旧関東新築分譲マンション掲示板「久我山ガーデンヒルズ★★Part3★★  」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 久我山ガーデンヒルズ★★Part3★★  

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

Pert2のコメントが450をオーバーしましたので
こちらを作成しました。

[スレ作成日時]2005-06-09 03:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

久我山ガーデンヒルズ★★Part3★★  

  1. 401 匿名さん

    ここは夕方から夜は特に静かできれいです。 ネットで中傷はやめて、実際に見るのが一番なのでは?
    駅から遠いのでちょっと大変だと思いますが。(悲)
    確かに1番館の南向きは販売会社が一番最後だったので残ってますが、他は灯りもともり、良い雰囲気に
    なってきてますね。 それにこの天井の高さはあまりないと思います。 購入検討中の方へのアドバイスですが、実際に購入しようと思ったマンションのスレッド
    は読まないほうが良いですよ。 永遠に決められなくなります。
    満足して生活している住人はココに書き込みはしませんよ。ネガティブな意見書き込んでいるのは
    このマンションには関係のないちょっと意地悪な人たちでしょうね。それかとても時間に余裕のある方。
    ここは値引きないので、そのぶん内覧会等では徹底的に手直ししてくれます。(致命的な欠陥はひとつもありません
    でしたが。)  どこの物件でもそうですが、とにかく自分で足運んで、朝、昼、夜、どんな雰囲気なのか感じとり、
    自分で決断することをお勧めします。 

  2. 402 匿名さん

    金額的にちょっとオーバーだったので、諦めたモノです。
    401さんの言うとおり、とにかく足を運んでみるべきです。
    またここは現物をみれますのでいろいろな意味で満足をえられるのでは
    ないでしょうか?
    生かされた石垣や、桜、照明も本当にステキな物件です。
    また何よりも駐車場にまで緑の配慮があったところには
    驚きを感じました。多くの物件が無機的な機械式やコンクリであるのに対し
    ここは別格です。
    ココを見た後、他の物件をいろいろとみてますが、
    どうしても比べてしまいます。
    正直モデルルームに行くべきでなかったと後悔するほど
    私にとって完璧な物件でした。

  3. 403 実体験者


    特に夜は実際に歩いて見ることをお勧めします。
    玉川上水が歩けるかどうかも含めて。
    久我山駅から、徒歩15分か、徒歩20分か、よく意味がわかります。

    自転車置き場の二段式も実体験してみてください。
    どのくらい使いやすいか、使い難いか。
    体力を付けるための設備も棟内にありますので、じっくり体験してから検討ください。

    また、外廊下から隣接棟のお部屋がよく閲覧できます。

    色々と検討するポイントですので、じっくりとご体験ください。

  4. 404 匿名さん

    >>402
    ここが予算オーバーな人に完璧な物件と言われてもねぇ

  5. 405 匿名さん

    >体力を付けるための設備も棟内にありますので

    ここってジムなんですか?

  6. 406 匿名さん

    値引きないと言っている人がいますが、
    資金相談会開催のDMが着ましたけどね。

  7. 407 匿名さん

    >資金相談会開催

    値引き交渉じゃなくて、ローン提案ってことじゃないの?

  8. 408 匿名さん

    南側の「岩崎学生寮」の敷地に大規模物件が計画されている、なんてことはないでしょうか?

  9. 409 匿名さん

    >408さん
    世田谷区議会の議事録検索で「岩崎学生寮」を検索すれば、
    現状が分ります。
    http://kugi.city.setagaya.tokyo.jp/voices/
    「土地所有者から都知事へ買収要請手続がされ、
     区が交渉の結果、残念ながら不調に終わった」
    「現在この用地が民間に売却されたという情報は得てない」
    「幾つかの会社から区の窓口で開発の相談を受けている」
    「岩崎学生寮とその周辺の保全方針については、
     都市整備方針におきまして緑の拠点の形成を図るべき
     場所と位置づけ、基幹公園を整備することとしている」
    「今後の状況も見定めながら、可能な限り核となるべき
     公園用地の確保に努める」
    「仮に事業者による開発が行われる場合には、緑の保全を図るとともに、
     道路の新設や拡幅及び安全な歩行者空間の創出等、
     事業者の協力を得るためのこの用地を対象にした
     整備方針を作成している」
    「この方針に基づき、都市計画法の開発行為の指導とあわせ、
     この地域の緑豊かな環境を守る」
    ということのようです。

  10. 410 匿名さん

    緑を確保すればマンションが建つ可能性もある
    ということですね。

  11. 411 たまにみてるおじさん

    あいかわらず、ひどいのう。
    ここの物件が売れると困る人がいるようにしかおもえんのう。
    その方も自分なりの意見なのであろうが、親切心を超えている
    部分もあるのう。
    検討者殿も有益な情報かどうかは判断はつくとは思うが。
    また、住民の方もわたしのようにたまにみるのがよいぞ。
    掲示板は際限なくつづいてしまうから、疲れてしまう
    のではないか。


  12. 412 匿名さん

    >>403さん
    >また、外廊下から隣接棟のお部屋がよく閲覧できます。
    情報ありがとうございます。

  13. 413 匿名さん

    「外廊下から隣接棟のお部屋がよく閲覧できます」←この点は私にとっても重要なポイントです。
    部屋の中から外を見て(全居室からとは言いません、少なくともリビング側からは)、眺望の妨げになるようなものが無いこと、
    逆に言えば、外から覗かれるようなことが無い点を、部屋選択時の重要な判断基準にしております。
    ここ久我山GHでも、そうした条件に適う物件はいくつか見受けられます。

  14. 414 匿名さん

    >そうした条件に適う物件はいくつか見受けられます。

    「いくつか」ねぇ・・・
    残り66戸のうちのいくつぐらいなんでしょうか

  15. 415 匿名さん

    >>401,402

    これが同一で人物であろうとなかろうと...
    「実際にみてみる」は正しいけど、どうでしょう。
    そんなに美化するとナルシストに写ってちょっとキモいかも...

    所詮、東京都世田谷じゃない? 景観だけなら別でしょ?
    立地とか、間取とか、もっと生活に直接関係ある部分に
    惚れてからじゃないの?それしか売りがないなら致し方ないけど...

  16. 416 匿名さん

    >資金相談会開催のDMが着ましたけどね。

    笑わせてもらったよ^^ まだ、真剣に購入考えたことないんだね。
    もっと、他の物件回ったり、こういうところで恥かかないように
    「資金相談会ってなんですか?」って気楽にきける販売の知人
    作った方がいいよ。

  17. 417 匿名さん

    ヴァカだね、こいつ↑
    資金相談会=値引き相談会というのが相場

    それにしても真剣に考えたり、他の物件を色々見た結果がココとは
    自分で私は見る目がありませんでした、って言っているようなもんですなぁ

  18. 418 匿名さん

    >>416
    さすが玄人が選んだ物件は違いますね〜
    えっ、とっくに竣工しているのに売れ残りが66戸?

    ありゃりゃ

  19. 419 匿名さん

    久我山ガーデンヒルズとシティハウス成城のどちらが先に完売するか友人と賭けをしています。
    ただ引っ掛かるのが、このまま両方とも完売しないんじゃないかってことです。
    それにしても、両方とも売主が住友不動産なんですよね。
    人気ないんですね……

  20. 420 匿名さん

    >こういうところで恥かかないように

    この物件を定価で買うことが一番の恥じだと思われ

  21. 421 匿名さん

    東京テラスと久我山ガーデンヒルズとどっちが先に完売かって
    話も東京テラスの板で出てたw

    1000戸でまだ竣工になってない物件と405戸でとっくに竣工になってる
    物件が天秤にかけられるとは笑える。
    普通に考えたら、久我山ガーデンヒルズのが先に完売するんだろうけど。
    そうならないかもしれないってのがフルっててイイ。

  22. 422 匿名さん

    で?

    406さんはどれぐらいの値引きを提示されました?
    402さんがマジな投稿者なら、チャンスなんでは?

  23. 423 匿名さん

    >>422
    検討外なので知りません。
    私は、例え2割引でも要りませんので。
    検討中の人は交渉してみたらいいのでは。

  24. 424 匿名さん

    >>407-416
    未だに資金相談会がローン相談会だと思っている奴がいるとは…
    そんなんでわざわざ人が集まると思うのか???

  25. 425 匿名さん

    >例え2割引でも要りませんので。

    さっ、さいですか・・・ 苦笑
    それは失礼いたしました。

    >検討中の人は交渉してみたらいいのでは。

    402さん、だそうですよ。
    久我山ガーデンヒルズを気に入っているという稀有な方ですから、
    是非チャレンジされてみてはいかがでしょうか。
    物件を気に入っているという方を住友はムゲにはしないのではないでしょうか。

  26. 426 匿名さん

    >424

    しかし、HPでこんなむなしいこと書いてるんですよ。

    ◇9月19日(月・祝)10:00〜18:00 再登録12戸受付!◇
    ◇9月20日(火)10:00〜 抽選会 !◇
    ◆完成記念現地案内会開催中!!◆
    ◆新棟内モデルルームオープン!!◆

    抽選会をやる、と言いながら、実質値引き交渉の資金相談会もやるってことですか?
    こういうのって普通なんでしょうか・・・

  27. 427 匿名さん

    少し減りましたね。
    4戸売れたんでしょうか?


    398: 名前:匿名さん投稿日:2005/08/22(月) 22:36
    抽選当たった人いますか〜
    それと残りの50戸はどうすんですか〜

    ◇8月21日(日)10:00〜18:00 再登録16戸受付!◇
    ◇8月22日(月)10:00〜 抽選会!◇

  28. 428 匿名さん

    >>426
    残りの54戸を値引くんですかね?

  29. 429 426

    >428

    あっはっは。ナルホド

  30. 430 匿名さん

    狂ってますねこのスレ。
    まだまだ甘いですが、、、。
    見ている人は、明らかにおかしいと思うでしょう。
    見るのはいいけど、返信してはだめですね。
    ここは退散した方がいい。
    まともに考えるとおかしくなってしまう。

  31. 431 匿名さん

    >見ている人は、明らかにおかしいと思うでしょう。
    ・・・べつにおかしいとは思いませんけど。

  32. 432 匿名さん

    値引きして欲しい人がいっぱいいるなぁ

  33. 433 匿名さん

    ??
    いっぱいいる様には見えませんが
    結局、定価で買う物件じゃないと思う人が多いという事では。

  34. 434 匿名さん

    >>426-427
    最初が再登録なんだから、せめて次は再々登録会にすればいいのにねぇ。
    住友お得意の最終期のループは止めたのかなぁ。

  35. 435 匿名さん

    >430
    >見るのはいいけど、返信してはだめですね。

    なぜそんなことをわざわざ「返信」するのですか?

    >434
    >住友お得意の最終期のループは止めたのかなぁ。

    竣工からここまで時間がたっているので、さすがにそれは・・・

  36. 436 匿名さん

    >私は、例え2割引でも要りませんので

    いらないならこんなところで油売ってないで
    他の物件探しに行きなよ

  37. 437 匿名さん

    住友は値引きしないって話をきいたことがあるのですが、今回は本当に値引きしてくれるのでしょうか?

    駅からの距離を考えるとやっぱり割高なので、少し値引きしてくれたら本当に買いたいのですが・・・。

  38. 438 匿名さん

    411の「たまにみてるおじさん」、ナイスキャラです、好感もてます。
    住人の人は、たまにみるのがいいかもです。駅から遠いとか値引きの話ばっかだし。

  39. 439 匿名さん

    >駅からの距離を考えるとやっぱり割高なので、少し値引きしてくれたら本当に買いたいのですが・・・。

    担当の営業マンに交渉してみてはいかがでしょうか?
    6月に営業と話したとき、こちらからは何もいわないのに、
    「値引きはしない」と言われましたが、
    もう8月末ですから、本当に買う気があるのなら交渉してみる価値はあるかと。
    ちなみに私自身は今さら値引きされても買う気はありません。
    別にこちらから値引けともなんともいっていないのに、
    「値引きはしません」などとわざわざ言われて不愉快な思いをしました。
    437さんもそういう不愉快な思いをされるかもしれないので、それは
    ある程度覚悟されたほうがいいかもしれません。
    がんばってください。

  40. 440 匿名さん

    この掲示板に悪口いっぱい書いているヒト

    ほんとはほしいけど お金が足りない

    頭金 150万 年収 580万

    残念ながら この金額じゃ買えないね

    頭金500万以上 または年収800万以上 必要だもんね

    せいぜい掲示板で うっぷんばらししなよ

    許してあげるから

  41. 441 匿名さん

    何もいわないのに、「値引きはしない」ってそれは失礼ですねー。信じられない。
    営業も長年やってると何千人と対応してるので、その人の雰囲気で分るのかも? でも私なら許せない。

  42. 442 匿名さん

    440は購入者じゃないな〜

  43. 443 匿名さん

    >頭金 150万 年収 580万

    ずいぶん具体的ですね。心あたりでもあるんですか?

  44. 444 匿名さん

    >ずいぶん具体的ですね。心あたりでもあるんですか?

    あるんだなー  これが

  45. 445 匿名さん

     私の友人が 三鷹近辺で建売住宅の会社を経営していますが、
    彼が言うには 15戸くらいの分譲すると必ず2,3戸 売れ残るらしい
    年に何箇所か開発するけど いつも同じパターンだとのこと。

    マンションも同じで売れ残りはでるもの
    住友は余裕があるから 全然あわててないね。

    それで購買層は 幼児を連れた30前後のサラリーマンが多く、
    所得は 800万〜1000万くらいあるそうだ。

    要するに 5000万前後の物件は それなりの所得がなければ
    無理だってこと

    >440は購入者じゃないな〜

    わたしは東南の角地に住んでますよ

  46. 446 匿名さん

    同じ5000万前後の物件でも
    売れてるものは売れてる
    売れないものはいつまでも売れないんですよ

  47. 447 匿名さん

    今日も引っ越しが一件
    ここん所毎週引っ越しがありますね〜

  48. 448 匿名さん

    >>445
    こんだけ余ってたら、今更慌ててもどうしようもないんじゃないの?

  49. 449 匿名さん

    >>446
    マンションで一番売りにくい価格帯は、7,000〜9,000万円。
    5,000万円前後で売れないなんて、よっぽど魅力がないと世間が評価したってこと。

  50. 450 匿名さん

    なのに、引越しが一件(だけね)だの
    それなりの所得がないと無理だから だの
    必死になってるのがブザマ

  51. 451 匿名さん

    ほんとに買えない人の妬みって怖いね。

  52. 452 匿名さん

    引越しって、もう他所へ引越していく方がいるんですか〜?

  53. 453 匿名さん

    住民でも検討者でもない人へ:どんなところに今すんでいるのか明かせますか。
    嘘でもいいから答えられればすごいな。
    三鷹市○○町 の戸建とか、杉並区の○○○○マンションなど、、、
    (○○は具体的に、、。)
    具体的な答えが出せたら、少しは発言に重みがでるかも。
    期待しているよー。
    それでは、寝てから旅行いくので1週間後にまたみてみるよー。

  54. 454 匿名さん

    >なのに、引越しが一件(だけね)だの
    >それなりの所得がないと無理だから だの
    >必死になってるのがブザマ

    引っ越しは毎週コンスタントにありますよ〜〜
    一号館に入居が増えてきたな〜

  55. 455 匿名さん

    >必死になってるのがブザマ
    >5,000万円前後で売れないなんて、よっぽど魅力がないと世間が評価したってこと。
    >例え2割引でも要りませんので。

    不思議なのは
    「こんな物件いるか!」と啖呵切ってる人ほど
    このスレに執着してるところかな?

    何度も書くけどこんな所で無駄なエネルギー消費してないで
    他の良い(駅近でディスポーザーがついてて自転車置き場が2段式じゃなくて
    外廊下から部屋が見えない)物件探しに行こうよ

  56. 456 匿名さん

    仕様は低いが価格は高い。
    このアンバランスさが注目される一因でしょう。
    455さんこそ、このスレに執着せずに
    会員制の掲示板に行かれたらどうですか。
    ここが完売しないかぎり、同じ事が続くだけですよ。

  57. 457 匿名さん

    だってココはネタマンソンでしょ?

  58. 458 元購入検討者

    >>455
    確かに、説得力がある。

  59. 459 匿名さん

    >>455
    人は図星だとムキになるという

  60. 460 匿名さん

    >何度も書くけどこんな所で無駄なエネルギー消費してないで
    >他の良い(駅近でディスポーザーがついてて自転車置き場が2段式じゃなくて
    >外廊下から部屋が見えない)物件探しに行こうよ

    なかなかないんだよなあ。特にこの辺で。
    いいのがあったらリンクはってくだされ。
    ここは、みなが執着するなにかがあるのかなあ。

  61. 461 匿名さん

    >仕様は低いが価格は高い。
    >このアンバランスさが注目される一因でしょう。

    そういうことですね。
    ただ、注目されるのはいいことかも?
    パンテオン久我山なんて、ずいぶん長いこと余ってますが
    スレすらたたないですしね。

  62. 462 匿名さん

    あ・・・
    パンテオンのほうはガーデンヒルズ久我山ほどは
    売れ残り率が高くないってことかも。

  63. 463 匿名さん

    同じガーデンヒルズなのに広尾と大違いだから、ヴァカにされているんでしょ。

  64. 464 匿名さん

    色んなスレで話題になっているからオフィシャルサイト見てみたけど、
    ただの田の字の大規模マンションってことね。
    こりゃ売れ残るわけだ。

    それにしても、何でこんな3流物件なのにガーデンヒルズなんて名前を
    付けたのかね?
    ガーデンヒルズにすれば売れるとでも思ったのかなぁ?

  65. 465 匿名さん

    今日もまたお引っ越しが〜
    いらっしゃいませ〜

  66. 466 匿名さん

    >456

    で、他の良い物件はみつかりました?

  67. 467 匿名さん

    >ただの田の字の大規模マンションってことね。

    そうです。ちょっと高級な団地ってところ。
    お値段だけは一人前のマンション。

  68. 468 匿名さん

    >ガーデンヒルズにすれば売れるとでも思ったのかなぁ?

    そうなんだよ いい名前だもんね
    名前どうり 素敵な環境だし 敷地に余裕があるし、
    入居して半年近く経つけど 大満足してるよ、 ほんとは気になって
    仕方がないんでしょ

    残念ネ 買えなくて

  69. 469 匿名さん

    買えないって、普通に売れ残っているんですが……
    それともこの程度の物件を買う資金が無いと言いたいんでしょうか?

  70. 470 匿名さん

    いや、別に。

  71. 471 匿名さん

    >>440>>468
    ヴァカの一つ覚えの単語しか発せない可哀想な方…
    子供と脳みそが同化してしまった専業主婦の方?

  72. 472 匿名さん

    5千万前後の物件なんてその辺にいくらでもあるのに
    >残念ネ 買えなくて
    って・・・

  73. 473 匿名さん

    >>468
    残念ネ 買ってしまって

  74. 474 匿名さん

    >>472
    そう思わなきゃ、やってられねーんじゃねーの
    専業主婦がない頭を使って考えた、精一杯の煽り文句なんだろ

  75. 475 匿名さん

    変わった住人の多いマンションですね(^−^)にっこり

  76. 476 匿名さん

    >残念ネ 買ってしまって

    大満足してるヨ

    >変わった住人の多いマンションですね(^−^)にっこり

    余裕派ばっかりだよ

    賃貸派は なんとしても 書きこみだけは負けたくないんだな

    かわいそう 

  77. 477 匿名さん

    「他人の不幸は蜜の味」
    「売れないマンション蜜の味」

    この論理同じだな

    検討者でもないのに よくもいろいろ蜜をなめまくってるなあー

    セコセコした人生おくりたくないね〜
    かわいそうなヒトかもナ

    ああ言えば こう言う 出世もしてないだろうなあ きっと

  78. 478 匿名さん

    売れ残りマンションなのに、
    「買えなくい人がひがんでる」
    ってのは笑えますね。
    このスレが盛り上がるのはこういう変な住人(か住人を騙ってるひと)
    がいるからですね

  79. 479 匿名さん

    今日はお引っ越し
    2件でした〜
    5番館と7番館かな?
    いらっしゃいませ

    >か住人を騙ってるひと

    結構この率が高いようですね〜

  80. 480 匿名さん

    そろそろ新しいスレッドをたてないといけないのでは?

  81. 481 匿名さん

    引越しをチェックしてるの怖い。
    もうスレ立てなくていいですよ。

  82. 482 匿名さん

    >>481
    住友不動産販売のレスなのでは?

  83. 483 匿名さん

    値引きしないからいつまでも売れ残ってるんですよ。
    実は住友はけっこうデザインが好きで狙っていたんです。
    でも最近の売れ残りはひどすぎる。
    東京の武蔵境のシティハウスの売れ残り物件を半年前に見に行ってあまりに
    相場とかけ離れた値段を提示されてびっくり! 半年たった今でもまだ売れてない。
    成城のシティハウスもしかり。いつまでも売れないままなので、逆にシティハウス以降の成城のマンションの
    値段が下がってしまいました。
    まともな経営判断できてるとは思いません。
    新宿柏木のシティハウスに至っては販売員さえおいてません。
    文京音羽の物件や一番町のグランドヒルズは住友自身が賃貸に出そうとしています。
    しかもいまどき礼金2ヶ月なんていうから入る人がいない。
    久我山ガーデンヒルズも半年たってもまだ売れ残りがたくさん。
    営業が先日電話してきたので、てっきり値引きの話をもってきたかと思いきや、
    「また見に来てください」だけ! 竣工から半年近くもたってるのに、ですよ?
    早く売ってしまわなければ、どうなるんでしょう?
    小石川のガーデンヒルズは延期になってますよね。
    目白のガーデンヒルズも北側の貧乏棟には日が当たらないというひどい造りですから、
    売れ残りは必至ですよ。見ていてください。東京の消費者の賢さを知らないんでしょう

  84. 484 匿名さん

    住友の別物件を検討しているモノです。
    483さんの書き込みには、私も激しく同意します。
    よく、あんなやり方で経営が成り立っていると人ごとながら感心します。
    高くて(竣工後かなり経過しても値引きもなく)、販売員も全然やる気がなく。。。
    そういう私も住友のデザインは好きです。

    このスレは
    ・売れ残りを揶揄する傍観者
    ・(本当に)買いたいけど買えない検討者
    が(比率はさておき)混同してるので、荒れるんですかねぇ?

  85. 485 匿名さん

    久我山ガーデンヒルズを見に行きました。
    完成してから何ヶ月もたっているので、当然お値引きを期待していきましたが、
    全然そんな気はないようです。
    外壁のタイルも汚れてきてるし、中古でしょ、もう?
    売れ残りなのになぜ値段交渉できないのか?
    やっぱ、みなさんが言われるように、ダメですね。
    他物件を当たります。

  86. 486 匿名さん

    久我山ガーデンヒルズの話で、竣工前の売れ行きが悪かったのですが、
    「できあがってからのが売りやすい。見てもらえばゼッタイに納得してもらえる、
    10年に一度のすばらしい物件」などといってましたが、竣工から半年たった今でも
    売れ行きはさっぱりみたいです。カーテンもさがっていないガランとした部屋がたくんあります。
    ま、モノは悪くないのは認めますが、
    「10年に一度」とまでいえるほどすばらしーーものかどうかは・・・ 笑

  87. 487 匿名さん

    >>484
    そこに変な住人が現れ、シナジーするんですよ。

  88. 488 匿名さん

    住友に対する不満があるようですね。
    ただ、住友は提示した金額から、いくら引くという売り方をしないのでは?
    減価償却分?程度は引かれた値段で最初から提示しているのではないのですか?

    デザインが気に入っているや、値段によっては検討の余地がありと思ってみて
    くださった方は、お気の毒です。

    自分も周辺で、車を使えることを前提に50件以上廻りました。
    確かに最初の印象はデメリットの部分は感じましたが、結局、
    ここの特徴(一言で言えば、雰囲気のよさ)に惹かれて購入しました。

    資産性等ではなく、生活している上での実感ですが、、

    駅の遠さは、長時間待たされる信号や踏み切りがないのと、駐輪場の空きがあることで
    補われていると感じます。(。)

    自転車2段式、コツを覚えればそうでもない気がします。また、本当にそういった要望
    があれば、費用はかかりますが低い2段式に変えていけばよいでしょう。
    敷地はあるので、、、。

    ディスポーザー これに関してはあれば便利だったと思います。(妻は普通の部屋の掃除
            ができる普通の主婦のレベルならば、こまめに対応できる24時間ごみ
            だしがあれば十分と言っていますが、、、。これは性格によるものだと
            思います。)

  89. 489 匿名さん

    (続き)


    団地みたい? 父の銀行の社宅にいたころから、このような雰囲気はすきでした。
           少なくとも一般的にみて、人を連れてくるのをためらう物件ではない
           ので、何も問題ない?とも思うのですが、、。
           これが逆に売りのひとつだと個人的には思っています。


    免振     自分が見た中ではありませんでしたので、検討できませんでした。
           今後5年ぐらい先?の検討項目でしょうか?
           当然、地盤や住宅性能評価はみました。ここは地盤としては十分
           だと思います。
           液状化現象がおきそうな、何十メートルも杭を打っているところは
           ありましたが、そういった所は妻からシャットアウトされました。
           たとえ免振でもそうだったと思います。

    どなたか言われたように、結局皆さんどの物件を選んだのでしょうか。

    結局、具体的な名前がでているのは、
    広尾ガーデンヒルズ、パンテオン久我山      (→億ションです。)
    目白ガーデンヒルズ、シティハウス武蔵境などの住友物件(→価格帯が違う。)
    ばかりで、自分も検討物件全点の中からみて、どういったのを皆さんが選ん
    だか、興味があるところです

    マジレスすると、中傷的な返信がかえりそうなので、私も
    2週間後くらいにみてみます。(^^)

  90. 490 匿名さん

    売れていないのは、三鷹部分なのかな?世田谷部分は売れているんじゃないのかな。
    同じマンションで住所が違うというのも、、、、

  91. 491 匿名さん

    >>490
    三鷹は1/3くらい。
    久我山と称して、世田谷と三鷹だけで杉並が無いのはいかがなものかと。

    下本宿(しもほんじゅく)通りの反対側の国学院久我山まで行かないと、杉並区にならないのか。

  92. 492 匿名さん

    8月に引っ越してきました。9月より給田小学校に通う子供がいるの
    ですが、こちらには登校班がないと聞き、少し不安になっています。
    マンションで給田小学校に通われている方がいらっしゃいましたら
    もしよろしければ初めだけでも一緒に登校していただけませんでしょ
    うか?皆さん何時頃に登校されていますか?30分の道のりになので
    かなり早く家をでていらっしゃるのでしょうか?


  93. 493 匿名さん

    >>492
    個人が特定できてしまうから気をつけた方がいいよ。

    小学校の転校初日って普通、親が連れて行くんじゃないかな?

    他人にたよるのいくない!

    この夏休み中にお子さんと何度か登下校の練習も兼ねて
    学校周辺散歩するなどしてはいかが?
    お子さんの年齢存知あげませんが、小さくて心配なら、
    最初の数日は送り迎えするとか...
    そのうち子供から「良いよ。こなくて」って言われますって^^

  94. 494 匿名さん

    492さん
    学校へは行かれましたか?
    行かれれば、地域班の名簿をいただくことが出来ます。
    そこに当マンションの方ものっているので、お子さんの年齢の近いお子さんのいらっしゃるお宅に連絡をとってみるといいですよ。

  95. 495 匿名さん

    ここはタンクレストイレ?

  96. 496 匿名さん

    149: 名前:匿名さん投稿日:2005/08/28(日) 16:56
    >シティハウス成城が売れる要素がどんどん無くなっていくなぁ

    いや、シティハウス成城は値引きが始まっています。
    ちょっと遅きに失した感はいなめませんが、樟景台のバカ高さ
    を思うと案外値ごろ感が際立って、ついに完売! するかもしれませんよ。


    151: 名前:匿名さん投稿日:2005/08/28(日) 19:48
    > いや、シティハウス成城は値引きが始まっています。

    へぇ、そうなんですか?!
    値引きの幅はどれくらいかな?


    152: 名前:匿名さん投稿日:2005/08/28(日) 21:24
    >値引きの幅はどれくらいかな?

    ここで公表するのは控えましょう。
    でも、十分に値ごろ感のある価格になっていると思いますよ。
    購入の意志があるのなら足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
    もちろん、もうあまりいい条件の部屋は余っていませんが、
    価格の面では十分満足いくと思います。

  97. 497 匿名さん

    私はここの雰囲気、そんなに悪いとは思わなかったのですが、
    妻が「団地みたい・・・でやだ」とポツリ。

  98. 498 匿名さん

    >497

    雰囲気や周辺環境はよいと思いますよ。
    ただ、団地くさい建物、間取りが平凡、駅から遠くてしかも歩きにくい。
    これが大きなデメリットになっているのは否めません。
    そのくせ営業はやたら自信満々で、値段もやたら強気。
    だからヴァカにされるんですよ。

  99. 499 匿名さん

    493 494さん 書き込みありがとうございました。

    もちろん始業式当日は親がついていくつもりです。
    学校の道順も下見で歩きました。
    道順がどうこうというより最近いろいろ怖い事件など
    もあるので・・・。
    今まで通っていた学校が登校班がある学校だったもの
    で少し不安になっていました。

    学校にも参りまして校長先生にもお会いしましたが
    、このマンションから何名か通っていることは教え
    ていただきましたが名簿はいただけませんでした。
    また学校の方に伺ってみたいと思います。
    きっと近くに同じクラスのお友達もいらっしゃるかも
    しれませんね。

    どうもお騒がせいたしました。

  100. 500 499

    >名簿はいただけませんでした。

    個人情報保護の観点からも今時、学校からの情報提供は
    期待できないのではないですかね。
    それこそ、お子さんが「ガーデンヒルズから通学している
    子いませんか?」とでも発しないとね^^

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,500万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2,798万円~4,058万円

3LDK・4LDK

63.80平米~76.05平米

総戸数 91戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,128万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

6,198万円~7,598万円

1LDK~2LDK

42.50平米~48.59平米

総戸数 138戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

4,300万円台予定~7,700万円台予定

2LDK~3LDK

55.11平米~72.08平米

総戸数 253戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸