匿名さん
[更新日時] 2014-05-20 22:34:15
ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県習志野市習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(他47画地)(仮換地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分
京成本線 「谷津」駅 徒歩11分
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩17分
総武線 「津田沼」駅 徒歩7分
新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩17分
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.62平米~82.53平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
【タイトルを一部修正しました。2014.2.24管理担当】
こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2014-02-24 00:03:07
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県習志野市奏の杜2丁目2番以下未定(住居表示)、千葉県習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(仮換地) |
交通 |
総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分 京成本線 「谷津」駅 徒歩11分 京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩17分 総武線 「津田沼」駅 徒歩7分 新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩17分 新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
69戸(ディーセントレジデンス)、374戸(センターレジデンス)、376戸(ブロードレジデンス)、50戸(アライズレジデンス) ※事業変更により事業協力者住戸(12戸)を一般分譲させていただくことになりました。 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階 地下1階建(ディーセントレジデンス) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年06月下旬予定 入居可能時期:2015年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [復代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>口コミ掲示板・評判
-
281
匿名さん
家探し初心者なのですが
このマンションの間取りのいい点悪い点はどんなところだと思いますか?
-
282
匿名さん
公立小学校の英語授業は5年生からですが、向山小が習志野市の特別特認校として1年生から教えてくれるなら向山小でも良いかなと思います。そして課外授業でサッカーとか楽器演奏など選択できるようなれば尚更良いですね。船橋市のように中学入学時に英検5級がとれるようにと思ってしまいます。このような特徴ある小学校なら谷津小学区であっても向山小を選択する父兄が増えてくるのではないかと思います。
-
285
匿名さん
>281
間取りはいわゆる田の字。田の字のメリット、デメリットはネットで検索すれば見つかる。
柱が住戸外にあるアウトフレームなんだけど、アウトフレームってバルコニー側のLDや居室だけだったりする物件が多いんだけど、ここは共用廊下側の居室もアウトフレームってのはメリット。ただ、すべての部屋じゃないので、検討してる部屋を要確認。
それから旗竿型LDだし、洗面室がLDと一緒なんて部屋もある。ちゃんと服を着ないでお風呂から出たら、お客さんとばったりなんてこともありうる。あと、洗面室の扉が開き戸で、誰かが顔を洗ってるときに開けたらごっつんこなんてレイアウトだったりもする。
「 旗竿型LD 」に要注意
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=379
-
286
匿名さん
285さん
間取りについて、ありがとうございます!いわゆる田の字とはこういうことなんですね〜
初心者なのでありがたいです!
-
287
匿名さん
個人的に洗面所のドアが引き戸じゃないのが気にいらない。すごい使いづらそう。。。
開き戸にするメリットってなにかあるんでしょう?
-
288
匿名さん
開き戸にするメリットは、引き戸の扉収納スペースを有効活用できることでは?
なので、狭い間取りでは開き戸が標準になるんでしょう
-
289
匿名さん
洗面所の引き戸にこだわる人を見かけますが、なぜ引き戸にこだわるんですか?不思議。
-
290
匿名さん
-
291
匿名さん
>288
その論理が正しければ、90平米台の部屋は引き戸にすべきだよね。開き戸にするのは単なるコストダウン。
-
292
匿名さん
某物件の住民板で内覧会のときに、開き戸のドアノブがぶつかって防水パンのサイズにあう洗濯機が扉を外さないと入らないなんてのが話題になってた。
-
-
293
匿名さん
>291
90平米が広いか狭いかではなく、引き戸は扉スペース分デッドスペースが出来るということ
開き戸の方が有効活用できるということ
-
294
匿名さん
引き込みスペースに髪の毛と埃がたまりやすい。
実際にそういうマンションに住めばすぐ分かるよ。
-
295
匿名さん
-
296
匿名さん
デッドスペースを云々するならウォークインクローゼットってウォークインする部分がデッドスペースになるんだよね。戸袋よりよっぽどスペースを使う。
-
297
匿名さん
引戸なら入浴時以外は、扉を開放にしたままで使えますよ。お隣のパークハウスには、洗面室の扉が引き戸の間取りもありました。扉を開閉するときにぶつかったりの心配もなく出入りがしやすいのですが、引戸仕様の部屋は価格が高かったと記憶しています。もちろん強く開閉しても響くことなく静かに閉まるような機能が付いていました。そのような仕様の部屋がここにもあるのではないでしょうか。
-
298
匿名さん
洗面所のような狭いスペースでは引き戸の方がいいですよね。
溝にゴミが溜まりやすいですが…。
あとはなんとなく洗面所は引き戸という固定概念があるので開き戸だとなぜ…と感じてしまいます。
洋室ではプライバシーもあるので隙間が生まれにくい開き戸の方が良いです。
>>292さん
それは勘弁して欲しいですね…
-
299
匿名さん
溝にゴミってレールタイプの引き戸のことかな。音の問題もあるから吊り下げタイプの引き戸がベター。こことは無関係だけど。
-
300
匿名さん
>298
洗濯機だけでなく大型の家電とか家具の搬入も問題になったりする。どれくらいのサイズのものが搬入できるのか、部屋ごとに明記するとかしてくれればいいのにね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件