匿名さん
[更新日時] 2005-08-27 18:32:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市神奈川区金港町1-11 |
交通 |
JR東海道本線 「横浜」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ナビューレ横浜タワーレジデンス口コミ掲示板・評判
-
382
匿名さん
同感。 オール電化にして何かメリットがあるような気がしません
(東京電力以外には (^^) )
-
383
匿名さん
-
384
匿名さん
-
385
376
ポートサイドに住むと料理を作る回数が減ります。
そごうの地下に行けば、美味しいものがたくさんあるからです。
最新のガスコンロはタイマーも付いて安全性に気を配っています。
スプリンクラーも設置されているし、不安は少ないです。
-
386
匿名さん
-
387
匿名さん
>>386
微々たるものなので全く気になりません。
シャワーのお湯の勢いが弱いオール電化なんてはっきり言って不要です。
-
388
匿名さん
なんで電化だとお湯の勢いが弱いんですか?
水圧の関係?
-
389
匿名さん
-
390
匿名さん
よく分かりました。
お湯切れという事態もあるのでしょうかね?
-
391
匿名さん
海外旅行なんか行くと高級ホテルですらシャワーの勢いがいまいちって事ありません?
それがIHと関連あるかは別として・・・
帰国して思いっきり勢いのあるシャワーで髪を洗うのが大好き。
やっぱガスっしょ!
-
-
392
匿名さん
>>391
我が家は電気温水器ですがシャワーの勢いは最悪です。
上の記事みてその理由が今分かりました(笑)
-
393
匿名さん
現在、ガス給湯で、IHクッキングヒーター(標準仕様)都心の新築タワーマンションも所有していますが、高層階はシャワーの出が悪いですよ。某大手ゼネコン施工ですが、増圧もできません。
低層階はいざしらず、ガスでも中・高層階は勢いの強いシャワーは無理です。諦めてください。
-
394
匿名さん
-
395
匿名さん
近くの鹿島施工のタワーの高層階(100m以上)に住んでいますが、思いっきり勢いがあるとは言えませんが、
シャワーの不満は聞いたことがありません。(TES給湯器)
お風呂は人造大理石を選びましたが掃除が面倒でしょうか。
-
396
匿名さん
-
397
匿名さん
>394
headは、とっくにグローエの最上級機種と交換しています。マッサージ機能をセレクトしてやっと普通の水圧?といったところです。
-
398
匿名さん
最上級が水圧が高いのか?
ピントずれてるね〜
水圧高くなるやつがあるジャン
-
399
匿名さん
>398
残念ながら、他住戸に影響があるので、増圧機能付シャワーヘッドへの交換は禁止されています。
人に迷惑をかけることはできません。
-
400
匿名さん
自分の家の風呂場のシャワーヘッドを換えただけで
どういうメカニズムで他住戸に影響出るのか分からないけど・・・
規約に書いてあったか見てみよう
-
401
匿名さん
>400
Nではありません。都心の新築タワーマンションの話です。Nの場合はわかりません。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件