東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス)Part18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス)Part18
匿名さん [更新日時] 2014-03-15 00:12:12

いよいよ今週土曜日最終期抽選会!
検討板もこれがFinalですね!

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408872/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.45平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット

施工会社:戸田建設五洋建設JV
管理会社:野村リビングサポート



[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/

[スレ作成日時]2014-02-24 23:47:43

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 524 匿名さん 2014/03/07 20:59:05

    台風の暴風雨の日や大地震の日に湾岸マンションまで、歩いて帰る事が想像できませんね。

  2. 525 匿名さん 2014/03/07 21:23:17

    これだけ多くの戸数を短期で完売できたのは事実。つまり、現在分譲中の数ある物件の中でここが最もよいと考えた人がそれだけたくさんいたということ。買いたくても買えない人、抽選に外れた人にネガの書き込みされるのは人気物件の宿命。

  3. 526 匿名さん 2014/03/07 21:27:40

    激安・即売大会ですね。

    これが平均坪380万だったら、売れなかった。

    安いだけの商品。今は完売を喜んで、入居のころには後悔してそう。

  4. 527 購入検討中さん 2014/03/07 21:37:56

    ほんとにこの立地で満足なん?
    SKYズの方が全然いいと思うけど、価値観って人により違うんだね。

  5. 528 匿名さん 2014/03/07 22:14:28

    価値観は人によって違うのはその通りですが、価格設定も含めてここを高く評価した人がこれだけたくさんいたということですから、標準的な価値観と言えますね。
    万一リセールしなきゃいけなくなったときも安心。

  6. 529 匿名さん 2014/03/07 22:22:44

    あんな豊洲人工の汚染土壌の海っぺりと新宿御苑を比べられると思ってるのかしら

  7. 530 匿名さん 2014/03/07 22:25:46

    二期の抽選が終わり、キャンセルはほとんど見込めないから、検討者不在のスレになってしまいましたね。抽選に外れて悔しくてネガする人と入居が待ち遠しい契約者だけ。まさに宴の後。

  8. 531 匿名さん 2014/03/07 23:31:30

    スカイズ(笑)

  9. 532 匿名さん 2014/03/07 23:53:02

    みんなスカイズ祭りに釣られ過ぎだってw

  10. 533 SKYZ 2014/03/08 00:50:00

    トミヒサを買うべきだったかな(苦笑い)

    *****以下、某記事を引用(*)*******
    (*)既に貼った記事ならごめん。
       出所は各自で探してね。

    年収1000万円の人向け儲かる新築マンション

    販売担当者が名前を挙げる物件

    「行政からも多額の補助金が出ているという話です。
    そういう点もあって、坪単価でみれば大分、お買い得と見ます。
    買えるならば買っておいても損はないでしょう」と販売員Dが言う。

    これは、「山手線内側最高層」(地上55階建て)というキャッチフレーズで、
    第1期1次2次で即日完売した「富久クロスザタワー」の評価が高い。
    新宿の都心からもほど近い新宿御苑のそばで、
    バブル期は地上げの舞台にもなったが、今はその面影もない。

     タレントがCMをするマンションは避けよ、
    と業界的には言われているが、他社の販売員がひいき目なしで見て、
    この物件を推す声が強かったことは検討に値するだろう。
    また、将来的に売却しなくても、
    山手線内側という立地に東京メトロ丸ノ内線沿線という路線も
    「賃貸には有利」とも見られている。

  11. 534 匿名さん 2014/03/08 00:56:25

    再開発指定の物件ならどこも補助金は出てるし、富久町なんて一生行くこともないな。
    誰も行かないような場所は、ランドマークと呼ばないし。

  12. 535 SKYZ 2014/03/08 01:17:28

    >533の前置き

    (前略)

    「今後が確実視されるエリアと言えば、
    有明、豊洲、晴海、勝どき、月島あたりの湾岸エリアでしょう。
    人口は今の3~4倍になると見込んでいますから」と湾岸物件の売り場担当者A。

    東京五輪の選手村など関連施設が建設され、
    大会終了後は新たにマンション建設、緑地化などが計画されている。
    元々は地価も安いところである上に、
    銀座や大手町などえのアクセスの良さも見直されている。

    (中略)

    それでも、山の手の別の売り場担当者Bによると、
    タワーマンション購入者の中でも、新宿、池袋、中野などのタワーを物色する人は、
    湾岸エリアに目を向けることはあまりないという。
    湾岸エリアを好む人は、その逆の傾向があるのだという。

    ここら辺は各人の趣向によるところも大きいが、
    山の手エリアを物色する人の多くは、
    現在の住まいから近いという要素に加え、
    湾岸エリアへの警戒感があるという。

    (中略)

    売り場担当者もそれぞれが意見も持っているが、
    同業他社物件のお勧めを教えてくれる際には、
    販売員間で意見が一致していたものがあった。

    それは何か。

  13. 536 匿名さん 2014/03/08 01:42:06

    >人口は今の3〜4倍になる

    湾岸は新築タワマンや選手村跡地のマンションなどが次々に林立して、住宅供給過多であるのと表裏一体。

  14. 537 匿名さん 2014/03/08 02:12:43

    湾岸エリア(特に江東区以東)は埋立地の貧民街でしょ

  15. 538 匿名さん 2014/03/08 02:13:13

    もうそろそろ契約会終わるかな?

  16. 539 匿名さん 2014/03/08 02:48:52

    湾岸は買わないよ、ここの人達は。価値観の問題だけど、湾岸をどんなに推してもいいと思えないからここを選んだ。
    あと恥ずかしいからここが最高みたいのはやめましょうね。
    私は永住するなら港区の3Aや広尾に住みたいと思うけど、価格のバランスでここにした。もちろんここの物件に自信はあるけど、盲目的に幸せとか言うのはどうかと思う。
    キャピタルゲインがあればいいなと思うし、賃貸でも借りてはたくさんいそうだから、外れは絶対ない物件。それでいいじゃないしょうか?最高!って、まくし立てるからネガが来る
    外れがないと思える物件、これはそうそうない

  17. 540 匿名さん 2014/03/08 02:53:49

    港区の3Aや広尾と違って
    ヨーカドーや伊勢丹に徒歩で買物に行けて便利だから買う人もいるから、購入理由は色々ですよ。

  18. 541 匿名さん 2014/03/08 02:59:57

    ここは都心でも田舎の部類で、地盤もしっかりしているってことですか?
    湾岸は、埋立地だから地盤沈下もありうるということになるのかな。
    実際にも埋立地は地盤沈下をしていますし、大地震では、液状化現象が起きて、エライ事にもなっていましたよね。
    それを思えば、マシ?

  19. 542 匿名さん 2014/03/08 03:10:52

    537には驚きました。
    よくそんな口汚い言葉を書けますね。
    まさか購入者ですか?できれば一生かかわりたくありません。

  20. 543 匿名さん 2014/03/08 04:00:56

    購入者じゃないと思いますよ。大きな買い物をしてこれからの幸せな生活を夢描いてる人がこんなこと書かないと思います。所詮他人の不幸でしか幸せを感じられない悲しい人たちですよ。
    そもそもここに来てネガってる人たちって何がしたいのでしょうか。匿名だからって自分が嫌いにならないんでしょうか。いずれにせよここに住む人たちは協力しあって良いマンション、街にしていきましょう。

  21. 544 SKYZ 2014/03/08 04:04:01

    >>539

    自分を誤魔化したり、他のマンションのアラ探しをしたいのは分るけど
    年収が1000万円クラスが選ぶマンションですから
    ここが最高というマンションは買えなですよね。

    私から見れば東京に住めることだけでも幸せだと思います。
    私のような地方生まれは、かなり不運を感じることも多いです。

  22. 545 匿名さん 2014/03/08 04:11:48

    543さんに同意です。
    メリットデメリットの両方を検討するのは本当に有意義だと思いますし、地の利のあるかたの書き込み等で新しい発見もあったりします。
    ただ、妄想にも似たネガなコメントを延々と書き連ねられますとうんざりしちゃいます。
    都心物件ですから周辺環境も日々変わって行くことでしょう。建設的な情報交換ができたら嬉しいです。

  23. 546 匿名さん 2014/03/08 05:10:40

    >544
    539です。ちょっとよくわからなかったので、追加します。
    私は湾岸を否定はしないです。価値観の問題ですから、私は湾岸は危ないと思っただけです。
    ただ、SKYZにしろ富久にしろ、どちらも最高ではありません。最高ではないのに素晴らしい、最高だと、声高に言うのは恥ずかしいからやめましょうという話です。
    ここの利点は書いたように、外れの可能性が低いこと。これだけだと思います。もちろん外れる可能性はありますが、私は少なくともそう思います。永住したい場所ではないけど、いざとなれば賃貸でも売却でも損失は最小限にできる確率が高い。それだけです。

  24. 547 匿名さん 2014/03/08 05:16:16

    スカイズ(笑)
    ベイズ(大爆笑)

  25. 548 匿名さん 2014/03/08 05:34:40

    Skyzは本当に安いですね、但し、場所も不便だし、会社が近いか何かないと一生いけないような僻埋立地です。

  26. 549 匿名さん 2014/03/08 06:31:02

    >546さん
    過去レスをザッと振り返りましたが
    !マーク付で「最高!」と書いたのは539さん以外見つかりませんけど?

  27. 550 トミヒサクン 2014/03/08 06:57:30

    最高って???

    仮に予算が青天井としてもすべての条件において
    最高のマンションなど無い!

    有るのは個人的な最高のみ

    なので自分の買えたマンションが最高なのは
    当たり前じゃない?


  28. 551 匿名さん 2014/03/08 07:03:31

    今日の重説に出られた方いますか?出られての新しい情報欲しいな~。完売だったんでしょうか?

  29. 552 匿名 2014/03/08 10:21:55

    結果的に私は60㎡強の富久を契約したのですが、同じ価格帯(階数は富久の方が上の)55㎡のパークハウス赤坂と迷いました。

    売主はどちらも大手のため大差なし、施工、坪単価、階数、ランドマーク性は富久が上、立地は3A地区の赤坂が上、今も判断が合っていたのか迷っています。

    どちらが正しい判断だったのでしょうか?

  30. 553 匿名さん 2014/03/08 11:01:24

    自分の判断に、自信を持ちましょう!もう契約したやんだから

  31. 554 匿名さん 2014/03/08 11:30:03

    パークハウス赤坂もうないでしょう

  32. 555 匿名さん 2014/03/08 11:40:39

    >551
    二期の重要事項説明会は先週の日曜日で、今日は契約会です。「最終期で完売しました」との挨拶がありましたよ。

  33. 556 匿名さん 2014/03/08 12:20:24

    551です。555さん、契約会でしたね。情報ありがとうございます。
    はじめて完売の情報を教えて頂きました。全期即日完売記録ですね。

  34. 557 匿名さん 2014/03/08 12:35:24

    新宿御苑に行きました。
    もしかしてTomihisa? 違っていたらごめんなさい。
    梅も寒桜もきれいでした。

    1. 新宿御苑に行きました。もしかしてTomi...
  35. 558 匿名さん 2014/03/08 12:54:55

    間違えありませんね。いずれクレーン前の高いビルをはるかに追い抜くからはっきり
    見えますよ。

  36. 559 匿名さん 2014/03/08 14:28:19

    うちのマンションからも南側に富久クロスが見えます。現在、クレーンと最上部が見えてきました。北側にはブリリアタワー池袋が見えます。購入を検討したマンションが南北に見えてなんだか感慨深いです。

  37. 560 不動産購入勉強中さん 2014/03/09 00:26:12

    マンション コレクターの方へ

    このマンションの次は何処を買いますか?

  38. 561 匿名さん 2014/03/09 00:43:41

    虎ノ門ヒルズ、イギリス大使館跡。

  39. 562 匿名さん 2014/03/09 01:10:53

    557さん、こんなホームページのイメージになるんですね

    1. 557さん、こんなホームページのイメージ...
  40. 563 匿名さん 2014/03/09 02:18:37

    562
    プレシス新宿御苑Ⅱが建設されることになった。
    トミヒサと御苑の間に18階が立ちはだかるから、見え方は変わるでしょう。

  41. 564 匿名さん 2014/03/09 02:32:15

    所詮18階じゃねぇw

  42. 565 不動産購入勉強中さん 2014/03/09 06:50:03

    >>561さん

    東京で庶民に少し毛が生えた人(年収1000万~1500万円ぐらい)が
    財テクで買えるマンションを想定しています。

    「良ければ高くても買う」でなくて「値段の割りには安いから買う」ような人が
    買うマンションです。

  43. 566 不動産購入勉強中さん 2014/03/09 06:52:05

    すいません。
    誤植です。

    「良ければ高くても買う」でなくて「値段の割りには良いから買う」ような人が
    買うマンションです。

  44. 567 匿名さん 2014/03/09 07:33:44

    マジェスティハウス新宿御苑はどうですか?
    売れ残り処分でかなり値引きしているとの噂です。
    富久クロスと比べると見劣りしますが。

  45. 568 不動産購入勉強中さん 2014/03/09 08:04:24

    >>567さん

    情報を、ありがとうございます。
    いくら値引きをしてるといっても
    トミヒサ以上のお徳度を求めると3割引ぐらいになりそう。
    それは現実的ではないですね。

  46. 569 匿名さん 2014/03/09 08:05:05

    マジェスティハウスは慶應大学病院に通院,もしくは関係者なら極めていい場所かと思う.
    実際に医者でも購入者はいそう.富久の購入者も慶應の医者,女子医,東医などいそうだし.
    値引きしているのであれば悪くはないと思う.
    夜はちょっと寂しい感じがするが,それを閑静とするか,さびれたとするか,は感性による

  47. 570 不動産購入勉強中さん 2014/03/09 08:59:40

    >>569さん

    娘が近くの大学に行くことも視野に入れて
    トミヒサの1LDKを買いました。

    娘にこんなマンションを与えるのは
    甘やかし過ぎと言われそうですが、
    トミヒサはランドマークで資産性を保てそうから
    賃貸マンションの家賃を払うより、
    安く済むと思っています。

    もし、娘が近くの大学にご縁が無くても
    トミヒサなら投資額を回収できそうですが、
    マジェスティハウスは私の感覚では微妙です。

    私って、ケチですね(笑)




  48. 571 匿名さん 2014/03/09 11:23:16

    私も独身で50G 1LDK買いました!
    結婚したら売却又は賃貸で考えてますー

  49. 572 匿名さん 2014/03/09 11:30:13

    そうなんだよね、1LDKは家庭を持つまでの過渡的な住まいだから賃貸需要が強い部屋を買うべきなんだよね

  50. 573 匿名さん 2014/03/09 11:30:28

    みなさんお金持ちで羨ましいです。

  51. 574 匿名さん 2014/03/09 12:18:08

    2011年くらいの物件は今売却すると1000万以上の売却益を得られます.
    ものによっては2000万近くですね.
    ここもそこまで行けるか,楽しみです.

  52. 575 物件比較中さん 2014/03/09 13:27:18

    それは無いな(笑)

  53. 576 匿名さん 2014/03/09 13:34:05

    丁度2011年に6500のマンション買ったが7500で売りには出せると思うが
    実際の成約は6500ぐらいだろうな

  54. 577 匿名さん 2014/03/09 13:36:26

    建築費アップと五輪が控えてるからね。
    あるともないとも、誰も言えない。

  55. 578 匿名さん 2014/03/09 14:22:11

    ここは数年に2-3件の神物件でしょう。良いものは 評価されるし 売り手に有利な条件の取引が行われる可能性が高いと思います。ただ、それでも世界や日本の全般の市況の影響からは 逃れるすべはないと思います。

  56. 580 匿名さん 2014/03/09 14:28:23

    北向きの2L購入したけど3Lにしておけばよかった。残念!

  57. 581 匿名さん 2014/03/09 14:31:13

    み〜んなオリンピック前に売れば、って言いますよね。

  58. 582 匿名さん 2014/03/09 14:33:11

    579さん
    対抗馬って、同じ棟内のって意味ですか?
    エリア内では対抗馬になりそうなのは無いですよね。

  59. 583 匿名さん 2014/03/09 14:37:51

    >582さん
    その通りです.やはり投資物件として購入されている方は,もちろん同じことを検討されているでしょうし,大型タワー物件ですので,やはり多くの対抗馬が予想されます.

  60. 584 匿名さん 2014/03/09 14:41:47

    581
    湾岸エリアならわかるけどよくも悪くもこの物件は大きく影響はしないのでは?

  61. 585 匿名さん 2014/03/09 14:44:09

    転売した時にここよりいい物件が有るのかな?

    ここを賃貸に出す人のお住まいって凄そうだね‼︎

  62. 586 匿名さん 2014/03/09 14:45:01

    >584
    オリンピック後にさがるとしてもその幅は湾岸よりは抑えられそう.
    でも,オリンピック前はここは高確率で上がると思う.

  63. 587 匿名さん 2014/03/09 14:46:11

    いや,世の中には広尾とかの3LDKを賃貸に出す人もいるしね.
    すごい人はすごいです.

  64. 588 匿名さん 2014/03/09 14:48:03

    オリンピック前はどこも上がるのでは??ここは上昇率は高そうだけど。湾岸はある意味どういう動きになるのか興味深い。

  65. 589 匿名さん 2014/03/09 21:57:53

    ところで完売したのでしょうか?富久クロスの広告がネットから消え他の出そうなのかなあ。少し寂しいな

  66. 590 契約済みさん 2014/03/09 22:48:56

    3/8の午後最後の契約会に参加しましたが、「お陰様で全ての部屋に申込頂き、ほぼ完売致しました」と、やや含みのある言い回しでしたので、仕事の都合等で契約会に参加できずに契約日程調整中の人が残っているのでしょうかね。

  67. 591 匿名さん 2014/03/10 03:30:37

    オリンピック前に大不況になってるブラジルとかもあるけどな。

  68. 592 匿名さん 2014/03/10 08:42:09

    売れ残りでたらチャンスですね!

  69. 593 匿名さん 2014/03/10 08:44:47

    完売じゃないの?

  70. 594 匿名さん 2014/03/10 08:47:19

    もし出ても、キャンセル待ちしてる人達が買っちゃうんじゃないの?

  71. 595 匿名さん 2014/03/10 09:32:10

    多分、オープンにはならないでしょうね。今連絡がない人は、キャンセル待ちもダメってことでは?

  72. 596 匿名さん 2014/03/10 09:32:41

    海っぺりのスカなんとかみたいに、最終期に売れ残りが5戸出て追加申し込みの例もあるしね〜

  73. 597 契約済みさん 2014/03/10 11:07:54

    この物件賃貸目的の購入者多いし、
    安く貸す人が多いとどうしても
    高く借り手がつかないから
    低いレベルで落ち着いちゃうね。
    売却の時も同じ。
    上がる要素特に無いから、安く
    売る人が多いとそうなっちゃう。
    皮算用だったかな。

  74. 598 匿名さん 2014/03/10 11:21:23

    キャンセルは引き渡し時にも出る可能性あるし、
    気長に待つしか無いかもしれませんね。

  75. 599 匿名さん 2014/03/10 11:28:17

    キャンセル待ちだとか売れ残りは、だとか。
    もう完売直前ですか?
    数年後のオリンピックに備えて購入する人も多いのですかね。
    この辺なら会場までも直ぐに行けそうだからね。
    余裕があったらこんな所に一つ居住空間があっても良いですよね。

  76. 600 匿名さん 2014/03/10 11:45:14

    通りがかりの方ですか。ご苦労様です。

  77. 601 匿名さん 2014/03/11 00:56:59

    めっきりレスが減りましたね。以前送られた空撮写真だと東~北東の高層階は眺望が抜けているようでした。スカイツリーよく見えそうですね。西~北西はコマ劇場やヨドバシクロスやAPAホテルなど高い建物の影響はでそうかな。二期で人気の方角はどちらだったのかな?

  78. 602 匿名さん 2014/03/11 00:59:25

    空撮写真が送られたんですか?
    見たことないなあ。

  79. 603 匿名さん 2014/03/11 03:31:05

    二期低層階の倍率は過去レスにあるとおり。間取りによって差はあるが全体的に見ると西側の倍率が高かった。

  80. 604 匿名さん 2014/03/11 03:48:33

    富久クロスの空撮です。都庁からの富久クロスも、ありますよ。参考になりました。
    http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/6/164cf2ad.jpg

  81. 605 匿名さん 2014/03/11 03:48:42

    低層で広い眺望が臨めないなら、断然西ですよね。
    賃貸棟より上の階なら、敷地面積分は永久的に何も立たないし、
    厳しい西日は敷地外の高いビルが遮ってくれるだろうし。
    2期で人気が出たのは分かります。

  82. 606 トミヒサクン 2014/03/11 07:02:43

    >厳しい西日は敷地外の高いビル

    15階くらいの建物しかないよ

  83. 607 匿名さん 2014/03/11 07:04:31

    ヨドバシビル待ちでしょう。

  84. 608 匿名さん 2014/03/11 07:24:33

    ヨドバシも15階くらいだろうな
    勝手に高くしていいならTOTO跡地も
    50階建てになってたんじゃない???

    当初の目的通りカメラ博物館を建てて
    閉館→売却しかないんじゃないかな?

    今の状態ならマンションで買い手が付きそうだが
    オフィスでは難しい立地だね

  85. 609 匿名さん 2014/03/11 07:37:04

    元祖・激安の殿堂のヨドバシカメラさんが、15階の小ぶりで終わらせるはずない。

  86. 610 匿名さん 2014/03/11 07:47:02

    約30階位は建てるでしょうね、

  87. 611 匿名さん 2014/03/11 08:07:20

    私は既に1期で契約済みだし、物件は既に完売・400人のキャンセル待ちと言うし、検討スレも存在意義が無くなってきましたね。でも契約できたのが嬉しくて・時間が経って他物件を色々見てると、ここの良さが益々際立ってくるように思います。契約者限定スレも盛り上がらないし、なんかアマロス気分です。

  88. 612 購入検討中さん 2014/03/11 08:40:15

    400人のキャンセル待ちですか!
    驚きですね。

  89. 613 匿名さん 2014/03/11 08:44:59

    400人のキャンセル待ちというのはどこからの情報ですか?
    聞いたことがありませんので教えてください。

  90. 614 匿名さん 2014/03/11 09:09:51

    >609
    >610

    法治国家なので気合いと根性では建たないよ

  91. 615 匿名さん 2014/03/11 09:12:11

    過去レスで、敷地面積からの緩和で建てられると書いてあったと思うが。

  92. 616 匿名さん 2014/03/11 11:10:25

    高層ビル建ったってええやん。東京!って感じでさ。

  93. 617 匿名さん 2014/03/11 11:28:07

    そうね、ちょっと離れてるしね。

  94. 618 匿名さん 2014/03/11 11:31:37

    管理人様
    この掲示板の冒頭に「いよいよ今週土曜日最終期抽選会! 」と書いてるけど、今週じゃないよね。アップデートをお願いします。

  95. 619 匿名さん 2014/03/11 11:35:43

    都心のマンションは世界どこでもお見合いです。それが都心というものです。眺望なら郊外か湾岸でしょ。最近は湾岸でもお見合いだけどね。

  96. 620 匿名さん 2014/03/11 11:37:33

    この中にドーンとトミヒサクンが建つのか〜
    楽しみだ

    http://www.youtube.com/watch?v=uBLWfRnB76Y

    文京シビックセンターからの撮影らしい

  97. 621 匿名さん 2014/03/11 12:05:30

    いや、この中には立たないのではないかな。
    左で見切れてる辺りが富久だと推測。

  98. 622 匿名さん 2014/03/11 12:08:23

    >614
    >法治国家なので気合いと根性では建たないよ

    ここら辺は不便な土地だから、トミヒサの様子を伺ってからだよね。いよいよか。
    絵画館の高さ制限があるせいで、逆に敷地いっぱいに長方形の壁になっちゃうでしょ
    ヨドバシカメラは最近すごいよ。梅田でも150mの複合ビルを建てる。

  99. 623 匿名さん 2014/03/11 12:14:52

    620 621
    いやいや、文京シビックから見えないよ。
    飯田橋ファーストビル(その動画の左手前にある一番邪魔なビル)で完全に隠れる。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [Tomihisa Cross Comfort Tower]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン杉並永福町
    サンクレイドル成増

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1

    4400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    47.88m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~4898万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~63.24m2

    総戸数 31戸

    サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

    埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.34m²~57.96m²

    総戸数 39戸

    [PR] 東京都の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸