東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ蒲田(京急蒲田西口駅前地区第一種市街地再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 蒲田
  7. 京急蒲田駅
  8. プラウドシティ蒲田(京急蒲田西口駅前地区第一種市街地再開発事業)
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-09-07 02:01:24

関連プレスリリース(2011年3月11日付):http://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/o2011031100271.pdf

<全体物件概要>
所在:大田区蒲田4-100
交通:京浜急行本線京急蒲田駅徒歩1分、京浜東北線・東急多摩川線池上線蒲田駅徒歩9分
総戸数:320戸(事業協力者住戸159戸含む)
間取り:1DK~4LDK、38.25~101.5m2
入居:2016年2月下旬予定

売主:野村不動産住友商事
施工:東急建設


[スムログ 関連記事]
【糀谷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/1511



こちらは過去スレです。
プラウドシティ蒲田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-21 20:38:36

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ蒲田口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    えっ!310との噂がありましたが、大井町というと350位に坪当たりなっちゃう感じでしょうか?もしそうなら、大井町超えて大崎位になっちゃいますね。えらいこっちゃ!!

  2. 852 匿名さん

    アポ4000超えてるそーですよ

  3. 853 匿名さん

    大森や大井町で「駅前」マンションの分譲なんてありましたっけ?
    大森タワーや大井町三菱は、駅近だけど駅前ではなかったですよね。

  4. 854 匿名さん

    JR大森駅や大井町駅なら魅力的なんだけどねえ。。

  5. 855 匿名さん

    坪400万超えは冗談だろう。
    そんな価値があるとは思えず・・・

  6. 856 匿名さん

    聞いたら坪320前後ですよ

  7. 857 匿名さん

    駅前と駅近はでは資産価値はどれくらい違うのでしょうか?

  8. 858 購入検討中さん

    気分の問題だね
    違いはないです

  9. 859 匿名さん

    駅近ならいくらでも新築が出てくる。
    駅前は滅多に新築がない。
    大違い。

  10. 860 匿名さん

    >>855
    君が言えば言う程逆効果だよ。

  11. 861 匿名さん

    プラウドシリーズ自由が丘、白金即日完売リリースありましたね

  12. 862 匿名さん

    JR東日本が新宿駅から羽田まで23分のアクセス線を発表した。
    新宿から渋谷に埼京線は5分だから、渋谷から羽田には18分って事になる。
    とても蒲蒲線ではJRに勝てないな。東急線で渋谷から東京蒲田まで乗車時間21分だから。

  13. 863 匿名さん

    東京蒲田じゃなくて東急の蒲田駅

  14. 864 匿名さん

    http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/koutsu/ekishuuhen...
    京急蒲田駅西口地区地区計画の都市計画変更に関する原案の説明会と縦覧の実施について

    今のパチスロのとことか綺麗になるといいですね

  15. 865 匿名さん

    蒲蒲線はもはや西武方面と新宿三丁目ピンポイントしかJRに勝ち目なしのところまで追い込まれたな。
    それでも意地でやるか大田区

  16. 866 匿名さん

    蒲蒲線は(積極派) 大田区 目黒区 東急 (消極派) 東京都 京急 (長期保留) 国交省。

    9月に全て(最終決着)が決まりますよ 

  17. 867 匿名さん

    東急は言うほど乗り気でもない気がする。

  18. 868 匿名さん

    羽田空港アクセス整備という大義名分で蒲蒲線はギリギリで救い上げてもらえるだろう。ただ整備効果は非常に低い。
    でもこのマンションからすれば渋谷直行始発手段が手に入る。その価値は非常に大きい。
    蒲蒲線整備決定前に値付けして買うべき。

  19. 869 匿名さん

    >>868
    投資対効果が低くなるだろうね。
    京急蒲田駅で地下ホームから羽田方面ホームまで
    重い荷物を持って移動するのを嫌がる客は多いと思う。

  20. 870 匿名さん

    >>867
    東急はIRだしてますけど

  21. 871 匿名さん
  22. 872 匿名さん

    >京急蒲田駅で地下ホームから羽田方面ホームまで 重い荷物を持って移動するのを嫌がる客は多いと思う。

    駅構内は羽田空港駅(地下駅)でもどこの駅でも重い荷物持って移動ですよ?
    延伸構想にある新宿池袋は地下鉄駅です。意味がわかりません

  23. 873 匿名さん

    >>870
    検討に入れてるのは知ってるけど、渋谷の開発や相鉄直通と比べて
    どこまで前向きに本腰を入れてやる気なのかが判然としない。
    JRが整備の方針を示した今、東急にとってのメリットはさらに薄れたわけで。

    負担の割合次第だろうけど。

  24. 874 匿名さん

    渋谷を起点に目黒区大田区世田谷区川崎市中部・横浜市北部)を主戦場とし、城南エリアの雄を自認するする東急としては、羽田空港アクセスになんとしても関わりたい。
    少々不利な条件でも蒲蒲線を作りたい。
    この機会を逃すともうチャンスはめぐってこない。9月の決定をかたずをのんで待っているよ。

  25. 875 匿名さん

    むしろ空港線使って羽田空港に行って、
    乗り入れてくる電車を利用できるメリットがあるかも。


    あまり無いか。

  26. 876 匿名さん

    >>874
    JR羽田新構想に合わせて大井町線をりんかい線に乗り入れさせて羽田直通させればいいのに。

  27. 877 匿名さん

    >876
    その手もあります。田園都市線方面からのアクセスがぐっと良くなります。自由が丘も通ります。
    しかし、東急にはその顔である絶対的拠点の渋谷にこだわる宿命が。渋谷をなおざりにできない。
    都内一高いビルを2020年に東急東横店のあった地点に完成させる予定もあります。

  28. 878 匿名さん

    >>876
    りんかい線は、JRが3方向から羽田に乗り入れさせるから4方向目なんて無理ですよ。

  29. 879 匿名さん

    >>872
    京急蒲田駅の乗換えで、1回余計に移動させられます。

  30. 880 匿名さん

    京急蒲田乗り換えでもかまわないから、大田区(と東急は)は蒲蒲線を2020年までになんとしても作りたいんだ。
    このマンションには好都合だね。

  31. 881 匿名さん

    >>879
    現状の東急蒲田~京急蒲田間カート移動よりずっとましでしょ

  32. 882 匿名さん

    蒲蒲線はかなり高い確率で実現すると思うな。ついにその時が来るか。

  33. 883 匿名さん

    蒲蒲線が決まった後、南蒲田駅直結マンションができて、意気消沈する予感。。

  34. 884 匿名さん

    南蒲田改め京急蒲田駅になるから(=駅の建設場所変更)それはない。駅の真上の立地とみても1分で空いてるところはなし。

  35. 885 匿名さん

    あら知らないんですね?あの広大な立地計画を

  36. 886 匿名さん

    東急にとって蒲蒲線は、営業キロが増える訳でなく、新しい地下駅を作って人件費を増加させなければならないので、大田区が余程の見返りを用意しないと協力しないだろうね。

  37. 887 匿名さん

    >876
    現状大井町線を地下化するのが極めて困難なので、大井町線のりんかい線乗り入れは無理です。
    まだ蒲蒲線の方が実現する見込みがありますよ。

  38. 888 匿名さん

    >>887
    それより品川駅を東西に貫く地下鉄案が出てきたので
    もしそれが実現したなら、東方向で乗り入れする先はりんかい線しかない。
    りんかい線、モテ期。

  39. 889 匿名さん

    >>886
    逆ですよ東急が大田区を応援してるんですよ 大田区は東急の意向を汲んでますから

  40. 890 匿名さん

    >>888
    りんかい線とかモノレールこそ廃止すべきですよ。

  41. 891 匿名さん

    東京モノレールはまた東京駅延伸をブチ上げてるけど、
    りんかい線も含めた羽田空港アクセスを親会社が発表してるから、こちらの実現確率低いわ。
    でも廃止は今のところないよ。浜松町駅前再開発で今の駅舎・駅ビルも改築するし。

  42. 892 匿名さん

    >>891
    ってこのマンションには関係ない話なんですけどね。

  43. 893 匿名さん

    >>889

    東急が大田区を応援してるって、何か目的があるのですか。
    東急は、渋谷の再開発に人材も資金も集中させていますが。


  44. 894 匿名さん

    >>893
    東急の遠謀は東急空港線作ることでしょ

  45. 895 匿名さん

    >>893
    蒲蒲線が頓挫してたところ
    2011年に「東急」が主体的に具体的に構想発表し、「東急」が国に要望出したの知らないんでしょうか?

  46. 896 匿名さん

    知らないです。もう少し教えていただけますか。

  47. 897 匿名さん

    http://www.j-cast.com/2011/11/20113525.html

    東京急行電鉄は、東急「蒲田駅」と京浜急行電鉄の「京急蒲田駅」を結ぶ新路線「蒲蒲(かまかま)線」(新空港線)を敷設するため、地元との協議に入った。

    「蒲蒲線」構想はすでに国の運輸政策審議会から「2015年までに整備着工することが適当」との答申を受けていて、東急電鉄と京急電鉄、国、東京都大田区に鉄道建設・運輸施設整備支援機構の6者が「勉強会」で検討を進めていた。

    「蒲蒲線」について東急電鉄は「地元に、まだ(敷設を)打診したところで、協議を始める段階です」と話す。地元・大田区も「すべての関係者の合意を得ていきたい」としている。

    「蒲蒲線」が実現に向けて動き出したことを、一番喜んでいるのは大田区だろう。ここ数年、大田区は「蒲田問題」に頭を痛めてきたからだ.

  48. 898 匿名さん

    夢物語はいいけど、誰がお金出してどうやって採算とるつもりなんだろう。

  49. 899 匿名さん

    >897

    JRが大井町から羽田への延伸を発表する前の、新宿池袋方面から羽田への流動の取り込みが期待できた頃のお話ですね。

  50. 900 匿名さん

    >>899
    東急としては、副都心線、東横線多摩川線、蒲蒲線、空港線ルートで、何としてもJRに対抗したいと考えるだろう。
    完成すれば渋谷新宿からだけではなく、多摩川を起点に神奈川方面からの東急利用も見込まれる。
    子会社のモノレールの存在が足かせにはなっていたけど、JRが新路線を出してくるのは、織り込み済みでは?
    JRがこの時期に発表したのは、むしろ9月に何かあるのではなかろうか?

  51. 901 匿名さん

    >>900
    その東急のルートでは
    渋谷新宿池袋から羽田への到着時間がJRに完敗してしまう。
    しかも京急蒲田駅での面倒な乗り換え付き。

    神奈川方面といっても横浜駅より先は京急利用だろうし。

  52. 902 匿名さん

    どうしても蒲蒲線が通ることにしたい人がいるようで。

  53. 903 匿名さん

    そりゃ、通ることにした方が売り易いでしょ。

  54. 904 匿名さん

    ライフは大衆向けだからやっぱり成城石井がきてほしいな。

  55. 905 申込予定さん

    明治屋と紀伊國屋もほぼ毎日利用してるので、明治屋か紀伊國屋も良いです。

  56. 906 匿名さん

    蒲田だよ?
    それも「京急」蒲田だよ??

  57. 908 匿名さん

    いくら頑張っても成城石井も明治屋、紀伊國屋も来ないからいい加減諦めたら。
    あすとの端にあるイオンリカーはそこそこ使えるぞ。

  58. 909 匿名さん

    地権者テナントは仕方ないけど
    あの住商さんがテナント誘致するんでしょ?そのクラスがきてもおかしくないでしょ。

  59. 910 検討中の奥さま

    そうですね。住友商事に期待しましょう!

  60. 911 匿名さん

    ペデストリアンデッキの柱が立ってきた。物件の建つ感じが想像できる。でも、デッキの地上高が思いのほか低いな。

  61. 912 匿名さん

    住友商事の主導なら、スーパーはサミットが来ることになるわな。成城石井は無い。

  62. 913 匿名さん

    >>912
    住商が主導だとサミットが来る理由は何なの?

  63. 914 匿名さん

    >>913
    少しはググれ。サミットの名前の由来も。

  64. 915 匿名さん

    住商さん大きな仕事してください!
    ライフにパチスロなど既存の地権者だけだと京急かまた真の活性化につながりません!
    羽田空港玄関口にふさわしいテナントよろしくどうぞ

    事前公表もよろしく

  65. 916 匿名さん

    今日の新聞にライフと成城石井と連携 ワインコーナー特設売り場も作るって書いたあったよ。
    ナイスタイミング!

  66. 917 匿名さん

    成城石井はどこに身売りされるのかな?(入札最低価格500億)
    今は三菱商事系の投資ファンドが親会社だけど、身売り先としてローソン・イオン・三越伊勢丹ホールディングス(ここはクィーンズ伊勢丹あるからな)など、どこが買収するか興味が有る。ローソンやイオンだと高級感が薄れそうな気がしてならない。

  67. 918 匿名さん

    成城石井が入るのか。三菱商事が成城石井から撤退するから入れるようになったのかな?

  68. 919 匿名さん

    >>917
    クイーンズ自体身売り観測もあるしどうだろうね?ピーコックみたいにイオンになる予感もするが。

  69. 920 匿名さん

    ピーコックはイオンになって明らかに質が落ちた。
    成城石井もイオンに買われたらトップバリュー置くことになるのか。嫌な感じ。

  70. 921 匿名さん

    >915

    テナントは竣工して入居する直前までアナウンスされないよ。というか商業施設って景気の影響が大きいから直前まで決まらないんだろうね。そういう意味では、どんなお店が入るか分からないってのはリスクと考えたほうがいい。内容によって派遣を施設になるわけだし。

    地権者のお店は決まってるんだから説明すべきだよね。パチンコとか説明したくないだろうけど。

  71. 922 匿名さん

    購入検討中でも地権者テナント説明会って紛れ込めるものなの?

  72. 923 匿名さん

    再開発前パチスロ店2件とゲームセンターとライフは敷地面積が大きかったから入居率高そうですよね
    一階改札側の一番いい場所に入るんじゃないかなと予感

  73. 924 ご近所さん

    店舗なんて、五年後、10年後どうなるかわからないから、買うとしたら魅力がないね!
    近隣住民としては楽しみだけどね!

  74. 925 匿名さん

    そそw
    プラウド白金台がちょっとした話題になってるよ。
    第一次完売後近隣の東急ストアが閉店しドンキに変身するらしい

  75. 926 購入検討中さん

    ドシロウトなので教えてください!!
    地権者のテナントはきっと裏では決まってますよね?
    それは公開する義務ってないんですか?
    担当者に聞いても、まだ決まっていないって言い訳されておわりなのかな?

  76. 927 匿名さん

    隣接地の開発計画とかは決まっていたら説明義務があるけど、店舗は無いよ。

    嫌悪施設となりうるお店に決まっていて隠していたら、道義的な問題はでてくると思うけど。

  77. 928 購入検討中さん

    お高い成城石井なんて入ってほしくない。生活するならライフが入った方がいいじゃん。ただ、時代遅れの否めない衣服コーナーは勘弁な。パチスロだっていいじゃん。呼び込みしてるパチスロ店員の女コス、目の保養になる。ただ開店前の長蛇の列は勘弁な。

    まあ、投資目的や蒲田慣れしてない人は抵抗あるよね。

  78. 929 購入検討中さん

    >>928
    私は成城石井には頻繁に行くので成城石井は絶対入って欲しいです。

  79. 930 匿名さん

    京浜蒲田に成城石井は似合わない。
    高くても良いものをと考える人は少ない地域だと思う。

  80. 931 匿名さん

    既存の店舗だけ入居しても新鮮味が全然ないでしょ?一応駅前商業施設なんだしネームバリューのある店舗
    がこないと魅力的物件とならない。

  81. 932 匿名さん

    >>931
    地権者が多いから、商売敵になる新しい店舗を来させたくはないのでは?
    商売敵ではない業種の店舗なら良いだろうけど、あるかどうか。

  82. 933 匿名さん

    パチスロも確定情報ありますけど公園脇の仮店舗のドラックストアと割烹は入居確定でしょう。

  83. 934 匿名さん

    希望は成城石井級のワンランク上の小型スーパーとフィットネスクラブ。
    カフェがあればスタバとかですね。

  84. 935 匿名さん

    再開発事業なんだから事業主たる地権者の意向が優先されるのは当然。
    野村も住友商事もその意向には逆らえない。
    スタバなりタリーズなりは1個入るかもしれないけど、
    成城石井とか夢見るのは子供じゃあるまいし諦めなよ。

  85. 936 匿名さん

    >930
    三流デべの営業いつもお疲れ様です。

  86. 937 匿名さん

    三流の地位(じぐらい)ということを受け入れられない人がいるんだなぁ。

  87. 938 匿名さん

    >>937
    930みたいな人いるよね。

  88. 939 購入検討中さん

    パチンコ入るそうです。
    まあもともとあったし仕方ないのでしょうか。

  89. 940 ご近所さん

    議決権は、一住戸一議決権なのかな?それとも持分割合なのかな?
    持分割合だと、多分、議決権の過半数以上が地権者になるかも?
    そもそも、共用部の変更等の重要な決議は、四分の三だから、地権者以外の組合員だけじゃ何もできないよね!
    成城石井が良ければ、通販でいいと思うけどね!
    線路と川があって、店舗もある!
    何がいいんだろうな?
    駐車場収入は、管理費収入になってるのかな?
    契約者が減少すると最悪だよ!
    タワーパーキングの維持管理費は、
    ちょーもったいない!

  90. 941 匿名さん

    エクスクラメーションマーク多用する人って…

  91. 942 匿名さん

    >>941
    思い出しました。むかし、!を多用して蒲田ポジをしていた方がいましたね。
    晴海のタワマンを購入したと噂に聞きましたが。

  92. 943 匿名さん

    >940

    議決権は通常、一住戸一議決権。持分割合に応じて議決権の方が理屈的には正しいのかもしれないけど、賛否の集計がややこしすぎて無理。

    ということで、特別決議に該当する議案に関しては地権者がまとまれば拒否権をもつことになる。

  93. 944 購入検討中さん

    糀谷駅前が安いらしいから糀谷街かな~

  94. 945 匿名さん

    再開発組合のHPに、スーパーのライフ出店が決まったと書いてありました。野村の話だと1〜3階らしいです。
    あと、野村の話では、パチンコ店は地下1階と1階に入ることが決定してるそうです。

  95. 946 匿名さん

    やっぱりパチ屋入閣ですか。
    やっぱり蒲田でしたね。

  96. 947 匿名さん

    >>945
    情報乙です。
    現在あすと入り口のパチスロ、入店口から結構なBGMが漏れ、ティッシュ配り、看板もちがおりますが
    近隣四店舗となると激しい営業になるのが予想され個人的にはかなり選考にネックとなりますね(パチスロしませんので不要)

    以前あったゲームセンターとネットカフェはどうでしょうか?入居しそうな感じですが

  97. 948 匿名さん

    http://keikama-saikaihatsu.com/img/05_img02.jpg
    京急蒲田駅側の1〜3階にライフ入居だとすると西口住民は
    迂回しないといけないのでかなり利用しずらいことになりそうですね

  98. 949 匿名さん

    電車から見た立地は魅力だけど、実際に京急蒲田の駅前は何もないので不便。
    再開発次第だけど、その期待値をどこまで織り込んで納得できるか..

    聞いた限りの再開発計画では大規模というほどのことはなくあまり期待できないのと、「野村はあくまでも販売を請け負ってるだけで地権者が決めることに口出しできません」とのこと。
    値段の割にリスク要因が若干多いとみて、我が家では見送ります。

    モデルルームは大盛況でした。
    人それぞれなので、合う人には良いんでしょうね。


  99. 950 匿名さん

    瞬間蒸発間違いなしやな、大盛況さかいな

  100. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ蒲田」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸