旧関東新築分譲マンション掲示板「シーガーデン新浦安【第4章】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 日の出
  6. 新浦安駅
  7. シーガーデン新浦安【第4章】 
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)に達したため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「シーガーデン新浦安【第4章】」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41454/



こちらは過去スレです。
シーガーデン新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-12-22 05:39:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーガーデン新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 122 匿名さん

    内覧会に行ってきました。
    ここでのかきこを読んでいたので、覚悟して行ったのですが、
    当たりの部屋だったのか、思ったよりも問題ありませんでした。
    床も傷かとおもってこすると汚れだったり、クロスの継ぎ目も
    問題ありませんでした。
    長谷工さんも随分頑張っている感じで、好印象でした。

    思ったよりも良かったのは、エントランス(広々して思ったより感じよい
    作り)・C棟のエレベーターホール(ガラス張りで海が気持ちよい)・
    家の玄関までの廊下(長いと思っていたら海に見とれているうちについてしまう)・
    中庭・家の中のことは間取り次第なので書きませんが、フローリングは
    ふわふわしているせいかどうか、床暖房が無い場所も予想以上に冷たく
    ありませんでした

    同行した業者さんは、長谷工らしい正確な作りであると言っていました。

    ちなみに汚れ・傷はどこでもあるけれど、この時期の引渡は特に多くなる
    傾向があると言うことで、これは何はともあれ諦めて頑張って探すしかない
    様です。
    それから、再内覧会は要注意。今回の修復作業で新たな傷・汚れができて
    しまうことが普通にあるという話でした。

  2. 123 匿名

    ウン千万円もする買い物なのに当りハズレがあっていいものなのでしょうか?

  3. 124 匿名さん

    某内覧会同行業者の1月25日の日記
    http://www.sakurajimusyo.com/diary/mikami/
    あんまり参考にならないかな?

  4. 125 匿名さん

    124さん

    内覧会業者の日記見ました。1月25日の日記よりも、1月29日の
    日記のほうが・・。

    日本一マンションを造っている・・・って、長谷工のことですよね?
    この滅茶苦茶な内覧会ってSGのことではないのでしょうか。

  5. 126 匿名さん

    125さん

    1月29日の日記、SGである可能性はゼロではないけれど、SGと特定することは
    できないし、確率的にはかなり低いでしょう。
    その理由はチェックシートの枚数についての記述です。

    1月25日の日記では、
    「チェックが終了したらチェックシートに指摘項目を記入していきます。
     書き込む欄が15段くらいなので、指摘が多くなってしまった場合には
     1段を半分に使っていきます。(指摘個数をまとめてしまいます。
     ⇒洋室1・壁・クロス・汚れ・○箇所みたいに)」
    と、この人の仕事のスタイルで、1枚で纏めたいという考え方が表現されています。

     一方、1月29日の日記では、
    「指摘事項の確認に持ち帰るチェックシートの枚数はいったい何枚あるんだよ」
    と、枚数の多いことに不快感を示しています。(1戸あたり、何種類か様式の
    ものが渡されて、チェックシートが複数枚となり煩わしいという意味と読みました。
    指摘事項が多く1枚のチェックシートに書ききれないという読み方もできるかとも
    思いますが、それならわざわざ枚数はいったい何枚などという言い方はせずに、
    “指摘箇所はいったい何箇所あるんだよ”と言うでしょうから)

    だから1月29日の日記は自分の仕事のスタイルと異なったチェックシートの
    作成方法を採用することを余儀なくなれたことを言っているので、1月25日とは
    異なると思います。

    ただし、本人ではありませんので、事実はわかりません。

  6. 127 125

    126さん

    ありがとうございます。SGじゃないようですね。良かった。
    一応慎重にしていかないといけないとは思っていますが、
    1月29日のような杜撰な内容だったらと思うと心配です。

    日本一造っているのは長谷工でしょうし・・。

  7. 128 匿名さん

    1月29日の日記は、代表者のページにも引用されていることですし、大量に内覧会のある
    この時期の売上げを狙って、意図的にセンセーショナルに書いている臭いがします。
    http://nagashimaosamu.cocolog-nifty.com/blog/2005/01/post_7.html

    「日本一造る」にしても、施工なら長谷工ですが、デベだと大京でしょう。
    こういう書き方では特定はできないですね。

    でも、買主として十分に注意が必要なことに異論はないです。
    これから内覧会の方、頑張ってください。
    (我が家は済みましたが)

  8. 129 匿名さん

    上記の内覧会業者さん、近所のマンションの掲示板でも宣伝していますが
    信頼のおける業者でしょうか?
    すこしやりすぎでは?

  9. 130 -----

  10. 131 匿名さん

    >130
    人の不安を煽るような発言は避けていただけませんか?
    あなたには関係ない話ですから。

  11. 132 匿名さん

    29日、近くの某マンションも内覧会してたよ。
    正規のスケジュールではなかったみたいだけど。
    でもシーガーデンだって正規のスケジュールは28日で
    一旦終わっているからね。
    29日に大手がひとつも内覧会していない訳ないよ。

  12. 133 匿名さん

    >>130
    都内を含め大手で29日に内覧会をやってるとこ、たーくさんありますよ。
    第一25日の日記(これはおそらくSGのことと思われ)で内覧会の手順に
    ついて淡々と教示しながら、29日に人が変わったように怒らないでしょ、普通。
    あおられず、冷静に自分の部屋の内覧を進めていきましょう。

  13. 134 -----

  14. 135 匿名さん

    >134
    そういうあなたは購入者じゃなく単なる荒らしだと思われる。
    いちいち関係の無い情報を書き込まないでください。
    あなたには関係ないでしょ。

  15. 136 -----

  16. 137 匿名さん

    >123さんへ
    残念ながら当たり外れはあります。工場で作る工業製品でもあたり外れがある以上にあります。これは現場で人が作る部分が多いこと、合板やビニールクロスと言っても気候の影響を受けるから仕方がないのです。ただしゼネコンの力量で当たり外れを減らしたり、失敗の補修を行うことでカバーするしかないはずです。超一流のゼネコンはフォローも超一流です。

  17. 138 匿名さん

    >121さんへ
    フローリング、私も柔らかめとちょっと気になりましたが、
    内覧業者さんによると、これは防音材からくる長谷工仕様で、
    あえてなのだそうです。

  18. 139 憤慨!

      もう一つの投稿板SGのサッシにストッパーが付いてない事が書いてあ
    りました。

    ストッパーは何の為に必要かと言うと、勢い良くサッシを開けようとすると
    思いのほか滑り、指を挟んでしまうという危険があります。小さなお子様の場合は、
    特に心配です。そこで、引き違いのサッシには指挟み防止ストッパーを設置。
    サッシが途中で止まり指を挟まないように配慮しています。

     長谷工さんへ  5千万以上もするマンションを買ったのに、それぐらいの安全配慮は
    常識でしょ!! 有償なんでよく言えますね!!!

  19. 140 匿名さん

    やっぱシーガーは欠陥マンションってことか。
    でも、購入者自らが、資産価値下げてどうするって書き込みが多いが、
    それほどッ自体は深刻なんだろな。
    入居後は、集団訴訟か?

  20. 141 匿さん

    意味は分かるが、”事態”だろが

  21. 142 匿名さん

    >>138
    直床のマンションにはよくあることでしょ。

  22. 143 わな

    私も購入者ゆえ他人事ではないので さくら事務所とやらに電話で問い合わせしたら、
    シーガーデンの件ですか?と対応の女性に失礼な対応をされました。
     何か、問い合わせが殺到してる様
    ”ガツーン”本当だったのか、正直ショックですわ
    もっと良くチェクすべきだったのですね。後の祭りです。

  23. 144 匿名さん

    143さんは、さくら事務所とやらに、何を問い合わせて、どういうショックを受けたの?
    ぜ〜んぜん、わっか〜んな〜い。
    おせ〜て〜。

  24. 145 匿名さん

    失礼な客の問い合わせには、失礼に応対しろというマニュアルでもあるのか知らん?
    さすが さくら事務所

  25. 146 匿名さん

    やっぱりな長谷工、新浦安エルシティでも問題多い長谷工
    再生前と変わらないじゃないか長谷工
    工期が厳しかったろ、大変だったろうなあ、がんばれ所長!

  26. 147 匿名さん

    うーん。残念だが長谷工物件に例外はない、ということなのか?
    葛飾の大規模物件の内覧会も相当らしい。
    ここはだけはいいマンションだと信じたいが...

  27. 148 匿名さん

    121です
    >138さん ありがとうございます。

    防音のためなら仕方ないですね。

  28. 149 匿名さん

    私のきん

  29. 150 匿名さん

    直床のフローリングはフワフワします。二重床のフローリングはしっかりしています。
    直床のフワフワも慣れれば気にならないし、踏みしめて落ち着けばかなり違う。
    モデルルームでスリッパ脱いで歩くのは常識、長谷工はモデルルームもしっかり作っているので確認できたはず

  30. 151 匿名さん

    購入者を名乗る人は、ネガティブ情報を提供するときは、感情的に記すだけ
    でなく、その情報を提供して何をうったえたいのかを併せて記すといいですよ。
    さもないと、購入者を装ったアラシと思われます。
    (ここのスレでは、他人の名を語る悪質なアラシが頻繁に出没していますから)

  31. 152 匿名

    内覧会に出向いたところ内装の雑さが目にあまりました・・・。
    業者さんの腕が悪いのか?とも思いましたが、そもそも日程に無理があるのだと思いました。
    これほど大きなマンションでどの棟も同時に入居、これ自体無理があったのでは?
    今さら・・・ですが。
    結局内覧会で数十箇所の指摘をし、直すよう購入者がクレームをつけるのはわかっていたと思います。
    だったらなぜ始めからきちんと作業をしないのか不思議でなりません。
    購入者も大きな買い物ですし、それなりに内覧会に臨んでいるのです。
    再内覧会にはすべて改善されている事を願うばかりです。
    業者さん!がんばってください!!!

  32. 153 内覧会の先行組

    私も同行業者を連れて、SGの内覧会に赴きましたが、特に大きな問題はありませんでしたよ。
    当然、細かな指摘事項はありましたが、同行業者の評価も"A"でした。
    また同行業者の方は長谷工の物件は施工技術が確立されており、
    概ね良評価だとも言っていました。
    世間(アラシくん達?)は何かと長谷工を攻めますが、実際は大丈夫なようです。
    内覧会後半の方、まずはご安心ください。

    とは言え、外注業者の出入りも激しいので、ある程度の傷や汚れはあります。
    内覧会でしっかり指摘し、納得いくように修復、掃除してもらってください。

    あとバルコニーからのオーシャンビュー(海の眺望)は本当に最高でした。
    これがSG最大の長所だと思っています。SGを選んで良かった!

  33. 154 匿名さん

    たしかに長谷工をせめていればほかの施工会社が救われる?という風潮が
    ありますね。

  34. 155 YOYO

     もしかして、 指挟み防止ストッパーについて、未だご存じでは無い方がいらっしゃると思いますが、もう一度説明させて頂きます。

     サッシ指挟み防止ストッパーは バルコニーへ出るサッシに付くのは今の新築マンションの常識です、子供がもちろん、

    大人がうっかりしたら、大怪我する可能性があります。

      不二サッシに工事の依頼に付いて、聞いてみたら、作業の為に事前調査費は¥8000より、作業は最低半日¥12000より

    お受け付致します。金具は別料金です。

      もしかして、長谷工さんが回答した料金はこれよりさらに高いってことでしょうか。

  35. 156 匿名さん

    事前調査費は普通無料でしょ!

  36. 157 匿名

    ストッパーは内覧業者さんのお話ではホームセンターで売っているそうです。
    2点式の物が良いそうです。
    ホームセンターのほうが安いのでは?
    その他にキッチンなどの収納扉に地震対策がまったくなされていないので危険との指摘も。
    扉が簡単に開いて上から物が落ちてこないように地震対策を勧められました。
    これについても様々なものがホームセンターで手に入るということでしたよ。

  37. 158 匿名さん

    こちらの書き込みを読んで、それなりの覚悟をして内覧会に行ってきましたが
    結果はとても良かったです。玄関が思っていたよりも広くて、リビングから見える
    景色が最高でした。細かいことを言うと色々ありますが、それ以上に良かった点も
    たくさんありましたので、帰り道は家族で幸せ気分でした。早く引越したいです。

  38. 159 匿名君

    私も、先日内覧会に行ってきました。事前にうるさい客だと思われた方がいいとの友人のアドバイス聞き、
    隈なく問題箇所を捜しましたが、意外ときっちり仕上げてあり安心しました。ただ、渡された用紙に空白が
    多いとなめられると思い、少々のことでも全て列挙し全部で16箇所を問題として指摘しました。トータル3
    時間かかりましたが、概ね満足な仕上がりに疲れはしたものの充実感を感じることが出来ました。
    内覧後に怒っておられる方もいるようですが、人それぞれ感じ方の違いが大きいので驚きです。

  39. 160 匿名さん

    だから部屋によるんだよ。あんまり波風たてなさんな。

  40. 161 みんみん

    こちらの掲示板にも上げておきますね。
    先日、バス会社に電話して聞いたところ、私たちが使いそうな
    16系統(日航浦安行).17系統(日の出東行).11系統(ベイパーク行)
    のバス便を2月から増便すべく申請中だそうです。
    (決定ではないそうですが)便利になりそうでいいですね。

  41. 162 みんみん

    こちらの掲示板にも上げておきますね。
    1月29日、日の出南小学校の入学説明会が日の出小学校にて開催されました。
    新1年生向けですので、新1年生のいるご家庭は出席されたことかと思いますので
    詳細は割愛いたしますが、他の学年の方々のご参考まで。
    12月現在の集計では1年生192名、2年生165名、3年生150名、4年生117名、
    5年生104名、6年生65名とのことです。高学年が少ないのは、通学区変更でも
    転校しないでも良い措置を行っているからだと思います。
    また通学路については、アールフォーラムとの間に横断歩道ができるそうです。
    帰りに子供と一緒に歩いて時間を計ってみたところ6〜7分でした。
    (他に行かれた方がいれば何かあれば補足してくださいね)

  42. 163 匿名さん

    通りがかりの者です。私の購入した某パークの付くマンションではキッチンの扉には耐震ラッチが付いておりました。
    オプションの食器棚には耐震ラッチが付いていなかったので指摘したところ、当然のように後付で付けてくれました。
    耐震ラッチや指詰め防止装置は念のため指摘されたらいかがでしょうか?

  43. 164 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】

  44. 165 匿名

    163さん、ありがとうございます。
    再内覧会の時に問い合わせてみますね。
    確かに同行した内覧業者の方も耐震ラッチがついていないなんて今時めずらしいと言っておられました。
    ただ、窓のストッパーの件同様期待できませんが・・・。

  45. 166 匿名さん

    ピアノの防音を考えています。防音システムについて詳しい情報をお持ちのかた、
    リーゾナブルな価格で防音を実現したいのですが。よろしくお願いします。

  46. 167 匿名さん

    今年に入ってマンションを購入したものです。シャワートイレについてお聞きします。
    皆さんはオプションでつけられましたか?
    シャワートイレって自分で取り付けられるものなのでしょうかね?

  47. 168 匿名さん

    167さん、シャワートイレはご自分で付けられますよ。私も自分で取り付ける予定です。
    165さん、耐震ラッチの件は初めて知りました。サッシのストッパの件もそうですが、最初からついていないと明文化されていればいいのですが、後から気づいた場合は取り扱いが難しいですね。
    ストッパは安全のためにも、是非とも無償か廉価で取り付けていただきたいと思います。
    関係者の方が見ておられるようですから、是非検討御願いいたします。。

  48. 169 匿名さん

    168さんありがとうございました。
    もう一つ質問です。
    シャワートイレを自分で取り付けるにあたって分岐部品とか取り寄せておく必要はあるのですか?

  49. 170 匿名さん

    169さん、シャワートイレはこれから買われるのですよね?基本的に部品もシャワートイレと同梱されていると思います。
    ただし、工具は必要ですね。お買いになるお店でお尋ねになると良いと思います。
    家電ショップで見てきましたが、最近は種類が多いですねー。お値段もずいぶん差がありますね。
    最新型では、人感センサーがついていて、トイレに入ると蓋が開くものもありました。
    でも、あれは子供がびっくりしそうなので、我が家はベーシックなものにする予定です。

  50. 171 匿名さん

    ピアノを持込される方は多いのでしょうか?
    我が家は電子ピアノなので音量を低くして子供に練習させようと思っておりますが、音に関しては神経質になってしまう母でありました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸