事前案内会に行って来ました。
金町エリアで住居専用地域では、6年振りの販売だそうで、
営業の方が力説してました(笑)
価格が気になるところですが、価格が決まっていないとのことで
3月中旬には?とのことでした。場所は静かで小中学校も近く
子育て環境には水元公園もあり最高だと思います。
金町駅北口で探していますが、戸建だと軽く4000万円を超えますし・・・
3LDKで3000万円台で買えれば嬉しいです。
支払える能力もそんなにありませんので、どうか3000万円台で購入出来れば
前向きに考えたいと思います。
見に行かれた方からの意見もお聞きしたいと思います。
始めてのことなので、教えてください。
こちらの案内のサイトを見ていると、周辺環境は商業施設から学校など、殆ど揃っている様ですね。
桜並木なんて雰囲気づくりも良い感じ。
金町がどんな所なのか知りませんが、住宅を購入するには、先ずは予算の問題がありますから、
それが知りたいところですね。
マンションだと、購入費の他に、管理費を毎月払うんですよね。
修繕積立基金や管理準備金は引き渡し一括のようですね。修繕積立金は月々払いますがまだ未定のようです。自転車やバイク・車の駐車場の金額もまだ未定ですね。自転車は無料とHPでは歌っていますが物件概要と相違していますね。宅配ボックス、メールボックス、定額の高速インターネットや備蓄倉庫など共有部分もありありがたいです。
大型収納があるのは嬉しいですね。荷物って外に置いておけないですから。
リビングやダイニングなどを広く使えるレイアウトも魅力です。
ウチは、娘がいるので一緒に料理をしたり、キッチンは広いのはいいですね。
3Lタイプはレイアウトを見る限り、バルコニーは特に普通ですね。
バスや電車などのアクセスが詳しく出ていますね。環境もよさそうでアクセスも良いと安心です。深夜バスも出てるんですね。周りはコンビニや中学校、歯科医院や公園、テニス、ゴルフなど充実していると感じます。買い物はまとめてする派なので駅の近くでできるかなと考えています。
価格発表が3月下旬位だと思ってましたら、5月になりそうとのこと。
う~ん、価格を決めるのに時間掛かり過ぎでは?
住環境を気に入って待ってるのに・・・
オーベル金町も気になっていますが、まだ先みたいだし・・・
イニシア金町も見に行きましたが、場所は最悪でした。
しかもお値段が高過ぎです。
金町であの価格は無いと思います。
ここのマンションで検討している方がいらっしゃいましたら、
アドバイスや意見交換したいです。
宜しくお願いします。
本日、現場を見てきましたが静かでなかなかでした!駅からは少し離れてますが(そもそも駅近の物件がないですが)保育園・小中学校もすぐなので子育て家庭には良さそうですね。今が線路から近い環境に住んでいるので、買うなら絶対に静かなところが我が家の条件です。水元公園は時間的に行けなかったのですが、お近くの方が見ていらしたら是非詳細お願いします。
前に一度見学しましたが、実際のお部屋が見れるとの事で昨日見学してきました。やはり外と中からでは印象はだいぶ違うものですね。日当たりと静寂さは申し分なくもう一度検討してみることにしました。前から気になってたのは戸建てに囲まれてるので、どうなのかなと思っていましたが、静かな住宅街に住みたかったので仕方ないと割り切ることにしました。駅までは少し離れますが住環境を考えるとイーブンですね。金町の新築マンションは他はすべて見てかなり悩みましたがほぼこちらで決めようと思ってます。人それぞれですがファミリーの方であれば水元公園や学校までの距離も含めありかと思います。
駅までの距離を考えると値段は気になるところです
月々の返済など許容範囲だったら嬉しいです
子供も塾は行かないにしても高校に通ったりは駅に行くことになるけれど
一時だからその後は夫婦ふたりでのんびりだったらこんな環境もいいかなと思っています
夫婦でのんびりとか、電車通勤をしないような生活だったらいいかもしれないですね。
日当たりが良くて静か。
水元公園が近いから、ウォーキングするのにとても気持ちがいいと思う。
バスで金町に出ればとりあえずの買物は出来るし。
金町の再開発地域内にも何か店舗ができるみたいだから益々便利になるとは思います。
駐車場が願わくばもう少しあればというトコですかね。
既に入居は始まってることと思いますが駐車場はまだ空いてるんでしょうか。
物件概要を見るとまだ半分くらいは販売中の様子?
駅からの距離が微妙なところが出てきてるんですかね。価格帯からすると
間取りや設備仕様は悪くないかなと思います。2700万台の部屋ってどのタイプなんですか?
散歩や自転車が楽しめそうな場所なのが気に入りました。
一般的には駅まで近かったり、買い物が便利なのが第1条件だったりするのでしょうが
日々潤いのある生活ができる場所っていうのも大切な条件だと思うのです。
でも毎日の通勤で駅まで歩く距離が長いのも考えちゃいます。
物件見ればわかる。目の前の道路は狭いし、閑静な住宅外と言えば聞こえはいいが、単なる空き地に無理やり建てた感がある。ここにマンション買うメリットあるのかな?と疑問になる立地。もし買うなら1980万~2500万なら買うレベル。
実際問題、ぜんぜん売れてない模様。空き室多い。人気物件なら完売になってるはずだから敬遠してしまう。
こういう物件って、最初に高く買った人と、後から大幅値引きで買った人の人間関係とかギスギスしそうでそこも気になる。
中川のほとり、大学や公園など周辺環境に優れたシティータワー金町が3500万から買えるから、そっち検討中。
複合で商業施設がシティータワー金町にはあったので、向こうが気になる。
このマンション色々調べたら、5月31日までの契約の人、先着5名に購入資金1000万円プレゼントキャンペーンやっていましたが、これって実質1000万円の値下げってことですよね?となると、最初に入居した人よりも購入価格で1000万円も値下がりしたことになると思いますが、資産価値もその分下がりますよね。
あと気になるのが、竣工が平成26年8月という事なので、あと2ヶ月すれば中古物件に分類されますよね。2ヶ月後に中古になるまで待ったほうがいいかな?とは言え、1年も売れ残りになる物件は資産価値としてどうなるか?慎重に考えてます。少し高くても、駅前物件なら、その後の資産価値が残るので、万が一中古で売りに出す際に、メリットありますもんね。南水元3丁目周辺の大規模マンションの中古価格を調べたところ、資産価値として値下がりしていない事に驚きました。家は大事な資産になるものですから、値崩れしない物件を探したいと思います。
資産価値は、市場が決めるものです購入者が決められるものではありません。
3000万円で買ったものが数年後1500万円になるか?それとも、3500万円になるか?それは市場が決めるものであって、購入者や所有者が決める事ができるものではありません。
販売開始から一年未満に1000万円も実質値下げで販売価格が下がってしまうのは、その後どうなるか?冷静に考えないといけません。大事な資産の価値が下がりにくいものを慎重に選ぼうという事の何がいけないのでしょうね?
ちなみに、空き室の目立つ新築マンションは、毎月の管理費が集まらなかったり、値下げ販売物件の結果、収入の少ない人が無理をして買ってしまったうなどの弊害で、修繕積立金の滞納が起きたり、後々トラブルの原因にもなるので、十分慎重な検討が必要になってくるでしょうね。
良い点悪い点など、購入検討者などの情報交換の場であるのに、悪い点の指摘があると、そこへ攻撃を仕掛けている人は、どんなつもりなのでしょうか?書かれると困る人なんですか?ここはあくまで良い点悪い点など総合的に持っている情報を交換する場なのに、悪い点が書かれると潰そうとする書き込みがあってとても残念です。
購入の検討をしておりましたが、なんだか怖いので今回はこちらの物件は購入するのはやめようと思います。
他の物件を探すことにしました。
大型収納がある点がいいと思いました。
駅から少し遠いのが気になりましたが、子育てしている家族も多そうですし公園も多く緑も残った街並みです。
掲示板は悪い意見もあるとは思いますが、結局は個人の意見。参考にする程度がいいのかもしれませんね。
クリスマスフェアやっていますね。
かならず当たるプレゼントで、子ども連れだとクリスマスブーツがプレゼントになるようです。
お菓子は買うとそこそこ高いので、見学だけでも行ってみようかと思いました。
くじは1等は50000円分だそう。これは、購入資金になるのでしょうか。
67㎡で2900万円台、70㎡台で3398万円と安くなっているので、お得な気がします。
>>地盤沈下で値下りしてますよ!
地盤沈下、ちょっと気になりますね。
67㎡だと2900万円台で購入できるようです。3000万円以下で買えるのはいいですよね。住宅ローンも早く返すことができます。
67㎡はEタイプでしょうか(サービスバルコニーを引いた面積)?角部屋で、洋室が窓側。シューズインクローゼットとウォークインクローゼットの広さがあるのが好感度高いです。北のサービスバルコニーも何かと便利そう。
即入居可なので、3月までに入居して新学期に間に合わせることもできます。