千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 奏の杜
  7. 津田沼駅
  8. ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>ってどうですか?その2
匿名さん [更新日時] 2014-05-20 22:34:15

ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県習志野市習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(他47画地)(仮換地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分
京成本線 「谷津」駅 徒歩11分
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩17分
総武線 「津田沼」駅 徒歩7分
新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩17分
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.62平米~82.53平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
復代理:野村不動産アーバンネット


施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ


【タイトルを一部修正しました。2014.2.24管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-24 00:03:07

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    ここは高いと言われていますがなかよし幼稚園跡のタワーマンションができたらもっと高くなるので割高感は薄れるでしょう。
    タワーとモリコアが今のモリコアとパークハウスの関係のようになるかと。

    といってもやっぱり高いですが…

  2. 2 物件比較中さん

    学区がらみのネタですが、お向かいのブランズの第2弾の建築計画の説明会が近隣の住民向けにありました。
    場所はブランズの2つ奥のブロック、戸数が約180戸だったので、これが「200戸弱」にあたるのでしょう。

    それと、ブランズの裏の空き地はモリコアの次に三菱が作るマンションの予定地らしいですが、
    おそらくそれが「300戸弱」にあたると思われます。

    仮に奏の杜の分譲マンション計画が以上だとすると、谷津小校区は向かいのブランズのみ、
    モリコア及び以降の分譲物件は全て谷津南小、ということになるのですが、
    なんか不公平というか、バランスが悪いというか。
    規模が小さいといえ、ブランズだけ優遇されてるようで釈然としません。
    どうせなら全部まとめて谷津南小ならすっきりするのに。。

  3. 3 匿名さん

    >1026
    皆様旧スレを持ち出す失礼をお許しください。

    1025ですが、旧スレでみなさん様々な事情や価値観がある上で、マンションを検討しているという当たり前のことはおわかりいただけたでしょう。

    多くの人にとっては一生で一番高い買い物になるであろう住宅購入に際して、1000万の差があっても後の人生を考えて選択肢の幅を広げることは肝要に思えます。

    あなたを否定しているつもりはありませんが、その狭い物差しを我々に押し付けないでもらいたいと申している。ましてや資金計画が杜撰云々あなたに言われる筋合いのものではない。

    あなたの発言は本コミュニティのマンション購入検討という目的から大きく逸脱し、人を貶める発言であると感じた為、撤回を求めます。

    関係のない方々にとっては見苦しいスレかとは思いますが、お詫びを申し上げると共に、今後こうした場当たり的で意識の低い発言がなくなることを切に願います。

  4. 4 匿名さん

    3さん
    不特定多数の人が書き込める場所なので、スルーすることも大事かとおもいます。下手に噛みつくと、思う壺ですよ。

  5. 5 匿名さん

    スルーできない人は、
    こういうとこに書き込みすると
    ツラい目にあうかもしれませんね

    芸能人でもスルーできず
    対応もしきれずブログ閉鎖している人も
    結構いますから…

    そういう書き込みする人と
    同じ土俵に上がる必要はありませんよ

    ちなみにバス通学のバスは
    どこがお金出すか決まったのですかね

  6. 6 物件比較中さん

    3さん
    せっかくスレが変わったんだから、そのまま流しておけばいいのに・・・

    別にどちらの意見も論理として成立してると思いますが、
    会議室で意見交換してるわけじゃないんです。
    前スレの諍いを次スレに引っ張って持ち込んで、
    顔も見えない相手から仮に字面の撤回・謝罪をもらえたとして
    何か意味があるんでしょうか?

    4さんの言うとおり、自分に合わない意見や不快に感じた書き込みを
    スルーできる能力が肝要に思えます。

  7. 7 匿名

    共用部で固まって話し込んだりマンション内で派閥を作りたがるめんどくさい主婦はいませんよね?
    自分が主になりたがるめんどくさい年寄りはいませんよね?

  8. 8 匿名さん

    大規模マンションに限らず、大半のママ達はすぐ群れるから。
    ここもそういうママ達がいたるところで輪になるのは確実。

  9. 9 匿名さん

    地元ネタですがモリシアの地下一階の角上魚類という魚屋さんがとてもおいしいです。
    ここで刺身を買うとイオン系列や西友で買えなくなります。

    南口で欠点を上げるとするならおいしいレストランが少ないです。
    値段も考慮してますがおすすめはリクチカとビストロポトフくらい。

    これから人口が増えていくのでモリシア内にもっと良い店が出来てほしいところです。
    モリシアの飲食店街が北口のイオン並に充実してくれればよいのですが。

    南口に5年以上賃貸で住んでますがモリシア内の飲食店は出来てはすぐ撤退していて流行っているのははなまるうどんくらいです。

  10. 10 匿名さん

    モリシアの1階は多くの店が改装閉店するようですが、
    どうなるのでしようか

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    シュロスガーデン千葉
  12. 11 匿名さん

    今日の教育委員会で、学区問題が結論づけられると思います。バスの話はそれからでは。

  13. 12 匿名さん

    2さん
    情報ありがとうございます。
    2つ目のブランズと三菱地所物件の話は知りませんでした。
    以前モリコアのあとに2000戸近く供給予定という噂がありましたがモリシア後ろのタワーと合わせるとその通りになりそうですね。
    完全に供給過多状態になり中古が想定より値下がりしないか心配です…。
    奏の杜の再開発計画、結局マンションばっかり建ってオシマイですね…。
    自分みたいにここにマンション買おうとしてる人が言える文句じゃないですが笑

    それはそうと、ここやウェリスのスレみてると大規模マンションは人が多いだけに近隣住民、管理組合ってこのスレのようにめんどくさい人が多くなってしまうのかなーと感じてます。
    (小規模マンションでもあるでしょうが可能性の大小の問題)
    攻撃的で反対意見を言うときに普通に言わず、相手をムカつかせるような言い方をする人
    自分との反対意見をスルーできずねちねちと言い続ける人
    今のマンションでも次の議題に移ってるのにぶり返す人がいて周りはもういいよ、またあの人だよ、しかも言ってることおかしいし、状態…

  14. 13 匿名さん

    12さん

    >完全に供給過多状態になり中古が想定より値下がりしないか心配です…。

    9ですがこれは私も心配しております。

    現在の津田沼の南口の駅5~10分以内の3LDK以上であれば中古の価格はあまり崩れてはおりません。
    モリコアより立地がよいですが、アカシアハイツは築30年以上経っても2000万強で取引されています。
    近所のプローラ津田沼(築17年、徒歩7分くらい)がよく中古で出てるのですが3LDKで2600万~2800万くらいです。

    個人的な感覚で申し訳ないですが買値より高く売れたり、10年後でも値段を維持しているのは考えにくいです。

    うちはモリコアの4500万の部屋を買って築20年で2500万、築30年で2000万で売却出来る前提で計算しています。

    始発駅が船橋になったり大型スーパーが撤退しない限りは大丈夫かなって思ってます。小学校問題も売却するときは落ち着いてると思いますし。

    これより安くしか売れないようだとずっと住むしかないですね。。。。。

  15. 14 匿名さん

    12
    そんなんじゃ、大規模マンションはもとより、戸建てなんてムリだ。会社つとめも無理だね。

  16. 15 匿名さん

    14さんみたいな方が12さんが言う攻撃的で相手をむかつかせるような言い方をする人間ですね。

  17. 16 匿名さん

    でも事実

  18. 17 匿名さん

    荒れ気味ですねぇ。

    さて、要望書の集まり具合はどんなもんなんでしょうかね。

  19. 19 匿名さん

    ここから駅までバス通勤?自転車?
    色々な方がいらっしゃるんですね。

  20. 20 匿名さん

    文脈が読みづらいですけど、"周辺住民"、"パツパツのローンを組んで生活に余裕のない私"、"自転車や窮屈で臭いバス通勤なんて朝から疲れたくない私"とあるのでモリコアよりと違うマンションに住んでるのじゃないかな。

    マンションが中古で売れるかどうかは不動産やさんに査定してもらえばいいですよ。

  21. 21 契約済みさん

    津田沼というより稲毛とか検見川浜の庶民向けのマンションでは?
    こちらのような高級物件では???のお話です。

    千葉県で一番グレードのある高級マンションですから年収も1000万円クラスの方々が中心でしょうから、
    ほとんどキャッシュで購入される方ばかりでは?

  22. 23 匿名さん

    >21はどう見てもあらしでしょう
    お互いスルー力を身につけないとね

  23. 24 契約済みさん

    >>23

    うちもキャッシュで買ったけど何か?

  24. 25 匿名さん

    住宅ローン控除受けないのはもったいない!

  25. 26 匿名さん

    荒れてまいりましたー

  26. 27 匿名さん

    既に『契約済みさん』が数名いらっしゃるようで…

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ミオカステーロ南行徳
  28. 28 匿名さん

    >25さん
    親の遺産などでキャッシュはあっても、所得はメチャクチャ少なくて所得税ほとんど払ってない為に減税受けられないのかも。

  29. 29 匿名さん

    流れ切りますけど住宅ローン減税の話が出たのでちょっと小ネタを。

    モリコアだと千葉銀行か京葉銀行が提携していると思いますが、千葉銀行のローン保証料ありのケース(借入額の2%を契約時一括)か京葉銀行のローン保証料なし(返済完了までの期間中0.15%金利アップ)はどっちを選ぶかで結構変わります。

    結論だけいうと35年かけて返す予定の人は前者が得で、短期間で返済する予定の人は後者が特になります。
    損益分岐年数は自分で計算してみてくださいね。

    頭金を結構用意出来る人でも取りあえず4000万借りて10年後、または金利が上がったら繰り上げ返済するって人も多いかと思います。

    常識かもしれませんが私は先日まで知らなかったので、誰かの役に立つかもと思って書いておきます。

  30. 30 匿名さん

    でも、繰り上げ返済したら保証料って戻るんじゃなかった?
    だから繰り上げする予定の場合でも、千葉銀でもあまり問題ないのかと思ってた。
    千葉銀は戻らないのかな。

  31. 31 匿名さん

    >>30さん

    29です。
    保証料の返還自体はありますが、おそらく想定されている程戻ってきません。
    もちろん銀行や契約にもよって異なるでしょうが以下のURLをご参考ください。
    ※少し前の内容なので実際に銀行に確認するのをお忘れなく。

    http://profile.ne.jp/ask/q-111152/

    頭金が潤沢にあったり、共働きなどで頑張って10年でローン完済しようと思っているご家庭の場合は京葉銀行の方がお得です。

    家を購入するかもって話をしたら会社の人が教えてくれました。

    ちなみに京葉銀行の回し者ではございません。

  32. 32 匿名さん

    販売担当者がどの会社かで何か変わりますか?

  33. 33 匿名さん

    31さん、素早いご回答ありがとう。
    大変参考になりました。

  34. 39 周辺住民さん

    所詮習志野市ごときで。。。恥ずかしい。

  35. 40 匿名さん

    でさ、小学校は結局、谷津南で決定??教育委員会のホームページを見てもわからないんだけど。確か、昨日、確定するみたいな感じで書いてあったよね?

  36. 41 匿名さん

    谷津南で決定みたいですよ〜!営業の方に言われました!

  37. 42 匿名さん

    41さん、ありがとうございます!
    そうですか、谷津南ですか。バス通学かな。どうなんだろう。その辺も含めての決定は、販売後ゆっくり決まって行くんだろうな。。。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    サンクレイドル千葉II
  39. 43 匿名さん

    バス通学は決定みたいです!ただ、バスの運行費用などはマンション購入者の負担にはならないようにするとは言ってましたよ。運行時間が何時から何時までなど、その他の詳しいことはこれからみたいです!

  40. 44 匿名さん

    いい立地だけに、残念・・・

  41. 45 匿名さん

    中学校は一中なんですかねぇ?

  42. 46 ご近所さん

    谷津南小はいい学校ですよ。
    グラウンドも広く、地域の方も登校を見守ってくれ、大きな公園を散歩している方も多く、良い雰囲気です。
    運動会は場所取り必要なし、お祭りは豚汁、綿菓子に焼きそば、折り紙教室などなどとても盛り上がります。

    ちなみに八百屋さんは安くて新鮮、お肉屋さんもおいしいです。
    学校行事等の帰りにぜひお立ち寄りください。

    ここら辺の私立幼稚園は園児でも座って静かにバス通園していますし、
    スイミングもバス利用者が多いです。
    小学生だし、バス通学にこだわらなくても
    子どもにとってはのびのびと過ごせる環境の小学校生活は悪くないと思います。
    歩いても30分かからないと思います。
    往復60分、毎日歩けば、足腰も丈夫になりますよ。

    多くの方が見られるサイトですので、谷津南小や向山小になって残念というコメントは
    控えていただきたいものです。
    親同士仲が良ければ、子どもたちも自然と人付き合いを学べますので。

  43. 47 検討中

    谷津南小学校、知人のお嬢さんが通っていますがおだやかな雰囲気のようです。
    これから生徒数が増えると雰囲気も変わるこもしれませんが。

    ところで向山小学校も(徒歩でもよいなら)通学可なのでしょうかね。

  44. 48 匿名さん

    >46
    目の前に学校があるのに、あえて遠くの学校に通わなくては行けなくなる事に残念と言っていると思います。谷津南の評判ではなくて。目の前のとこに行けず、バス通学とは本当にくだらない。

  45. 49 匿名さん

    これだけ小学校が騒がれてるのに中学校は何もですよね。多分一中で行けるということなのでしょうか。。そうなるとこちらの地域は中学受験が多いということなのでしょうかね?

  46. 50 匿名さん

    バスはこのマンションの販社が、向こう15年間分を一括して市へ支払うんじゃないかな?
    もちろん販社は、その費用を分譲価格に織り込んで販売しますよ。
    小学校通学時のいない世帯もおおいでしょうから、これを表に出すことはまずないでしょうね。

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
バウス習志野 mimomiの丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸