旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 北見方
  7. 北見方
  8. コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川
たま [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

二子新地駅まで12分(遊歩道は夜は暗そう?)で、近隣に病院、スーパーがないので将来転勤等の際、賃貸や売りで不利かなと思っています。
府中街道から多摩川への抜け道沿いなので、細い道を車が良く通るでしょうか?
また、東高津小が真横ですが、溝ノ口駅近隣の久本小、坂戸小に比べ、雰囲気や偏差値等はどうでしょうか?
地縁がないもので詳しい方おられましたらよろしくお願い致します。

所在地:神奈川県川崎市高津区北見方2丁目
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩12分



こちらは過去スレです。
コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2003-04-27 22:34:00

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川口コミ掲示板・評判

  1. 302 南側住人

    日曜日、臨時総会に参加してきました。
    ちょっととぼけた司会の人も愛嬌?皆さん非常に熱心に質問をされている姿を見て、
    非常に頼もしく思えました。
    ただ、住人(理事会)は管理会社を決める事はできるが、管理会社(コスモ・ライフ)が
    各種サービスをどこに発注するかは、住人は決められないんですね。
    相当暴利を貪っているような項目もあるし、利権が結構からんでいるようですね。
    こういう理由で管理会社は争って管理を請け負おうとしているのかと納得してしまいました。
    結局住人にとっては、管理会社からこれこれこういう費用が掛かりましたという
    領収書を見せられてその通りに皆で払うしかないのが現実ですもんね。
    コスモ・ライフがどういうところに幾らで下請けを出しているのか、それが果たして
    適正な価格なのかもこれから厳しくチェックしていく必要があると感じました。
    長々と書いてしまいましたが、私の勘違い、思い過ごしならばお許し下さい。

  2. 303 匿名さん

    この間の役員抽選で「未販売住戸」がかなりありましたね。この調子だと
    完売は半年以上先になりそうな感じですね。どのくらい水面下で値引きをされて
    るのでしょうね?資産価値が下がる嫌だしなあ。早く売れて欲しい、、、。

  3. 304 匿名さん

    総会、お疲れ様でした。みなさんのチェックが厳しく私も驚いて
    いましたが、頼もしくも感じました。

    ところで、話がそれますが、電気系に詳しい方がいらしたら教え
    てください。
    FM放送をマルチメディアコンセントにあるTVアンテナからとって
    受信していますが、横浜以外の放送が雑音多く、きれいに聴け
    ません。普通の地上アナログTV放送同様、イッツコムに加入
    しないでも貰える信号のはず(?)ですが、みなさんはきれいに
    聴けていますか?
    ひょっとして部屋の中に自分でアンテナ設置したほうがきれいに
    聴けるのでは・・と思ってしまうほどです。
    ちなみに、他区のイッツコム利用者(知人)はきれいに聴けるよ、
    とのこと。私の接続がおかしいのでしょうかね〜?

  4. 305 ゼネコン社員

    >302南側住人さんへ
    総会では、そのような回答でしたが、一般的に工事の発注先はおろか
    管理会社自体をも管理組合の意見で変更することができます。

    最近は、管理会社のいうままでなく、管理方法の見直しや管理会社の変更により
    管理費削減とサービス向上を実現している例がたくさん見られます。

    このマンションでも、毎年の管理状況をチェックすることで、
    いろいろな交渉ができると思います。

    組合理事の順番がまわってきたら、自分の資産価値をあげるチャンスだと思って
    がんばってみてください。

    私も微力ながらお手伝いするつもりですが、住民全員が管理に関心を持ち、
    いろいろな意見や提案をあげていくことが大切だと思います。

  5. 306 西側住人

    私も総会の時に色々聞きたい事はあったんですけどね。

    ・監視用のカメラが1年で100万以上のリース料だが、購入したら幾らなのか
    とか
    ・組合でHPと掲示板を持てないか
    とか
    ・コピー機のリース料が11ヶ月分で27万しているが、
     利用は月に何件くらいあって、どのようなものか。
     購入の方が安いのではないか。
    とか
    ・長期修繕計画の第3者機関での見直し(コスト削減等)の提案
    とか。

    細かい事は、まあいいとしても長期修繕計画は
    早いうちに見直しをしないと大変な事になりますしね。

    新理事会の方から意見の募集等がありましたら提案してみようと思います。

  6. 307 さうす住人

    >306さんへ
    私も総会で聞きたかったです。
    監視カメラのリース代が年間100万円以上するのは高いです。
    購入しても100万円しないですから。
    コピー機のリース代も馬鹿になりませんね。
    29800円程度のコピーで十分では?

    総会に出席して感じたことは、保険や修繕計画については最低限の計画しか
    組んでいなくて、リース代や月の管理行委託料など目先でとれるものは
    ガッチリとっておこうという姿勢がよくわかりました。
    マンションに住むと言うことは、管理会社にお任せでなくて、自分達でやらなくては
    ならないことが多いのだなあ。と思いました。

  7. 308 うえすと

    すいません。私は、仕事のため、総会に出れなかったのですが、みなさん、いろいろと考えられているのだな
    と感じました。
    ゼネコン社員さんがおっしゃる通り、管理は、住民がどんどん口をはさんでいく形が必要だろうと考えます。管理会社も
    2年契約(確認してないので適当ですが)とか契約年数が決まっているはずですので、あまりに横暴なことをしていること
    が伺えるようでは、何社か競合させて、管理会社を変える体制等を提案することは、必要だと思われます。(友人の
    マンションとかでは、管理組合をそれで代えさせたらしく、管理費もぐんと安くなったといってました)
    また、監視カメラ等は、金額を確認する必要がありますよね。それで、先をみて、いくほうがいいと思います。
    基本は、5年リースとかになると思われますから、5年後に新しいものに代えたりするなら、とりあえずはいまのままにするとか、
    コピー機は、いるいらない、の判断もあるかと思われます。利用率をみて、いらなければ、リース切れたら次は、置かないように
    するとか。。。だらだらと書いてしまいましたが、
    みなさんで住み良いマンションにしていきたいですね。
    ゼネコン社員さんのおっしゃるとおり、皆さんが管理というものに興味を持っていただくということがまずは、第一歩でしょうね。

  8. 309 いち

    おひさしぶりです。
    いちでございます。

    細かい金額に対してのチェックについて、総会の方で指摘するような感じでは
    ありませんでしたが、上述のコメントを見させていただいて、
    何とかその辺をきっちり管理する形で進めなければと思う次第です。
    (といっても理事会の方の役員になったわけではないのですが)

    一点だけ・・・
    >303さん

    売れ残り物件については私も気にかかって、yahooの不動産ページをちょくちょく確認
    しております。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/realestate_s?code_b=03&lock=1&am...

    これを見る限りですと、分譲戸数の表記が4月上旬に35戸だったのがすぐに30戸に
    なりその後もすぐに順調に15戸まで下がったのですが、ようやく最近の更新で
    現在のように10戸の表記になっています。

    ここでの分譲戸数=残り物件数ではないかもしれませんが、私は先日に
    抽選があった際ほど残り戸数は多くないのではと「楽観的に」考えています。
    この間の理事会の抽選の際に、「たまたま」クジにあたった「未販売住戸」が多い
    と思っており、多少その辺偏ったのかな(359分の10なら1割に
    満たないですからね)、もう少し要領よくクジを引いていたら全くそんなの
    (「未販売住戸」)を引かなかったんだろうなと思っていたりしました。

    ちょっと楽観的かもしれませんが、こういう者(私ですが)もおりますので
    ご参考までに。

  9. 310 匿名さん

    確かに残数は10戸ですね。サウス住人ですが、最近も少しずつ引越で
    入居されてますね。ところで、NECのバイク置き場工事が終りましたが、遅くに
    退社する社員のバイクのエンジン音うるさくないですか?何であそこにバイク置き場
    作ったのかな?

  10. 311 匿名さん

    住友がマンションを建てる広場にあった祭壇?みたいなのを建物の方に
    もってきたとばっちりじゃないですかね?

  11. 312 匿名さん

    >311さん
    そうですね、鳥居みたいのがありましたね。いま玄関側に移設されたみたいですね。
    しかし、今回できた駐輪場ってすごく広いですね。いったいいままでどこにとめていたんでしょうね。

  12. 313 南側住人

    総会の時も感じましたが、皆さんが一緒に私たちのマンションを少しでも
    良くしようと真剣に考えておられる姿に、共感を感じます。
    そこで一つ提案があります。過去にもホームページ上で提案がありましたが、
    我がマンション専用のホームページを作り、住人同士の意見交換や、
    理事の方々への要望などを自由に発信できるサイトを作るというのは如何でしょうか?
    3人寄らば文殊の知恵と言います。ましてやうちのマンションは359世帯。
    管理費の件にしても、多彩な良いアイデアがでると思うんですが。
    言いだしっぺがホームページを作れば良いんでしょうが、何せ専門知識が無いもので
    多少費用が掛かってもホームページは必ず住民のためになると思います。
    理事になられた方でどなたかこちらをご覧の方が居られましたら、是非理事会の時に
    ご提案下さい。宜しくお願いします。また、ホームページを作った場合の問題点に関する
    ご意見もありましたら、こちらに投稿してください。事前に問題点を把握しておくほうが
    良いですものね。

  13. 314 トッシー

    入居が来月に決まりました、皆様宜しくおねがいします。
    娘の転校の関係で、中旬以降の予定です。
    ホームページの話が出ていますが、正式なサイトにするのでしたら、
    匿名も望ましく無いと思いますし、マンション居住者にアクセスを
    制限する必要もあるかと思います。
    それから、ホームページ見ていない方への配慮も必要ですよね。

  14. 315 ゼネコン社員

    こんばんは。トッシーさん、はじめまして。よろしくお願いします。

    ホームページの件ですが、他物件で部屋番号を入るようにしたところ、
    言いにくい本音が書けなくなって、有名無実化した例もあるようです。

    注意やお願いもたくさんしなければならないでしょうから、ニックネームで運営した方が、
    本音が気兼ねなく言える掲示板になると思います。
    その一方で、誹謗中傷などは管理者が削除しなければならないですが。
    いい意見交換の場になるとよいですね。

    理事の方がこのページを見ているとも限りませんから、
    思いついた提案は、先日の管理についてのアンケートのような形式で、
    管理組合の郵便受け経由で理事にお願いしませんか。
    私も、国交省のマンション長期修繕計画案を見つけましたから、
    そのうち、提案させていただくつもりです。

  15. 316 西側住人

    匿名に賛成です。
    部屋番号とかだと上の人がうるさいとか書きにくいでしょ。
    HPねぇ。素人作りなら時間かけたら作れるけど管理がね。
    仕事しながらだからなかなか出来ないんだよね。
    やはりどこかの業者に頼むのが一番かなぁ。

  16. 317 匿名さん

    匿名に賛成です。
    部屋番号とかだと書き込めないです・・・

  17. 318 南側住人

    ホームページの提案をした、南側住人です。沢山のご意見を頂き有難うございます。
    私の意見としては、「基本的に匿名、しかし必要とあらば皆の了解の下に管理人が
    誰の書き込みかを確認することができるシステム」というのを望みます。
    沢山の方が仰るとおり、全くの実名投稿だとなかなか本音で書き込みできず、自由な
    意見が出てこなくなることが予想されます。反面、全くの匿名にしてしまうと、
    某掲示板のように誹謗中傷だらけになって、責任を持った発言でなくなる可能性も
    あります。勿論、我がマンションにはそんな方が居ないことを信じていますが、予防するに
    越したことはないと思います。
    いないとおも

  18. 319 南側住人

    皆さん、ネットはマンションの光ケーブルを使っておられると思いますが、
    これって「ぷらら」のプロバイダーですよね。入居当初「3ヶ月間は無料で
    使えるので、使いながらホームページ上で加入契約してください」との
    案内を受け現在に至っています。当マンションに入居後そろそろ3ヶ月が
    過ぎようとしており、「ぷらら」のホームページから加入しようとしたんですが
    加入の方法が全く判りません。3ヶ月過ぎたら自動的にネットが繋がらなく
    なるのでしょうか?どなたかこの辺のことに詳しい方がおられましたら
    是非ご教示をお願いします。

  19. 320 匿名さん

    こんばんは
    ぷららの入会方法は入居時にいただいた「こ利用の手引き」という説明書に
    書いてあります。すでにネットにつながっているので、オンラインサイン
    アップするといいと思います。
    http://mansion.plala.or.jp/recruit_cosmos/select/
    上記のURLに接続し、「サインアップ」から表示に従って入力していけばOKです。
    (URL出しても大丈夫ですよね、これって・・・)
    あと、3ヶ月過ぎたら繋がらなくなるかどうかはわかりません。

  20. 321 西側住人

    こんばんわ
    最近暑くなってきましたね。
    購入前からわかっていたことなのですが、西側なので昼過ぎからの日差しがきつくて困っています。
    やはり昼間からカーテンとエアコンでしのぐしかないのでしょうか??
    簾を立てかけておくのも出入りに不便だし、風で飛んだら・・・と思うと立てかけて置くだけというのも不安です。
    何か他に良い方法はありませんでしょうか?

  21. 322

    はじめまして、こんばんは。
    ダンボールはなくなったものの相変わらず家の中がしっちゃかめっちゃかで、
    もっと暑くなる前に整理しなくては・・・と思っているのになかなかできないでいるMです。
    よろしくおねがいします。
    早速、ご相談があるのですが・・・私が使用している駐輪場がサブエントランス側の
    駐車場の隣なのですが、いつも入ってすぐのところに数台の自転車が置いてあり、
    たまに通路を邪魔して置いてあるみたいな・・・。
    何度か管理人に話をしたのですが、そういうクレームは理事会で決めるみたいな、
    こっちは貼り紙しかできないとかで、全然話にならなくて・・。
    私的には、その部分に赤い三角の?を置いてさえしてくれれば、いいのにと
    思っているのですが、話していてもかみ合わなくて、とりあえずあきらめました。
    子供が小さく、じっとしていないので、何かの拍子で下敷きになるんではないかと
    思うと、どうにかしてもらいたいんですよね。
    前記の違法駐車にしても、なぜ決まった場所に停めてもらえないのでしょうか?
    悲しくなります。
    何か良い手立てはないものでしょうか?

  22. 323 匿名さん

    >304さんへ
    FM放送のアンテナ(マルチメディアポート)接続の件ですが、
    通常の周波数のままにしてらっしゃらないでしょうか?
    イッツコムのアンテナ経由で受信する際は、
    FM局により、通常と異なる周波数に設定変更する必要があります。
    例えば、FM東京は80.0->80.6とか、J-WAVEは81.3->85.9とか。
    (FM横浜は84.7のままです)
    詳しくは、以前、入居説明会等(?)で受領した、
    イッツコムのパンフレット類の中に入っていた、
    「テレビ視聴のご案内」という紙に書かれています。
    ご確認ください。

  23. 324 みなみ側住人

    「ぷらら」の入会方法を質問した南側住人です。匿名さん、丁寧なご説明を
    頂き有難うございます。早速試してみます。
    質問ばかりで恐縮ですが、皆さんはもう登記証は届いてますか?確か、
    4月の初旬に言われた通りに司法事務所に送ったんですが、うちにはまだ
    到着しません。この辺のところ、詳しい方おられますか?

  24. 325 どら

    登記証は結構前に来ましたよ。聞いた方が良いと思いますよ。

  25. 326 西側住人

    私もまだ登記証は届いてません。
    普通1ヶ月〜1ヶ月半くらいかかるのですが、ちょっと遅いですよね。
    届くとしたら配達証明か書留で来ると思うので
    届いた事を忘れていると言う事もないと思います。
    私も連絡してみます。

  26. 327 匿名さん

    >323さんへ
    アンテナの解説ありがとうございました。
    実は先日の定期点検で、業者の方に来てもらい解決していました。
    周波数が異なるとは盲点でした。わざわざの回答ありがとうございます。
    結構前のコメントだったにも関わらず、気に掛けてくださる方がいて
    嬉しいです。本当に便利な掲示板!
    さて、我家にも登記証は届いてません。入居のしおりか何かに6月初旬
    頃と書かれていたようですが・・・。私も連絡してみます。

  27. 328 匿名さん

    Mさん>
    はじめまして。
    管理人ではどうにもできないとはちょっと悲しいですね。
    私も管理人さんと言い合いになった事あります・・
    また私も別件ですが困っています。
    通路で子供をあそばせたり、赤ちゃんをあやしたり・・
    昼間だからといってもちょっと度をこしてうるさいときがあります。
    妻が病気で寝たかったのにうるさくて寝れないと困っていました。
    夜も大きなテレビ音を響かせている家もありますし・・
    自転車の件もそうですが、いろいろな所で、一応気をつけていると
    思ってくださっているかどうか不明ですが、
    もうちょっと気をつかって欲しいものですね。

  28. 329 匿名さん

    <Mさん
    はじめまして。
    管理人さんではなかなか即効的には解決できないことも多いようです。
    臨時駐輪場に、どうやら住人が常時置いているような状況も先日の
    アンケートに記入したのですが、今でもそのままです。
    また、エントランスのホールに座りこんで宿題をされている子どもさんたちが
    いらっしゃいますが、特に何もおっしゃらないですね。こういうことは
    目くじらを立てる方が気持ちが小さいのかなと思いますが、やはり気になります。

    たくさんの方が住んでいるところですし、一人一人の心がけはとても大事
    だと思います。

  29. 330 匿名さん

    やっぱりマナーの低さは皆さん同じく感じられてるのですね。大規模住居
    ゆえ、ある程度は仕方ないと覚悟してましたがやっぱりとがっかりしてます。

  30. 331 サウス住人

    ま、いろいろご不満はおありでしょうが、理事会も発足したことだし、これからこの
    マンションをみんなで良くしていけばいいのではないのでしょうか。意識の持ちようで
    かなり変わってくると思うのですが・・・。

  31. 332 南側住人

    あまり悲観的にならずに、これから皆で良くしていきましょうよ。
    直接には注意できないことでもネットの掲示板で匿名で意見、感想を書き込めば
    それを見た心当たりのある人たちは、気をつけるようになるんじゃないでしょうか。
    ただ、掲示板も不平不満の言い合いのようになってしまうと、住み心地の悪い
    環境になってしまうので、何事も言い方、表現の仕方なんでしょうね。
    人の行動が気になりだすと、あれもこれも気に要らなくなってしまいがち。
    マナーが悪い人が自ら進んで直すような環境を皆さんで作っていきましょう!

  32. 333 西側住人

    それで、HPの方はどうします?
    HPビルダーとか使えばいいんでしょうが・・・。

    どなたか本格的なものを作れる方っていらっしゃいます?

  33. 334

    いろいろとご意見ありがとうございました。
    私だけが感じているわけではないのだと思うと、気が楽になりました。
    さて、皆さんは、ぷららに入会されていますか?
    私は入会して、PCのメールを携帯に転送するサービスを利用しているのですが
    指定受信して、PCのアドレスを登録しているのにもかかわらず転送されないのです。
    設定解除すると転送されるのですが・・・。何かが間違っているようです。
    どなたかやり方をご存知の方はいらっしゃいますか?
    それにしても、今朝の雷はすごかったですね?ビックリして、飛び起きてしまいました!!

  34. 335 どら

    HPは運用も含めてアウトソースすべきでしょうね。多分。いまどき結構安く
    請け負ってくれる業者はたくさんいますので管理組合の方で多少こちら方面
    に明るい方がいればその方にアレンジをお願いしたいところです。
    私はその業界で働いておりますのでもしも管理組合で明るい方がいなければ
    多少は協力可能です。

  35. 336 いち

    ども、いちです。

    Webの分譲戸数がまた減っていますね。
    http://www.cosmosmansion.jp/bukken/futakotamagawa/gaiyou.html
    あと少し!!!

    そんなことより、今年も川崎市の花火は開催される事に決定のようです。
    http://www.city.kawasaki.jp/28/28syogyo/home/kanko/hanabi/hanabitop.ht...

    また楽しみが増えました。

  36. 337 匿名さん

    家具付とか、結構MR使用とはいえ値引きってかんじ?

  37. 338 南側住人

    登記証やっと到着してました。登記証を山のように抱えて各部屋を回って
    いるようだったので、初期に必要書類を提出した方は皆さん到着したのでは
    ないでしょうか。登記証を見ながら感じたことですが、私の錯覚かも知れませんが、
    マンションの案内の専有面積と、登記上の専有面積って違うものなんですか?
    案内より登記のほうが小さくなっている感じかしたんですが...

  38. 339 匿名さん

    壁芯での面積がパンフの専有面積で
    うちのり、つまり、壁の表面から、もしくは部屋内部の面積
    が登記上の面積です。3−4平方メートル位小さくなってます・・?

  39. 340 どら

    花火は屋上で見るか川原に行くか悩みますね〜。川原でシートを敷いて
    見るのも良いけどせっかく屋上があるし・・・。しかし、ぎゅうぎゅうですか
    ね〜、やっぱり・・・。

  40. 341 匿名さん

    確かに・・

  41. 342 匿名さん

    花火の日は紛れていろんな人が屋上に上がるんでしょうね?ウエストの天井
    落ちないかな??

  42. 343 匿名さん

    >342さん

    確かに・・・。まさかとは思いますが、笑っちゃうほど人が乗った場合に
    どうでしょうね。

  43. 344 サウス住人

    屋上以外に駐車場上の空中庭園からでもじゅうぶん花火は見えると思いますよ。
    あそこの芝に寝転がって見るのもいいかもね。でも人がいっぱいだと寝転がるのも
    無理かもしれない・・・。

  44. 345 匿名さん

    空中庭園の芝は除草剤が撒かれてので、寝転がるのは、、、ちょっと??
    まあ、どこからでも見えるでしょうし、玄関通路から見る事が一番手軽かも?
    ビールは常に冷えたものを冷蔵庫に取りに行けば済みますしね。

  45. 346 匿名さん

    まあ、イナバの物置でも100人のっても大丈夫なので
    マンションですので大丈夫じゃないですか〜?!

  46. 347 南側住人

    花火今から楽しみですね。
    それ以前に家族で小規模で花火を楽しむだったらどこでするのが良いですかね?
    やっぱハーバルガーデンじゃまずいですかね?だったら東高津公園かな?

  47. 348 南側住人

    私は屋上にビニールシート敷いて、大勢で楽しみたいと思っています。
    川崎のほうの花火はほとんど真正面なんですよね?
    楽しみ!

  48. 349 匿名さん

    8月21日は管理組合で入場規制(ガードマン雇う等)した方が良いのでは?
    きっと、人に紛れて屋上に大挙と押し寄せますよ。下手すりゃ朝一から、場所取り
    組が出て、凄い事に。年に一回、人口が100倍になる町だから???」

  49. 350 匿名さん

    賛成です。
    夜の暗闇であの屋上、子供の多いこのマンション、
    これで入場制限をしなかったら大変なことになるのではないかと心配しています。
    数年前の明石の花火大会を思い出しますね。
    管理人さんには事前に入場者を抽選で決めておくように提案済みです。
    実現されるかどうかは分かりませんが。

  50. 351 うえすと

    花火で一点気になっているのですが、花火の日って屋上は開けてくれるのですかね?
    屋上に上がれる時間って確か決まってましたよね?19:00とかまでだったような。
    花火って、大抵その時間頃より始まるのだとおもいますが。
    それとも、案内とか掲示板にでてるんですかね?
    楽しみにしてましたので、少し心配してみました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸