住宅設備・建材・工法掲示板「制振装置って必要ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 制振装置って必要ですか?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2024-06-30 23:57:32

一昔前はオプションだったのに今では標準が普通になってきました。

阪神だって、東日本だって、制振装置が付いていない住宅がたくさんあったはず…
本当に必要なんでしょうか?

サンダブルエックス、極降伏点鋼、MGEO、シーカス、etc

耐震でもつ、制振で被害を最小限に抑えるとはいうもの、営業に聞くと「自宅には付いていないです!」と
時期はちがうものの一体何なんだ?

[スレ作成日時]2014-02-21 22:10:54

[PR] 周辺の物件
プレディア神戸舞子レジデンス
プレサンス ロジェ 甲子園口メゾニア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

制振装置って必要ですか?

  1. 21 匿名さん 2017/01/11 09:52:35

    好んで駄目かもしれない制震装置を入れる必要はない?
    オイル漏れも壁などを壊さないと確認出来ない、馬鹿のすること。

  2. 22 匿名さん 2017/01/11 13:13:50

    国交省認定商品は半永久的なものだそうですよ。
    また、制震が標準とかじゃなく工務店などで特注で取り付けるなら施工者が計算ぐらいし設置するとは思いますけど。

  3. 23 匿名さん 2017/01/11 15:17:43

    >>18だけど確かに制震装置は壁の中に設置するから劣化や不具合の状態が見えないのが最大の欠点だよね。

    ・evoltzはオイル漏れの可能性
    ・MIRAIEはグラスウール使ってるから壁内部で結露とか心配がある

    何か良い方法はないもんかね?

    見えるようにする、不具合時にすぐメンテ可能にする、答えは簡単だけどその為にどうしたらいいもんかね?


  4. 24 匿名さん 2017/01/13 02:39:00

    制震装置、うちは住友理工のTRCダンパーを入れた。
    TRCダンパーはゴム。

  5. 25 匿名さん 2017/01/13 02:52:19

    MIRAIEは断熱材と関係なく施工出来そう。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/414218/

  6. 26 匿名さん 2017/01/13 02:53:25
  7. 27 匿名さん 2017/01/13 04:44:13

    ゴム制震の弱点は躯体がだいぶ揺れてからでないと装置自体の効力が発揮できないことだね。だけどゴムは耐久性においてはオイル系を遥かに凌ぐとこだね。

    オイル系は確か震度3程度だったかな???その位の小さめな揺れから装置が効力を発揮するから躯体へのダメージ等を考慮した時にはゴムより優秀で現実的。だけど耐久性の点ではゴムに遥か及ばない。

    最大の問題は両方とも壁内部に設置するから設置後は点検すら出来ないこと。壁剥がさないと点検できないと考えるとオイル漏れがないゴムの方がいいような気もする。しかし制震装置の役目は躯体へのダメージを軽減すること。そこを考えるなら小さな揺れから効力を発揮するオイル系になる。

    何か画期的な制震装置って出来ないもんかね。
    詳しい人はどう思います???

  8. 28 匿名さん 2017/01/13 23:59:45

    住宅で一階に制震装置を付けるのは2階の揺れを軽減させること。
    また、ブレースや筋交い箇所に替わりに付けるので、耐震等級の計算時は除外される。
    (4号の場合、構造計算しないからどうしているのか解りませんが)
    たまに、設置すると等級2+制震、設置せず等級3どちらにしますかと言われる事がある。施主の家作りの考えて次第。

  9. 29 匿名さん 2017/02/03 08:42:56

    結局どの製品も工業製品だから半永久的なんてあてにならないし壁の中に入れた制震装置って定期点検とかするのか?壁壊して点検とか嫌だよな。

  10. 30 匿名さん 2017/02/03 09:05:18

    熊本地震で耐震等級3は、ほぼ被害ゼロ。

  11. 31 匿名さん 2017/02/03 09:22:27

    >>30 匿名さん
    それは耐震+制震の等級3の家ってこと?

  12. 32 匿名さん 2017/02/03 09:32:17

    ただの耐震等級3

  13. 33 匿名さん 2017/02/03 09:49:43

    >>32 匿名さん
    躯体へのダメージは多少あったんじゃない?
    でもやはり地震対策にはまず耐震を充実させるのが大原則って事か

  14. 34 匿名さん 2017/02/03 10:04:47

    http://www.nilim.go.jp/lab/hbg/0930/text.pdf
    92ページ
    >大きな被害のあった益城町中心部においても、住宅性能表示制度に基づく耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)が3のものには大きな損傷が見られず、大部分が無被害であった。

  15. 35 名無しさん 2017/02/26 02:00:06

    既に2x6(制震装置無し)で家を建てて2年程になる者ですが、未だに制震装置がどういうときに役立つのかよくわからないでいます。
    うちのHMでは制震装置をオプションとして採用していたけど、営業さんも設計士さんも特別推奨はしてません、ということだったので我が家では取り入れませんでした。

    何がわからないかというと・・・
    枠組壁構法では2x6のスタッドの外側は構造用合板が貼られ、内側は石膏ボードが貼られ、各々多数の釘で打ち付けられているわけです(現在は在来も似た様な構造だとは思いますが)。
    そのような構造の内部に制震装置が付いていたって、構造用合板や石膏ボードが吹き飛ぶ程の地震でも無い限り制震装置が衝撃を吸収する様な状況は起こりえないのでは無いかということです。
    そんな状況で制震装置に何の意味があるのだろうか、という疑問が(もはや自分には関係ないことですが)残っています。
    本当は設計士さんに良く聞いてみれば良かったんですが、他に考えることが膨大にあったため聞かずじまいになってしまいました。
    わかる方いらっしゃいませんでしょうか?

  16. 36 匿名さん 2017/02/26 02:45:51

    玄人に聴かないと解りませんが、パネルだと意味無いかもね。
    制震は二階の揺れを減少させるものだからね。

  17. 37 匿名さん 2017/02/26 06:44:20

    プロではないですが。
    ガチガチにしては制振の意味は無くなり、耐震になります。
    筋交い、パネル、合板等も制振の働きはします、多いか少ないかだけです。
    地震の力で揺さぶられますから壁はひし形に変形します、筋交いや合板は変形して膨らみます。
    変形、膨らむ事で力を吸収してます、変形しませんと大きな力になり筋交い等は折れてしまいます。
    合板では止めて有る釘が抜けます。
    変形して力を吸収するのが制振です、変形するのは弱いからです。
    ゴムは弱いから変形しますが壊れない、ガラスは強いですが壊れます。
    車などは人を守るため(力を吸収するため)バンパー等は弱く作り、車内は強く作ります。
    家も室内を頑丈に作り基礎と室内をつなげる部分を柔軟に力を吸収するように作れば良い。
    昔の家は抜き工法で頑丈に作りました、基礎に固定してませんから地震力は動く事で吸収してます。
    基礎に固定しなさいの建築法を見直し、家を最低限の頑丈さで作り固定しなければ倒壊しません。
    動いてしまいますが家に車輪を付けておけば壊れない、止めようとすると力が働き壊れる。
    急に止めても耐えるのが耐震、少し動かし力を弱めるの制振、多く動かし力を無くすのが免振。

  18. 38 匿名さん 2017/02/26 07:43:48

    柱と梁の接合部が地震エネルギーを受け止めるのが耐震の考え方。
    大地震後は診断やメンテが必要。

  19. 39 匿名さん 2017/02/26 10:27:17

    ガチガチに固めて小さな揺れから効果ある制震がいいんじゃない?その方が家の損傷が少なそう。

  20. 40 匿名さん 2017/02/26 10:52:10

    >39
    制震より免振になってしまうようだね。
    部屋をガチガチに固めれば基礎と繋ぐのは積層ゴムとかになってしまう。
    基礎にボルト、ナットでガッチリ固定してるがゴムとかバネで固定するだけで良いと思う多少、家が傾けば力を吸収する。
    ログハウスは地震に強いそうです。
    理由は何段も有るログ材が少しずつ、づれて力を吸収する、また少しずつ、隙間が開いて力を吸収する。
    耐震実験を見るとログ材の一部に大きく隙間が開いている。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR]スムラボのブロガーを募集いたします(首都圏・関西エリア)
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    プレサンス ロジェ 西宮リンクス

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    プレサンス ロジェ 西宮リンクス

    兵庫県西宮市染殿町80番1

    未定

    1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    30.52m2~71.39m2

    総戸数 41戸

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    1億5,500万円

    3LDK

    100.02m²

    総戸数 61戸

    プレサンス ロジェ 神戸本山南町

    兵庫県神戸市東灘区本山南町6丁目

    6180万円~9880万円(第1期)

    3LDK~4LDK (3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

    63.27m2~90.03m2

    総戸数 40戸

    クレヴィアシティ神戸舞子駅前

    兵庫県神戸市垂水区舞子台2丁目

    4498万円~1億4988万円

    2LDK~4LDK

    56.83m2~108.21m2

    総戸数 356戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    5990万円~9190万円

    2LDK~4LDK

    61.10m2~81.84m2

    総戸数 177戸

    プレサンスグラン甲子園口北町

    兵庫県西宮市甲子園口北町195番1

    未定

    1LDK・2LDK・2LDK+S・2LDK+2S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    43.59m2~92.75m2

    総戸数 24戸

    ジオ三田

    兵庫県三田市駅前町1008

    未定

    1LDK+S~4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.73m²~107.27m²

    総戸数 541戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4598万円~8048万円

    3LDK・4LDK

    65.54m2~91.54m2

    総戸数 350戸

    プレサンス ロジェ 甲子園口メゾニア

    兵庫県西宮市甲子園口2丁目

    未定

    2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.58m²~65.73m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    4070万円~6120万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~71.64m2

    総戸数 85戸

    ワコーレ武庫之荘オーセンティア

    兵庫県尼崎市武庫之荘西2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    58.33m²~83.29m²

    総戸数 16戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~3LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,840万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸