813 契約済みさん [男性 40代]

     28日にインテリアの打ち合わせに行ってきましたが、現在は、26階までできているそうです。完成が楽しみです。
    来年早々には、駐車場の抽選があるそうです。
     また、投資用の物件としても国内の購入者があり、順調に売れているそうです。
    投資物件としても将来の価値が今よりは上がると思います。

  63. 814 匿名さん

    ここの契約者が書き込んでいるとは限りませんよ。粘着質主婦さんなど色々入ってきてますでしょう?
    お手頃価格と言いますが、交通の便を考えると、現在は購入者にとっては適正価格だと思います。以前購入された方は、福岡市の考える価格や開発当初の期待も反映された価格で買っているから、割高だったのかもしれませんね。積水ブランドですしね。ここが新築でお手頃といっても以前と比べて購入に有利な状況とは言えませんが、低金利、今後の物件価格の上昇、家族状況など考えると照葉に住むなら今でしょう、と思います。ただ、自分は天神通勤でバス1本ですがJR通勤ならちょっと考えるかも。

  64. 815 匿名さん

    >>809
    消えてくれ。お前は本当に気持ち悪いよ。
    ここに書き込み暇があったら、バスに乗り遅れる旦那の世話しろよ。
    お前こそ、群民を馬鹿にしたり照葉を貶めたてるのに気付け。照葉が嫌ならとっとと引っ越せ。**が。

  65. 816 匿名さん

    何で百道と比べるの?
    照葉と百道では購入者層が全く異なるので比べるには厳しいのでは?

  66. 817 匿名さん

    >>816
    もうそのネタ止めたら。

  67. 818 匿名さん

    その理由は809に聞いて下さい。恐らく、当時百道が買えなく止むを得ず照葉に住んだものの、諦めきれずに執着してる方なのですが、照葉のデメリットに精通されており、大濠・百道に飽くなき憧れを語って下さいますよ。彼女のデメリットは、自分の都合でバスが来ない事が悪いという独特な世界観ですが非常に参考になりますよ、これから照葉を検討する方にとって809のような住民がいる事が最大のデメリットという点がね。

  68. 819 匿名さん

    >>808
    802は冷静なのでは無く、自分が先読みできずに慌てて購入したのは良いが、後から他の物件が出てきて価格が売り手市場の時より買い手市場の価格になった事で、悔しくて悔しくて仕方がないから、これからの購入層を叩いているただけです。挙句にバスに乗り遅れるてJRにまで遅れるから朝バタつく事をバスの本数のせいにする自分勝手な理論です。嫌なら出て行けと言うコメントには何の反応も示さない事から、自分が買った時の相場と違う事に妬んでるだけだと思います。808さんは検討から外すとの事なので、もう関係ないかもしれませんがね。

  69. 820 匿名さん

    何で百道や大濠を諦めて照葉になるのかもわからない。
    姪浜や愛宕あたりが妥協地域になりそうなものなのに・・・
    利便性を求めてたら照葉という選択はできないはず。

  70. 821 匿名さん

    最大のデメリットは安く販売されるようになってから>>815さんのような言葉使いをするブラックな方でも住める街になったことです。
    あまりの品のなさに呆れかえってます。
    せっかくの魅力的な学校が荒らされない事を願うばかりです。

  71. 822 匿名さん

    >>819
    バスの本数が少ない上に終バスも早いので、朝苦手な人、残業が多い人は不向きな地区だと読み取れますよ。
    あの本数からすると便利とは言えないし、営業さんもご主人には通勤の面では我慢していただきたいって言ってましたよ。

  72. 823 匿名さん

    照葉の物件が開発当初と比べて安くなったとのことですが、どれくらい安くなっているのでしょうか?

  73. 824 ご近所さん

    >>821
    御自身が品格を持ち合わせているかの様に書き込みされてますが、その様な方はこんな所を覗かないでしょうし、書き込みもしないでしょう。
    802 809みたいな方が居る事がデメリットの気がします。
    書き込みの内容から、お子様をお持ちの方だとは思いますが、ご近所付き合いは避けたいですね。
    バスの時間は大丈夫?

  74. 825 匿名さん

    >>820
    そーですねー
    姪浜、愛宕が妥協地域ですねー
    別に照葉に利便性だけを求めてる人は少ないのではないでしょうかー
    上で書かれてる事は、利便性云々では無く大濠公園のスタバがどうの、西南がどうのと憧れを一人語りしている照葉の方の事を言っているだけではないですかー
    もう、照葉を検討する所での 早良区が良いとか利便性がとか、結構ですので。 姪浜、愛宕のスレに行ってらっしゃーい。

  75. 826 ご近所さん

    バスに固執してる方がたくさんいらっしゃいますね。
    本数なんて、西鉄のサイト見たら判るでしょ。
    バス通勤を考えるなら西鉄、JR、地下鉄沿線で検討すべきで、照葉を批判するのは筋違いですよ。
    購入後にバス増便について言及される方もいますが、それは西鉄に言う事で、こんな所でぐちぐちやっても何の解決にもなりませんよ。

  76. 827 匿名さん

    早良区、大濠周辺の友人に聞くと子供を幼稚園から塾とか将来を見据えて毎日習い事とか通わせてます。学童保育ではなく習い事で親の帰宅間での時間を使わせているみたいですね。照葉は習い事にも不便ですし、ごく普通の、落ち着いた環境を求めるご家庭向き。当分は百道のようにはならないでしょうね。私は子供もなく、田舎に住む老親のフォローと勤務先(天神)の立地でここ考えました。いずれ親を引き取っても街はバリアフリーですし公園で散歩したり快適に過ごしてもらえそうですから。

  77. 828 匿名さん

    私は照葉の街並の美しさと緑の多さに惚れ込み、近隣マンションを購入しました。
    アイタワーファンなので、よくスレ覗かせてもらってます。
    価格が高かったとしても、絶対照葉と決めてました。なので、照葉の事を悪く言われると悲しくなります。
    百道も大濠も新宮も価格だけで購入される方は少なく、そこに住みたいと思って購入される方が多いように思います。
    それぞれの土地でメリットもデメリットもありますよね。
    私は照葉を購入したけど、スタイリッシュな百道も、便利だし精錬されてる大濠もそれぞれ良いな、と思います。新宮も開発されてて住みやすそうですよ。
    誰かおっしゃってましたが、住めば都ですよね。
    どっちが上、下じゃなく、私はこの街が好き、で良いのでは?
    大好きな照葉をあんまりいじめないでくれるとうれしいです。
    長文失礼しました。

  78. 829 匿名さん

    うちは照葉を何度か見学に来たときに、いつ来ても公園や歩道で子供達の元気な声が響いていたのが気に入り引っ越してきました。
    うちは小学生の間は積極的に習い事をさせようとは思っていませんのでいいのかなと思っています。高校は私の母校(附設高)に通ってくれたら嬉しいですけど。

  79. 830 匿名さん

    やっとまともな書き込みをされる方がいらっしゃいましたね。
    ここ数日のやり取りを見ていて、辟易してました。
    照葉を検討する方は物件はそれぞれでも、照葉の事を気に入った方ですので、これからは有用な情報交換が出来れば嬉しいです。

  80. 831 物件比較中さん

    ここもオーヴィジョン板も既にお住まいの方が結構書き込まれていますね。デメリットも理解した上で、買ったら街に愛着を持って生活を楽しみたいものです。

  81. 832 匿名

    天神勤務ですが昨日残業で22:30に終わり、アイランド組が軽く飲んで帰るらしく、バスは大丈夫か聞いたら
    「もうバス無いよ。留学生会館行きしかないから、会館降りてタクるか歩くかするよ」って…

    車通勤なら良いけど公共機関通勤は大変だなーって思いました。
    金曜日とか森林都市行きみたいに倍料金でも良いから深夜バス一本走らせれば良いのになって、部外者ながら思います。

  82. 833 匿名さん

    留学生会館までなら深夜バス0時半頃までバスあるし、留学生会館からなら歩ける距離(タクシーなら初乗り)ですよ。
    中洲から直でタクシーでも3000円ですから、大した問題じゃないよ。

    ちなみに博多駅周辺からなら、0時過ぎの電車で千早からタクシーで約1000円って組合せも可。

  83. 834 購入検討中さん

    遅い便が少なくて飲んで帰る時不便…と思ったのですが、私は女性なので深夜であれば留学生会館から、近くてゴメンナサイですがタクシーで帰った方がむしろ安全かなと思いました。近すぎるかな…と、心配ですが1000円でお釣り辞退したら少しは運転手さんに報いるでしょうか。

  84. 835 契約済みさん

    皆さん健康の為に歩きましょう。

  85. 836 匿名さん

    和白なんかでも香椎線が終電早いから、福工大前からタクシーのったりするよ。不便なとこは皆そうしてる。

  86. 837 匿名さん

    留学生会館から徒歩早歩きで10分ですよ。
    徒歩10分だったら電車通勤でも普通ですよね。
    朝は近くのバス停から乗って、夜は留学生会館前から海沿いを歩いて帰るのもいいですよ。
    今の季節はとても気持ち良いです。

  87. 838 匿名さん

    会館前は数分毎にバス走ってるから、天神勤務なら電車よりバスご断然便利ですね。
    でも博多駅はちょっと不便な気がします。
    博多駅はバスの本数少ないですし、高速通らないですよね?博多駅通勤の方はどうされます?
    来年から博多駅勤務日が週1回入るので気になってます。

  88. 839 匿名さん

    香椎花園前駅からあいたか橋を渡って帰るという手もあります。ちょっと遠いですが駅前駐輪場は無料です。

  89. 840 匿名さん

    海沿い歩いて帰るのもいいなと思っていましたが、都市高速が香椎浜北公園を通ったら雰囲気変わると思います。都市高速周辺って陰になって少し怖いです。景観や治安無視して建設しようとしているので不安です。

  90. 841 匿名さん

    深夜バスも倍だと意外に高いですからね。
    森林都市だと2000円近く、新宮でも1000円越えますから。
    ここまでバスや電車とタクシーの組合せの料金と大差なし。

    博多駅方面は常時だと正直キツい。
    本数少ないバスを狙うか、自転車&JRかな。

  91. 842 匿名さん

    天候に問題がなければ、遅くなる日は朝、自転車で留学生会館まで行って自転車を置く手もあるかなと思いましたが、盗難が多いとか問題あるでしょうか?

  92. 843 匿名さん

    >>840
    景観や治安を無視してる事はないでしょうが、影響は無視できないので大いに気になりますね。

  93. 844 匿名さん

    市が公表した調査報告書を見ましたが、遠くからの見た目ばかりで片男佐橋からの景観などは言及しておらず、建設に不利になるようなことは一切書いてなかったです。市は早急に高速を通す事を優先しようとしているとしか感じられなかったです。
    照葉にお住まいの方々にも意見のヒアリングがあったのでしょうか。昨年から照葉を検討し始めて、その辺の経緯がわからないので今度問い合わせてみようと思います

  94. 845 キャリアウーマンさん

    天候に問題がなければ留学生会館で天神行きに乗って、大博通りで降りれば博多駅まで1キロですよ。博多口側のオフィスであれば十分徒歩圏です。



  95. 846 匿名さん

    >>845
    その手がありましたね。
    雨の日も蔵本から博多駅までバス乗り継ぎでいいかも。

  96. 847 周辺住民

    [29N] 板付七丁目行きに乗ると、留学生会館前から博多駅まで
    直通で所要31分です。朝は10分おきに出てます。

    都市高速・博多駅・山王一丁目経由 370円
    留学生会館前(07:38)-->博多バスターミナル1F(08:09)

    定期券は
    大人16,650円 高校生以上13,320円、中学生以下 6,660円(1ヶ月)
    大人47,450円 高校生以上37,960円、中学生以下18,980円(3ヶ月)

  97. 848 検討中の奥さま

    7000円くらいで乗り放題の定期券なかったっけ
    終わったの

  98. 849 匿名さん

    >>848
    それ、学生さんのエコルカードとかじゃなかったでしょうか?高齢の方は7000くらいで乗り放題ですね。
    博多までの通勤だと結構時間かかりますね。

  99. 850 検討中の奥さま

    >>849
    それです
    まだあるんですね
    エコルカードさえあれば福岡市どこでもいけるとはすごい

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,070万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,340万円~4,190万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

2,990万円~5,450万円

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億8,870万円

3LDK

100.93平米

総戸数 30戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸