東京23区の新築分譲マンション掲示板「キャピタルマークタワー PART-2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. キャピタルマークタワー PART-2
匿名さん [更新日時] 2005-07-28 21:16:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38889/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)



こちらは過去スレです。
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-11 07:42:00

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
バウス加賀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名さん 2005/07/23 15:10:00

    初日の朝一の登録でもう決まっているでしょ〜。
    あとは、第二期用の獲得開発でしょ。

  2. 282 匿名さん 2005/07/23 15:30:00

    >>281
    もう決まっているって…どういうこと?
    最終日に登録に行くつもりですが。
    色々迷いましたがCMTに決めましたよ。

  3. 283 匿名さん 2005/07/23 15:38:00

    >>282
    281は阿呆だから、気にしないで。
    抽選だから、大丈夫。

  4. 284 匿名さん 2005/07/23 15:39:00

    >>281
    抽選倍率を減らしたいからデマ流しているな。阿呆だな。

  5. 285 匿名さん 2005/07/23 15:53:00

    282より 色々な方がいますね。少し驚きました。
    最終日にいきます。初志貫徹!

  6. 286 匿名さん 2005/07/23 15:54:00

    なにも朝から並ばないでしょ〜。セール会場じゃないんだし。

  7. 287 匿名さん 2005/07/23 16:33:00

    ある程度引渡し後リフォームできます。せっかく家を買うんだからみんな色々希望はあるはず!
    出来るはずもない要求するな!とか書かれてるけど一応担当に希望を言うべし。
    私の担当はクリーク洗面&三面鏡も、引渡し後リフォームで可能って言ってたよ。
    せっかくの家なんだから担当とよく話して。
    あと抽選は朝一とか最終とか関係ないでしょ。最終日は締め切り時間が早目だった気がするから気をつけて。
    折角こんな掲示板があるんだから揚げ足や叩きでストレス発散しないで、さっきの携帯電話談議の様に
    もっと有意義な情報交換とかしませんか。抽選倍率って騒ぐけどもうしょうがないよ。

  8. 288 匿名さん 2005/07/23 16:37:00

    >>286
    そう思うでしょ? でも営業に助言されてみんな並んじゃったんですよね〜。
    かくいう私も10時前に並んじゃった100人くらいのひとりですが(**?)

  9. 289 匿名さん 2005/07/23 16:41:00

    >>287
    今話題になっているのは引渡し後リフォームじゃないですよね。
    もちろんリフォームなら、水回りなど制約事項がある部分以外はいくらでもできるでしょう。

  10. 290 匿名 2005/07/23 16:41:00

    リフォームで直すなら、全て直せる、間取りだって替えられる。当たり前。
    ただしリフォーム入れる前に管理組合に許可出してくれよ。
    引渡し後すぐリフォームしたら、元あった部材が無駄になるだろ。そんな無駄な
    するやつがいるとは驚いた。環境的にもよくないな。

  11. 291 “228 2005/07/23 16:44:00

    おっと聞きステならない発言があるな。

    288: 名前:匿名さん投稿日:2005/07/24(日) 01:37
    >>286
    そう思うでしょ? でも営業に助言されてみんな並んじゃったんですよね〜。
    かくいう私も10時前に並んじゃった100人くらいのひとりですが(**?)

    本当だとすると公庫融資付マンションで公然と抽選操作が行われていることになる。
    当然ルール違反。東京都不動産指導課に通報しておこうか?

  12. 292 匿名さん 2005/07/23 16:46:00

    東京都不動産指導課に通報して、抽選会に立ち会ってもらうか。
    抽選は公正にやってもらおう。

  13. 293 匿名さん 2005/07/23 17:03:00

    ここは、外廊下なんですね。残念。

  14. 294 匿名さん 2005/07/23 17:22:00

    うちは後で登録すれば?みたいな感じですたよ(;;)
    どっちみち一緒みたいな。
    あんまり人気のない部屋ばかり勧められるし。。
    希望なしですかね。。。資金的には問題ないと思うのだけどなあ。
    ここって竣工前に完売できると思いますか?マンション初心者だから
    分りません。

  15. 295 匿名さん 2005/07/23 17:41:00

    初回のMRのアンケートで売る側は、見極めている。
    買う意志の強さと属性で決まる。
    中途半端な気持ちでは、抽選も当たらないと思います。

  16. 296 匿名さん 2005/07/23 19:14:00

    >>286
    すでにリボンがついてるところには、後の客が登録を避けたがるということではないでしょうか。

  17. 297 匿名さん 2005/07/24 02:01:00

    >>296
    積み立て君持っている人は、最終日でも、周りを蹴散らして当選するから関係ないです。

  18. 298 匿名さん 2005/07/24 03:15:00

    リボンついてて他をあたるお客もいるが、そうでない客もいる。
    リボンは目安。
    先週登録に行ったとき、赤じゃないバラが一箇所だけありました。
    あれ、積み立て君だったのかなあ。

  19. 299 匿名さん 2005/07/24 03:45:00

    積み立て君って、まだ生きてるのぉ〜。

  20. 300 匿名さん 2005/07/24 05:15:00

    積み立て君でまけたらかなしぃネ

  21. 301 匿名さん 2005/07/24 06:09:00

    キャピタル予定者に朗報!
    すぐ近くで「ハナマサ」がオープン準備していました。
    24時間営業ですよね。
    これで高いピーコックも値段を下げてくる?
    良かったですね。

  22. 302 匿名さん 2005/07/24 06:49:00

    301番さん。
    それ、本当ですか! すぐ近くってどのあたりですか?
    CMTと田町駅の間でしょうか? 

  23. 303 匿名さん 2005/07/24 06:58:00

    >>301
    俺もハナマサの場所が気になる。
    まさか、CMTの横とかじゃないでしょ?
    ハナマサ24時間営業だし、すぐ近くに出来たら住民は迷惑被るよ。
    ピーコックくらいの場所ならまあいいけど。

  24. 304 匿名さん 2005/07/24 07:02:00

    八千代橋のところ?

  25. 305 匿名さん 2005/07/24 07:07:00

    来週、芝浦地区でオープンするという情報は確かですが、
    どなたかご存知の方、場所や規模の詳細情報をいただければうれしいのですが。

  26. 306 匿名さん 2005/07/24 07:48:00

    八千代橋のところです。エネオスのとなり。

  27. 307 匿名さん 2005/07/24 07:53:00

    近くてほどよい。イイですね。

  28. 308 匿名さん 2005/07/24 09:16:00

    >250
    1,2,4はまさに私も思っていたとおりの希望でした。クリーク型+三面鏡だってリフォームだと
    今ある一面鏡を全部はずしちゃって新しい三面鏡つけるんでしょう?一面鏡どうすんだろ。
    もったいないじゃんとか思っちゃうからついお願いする気持ちよくわかります。私もダメもとで言おっと。
    でもどういう希望が多いかとかデべ側も知りたいじゃないかな。2期のためにも。頭から否定せずに。

  29. 309 匿名さん 2005/07/24 09:35:00

    1,2,4は私も賛成。抽選で当たれば、必ず希望をだします。

  30. 310 匿名さん 2005/07/24 10:02:00

    そうだね。私も1,2,4は賛成。ついでに言えば3,5も気になってた。
    それに#250は担当に質問しただけでしょ。要望を通すためゴネたりしたわけじゃなくて。
    で、皆に結果を公開してどう思うか聞いたんだよね。
    「わがまま言って私の邪魔しないで、キー!」って感じの人がいたけどそっちの方が変だ。
    気になる事は必ず質問して確認するべきだし、
    家を買うなら住む前に手をかけ金かけ、自分の好みに少しでも近づけたい。
    部屋やマンション自体にももっと愛情が沸くよ。

  31. 311 匿名さん 2005/07/24 10:07:00

    確かに。
    愛情がわけばマンションでのマナーなども向上する。

  32. 312 匿名さん 2005/07/24 10:19:00

    ハナマサって肉オンリーですか?

  33. 313 匿名さん 2005/07/24 10:28:00

    >>312
    そんなこと無いですよ。
    ペットボトル飲料・お酒・肉・魚・野菜・果物・・・etc
    だいたいの食料品は売ってます。

  34. 314 匿名さん 2005/07/24 12:08:00

    みなさんが入居されるころも営業されてるでしょうか? 入れ替わり激しいですよ。

  35. 315 匿名さん 2005/07/24 12:15:00

    >308、309、310
    だから、自分の好みに近づけたいのなら、他行けって。
    それを単なるわがままだっていうの。
    それなりにデザイナ-がついて内装を決めているのだから、
    そう簡単に変わらないよ。

  36. 316 匿名さん 2005/07/24 12:43:00

    洗面台のクリークボール(+三面鏡の組み合わせ)にこだわる理由ってなんですか?
    私は、鏡のほうがセレクトポイント高いんで、自然の流れでラウンド型かと思っていましたが、
    結構クリークタイプで三面鏡を押す人が多いみたい。ボール形状で機能面とかの違いを教えてください。
    (デザインだけ?)

  37. 317 匿名さん 2005/07/24 12:47:00

    >>316さん
    クリークタイプは、デザインはかっこういいと思いますよ。
    ボールの内側に溝がなく、汚れやばい菌などがなまりにくいから、
    清潔感があります。掃除も楽そうです。

  38. 318 匿名さん 2005/07/24 14:47:00

    この物件は立地と価格で登録したんですが正直いってプレシャスの仕様は高くない。
    初めてMRに行った時唯一いいじゃんって思ったのがクリーク型の洗面でした。
    これと三面鏡の組み合わせっていいなって思うの当然だと思う。
    むしろ誰も選ばないようなオプションを設定しちゃったりする方が問題多いようにおもうな。
    2期はわりと希望が少なかった高価格帯が主体になるんだろうから希望多いならオプションに
    入れたほうがいいんじゃ?有償なんだから別に損するわけでもなし・・

  39. 319 匿名さん 2005/07/24 15:27:00

    私もクリーク&三面鏡がいいです。
    三面鏡は髪をブロー&セットする際私には必要。OPにできないってことは
    クリークの方がコストかかる→鏡の面積&裏収納なくしてコストダウン図ってる
    ってことなんじゃないですか?多分むりだと思う。コンランショップなどで売ってる
    壁に取るつける蛇腹?みたいな伸縮鏡をつけるしかなさそうですねー。
    でもうちは裏収納が結構便利だと思ってるのでクリークはあきらめるかも。

  40. 320 匿名さん 2005/07/24 15:33:00

    人それぞれ趣味って違うから、「クリークボールの方がいい」っていうのも分かります。
    私はネットで見つけた内装品を、入居後、独自にリフォームで付け変えるつもり。
    ボールとドアノブで、すごく気に入った物を発見しました。
    だからできるだけシンプルで低価格のCMTに、満足して登録しています。
    洗面ボール1つをとっても、ガラスや陶器、いろいろな素材や形の物が数万円〜で売られています。
    イタリア製の物も以外と安いものもありますよ。
    天板と一緒にリフォームだから、工事費もそれなりにかかるけど、
    オプションで不可とされている事を「してして」言うよりは、
    入居までの2年半で、最高に気に入る物を見つけてみるのもいいのでは?

  41. 321 匿名さん 2005/07/24 16:13:00

    アイランドのスレで広告がたかれてますが、
    最近思うのはCMTが良心的なマンションだなぁってこと。
    免震やめればもっと仕様をあげられるし、
    タレントつかえばイメージでごまかしもきくのに
    価格をおさえつつこの立地に免震タワマン
    低価格と安全の両立を実現しているのはエライよ。

  42. 322 匿名さん 2005/07/24 16:31:00
  43. 323 匿名さん 2005/07/24 16:53:00

    >>322
    結局、免震は増えそうだという結論

  44. 324 匿名さん 2005/07/24 17:07:00

    >>322
    ありがとうございます。参考にしますね。

  45. 325 匿名さん 2005/07/24 20:28:00

    ハナマサは今のMRから歩いて3分ぐらい、
    牛丼の吉野家から札の辻方向へ一軒置いて隣ですよ。
    コムスンの向かい。
    昨日は看板取り付けていましたよ。

  46. 326 匿名さん 2005/07/24 20:55:00

    >階数が高いほど耐震構造との差は縮まり、超高層マンションでは逆転して建築費が安くなるケースもあるそうです。
    って書いてあるね。

    免震のおかげで、耐震マンションよりも軽くして、かつ弱い部材で作っているという事か。
    メリットなのかと思っていたら、単なるコスト削減なんだね。
    理屈がわかった。だから耐震等級1なんだな。

    耐震等級3のマンションは、耐震マンションとしても建てられるほどの強度でマンションを作り、
    且つ免震にしている。これが本当の耐震+免震マンションってことか。

  47. 327 匿名さん 2005/07/24 21:55:00

    >326
    >耐震等級3のマンション
    免震で耐震等級3なのは、MMTフォレシスくらいしか知りませんが。免震だとほとんどの物件が耐震等級1
    でしょう。

    >耐震等級3のマンションは、耐震マンションとしても建てられるほどの強度でマンションを作り、
    安全係数が耐震等級1で1.0か耐震等級3で1.5かの違いに過ぎないので、免震装置を取り外して
    しまったら、持ちません。免震装置でのエネルギー低減率はもっと大きいです。

    >免震のおかげで、耐震マンションよりも軽くして、かつ弱い部材で作っているという
    これはほんと。ちょっと表現が悪いけど。強度計算上必要十分の仕様で設計してるから、問題には
    なりません。

  48. 328 匿名さん 2005/07/24 23:19:00

    >>327
    行間を読むと、つまり免震は耐震等級1でも、耐震等級1以上だと読み取れます。
    住宅性能評価で示された等級よりも効果が見込めるというのは本当でしょうか?

    私の理解では、耐震等級0.5(無いですが便宜上)の躯体を免震装置の上に乗せて
    耐震等級1を確保している、と捉えていました。
    フォレシスは耐震等級2か3の躯体をさらに免震装置に乗せているので等級3を取得できているとの認識です。

    ただ、これは別に悪い意味だけだとは思いません。
    本来であれば強度を確保する為に重要な梁が少ないのもこの物件の良さだと思います。

    誤りであれば指摘して下さい。

  49. 329 匿名さん 2005/07/25 02:26:00

    >>328

    この人は、耐震と免震と制震を都合よく解釈しています。

    耐震 − 震度に対する強度。柱や梁の強さ、建物の構造強度
    免震 − 免震台で振動を逃がす仕組み
    制震 − ゆれを逃がす余裕を柱や梁の間に持たせて、震災による構造部の破壊を防ぐ

    免震装置の有無に関わらず、耐震等級1の構造物は、等級相当の強度を持ち、
    地震の際に、免震や制震のしくみがあれば、構造が守られるだけではなく、
    家財道具の倒壊などの被害を食い止めることができる。(免震の方がより食い止める効果が大きい)

    私の理解では、耐震等級0.5(無いですが便宜上)の躯体を免震装置の上に乗せて
    耐震等級1を確保しているというのは曲解で、免震装置つきだろうが、耐震等級1の構造物でなければ
    等級規格を満たさないと考える。

  50. 330 匿名さん 2005/07/25 02:57:00

    そういうことです。
    耐震等級の下限は「1」でそれ以下の建物は建てられませんが、
    「2〜3」はそれぞれ個別認定をとってくる必要があるようです。
    実質的に「3」でも、認定コストかけるのもったいないと思えば普通に1でも良いのです。

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸