あき
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
D’グラフォート多摩センター煉瓦坂に興味があります。
モデルルームをご覧になった方、近辺にお住まいの方などご意見をいただけると助かります。
[スレ作成日時]2004-02-29 22:40:00
ONE札幌ステーションタワー
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:東京都多摩市落合2-38
-
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅より徒歩9分
-
販売戸数/総戸数:
未定/
132戸
物件概要 |
所在地 |
東京都多摩市落合2-38 |
交通 |
京王相模原線 「京王多摩センター」駅より徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
132戸 |
そのほかの情報 |
完成時期:2005年03月 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
D’グラフォート多摩センター煉瓦坂はどうですか?
-
382
匿名さん 2004/06/08 22:41:00
恐らくD'グラのページだけブックマーク登録してあったんでしょ??
-
383
380 2004/06/09 00:29:00
マンションコミュニティ(e-マンション)に物件一覧があって、そこから入れました。
この方式はもう止めたのかと思いましたが、また復活してますね。
昨日はいったい何だったのでしょう。
-
384
匿名さん 2004/06/09 15:08:00
オプションはやはり食洗機でしょう!少々お高いですが。。。
あとは見てみないとよくわからないものばかりなのでやめました。
-
385
匿名さん 2004/06/10 00:58:00
プロムナードの低層棟で最近中古が2戸売りにでてましたが、両方売れたようですね。
Dグラよりもよかったんですかね。いろんな人がいますね。Dグラはやはり高めなのかな〜。
-
386
匿名さん 2004/06/10 02:49:00
正直高いと思いました。やっぱり多摩センターって
相場としては高いなぁ、と…プロムナードは
売れたんですね。
-
387
匿名さん 2004/06/11 04:06:00
>>377
あそこの敷地にはDグラ並みのマンションを三つは建てられる。
それでも一戸建てにするのかな?
-
388
匿名さん 2004/06/11 06:42:00
プロムナード高いのによく売れるよね?
なにがいいんだろう?
10年も前の物件でしょ?
Dグラやアルテの方が設備も最新だと思うんだけれどなー
-
389
匿名さん 2004/06/11 11:44:00
アルテはやはり線路の間の土地に無理やり
建てた物件と言う感じなので人気うすでしょう。
-
390
匿名さん 2004/06/11 12:53:00
プロムナードは景観がいい。
環境がいい。
ということで環境重視派にとっては付加価値が高く魅力的。
内装はリフォームすればいいわけだし。
-
391
匿名さん 2004/06/11 12:58:00
正直アルテヴィータってどうしてあんなところにマンションたてたんだろう?
多摩セン周辺には土地が余りまくってる。
あんな条件の悪いところにマンションたてなくてもいいと思う。
多摩NTの魅力って一言で言えば環境の良さでしょ。
環境が悪くてもいいなら都心に近くていい物件はいくらでもあるのに。
多摩センにたてる意味無いよね。
-
-
392
匿名さん 2004/06/11 14:12:00
>391
駅近は七癖隠すんですよ。七癖もないけど。
いまさら、そんなこと書かなくたって・・・。一年前のネタだよ。
アルテヴィータの住人ではないけど、いいマンションと思うよ。
-
393
匿名さん 2004/06/11 14:31:00
392さんに私も少々同感って感じでしょうか?
391さん、土地が余りまくってるとおっしゃいますが
はたしてそうでしょうか?
こと多摩センターに限ってみれば、駅近の土地は公団の
土地ばかりで他は皆無に等しいですよ。
あと数年まてばいい物件は出てくるかもしれませんが
家を買う人はタイミングが大事ですから、そんなに待てない
事情のある人は、多少条件が悪くとも買うってことです。
あの土地に立てて、そこそこ売れるってことは、多摩センター
がそれなりに魅力ある街だっていう証なのではないでしょうか?
-
394
匿名さん 2004/06/11 14:44:00
環境よくて、駅近なんてそんなにないよ。あっても高くて買えないって。
ほとんど売れた物件なんだからとやかく言わないほうがいいのでは・・・。
ところで、Dグラの近くのイトーピアって、このコミュニティーにスレたってましたっけ?。あまり話題にならないけどなぜ?
-
395
匿名さん 2004/06/11 15:27:00
立てる前に完売してしまったんじゃない。
売れてしまったものを立ててもしゃーないからね。
-
396
匿名さん 2004/06/12 03:29:00
391>
>多摩NTの魅力って一言で言えば環境の良さでしょ
自分の考えが全ての意見ではない
多摩NTには、そこそこの自然&生活の便利さを求めて来ている人も多い
環境がいいのがよければ奥多摩までいけばいい
多摩センター付近の空いている土地にはほとんど公団の看板がたっている
>多摩センにたてる意味無いよね。
民間が建てれる土地は少ない
だからDグラだって道路の隣だし、隣の土地が一段高いところなんじゃない
イトーピアの高さ¥とDグラ・アルテの値段をみればわかるでしょ?
-
397
匿名さん 2004/06/12 08:45:00
>390
プロムナードも築17年だろ。
いくら敷地がいいといったって、何年もてるマンションなんだ?
物件見たらわかるけど、かなり古い感じだよ。
あの価格だったら、やっぱり考えるね。
-
398
匿名さん 2004/06/12 09:01:00
多摩センター〜永山あたりを検討したものです。
妻の実家が近くなので近辺の現況は聞けました。
利便性や自然も重要なのですが、いちばん引っかかるのは「古いニュータウン」であること。
ニュータウンとして開発されたのは20年近く前で、
そのとき一斉に入居した子連れ世帯夫婦は既に50〜60歳台。
子供は独立し、老後の悠々プランを計画されている方々です。
それに伴い、付近の西落合中は学生数の減少で付近の中学に統合。
幼稚園や保育園も園児確保のために、
かなり遠くまでバスが運行されている状況。
うちには1歳足らずのガキんちょがいるので、
子供の事を優先させて、この地域を見送る予定です。
-
399
匿名さん 2004/06/12 09:39:00
-
400
匿名さん 2004/06/13 02:26:00
おいおい、古いNTとはいっても人の入れ替えだってあるんだぜ
398さんのような方は南大沢あたりにいって20年後に自分たちの老後の悠々プランを計画すればいい
あんたのような人はどこに行っても難癖つけて家買えないタイプとみるよ
ところでベルコニールの中古売ってたけど買うヤツなんかいるのか?(笑)
-
401
匿名さん 2004/06/13 04:51:00
>400
ベルコニール→ベルコリーヌですね。
隠して売る訳にはいかないので、たたかれるね。結構いい値段つけてますよ。
2年くらい前に2戸売れてますよ。欠陥が公表される前かも。売り逃げかな。
ONE札幌ステーションタワー
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:東京都多摩市落合2-38
-
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅より徒歩9分
-
販売戸数/総戸数:
未定/
132戸
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件