千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 奏の杜
  7. 津田沼駅
  8. ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>ってどうですか?その2
匿名さん [更新日時] 2014-05-20 22:34:15

ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県習志野市習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(他47画地)(仮換地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分
京成本線 「谷津」駅 徒歩11分
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩17分
総武線 「津田沼」駅 徒歩7分
新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩17分
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.62平米~82.53平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
復代理:野村不動産アーバンネット


施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ


【タイトルを一部修正しました。2014.2.24管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-24 00:03:07

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>口コミ掲示板・評判

  1. 682 匿名さん

    週末に説明会行ったときにチラ見した感じでは第一期売り出し分の8~9割に花がついている感じでしたよ。

  2. 683 匿名さん

    軒並み薔薇でしたが、やはりそれぞれの棟で、5〜10戸は残ってましたよ
    先着順と書いてあったので、減ってるかもしれませんが、気になる部屋タイプか高層階希望などがあれば、早めにモデルルームに行ってみた方が良いかと思います

  3. 684 匿名さん

    >681
    完売ってよく見る1期即日完売という広告ですか?
    あれはただの煽り広告ですよね。
    販売戸数を下げればすぐに完売と掲載できます。

  4. 685 匿名さん

    >684

    そうじゃなくてマンションの販売ってモデルルーム来場者から要望書(購入希望アンケート)を集めて、売れる見込みのある住戸を販売する。なので、即日完売って当たり前というか、売る側の演出。

    しかもここは即日完売至上主義の野村が販売に絡んでいて、即日完売しなかったってのは大きな事件。

  5. 686 匿名さん

    おいおい、大事件だなんてそれは大げさ。
    お隣だって即日完売ではなかったでしょ。

  6. 687 匿名さん

    お隣は野村は絡んで無かったでしょ。

  7. 688 匿名さん

    野村が単独で売ってるわけじゃないし、即日完売なんてどうでもいいんじゃないの?

  8. 689 匿名さん

    >685
    三菱地所の物件は即日完売ってやりませんよ。
    販売戸数を少なくしているだけの演出に騙されてはいけません。

  9. 690 匿名さん

    だからいつまでたっても野村は一流になれない

  10. 691 匿名さん

    野村の売り方はせこいよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 692 匿名さん

    完売って意味があるのは全戸完売だけかと。
    ここで完売しなかったと騒いでいる人は不動産業者の第一期人気戦略に騙されてるだけですよ。

  13. 693 匿名さん

    要望書を見て調整された結果即日完売になっても人気と限らないのは確かですが、
    第1期で半分未満しか出さなかったのに即日完売すらしなかったのは人気がイマイチと言えます。

    価格調整はかなりしたので更にするのは考えにくいですが、どうなることでしょう…

  14. 694 匿名さん

    野村は一流じゃないんですか?
    このサイト全般的にプラウド信者が多いと思いますけど。
    個人的には一流の類だと思いますよ。

  15. 695 匿名さん

    現在成約済みなのは販売戸数から見ると1/3くらいですよね。

    第一期見送って第二期狙っている潜在的な購買層はもちろんあるだろうけど、それらを考慮しても単純計算で新規の来場者を3000~4000組集めないと完売しないって事でOKでしょうか。

    個人的にもっと人気になると思ってたけど意外でした。マンションを欲しい人は増税前に買い尽くしてしまったのだろうか。

  16. 696 匿名さん

    会社は一流の部類かもしれないけど、少なくとも営業に関しては二流だね

  17. 697 匿名さん

    このままだと駅前タワーなんか買う人いないよ。津田沼需要はおわり。

  18. 698 匿名さん

    >693
    第一期で400戸も販売して完売したマンションってどこですか?

  19. 699 匿名さん

    >698
    400という数字は一体なんの数字でしょうか?

  20. 700 匿名さん

    ここはまぁなんとかなると思いますがタワーはまずいでしょうね。
    千葉県民の私が言うのもなんですが…こんなに千葉、特に総武線沿いにマンションつくってどうすんのって感じです。
    デベって需要を予測せずに土地があればマンション作っちゃうんですかね。

  21. 701 匿名さん

    >>698さん
    プラウド船橋は第1、2街区573戸が一斉に即日完売しました。

  22. 702 匿名さん

    今更だけど、やはり奏はもっと戸建て中心に開発したらよかったと思うよ。
    一丁目の賃貸群を、それこそプラウドの戸建てやらで一気に開発、
    二丁目はマンション、
    三丁目が賃貸や駐車場と分けてれば、
    モリコアもお隣同様人気物件になっただろうし、
    タワーも売れたであろう。

    フジタの開発力のなさと、地主の権力の強さ、習志野市のだらしなさで、
    残念な開発になっちゃったよね。

    あとね、遠くない将来、津田沼公務員宿舎も売り出されるのは知ってるかな?
    ここもきっとまたマンション…そして津田沼小もパンク。
    これ教育委員会も認識してるけど、未対策ね。

    ほら、聞こえませんか?
    津田沼南口の値崩れの音が…

  23. 703 匿名さん

    >津田沼南口の値崩れの音が…
    多分、期待通りにはならないと思うよ
    結局パークハウス買えた人が一番得だったということになりそう

  24. 704 匿名さん

    >702
    そんなに調べて一生懸命書き込んじゃって
    よっぽど買いたかったんだねw

  25. 705 匿名さん

    >699

    >第1期で半分未満しか出さなかったのに即日完売すらしなかった

    ここの総戸数は800なので、その半分は400。
    そんなに売れるマンションってありますか?

  26. 706 匿名さん

    >701
    あんなん比較にならない

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    ガーラ・レジデンス松戸
  28. 707 匿名さん

    プラウド船橋は、1.2街区全573戸に対して939件の申込が入って、全戸数が即日完売でしたよ。首都圏での一挙販売戸数では、バブル崩壊後二番目の記録でした。

  29. 708 購入検討中さん

    案内会から登録まで長い期間かけて要望書集めてたからね。
    デベの話題作りの手法の一つだから、あまり踊らされるのはどうかと思いますよ。

    ただ、長い期間かけても売れないマンションは多々あるから、あの価格で需要を掘り起こしたのも事実だけど。

    ここは価格帯が違うし、その価格のわりには関東圏を商圏として客を引っ張ってくる魅力も弱いから多少苦戦するだろうね。

  30. 709 匿名さん

    買う方からしたらそんな高い倍率いらんなあ。

  31. 710 匿名さん

    ここの販売戸数は670戸だからその半分は335戸では?
    1期でそのくらい売れたというかそれ以上に売れたマンションはプラウド船橋がある。

  32. 711 匿名さん

    とにかく670戸に対して一番売れる第1期で200戸ちょいを完売できなかったのはいまいちな出足と言わざるをえないでしょう。
    でもまぁ入居まで1年5ヶ月ですし完売はするでしょう。
    なかよし幼稚園跡のタワーはいつ頃販売始まるんでしょうね。

  33. 712 匿名さん

    プラウド船橋があれほど売れたのは、あの広さであの値段だったから。
    708さんの通り、価格帯が違うから比較するのはナンセンス。

    もしここがプラウド船橋と同じ値段だったら、あんなに長い時間かけなくても即刻完売したはず。
    でもこの値段だから今後は苦戦するでしょうね。

  34. 713 匿名さん

    比較できるできないではなく、400戸も即日完売するマンションあるのという質問に対してあると答えたまでです。
    そこまで売れるマンションはなにかしら特徴(値段、立地)があるでしょうからその特徴を比較できない理由にしたらどの人気マンションとも比較できないことになりますね。
    どの、といっても大規模で千葉の人気マンションはプラウド船橋くらいしかないですが。

    まぁ個人的に即日完売はどうでもいいのですが…
    参考までに隣のパークハウスは2011年12月に第1期が始まり、2012年9月に最終となる第4期、2012年10月に完売。
    第1期開始から完売までに10ヶ月。
    モリコアはパークハウスより販売戸数が約50少ないので今年中に売れるかどうかがモリコア、ひいては奏の杜の人気の分かれ目ですかね。
    モリコア単体なら別に竣工までに売れれば良いでしょうが、竣工直前まで売れ残るようだと今後の奏の杜が心配です。

  35. 714 匿名さん

    小学校問題で購入を控えた家庭はどのくらいあるのでしょうね。
    数十あるとしたら非常にもったいないというか残念です。

  36. 715 購入検討中さん

    やけにプラウド船橋が出てくるけどあそこって何がそんなに良かったの?
    総武線じゃないし免震でもないんでしょ?
    ぜんぜん魅力感じないんですけど。

  37. 716 匿名さん

    何かここの板って、何かある度にプラウド船橋が出てきますが、そもそも総武線始発駅徒歩7分で免震で地盤が強い物件と、一方工場跡で地質が良くなく本数の少ない東武線乗換え物件とを比較する事自体が異常ではないでしょうか?
    奏が羨ましい新船橋の方なのか、奏がいいと思いながら購入の決めてがない方なのかは知りませんが、ここの物件について前向きな話をしたいと思いますが如何でしょうか?
    プラウド船橋の話はうんざりですので、もう終わりでお願いします

  38. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    サンクレイドル津田沼III
  39. 717 匿名さん

    確かプラウド船橋も免震だったと思いますよ。

  40. 718 匿名さん

    プラウド船橋の話は698が第1期で400戸売れたマンションってどこって聞いたから出てきた。
    ここに限らず千葉の他の大規模マンションでは話題に出ますね。
    持ち上げもせず、必死に否定もせず、別に気にしなくていいんじゃないですか。
    ⚪︎⚪︎じゃないから全然魅力ない!とか否定するとそうではないという反論がきて延々と続きますよ。

    もう販売が終わったマンションです。

  41. 719 匿名さん

    そういえばプラウド船橋の販売中は検討者のパークハウスや津田沼自体への誹謗中傷がひどかった。
    まるで何かと日本を非難する韓○のようだったな。今回の大惨事もやっぱり「日本製」報道。。。

  42. 720 匿名さん

    >717

    プラウド船橋は耐震。

  43. 721 匿名さん

    >719

    そりゃ地所と野村だもの。お互い掲示板での出張がお得意。ところが、ここでは呉越同舟。

  44. 722 匿名さん

    モリコアはウェリス稲毛に比べるとどうですか?

  45. 723 匿名さん

    正直、即日完売とか完売までにどれくらいかかるかなんてどうでもいいんですよね。
    購入して住む上では全く意味のないものだし。
    プラウド船橋がーって言ってるのはどうせそこの住民でしょ。
    隣街が栄えていくのが悔しいんだと思う。

  46. 724 匿名さん

    プラウド船橋は、新船橋だけど
    イオンや病院誘致に成功して、
    設備の割には割安感を
    すぐに感じられたから
    人気がでたのだと思います

    奏の杜は総武線快速停車で
    始発もある駅の徒歩圏
    だけどまだ開発計画が曖昧なところも
    あって期待と不安があるなかで
    この値段を出していいのか
    と二の足を踏む方もいるでしょうから
    人気とまでいかないんでしょうね

  47. 725 匿名さん

    >724
    パークハウスは3.11の影響も含めて手探り状態の中の販売だったけど、それなりに人気になった。
    今回はそれを受けて、販売側の収益MAXを考えた価格設定なのでしょう。
    街自体の開発は順調だけど小学校問題が出てきて、当初想定よりは販売苦戦しそう。

    購入者にとって即日完売そもののに意味はないけど、そういった物件は一般的には割安だったということで悪い気はしない。
    (営業・PRの巧さで実態以上に人気になる、ということもあるでしょうけど)

  48. 726 匿名さん

    みなさん転売目的や投資目的ではないのだから、自分の予算内で使途に合ったものを買えばいいと思います。人気とか完売とか割安とか、申込者にとってはどれも関係のない話です。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  50. 727 匿名さん

    >726
    転売目的や投資目的じゃなくても、購入(検討)物件のコストパフォーマンスの評価は気になるところ。

    当該物件だけが自分の求める条件を唯一満たしているならともかく、今後出てくるであろう物件を含めて考えると「予算内で使途に合っている」だけでは決断できない。
    人生最大級の買い物ですから。
    優柔不断かな?

  51. 728 住人

    727
    コスパだって人それぞれの捉えた方で全然違うのでは?
    それよりも、今後出てくるであろう物件ばかり気にしてたら
    「あの時買ってれば」のタラ、レバになり後悔するかもね…

  52. 729 匿名さん

    >728
    当然、人それぞれCPの判断はあるけど、一般的な評価も知りたいということです。
    それを測る目安が売れ行きだと思うので、気になります。
    売れ行きが悪ければ、後続物件での価格が期待できるのではないかと思って。

    どうしてもこの物件、とかこのエリアとかの強いこだわりがあるのなら、気にし過ぎて結局買い逃して後悔するリスクもありますね。

  53. 730 匿名さん

    プラウド新船橋の魅力は安さのみ。以上、ありがとうございましたっ!

    さぁ奏の話をしようじゃないか!

  54. 731 匿名さん

    人気は購入者にも関係ありますよ。
    今後奏の新築マンションが売れずに新築も中古も値下がりしたら高値掴みしたことになるし転勤になって貸したり売ったりするときに困る。

  55. 732 購入検討中さん

    >730

    プラウド船橋は安さで売れたのではなく、他との差はやはり商品コンセプトの差でしょうか

    首都圏マンション最優秀賞・郊外大規模部門優秀賞
    http://www.shukan-jutaku.com/mansion_hyosho/2012_002.html


    環境配慮型街づくり「ふなばし森のシティ」 ワールドスマートシティ・アワード受賞の件
    http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/pr/archive/2013/html/0000023138.ht...

    他にも多数の賞を受賞しているみたいですね。

  56. 733 匿名さん

    730じゃないが、プラウド船橋の話はもういいよ。

    賞取ったにしても安かったにしても住み始めたらイオンはゴーストモールになってるらしいじゃん。

    個人的には奏は今後供給過多な気がするけど、販売時期がずれればそれなりに需要もありそうな気もするし、判断は難しいよね。

  57. 734 匿名さん

    ほら、もう来た!
    相変わらず期待を裏切らないねぇ。

  58. 736 匿名さん

    ここと新船橋は小学校でケチがついた事なんか似ているけど、最寄駅の性質からちょっとカテゴリーが違う感じ。
    っていうか、もう完売して買いたくても買えないんでしょ。
    購入の比較対象にならないんだから意味ないじゃん。

  59. 737 匿名さん

    プラウドの話をせっかく終わらしてるんだからそろそろ奏に戻したらどうでしょう?

  60. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    バウス習志野 mimomiの丘
  61. 738 匿名さん

    これからどんなテナントがはいるのでしょうか。
    もう塾と美容室はいいので
    希望としては、おしゃれなレストランやおしゃれな居酒屋できてほしいです。

  62. 739 匿名さん

    はばたきの道の北側は建築中のビルもいくつかあるけど、どれだけ使える店ができるのか。

    医療モールはこの一帯を勢力下におくM川不動産社長とっておきの構想らしい。
    ジムも一応あるけどプールなし、どちらかというと医療施設に期待。
    フォルテの向かいの一つはコンビニ予定となっていた。
    それ以外に3、4棟建つけど、ご存知の方いますか?

  63. 740 匿名さん

    >733

    イオンモールの名誉の為に言うけど、ゴーストタウンではありませんよ。
    プラウド船橋の住民板に荒らしにきているのはやはり貴方でしたか

    津田沼イオンより繁盛してますから一度自身で確認してみては

  64. 741 匿名さん

    プラウド船橋の人が執拗に書き込んでるけど、そんなにここに関心があるの?
    新船橋のイオンモールがディズられたことなんか知らないけど、>733が書き込んだかどうかなんて分からないじゃん。
    何人もの人がそう感じているのかもしれないし。
    とにかく、素晴らしいマンションを買われて羨ましいですから今後はご遠慮願いたいですね。

  65. 742 匿名さん

    イオンどうでもいい・・だからってなんなんだろう・・

  66. 743 匿名さん

    新船橋とかイオンとか、ほんとどうでもいいです。

  67. 744 匿名さん

    人気が購入者に関係するのは分かるけど、ここは人気じゃないの?坪単価215万円で200戸以上売れたって、異常な人気に感じるけど。千葉で前例あるのかな?
    賃貸で貸したり売却したりする時の需要と新築時の人気って必ずしも影響しないよ。そりゃ販売価格より高値で売却しようとしたり、すごいマーケットアウトの賃料設定したら苦戦するけど。
    マーケットなりの値付けにすれば、売ったり貸したりはできる。ちがうのかな?ここが第一期300戸売れてたら、賃料いくら上がるわけ?(笑)

  68. 745 匿名さん

    市川や新浦安も千葉ですが。

  69. 746 匿名さん

    >>744さん
    坪単価はセンターレジデンスの最上階でも214万だったので平均はもっと安いです。

    市川、本八幡、昔の新浦安ならいくらでも前例あるのでは?
    本八幡のグランドターミナルタワーなんかは中古で坪単価280万くらいですが新築時はいくらだったんでしょうね。

  70. 747 匿名さん

    グランドターミナルタワーは、ゲインはないと思うけど。
    人気そんなにないでしょ。

  71. 748 匿名さん

    >740

    733だけど、気を悪くしたなら申し訳ない。単に話をモリコアに戻したかっただけなんだが・・・。書き方が悪かった。

    ちなみに何でご指名受けたのか分からないけど、住んでもないマンションの住民板に書き込んだことなんて一度もないよ。

  72. 749 匿名さん

    船橋のイオンはゴーストタウンってことはないから、かみつかれても当然だよ~

  73. 751 匿名

    船橋イオンはテナントの退店が相次ぎ
    どこも赤字ですよ…

  74. 752 匿名さん

    >749
    いやいや、あの歯抜けのテナントはヤバイって。ゴーストモールだよ。

  75. 753 匿名さん

    店舗が続々と撤退していることを言ってんるでしょ
    ちょっと誇張しただけで、ここまで出張して噛みつくほどのものでもないと思うけどね
    ここで新船橋のことがどう書かれようと検討者には関係ないんだけど

  76. 755 匿名さん

    新船橋プラウドとイオンの話いい加減にやめたらどうかな?みんな津田沼南口に集合!!

  77. 756 匿名さん

    新船橋プラウドとイオンの話いい加減にやめたらどうかな?みんな津田沼南口に集合!!

  78. 757 匿名さん

    モリシアの1Fもかなりの歯抜け状態だしよそ様の事は言わない方がいいよ!

  79. 758 匿名さん

    話聞いていると、ここはプラウド船橋の住民板を覗いてる奴多いみたい。
    余程羨ましいのでしょうね。
    またプラウド船橋の住民板に文句書き込みしてるし。
    住民でないのに、津田沼の恥さらしだからいい加減止めなさい。

  80. 759 匿名さん

    >757
    モリシアの1Fが歯抜け状態ってのは地域の情報でいいんだけど、そのことと新船橋が関係あるの?
    あなたは新船橋と津田沼の住民が地元の良さを争っているような前提で「新船橋が落ち込んでいることを書いたら津田沼だって言い返されるよ」と牽制しているけど、検討者にとっては「へえ、どっちもそんな状態なんだ。まあ新船橋なんてどうでもいいけど」ってことにしかならない。

    結論は、「ここを検討していないなら見る必要ないでしょ」

  81. 760 匿名さん

    >758
    違うね。
    プラウド船橋住民がここで邪魔をしてる

  82. 762 匿名さん

    この前奏住民の友人が、駅前のモデルルームの道が以前より風が強くて、前にまともに歩けないと言ってました
    確かにいつも風が強い感じはしますが、パークハウスの影響?なんでしょうか
    レジデンスが出来たら、風がさらにパワーアップするんでしょうかね
    確かに海抜14メートルの液状化や地質、さらに津波の心配がない希少な駅近物件なんですけどね
    レジデンスの高層階は、窓も開けられない位の風が来たら、嫌だなと危惧してます
    呑気に蛸あげとかしてますが、逆に風が強いことを証明しちゃってる感が否めないです

  83. 763 匿名さん

    ここは発言が野蛮な感じ悪い人が多い.....

  84. 765 匿名さん

    よく奏を散歩しますが、ビル風もあるとは思いますが、穏やかな日もあります。
    風が強く感じるときは他の地域もだいたい強いかな。
    市川、船橋、津田沼、稲毛あたりは特に風が強い地域に感じます。

  85. 766 匿名さん

    風が強くて困る日は、年に何回も無かったかと。

  86. 767 匿名さん

    >>759

    全員が言い争っているとは言わないが、この板でよそのマンションの文句言わないでいいんじゃないってこと。
    総武線の駅からの距離が価格な差なだけで船橋も津田沼もそんなに大して変わらないでしょ。

  87. 768 匿名さん

    通勤で通るけど南側の雰囲気はいいよね。そして谷津小の交差点から先がなんか残念な感じになる。

  88. 769 匿名さん

    765、766

    ありがとうございます、それほど気にならないって事ですね
    この前に風が強いと感じた日は、反対側の船橋では穏やかだったんで、奏特有の事なのかと危惧してました

  89. 770 匿名さん

    765、766に反した意見で申し訳ないですが、
    風、強いと思います。
    低層階だったら、住宅地が風を遮ってくれますが、
    高層階は海からの南風や南西の風がまともに当たります。

    まあ、バルコニーの作りにもよるし、
    前に住んでいた地域と比較しての感じ方だから
    人それぞれでしょうが。

  90. 771 匿名さん

    770
    ありがとうございます
    高層階は眺望がぬけて眺めは最高でしょうけど、逆に遮るものもないから風が強いのはある意味仕方ないのかと理解します
    しかし気になるのは、街自体、特に駅前通りの風が強いのは何故なんだろうという事です
    土地の作りなのか、海から段々と緩やかに登った岡の先に奏があるからなのか?地元の方から情報知りたいですね

  91. 772 匿名さん

    パークハウスができる前から南口の通りは風が強いですよ。
    ユザワヤとモリシアの間なんて突風が吹くことがあり、子供を乗せた自転車ごと倒されそうになったりと、気をつけないとこわいこともありました。
    前からいる住民は皆さん知ってると思いますよ。
    モリシアに停めていた自転車の子供用クッションが飛ばされて無くなっていたこともありました。
    パークハウスができてから益々強くなったかもしれませんね。

  92. 773 匿名さん

    この土地に住んで長いですが、特に風が強いと思う日は年に数日あります。

    特に夏に多いような気がします。

    風が抜ける部屋の向きだと、個人差はあると思いますが、夏場でもクーラーをつけなくても過ごせる日があります。

  93. 774 匿名さん

    津田沼、船橋共に北口側は遮るものがあるので、南口より風は穏やかです。
    でも、どっちに住みたいですか?
    南口でしょう。
    風が強くて困る日は月に数回です。それをどう判断するかでしょうね。

  94. 775 匿名さん

    お隣の高層階でもベランダに洗濯物を
    干してる家庭も多いので
    穏やかな日も多いのではないかと
    思いますよ

  95. 776 匿名さん

    風が通るメリットもあるしそこまで気にすることもないかなと。夏場は風が通らないと不快指数MAXだと思いますね。
    砂埃とかは掃除が増えて大変だろうな。
    結果スロップシンクが欲しい…。ってなる。

  96. 777 匿名さん

    皆さん、色々とご意見ありがとうございます
    だいぶ、スッキリしました

  97. 778 匿名さん

    そうですね。都内から引越してきて千葉は涼しいなあと思いました。海風のせいだと思っていました。
    確かに月に何度かの強風の日はベランダに洗濯物は干せません。
    そして風のある日は砂ぼこりがすごいです。
    工事が全て終わればなくなるのでしょうか。
    公園側は相変わらず砂ぼこりあるのかな。

  98. 779 匿名さん

    都内はコンクリート反射熱、ヒートアイランド現象だからね。

  99. 780 匿名さん

    窓ガラスと網戸がすぐに真っ黒になってしまうのです!
    ここの土地はこれが普通なのかな・・・

  100. 781 匿名さん

    網戸で開け放しておくとフローリングがジャリジャリすることもあるよ。
    街の完成後はどうなるかね。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
シュロスガーデン千葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸