福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「I TOWER(アイタワー)[旧:(仮称)福岡超高層タワーマンションプロジェクト]について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 千早駅
  8. I TOWER(アイタワー)[旧:(仮称)福岡超高層タワーマンションプロジェクト]について

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-05-04 13:44:36

I TOWER(アイタワー)について、情報交換しましょう。
九州最高層、楽しみです。

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26ー30(地番)
交通:西鉄バス「アイランドシティ中央公園前」徒歩4分

売主:西日本鉄道株式会社 株式会社NIPPO 住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:西鉄不動産株式会社
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2014.4.17 管理担当】



こちらは過去スレです。
I TOWER(アイタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-28 12:49:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

I TOWER(アイタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 461 匿名さん

    >>458
    セカンドハウスならすごくありだと思います。
    ホテルライクな雰囲気ですし、窓からの眺めも最高ですし。
    セカンドハウスとか羨ましい限りです(^^)
    でも、普通に暮らすとなるとみなさんが書かれてるようにキッチンの狭さや、間取りや換気ってとても気になるところです。
    昼間などは窓全開で開放的に過ごしたくなりますし。
    特に収納の少なさは、主婦目線で言うとあり得ないくらい少ないと思います。
    セカンドハウスだったら収納もそんなに必要ではないと思いますが、普通に生活すると今の倍でも少ないくらいです。

  2. 462 購入検討中さん

    セカンドで買う人がどれだけいるかな?コンセプトがファミリー向けでないとすると、竣工時完売は見込んでないのでしょうね。

  3. 463 昨年契約済みさん [男性 50代]

    最上階フォースハウスとして買います!(1期販売で契約)
    上階は買いでしょ。安い! 最近の物価上昇を考えると 後期販売になる毎に価格が上がると思います。
    アイランドシティは益々発展しますよ!

  4. 464 匿名さん

    確かにアイランドシティは苦境の時期を越えましたね。
    これだけ住人が増えてれば安心の域には達したと思います。
    子ども病院が来たことで医療従事の方も増えるでしょう。
    なんだかんだで福岡市内ですしね!

  5. 465 契約済みさん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551565/

    契約者専用スレを作りました。
    よろしくお願いします。

  6. 466 匿名さん

    453さんへ
    エレベーターが2台との情報ありがとうございます。
    想像もしてませんでした。
    朝晩の混雑は凄いことになりそうですね。
    皆さんはどう思われますか?

  7. 467 契約済みさん

    モデルルームみにいけばわかりますよ(笑)

  8. 468 住まいに詳しい人

    エレベーター2台って少なすぎです!
    朝の混雑、激しいと思います。
    70世代に1台はないと足りないのが常識です。
    ましてや、高層マンションとなればなおさらです。

  9. 469 検討中 [男性]

    30階を賃貸にしたら、家賃は、どれぐらいが妥当でしょうか?

  10. 470 周辺住民

    照葉と言えば・・・アイランドシティ中央公園内にある「ぐりんぐりん」が
    おすすめ。小さな熱帯植物園で福岡市民でも知らない人が結構います。
    入場料大人100円、子供50円。熱帯地方の大型蝶が1年中飛んでいます。

    >>468
    エレベーター2台と言っても、1台の利用人数次第だと思います。
    東京スカイツリーで40人、あべのハルカスの60人とかだとOKだろうけど、
    20人程度だと朝は厳しいと思います。

    >>469
    アイランドタワースカイクラブの33階が15.5万で出てますけど、4ヶ月間
    借り手が現れないみたいなので、12、3万が妥当かも。

  11. 471 検討中 [男性]

    >>470
    どうも参考になりました。

  12. 472 物件比較中さん [男性 40代]

    >>468
    >>470
    定員では解決できないですよ。

    沢山の階で停止してたら、とんでもなく時間がかかります。

    この規模なら、高層階用、低層階用と各2基ずつは欲しいですね。

  13. 473 匿名さん

    流石に2機は間違いでは?
    予備のエレベーターをカウントしてない
    などのからくりがあるでしょう。

  14. 474 購入検討中さん

    スカイクラブは何基あるのでしょうか。

  15. 475 匿名さん

    >>474
    各棟2基の合計6基あります。

    数もですが、速度も重要です。
    アイランドタワーに設置されているエレベーターは住居用としては設置当時最速レベルの性能がありました。

  16. 476 匿名さん

    >>472
    さすがに2基は少なすぎると思い、営業に確認しましたが、間違いないようです。
    高層階用のエレベーターもないそうですよ。
    今10階建ての110世代マンションに住んでます。
    エレベーター2基ですが、朝、自分の階より下の階の人を運んでいるとき等は、待ち時間イライラしますよ。
    2基なら、1基は高層階用じゃないと、高層階の人はなかなか乗れないのでは?

  17. 477 匿名さん

    モントーレ231世代、11階建てで2基
    オーヴィジョン148世代、14階建てで3基、
    セントラルパーク約80世代に2基

    アイタワー285世代、45階建てで2基。

    モントーレでも少なすぎるというのに、世帯数だけじゃなく、階まで多いアイタワーだと4基はないと厳しいですね。
    そのうち2基を高層階用にすればちょうどよいかと思います。

  18. 478 周辺住民

    市内のタワーマンションの戸数とエレベーターを調べてみました。

    ・ラクレイス西新レジデンシャルタワー 206戸で2基
    ・カスタリア大濠ベイタワー --------- 215戸で2基
    ・ネクサス百道レジデンシャルタワー 226戸で2基
    ・I TOWER(アイタワー)----------- 285戸で2基
    ・百道タワー(市博物館隣り)-------- 284戸で3基

    ただ、285戸で2基といってもセカンドハウスとして購入する人も
    多いだろうから、そこまで混むかは?ですけどね。

    ちなみに、うちはタワーじゃないマンションで50戸で2基だけど
    その分管理費+修繕積立金が高くて月2万超えます。

  19. 479 匿名さん

    うちは55世代で1基。11階建てマンションを3200万で購入。管理費は6000円です。
    高いと感じたことはないですよ。

    セカンドハウス検討中だけど、セカンドハウスだとしてもエレベーター待ちのイライラがわかってるのでちょっといやだなー。

    他のタワーマンションと比べても一番階数多いのに、エレベーターの数少ないのは気になるなー。

  20. 480 匿名さん

    >>477
    モントーレは間違ってるし、
    世代って何?世帯か戸だろ?

  21. 481 匿名さん

    プレミスト千早タワーは、250戸につき4基(高層階用2基、低層階用2基)です。
     
    アイタワーの2基は少なすぎる。

  22. 482 匿名さん

    >>480
    477ではないが、どっちでもいいよ、そんなの。
    エレベーターが多いか少ないかの比較なんだし。
    477と478の比較で、アイタワーのエレベーターは少ないってことがわかった。
    福岡一高層なのにありえねー

  23. 483 匿名さん

    >>481
    プレミストはちょうどよい数だと思います。しかも高層階用もあって良いと思います。

  24. 484 匿名さん

    >>482
    エレベーターの台数は戸数と階数、さらに速度は重要ですのでどっちでも良くはないですよ。
    だだしい判断は出来ないと思います。

  25. 485 買い換え検討中

    はじめて書き込むが、どれだけ速度が速くても、誰がどうみても2基は少ないと思うぞ。
    速度が例え世界最速であっても、各階で停車する時間が一番長くなる。
    そうすると高層マンションであるほど、各戸ごとのエレベーター数は多い必要がある。
    とすれば、福岡一の高さのこのマンションは他よりもエレベーターは多くないと厳しいと思うぞ。
    気わ悪くされたらすまないが。

  26. 486 匿名さん

    >>485
    同意です。
    その上で上層階と下層階用に分ければ速度は活きると思いますが、如何でしょうか?
    でもアイタワーが変わるわけではありません^_^;

  27. 487 匿名さん

    エレベーター待ちのイライラが気になるなら階段を使える低階層ですか・・
    アイタワーは通勤時間帯のイライラと上手に付き合える方向けかもしれませんね。

  28. 488 物件比較中さん

    公式サイトを探したがエレベーターの数の明記がない?共用部分の図面でエレベーターホールに3基?と思わしき記載がある。ショールームで説明受けた人います?なんか隠してる風に思えてきた。

  29. 489 匿名

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kyushu/fukuoka/equipment02.html

    この中の「設備・仕様」→「ユニバーサルデザイン」→「車椅子利用者対応エレベーター」の中に エレベーターの数がでていますよ。

    『車椅子などでの利用に配慮して、住宅用エレベーターの3台中1台と駐車場用エレベーターの正面壁面は鏡貼りとし、エレベータ内に手摺を設置。また、カゴ内と乗場の低い位置に車椅子専用ボタンを設けています。』

    エレベーターは3基のようですね。それにしても車いす対応が一基とは・・・ 車いすでの乗り降りは時間がかかりますし一基に乗れる人数も少なくなります。

  30. 490 匿名さん

    車椅子用エレベーター設置は悪くないけど朝の混雑解消に繋がらないかも。

    ここ買うならスカイクラブの中古を探す方が良さそうな気がしてくる。

  31. 491 匿名

    スカイクラブのエレベーターはすべてが障害者対応になっていますよ。

  32. 492 ご近所さん

    スカイクラブは外観もエレガントですしね。初めは驚いたけど今は夜景もキレイで好感持ってます。

  33. 493 匿名さん

    >>476
    この方が確認して2機と言ってるので間違いないのでしょう。
    これがもし3機だったりしたら、このスレには相当粘着な他地区検討中のアンチが張り付いてることになりますね。

  34. 494 匿名

    公式なHPを信じるか?営業さんを信じるか?ですね。3機は公式HPに書かれている数字ですよ。

  35. 495 匿名さん

    相当粘着な他地区検討中のアンチ

  36. 496 契約済みさん

    モデルルームで確認したらいかがですか?三基ありますよ。
    売れ行きが良いと叩かれると営業さんが言ってたけど本当ですね。
    先週末インテリアの相談でモデルルーム行ったけど凄い混んでましたよ‼

  37. 497 匿名さん

    実際売れ行きのいい地域も標的にされてますよね。
    何処かの営業が張り付いてる?

  38. 498 匿名

    976さんが「2機」といっているのは営業さんの言葉ですよね。営業さんが間違えたということでしょうか?たよりな~

  39. 499 セカンドハウス買っちゃった [男性 40代]

    本日、営業担当者さんに確認しましたが、エレベーター3基(17人乗り 1基 9人乗り2基)とのことです。
    既に契約していますので営業担当者のコメントは間違いないと思います。

  40. 500 匿名さん

    >>498
    営業が間違うはずないでしょう
    476の捏造

  41. 501 周辺住民

    >>エレベーター3基(17人乗り 1基 9人乗り2基)

    9人乗りって10階以下のマンション用じゃないですか?
    アイタワーくらい高層だと17人乗り3基でないと厳しいと思う。

    そう言えば、照葉に○×学会の巨大な布教施設が建設中ですね。
    そのうち統一教会など宗教施設だらけになるのは目に見えています。

  42. 502 匿名さん

    目に見えてます。

  43. 503 サラリーマンさん

    海外の事例を見る限りウォーターフロント開発では資産価値としてタワーマンションに軍配が上がりそうですね。富裕層は市の中心部に近い一戸建てや低層マンションという選択があるし、セカンドハウスならばタワーという事になるのでしょう。
    また、コンパクトシティ化の恩恵を受けたい中間層では、首都圏の傾向を見る限りウォーターフロントのタワーマンションを選択している例が多いですね。よってタワーマンションは購入層が厚い。

    ただ、将来の資産価値を考慮せずにファミリー向けに手堅く買うなら従来の団地型マンションの方が使い勝手はいいでしょう。
    いずれにせよ10年後のアイランドシティの価値はそれなりのものがあると思いますよ。
    地域に海外のデベロパーが入ったり、富裕層がタワーを買ったりという事はその土地柄に何かを感じ出るからですよ。仮に福岡市の地価が何かの間違えで上がるような事があれば、上昇率からすると市の西側よりも照葉の方が高いでしょう。なぜなら西は地元の人のあこがれの地で割高ですが、照葉は割安だからです。

    東京のように西は住環境がいいから割高、東は住環境と地盤が今ひとつだから割安。
    この論理は福岡には当てはまりません。なぜなら福岡は東側も住環境がいいからです。
    東京の地価の西高東低は論理的ですが、福岡は単に地元の人が西側神話を作っただけ。

  44. 504 匿名さん

    エレベーターの数でいろいろ話題になっていますね。
    アイタワーやアイランドタワースカイクラブの公式パンフレット図面や概要が手元にあるので調べてみたところ。
    ●アイタワー
    エレベーターの個数は4台あります、その内1台は駐車場棟のもので、住居棟には3台あります。
    住居棟にある3台の内2台が9人乗り150m/分、もう1台は非常用17人乗り150m/分。
    しかしこの17人乗りが常用として使えるのかが問題です。
    仮に17人乗りの非常用が常用使用できなかったとしたら、総戸数約280戸を2台のエレベーターで、1台あたり140戸分まかなうことになりますが、低層物件ならまだしも大半のフロアの住人がエレベーターを昇降手段として使う超高層でこの割合はみたことがありません。
    ●アイランドタワースカイクラブ
    一棟につき2台×3棟
    エレベーターは全て常用兼非常用で17人乗り210m/分
    一棟の戸数が一番多い公園側のC棟で142戸、一台あたり約70戸。
    またアイタワーと比較すると速度も速く定員も多いです。
    この結果からアイタワーの非常用エレベーターは常用でも使えるのではないかと思います。
    それなら一台あたり90戸と妥当な割合になります。

  45. 505 物件比較中さん

    今日見に行ったら満席で断られた…予約しないと駄目らしい(怒)

  46. 506 匿名さん

    >>503
    そういえば不動産から照葉が東京の人に人気という話を聞いたことがあります。
    詳しく知らないけど地震で海側タワーの人達は恐怖だったそうで地震があっても比較的被害の少ない照葉が注目されたそうです。

    百道浜はヨカトピア後の開発で地価が高いから首都圏でも人気があると思ってたけど
    地震を知ってる人達は照葉に注目するそうです。
    広めの新築を狙えて地震の被害が少ない土地で割安なのが照葉の魅力かもしれませんね。

  47. 507 セカンドハウス買っちゃた

    エレベーター17人乗りは常用で動くとのこと❗
    契約時確認済み

  48. 508 セカンドハウス買っちゃた [男性 40代]

    エレベーター17人乗りは常用で動くとのこと❗
    契約時確認済み

  49. 509 匿名さん

    >>508
    なんで2度?
    もしかして鈴木奈々みたいなおバカ?

  50. 510 匿名

    17人乗りの大きなエレベーターが必要なのはお棺とタンカのためです。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,070万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,340万円~4,190万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

2,990万円~5,450万円

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億8,870万円

3LDK

100.93平米

総戸数 30戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸