千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 奏の杜
  7. 津田沼駅
  8. ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>ってどうですか?その2
匿名さん [更新日時] 2014-05-20 22:34:15

ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県習志野市習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(他47画地)(仮換地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分
京成本線 「谷津」駅 徒歩11分
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩17分
総武線 「津田沼」駅 徒歩7分
新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩17分
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.62平米~82.53平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
復代理:野村不動産アーバンネット


施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ


【タイトルを一部修正しました。2014.2.24管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-24 00:03:07

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>口コミ掲示板・評判

  1. 884 匿名さん

    ウェリス稲毛のほうがモリコアよりも良いですね!

  2. 885 匿名さん

    えっ?!どういう点で??

  3. 886 匿名さん

    >885
    安い、地元の小学校に通える
    以上

  4. 887 匿名さん

    地元の小学校に通えるのは大きいね。。。

  5. 888 契約済みさん

    小学校問題はありますが、利便性や街の雰囲気、免震構造は断然こちらだと私は思っています。

  6. 889 匿名さん

    これから何十年も住むことを考えると、小学校の問題より快適な周辺環境や安全な建物の方が重要に思えますね。

  7. 890 匿名さん

    まだMRに行ってないのですが、3LDKの間取りのお風呂の位置はすべて
    リビングインなのでしょうか?

    リビングインの間取りは嫌なので、違う間取りがあると良いのですが。

  8. 891 匿名さん

    小学校問題加味してもまあモリコアの方がウェリス稲毛より全然良いのはわかってるけど、同じ間取りならウェリス稲毛の方が1000万以上安いしね。4LDKなら1500万は変わるかな。

    まあそれをいったらユトリシアは2000万以上安いけど、さすがにあそこは駅から遠すぎて住むのはつらい。

    しかしユトリシアと2000万の差ってことはユトリシアは土地がただってことなの???って最近考えてしまうwwww

  9. 893 匿名さん

    あらら、やっちまったね笑

  10. 894 契約済みさん

    リビングインではない間取り
    ありましたよ

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  12. 895 購入検討中さん

    894さん

    教えて頂きありがとうございます。

    リビングインじゃない間取りがあるのですね。

    早速、GW中にMRに行ってきます。

    あとは、小学校問題を何とかしないといけないのですが、、、

  13. 897 匿名さん

    ここの区画整理は計画人口7000人で決定したんですよね。であれば、その時点で小学校問題が発生するであろうことは当然に予測出来たはずであり、今になってあたふたするのは、ちょっと行政の怠慢という気がしますね。

  14. 899 匿名さん

    >895
    小学校問題何とかしないとって...
    すでに対策終わった感じがしますが...

  15. 900 匿名さん

    もう学区変更で解決してるよね。荒らしだね。
    >895どう何とかしたいの?

  16. 901 匿名さん

    895は例のプラウド船橋住民の可能性が高いと思いますね。

  17. 902 匿名さん

    どこからプラウド船橋が出てくるかな。
    以前から小学校問題を知っている人にとってはすっかり終わった話だけど、
    現在モリコア検討中で、最近知った人にとっては重大な問題ですよ。
    …と言ってももうどうしようもないですが。

  18. 903 購入検討中さん

    895です

    家庭内で小学校問題をどうするか話し合いたいと言いたかったのですが、言葉足らずですみません。

  19. 904 契約済みさん

    894ですが
    ちなみにうちでは
    ぎゅうぎゅうの谷津小に無理に入るより
    谷津南の方がのびのびしてそうだし
    バス送迎の方が心配少ないと考え
    そこはクリアできました

  20. 905 購入検討中さん

    904さん

    895です。
    昨日MRに行ってきました。

    他県に住んでいますので、今いろいろ勉強中ですが、習志野市の小学校は冷暖房完備ではないと聞いて、また前の公園の整備が再来年の3月と聞いて、財政難だという事とあまり子供の事を考えてない行政なのかなと思いました。

    主人は昔は冷暖房なんて無かったと言いますが、暑いと勉強に集中できないのではと考えてしまいます。

    要望書を26日くらいまでに出さなくてはいけないらしく、何だか焦っています。

    この規模で環境などを考えると、良い物件ですよね。

    大規模物件なので、ゴミ捨て場所が遠い事、会社が都内なので総武線の混み具合などを考慮しつつ前向きに検討したいと思っています。


  21. 906 匿名さん

    小学校に冷暖房が無いからダメとか言う親はモンスタークレーマーになるパターンだな。
    過保護にも程がある。

  22. 907 匿名さん

    本当に我慢できないくらい暑いのって梅雨明けから九月半ばまでなんだよね。
    暖房はストーブがあるから、冷房完備って絶対必要かと言われるとどうかなあと思う。
    今マンションにいても思うけれど、外はとても暑いけれど、以外に鉄筋の中って
    ひんやり。西日が当たる校舎とかだと暑いかもしれないけど。
    お金かけてもらうとしたら冷房より図書室設備とかって思っちゃうなあ。
    人によって違うのは承知だけど。

  23. 908 契約済みさん

    うちも状況の冷暖房の件は悩みました
    他のいい条件と比べた時

    他のいい条件(駅近、公園近、広い周辺道路 等)は
    常にあるものですが

    小学校の冷暖房は6年間の夏の一時期ですし
    ここらは窓を開けるといい風が通ります

    また習志野市でも耐震工事優先ですが
    今後冷暖房化は進めていく方針らしいので
    そこにも少し期待しています

    ゴミ捨てはディスポーザがあるので
    生ゴミなどはほとんど出ず紙ゴミばかりなので軽く
    マンション内ならそれほど苦ではないと思いますよ

    総武線は時間帯により混みますが
    始発を選べば座れたり、いい場所を確保出来ますから
    割りと快適です

  24. 909 匿名さん

    ここのプランは、収納が多くて玄関にアルコープがあるのがいいです。
    大型マンションだと結構ないところも多いので。
    日照や眺望の面を考えても上の階がいいと思います。
    上の階だと日照が遮られる可能性が将来を加味しても少ないですから。

  25. 910 匿名さん

    隣の中古が2件でてますね。
    価格は1割強アップなので、坪単価はここと同じ位ですね。

  26. 911 匿名さん

    希望価格であって成約価格でないからどうでしょうね?

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ガーラ・レジデンス松戸
  28. 912 匿名さん

    実際の成約価格を知りたかったら近隣の仲介業者に聞けば教えてくれるはずだよ。彼らはデータベースにアクセスできる。

    終の棲家のつもりの検討でも、人生何があるか分からない。中途売却や賃貸に出すときを考えて、そういった情報は押さえておいたほうがベターでしょ。

    客観的な情報を得たかったら、ここの売主の系列は外して複数に当ったほうがいいと思うけど。ここの系列だと、意図的に高いケースを出してくるってこともあるしね。

  29. 913 匿名さん

    新築マンションは、住み始めた時点で大抵1~2割下がりますが、
    隣は値引き分差し引いても、購入額とトントンですね。
    こちらの価格に引っ張られてなのか、
    不動産業界全体の高騰に引っ張られてるのか、
    何にせよ価値が下がっていないことは、奏全体としても評価できるのではないでしょうか?


  30. 914 匿名さん

    中古の成約価格は一般に公開されてますよ。築年数や広さに幅をもたせてぼかしてますが、売り出しから見てればどのマンションのどの部屋かは大体わかります。

  31. 915 匿名さん

    どこ見れば分かりますか?

  32. 916 匿名さん

    スーモに東西線で津田沼から大手町まで28分とありますが、何時の東西線に乗れば28分で着きますか?

  33. 917 匿名さん

    >916
    例えば、10:37津田沼発で27分で東京着、丸ノ内線に乗り換えて1分で大手町。合計28分。

    以下の注釈があるので津田沼から28分で大手町に着くわけでは無い。
    ※乗り換え時間や待ち時間は含まれておりません。

  34. 918 匿名さん

    以下の注釈もあると思うんだけど、東西線利用で28分とは書いてないと思うけど・・・

    >「大手町」駅へはJR総武線快速利用・「東京」駅より東京メトロ丸ノ内線利用

  35. 919 匿名さん

    実際の最短は夕方以降のメトロ快速で32分かな。本数少ないけど。

    不動産表示って乗り換え時間含まないから、実際とは大分違うんだよね。東京駅の乗りかえって時間かかるし。

    ちなみに駅徒歩時間も、駅の出口からマンションの駅に一番近い敷地までで、信号待ちは含まない。大規模物件だと敷地に入ってから部屋までにも結構時間がかかる。

  36. 920 匿名さん

    >>915
    レインズのサイトです。
    http://www.contract.reins.or.jp/

  37. 921 匿名さん

    916です。

    スーモには東京メトロ東西線乗入れ津田沼~西船橋~日本橋~大手町28と書いてあるので
    28分で到着すると思ってしまいました。

    教えて頂いてありがとうございました。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    ユニハイム小岩
  39. 922 匿名さん

    バブルの時期だけど、2500万で購入した和光市駅徒歩7分の物件が7年後に5000万で即売却できた。
    ここも購入しておけば良いことがあるかも?

  40. 923 匿名さん

    恐るべし、バブル!
    今はムリですね。羨ましい。

  41. 924 匿名さん

    レインズのサイト見ました。でも詳しくはわからないんですね。

  42. 925 匿名さん

    バブル期は別にして、新築プレミアといわれる1割は下がる覚悟をして、それでも住みたいと思う物件かじゃない。

  43. 926 物件比較中さん

    今週のスーモの特集は資産価値の落ちない街ですが、津田沼はまた圏外でした。(20位にも入ってなかった)

    これから地権者のマンションが大量に賃貸に出され、賃貸相場が下がると予想されますが、賃貸相場が下がれば更に中古マンション相場が下落しないか心配です。

  44. 927 匿名さん

    今週のスーモのランキングは意味ないかと…
    築20、30年の中古マンションが混ざってたら一気に指標下がるし。
    築◯◯年を統一してるなら意味のあるランキングだと思いますが。
    本八幡すらランキング外ですからね。

  45. 928 匿名さん

    本八幡はランクインでしたよ。
    しかも注目株です。

    しかし、意味ないなんて事ない。
    条件は皆同じ。
    津田沼は下落率大きいから。

  46. 929 匿名さん

    確かに津田沼のくくりでは、資産価値落ちるかもしれませんね。でも奏の杜地区は別でしょう

  47. 930 匿名さん

    本八幡は14位ですね。
    稲毛が25位か。

  48. 931 匿名さん

    ここは地権者が1/4の200戸数もいるから中古マンションも賃貸も供給過多。売値、貸す価格も競争で下がると予想する。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    シュロスガーデン千葉
  50. 932 匿名さん

    今中古が出ている津田沼のマンションは確かに販売当時は割高に感じた
    津田沼でよくこの値段で売れるものだ、と

    当時と比べて、津田沼南口は見違えるような素晴らしい住宅地になった
    一方でマンション価格はクレアやフローラと似たような水準だから、今の指標ほど下落はしないと思う

  51. 933 匿名さん

    見違えるようなすばらしい住宅地、とは思わないな。
    戸建は少ないし、マンション(賃貸・分譲ともに)乱立し、
    船橋のように空が見えない町になりそう。

    高層階以外は息がつまりそうな気がする。
    北口に比べて静かで余裕のある空間と文教都市、という以前の良さはなくなったね。
    まあ、便利さ第一で考えるならいい物件だろう。
    この辺は個人の感じ方だから、怒らないでね。

    ところで公園はどうなりましたかね。



  52. 934 匿名さん

    公園気になりますね。
    もう夢物語だけど全面芝生にちょっと遊具があるシンプルな公園だったらどんなに良かったことか…

  53. 935 匿名さん

    公園は2年後の3月予定で4メートルの盛り山が出来て、フットサル場やテニスコートはないと
    担当の方は言ってましたよ。芝生にはなるようですが。

    雪が降ったらソリが出来ますねって担当の人が言ってましたが、
    盛り山だけって寂しいですよね。遊具も作られるのかな~。

  54. 936 契約済みさん

    うちではもっと遊具があったら
    よかったのにねと話しています

    芝生のエリアが沢山あって
    ゴロリとできるような公園がよかった

  55. 937 契約済みさん

    担当さんに言えば公園設計図
    見せてもらえますよ

  56. 938 匿名さん

    谷津小の校庭計画はどうなったのかな?

  57. 939 匿名さん

    谷津小学校のグランドはお隣のマンションの前に出来るようです。

    砂埃が舞いそうですね。
    こちらのマンションにも砂埃が部屋まで入ってくるのか心配です。

  58. 940 匿名さん

    メインストリートにある植え込みに
    立ててある中に入らないでください看板が
    多すぎるしみすぼらしい

    その割りに雑草生えてるし

    綺麗な遊歩道なのに勿体ない

  59. 941 入居済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  60. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  61. 942 匿名さん

    >>941

    おいおい書き込みする掲示板間違ってるよ(笑)
    やはりプラウド船橋住民板でイオンの書き込み連投しているのは君達津田沼民だったんだな。
    もう止めといたら?

  62. 943 匿名さん

    >242
    逆だろ?プラウド船橋住民がミスってここに書き込んだんだよ。ネガ内容じゃないし。
    ていうかあんた241本人じゃないの?

  63. 944 匿名さん

    入居済みさんだしね

    気になって覗いてもかまわないけど
    少し愚かですね

  64. 947 匿名さん

    フォルテのテナントが微妙だと思うのは私だけでしょうか。

  65. 948 匿名さん

    隣の大規模と合わせるとプラウド船橋とほぼ同規模になるから、あまり売れて欲しくないとか?
    嫌がらせする理由がよく分からないんだけど。

  66. 949 匿名さん

    奏の杜と新船橋は以前から
    一部の人で争ってるから…

    お互いいいとこ悪いとこあるので
    お互いの悪いとこ言い合っても
    何の利益も無いのに

    私は手近のスーパーとしては
    十分だと思いますよ

  67. 952 匿名さん

    似たり寄ったりの2つのマンションで

    予算を抑えることが出来た新船橋は
    ある意味勝ち組
    予算に余裕のあった奏の杜は
    ある意味勝ち組

    と前向きに考えて仲良くしましょう

  68. 955 匿名さん

    今週のスーモの特集見ると、津田沼エリアは資産価値がランク圏外になっているのが心配です。
    地上げされた土地は買うなと聞いたことがあります。
    買うとき高くて売るとき安いと下落率が激しいみたいです。
    だから津田沼は資産価値維持できる街のランク外なのでしょうか?

  69. 956 匿名さん

    心配なら止めとけばいいんじゃない。
    都心のタワマンなら資産価値落ちにくいよ。

  70. 957 匿名さん

    >>955
    あのランキングってあまり信用無くないですか?
    ぜんぜん魅力無さそうな街が上位に居たり、船橋みたいな人気ありそうな街が下位に居たり。

    10年前の中古物件が沢山ある街と去年の中古物件が沢山ある街だったら、当然後者の方が下落率低いはずで、そういうのを全く考えてない統計に見えます。
    全て10年前に建てられたマンション同士の下落率で比較するというなら納得できるんですが。

    上位の街はここ数年のうちに多くマンションが建てられて中古で売りに出された、ということなんじゃないでしょうか。

  71. 958 匿名さん

    >957
    マジレスするだけ無駄

  72. 959 契約済みさん

    隣のマンションの1つは売れたみたい。
    すぐ売れるなんて資産価値あるんじゃないの。
    早めに買ってよかった。
    後悔先に立たずです。

  73. 960 匿名さん

    このエリアではお隣のほうが相当お買い得だったことは間違いない

  74. 961 匿名さん

    >957

    >10年前の中古物件が沢山ある街と去年の中古物件が沢山ある街だったら、当然後者の方が下落率低いはずで、そういうのを全く考えてない統計に見えます。

    でもそれならベスト10に入っている南船橋や船橋法典、下総中山は去年の中古物件が沢山ある街ってこと?
    そうではないことがわかるでしょう。

    10年と短いスパンで集計しているから参考になる数値だと思いますよ。


  75. 962 匿名さん

    >>961
    >でもそれならベスト10に入っている南船橋や
    >船橋法典、下総中山は去年の中古物件が沢山ある街
    >ってこと?

    10年も経てば中古価格はかなり変化しますよ。
    築年数が偏ってるかも分からないような統計からは何も読み取れません。
    しかも築年数10年以内のマンションが無い街はランキングに出てこないだろうし、あったとしても中古で売られていなければやはりランキングに出ないでしょう。
    極端に言うと、ですが。
    だから、この結果から街の評価をできるような何かを読み取ることができないんですよね。

  76. 963 匿名さん

    津田沼は築10年の中古物件の売買しかなかったと言いたいの?あり得ないでしょ。

    悪い評価は受け入れたくないだけのこじつけに聞こえますが。

  77. 964 購入検討中さん

    >>963
    極端

  78. 965 匿名さん

    >963
    つまらんこと書くな

  79. 966 匿名さん

    津田沼も駅の北側と南側では全然違うよ。
    結局この物件に魅力を感じるか感じないかの話です。
    ランキングはランキング。
    こんなのに惑わされてはいけません。

  80. 968 匿名さん

    >>967
    私は営業じゃないよ。
    この物件が良いと思って自分の意見を述べています。

  81. 969 匿名さん

    何かと言うと営業認定って書く人いるけど感じ悪いよね。
    たぶんニートだと思うけど。

  82. 970 匿名さん

    3月までは営業力が無くてもそこそこ売れてたけど4月以降は営業力が無いと売れ残りだしたからどこの営業も必死なんだ。
    いい物件はすでにちらほら完売してるから余計に焦ってるんだよ。

  83. 971 匿名さん

    >970

    お前営業知らないだろ?
    出世の遅れたさえない会社員とかか?

    ふつう営業マンはお前が想像してるような
    そんなアホなことはしないんだよ。

    見てて恥ずかしいわ。

  84. 973 匿名さん

    資産価値ランキングランク外なのがわかる気がする。

  85. 974 購入検討中さん

    新築で人気のある街と、資産価値が高い街(中古価格が下がり難い)は必ずしも合致しない、ということです。
    合致する街は名実共に人気がある。

    津田沼の開発エリアは住みよいのは事実。将来の売却を意識して買う街ではない、ということです。

    目的がブレてはいけません。全てが揃えば価格が高いという不具合があるわけです。

  86. 975 匿名さん

    またしつこい新船橋の
    嫌がらせが始まったな

  87. 976 匿名さん

    中古で人気のある街と資産価値が高い街はある程度一致しますよ
    そうでなかったら、何が資産価値の高い街なんでしょう
    津田沼は今までは資産価値の高い街ランキング外ということは事実でしょう(奏地区の中古が出てないから)
    しかし、奏地区は今後資産価値の高い街になるかもしれませんよ。それは新築価格が物語ってますよね

  88. 977 匿名さん

    奏の杜は、ニュータウンです。津田沼地区でありながら別格ですよ。意図的にかどうか分かりませんが、習志野市議会の大多数の議員の皆さんが無理やり住居表示を替えてくれたんですからね。

  89. 978 匿名さん

    奏の新築価格は再開発で地上げが絡んでるなら資産価値が高いとは言えないのでは?
    しかも地権者の住戸が約200戸あり、賃貸が大量に出る可能性がある。
    安く賃貸で借りられるならと中古を買う必要がなくなるかも。
    中古がダブつき相場も下がる可能性があります。

    しかもまだ新築マンション建つのですよ。
    完全に供給過多です。

    地権者の賃貸が無ければ。

  90. 979 匿名さん

    >977

    まさにそれが要因なんです。

  91. 980 匿名さん

    賃貸住民ってオーナー住民よりモラルが低い傾向にあってトラブルが多い。過去には業者が借りてマンション内で風俗営業なんてケースもある。入居直後って管理組合が立ち上がってないから、そういうことされたら対応が後手後手になる。

    資産価値にも影響があるかもね。

  92. 981 匿名さん

    お隣の大規模もいろいろと問題あるみたいですね。
    なんでも自転車でエントランス内を走ってやりたい放題とか。

  93. 982 匿名さん

    再開発でいろんな人が集まってくるわけだからね。ここもお隣さんと同じことが起るかも。

  94. 983 匿名さん

    賃貸の人は共用部分とかの使い方荒いよ。
    エレベーターに台車に荷物を積み込む時にドアとか壁に当てても平気だし。
    ペットを普通に共用部分を歩かせたりと、自分達の大事な資産だから大切にしようという意識が少ない。

    しかし賃貸が200世帯もあるってどうなるのかな?

  95. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸