プラウドタワー二子玉川ってどうですか?
http://www.nomura-re.co.jp/mansion/futakotamagawa/?baitai_code=0000164...
[スレ作成日時]2004-05-24 13:23:00
プラウドタワー二子玉川ってどうですか?
http://www.nomura-re.co.jp/mansion/futakotamagawa/?baitai_code=0000164...
[スレ作成日時]2004-05-24 13:23:00
盛り上がりませんね、このスレッド。
おかげで害虫にも見向きされなくなったりして、寂しいです。
もっと気軽に書き込みが増えるといいんですけどね。
きっと、皆さん構えちゃってるんだと思います。
お金の話とか、具体的な話題が振られると
急にレス増えたりしますからね。
まだまだ先は長いので、入居予定者のホンネを
出し合えれば、と思ってます。
抽選に外れた皆さんは11月下旬のプラウド二子玉川レジデンスの
物件説明会に行きますか?
380さん、お幸せですねー。そんなように思えるなんて。
でも、私は昔の二子玉が好き。まだ「ジャンズ」が混まなかったころが。
384さんこそ幸せですねー、
昔の思い出に浸れて。
ただ、もうその時代には戻れないので、
これからの二子玉のいいところを見つけたほうが幸せですよ。
土日にウロウロする、昔を知らない僕のような人にとっては(といっても
12,3年前から知ってますけどね)いい点、悪い点を相殺しても
二子玉の評価はプラスなんじゃないでしょうか。
いつか住めたらいいなと思ってた場所なので、素直にウレシイですね。
そんな人も少なからずいるということですね。
二子玉、混みすぎ!
玉堤通りも成城〜二子玉は渋滞。
今後、あの狭いとこに人が増え続けるのですかね?
静かな住宅地希望なので、パス!
自由が丘・尾山台・弦巻・経堂・梅が丘あたりにしときます。
全部売れたんだから盛り上がるわけない。この不動産掲示板住人には
この物件は高級だから文句言うだけ。高島屋しかないと言う馬鹿いるけど
東急ストアもハンズもあり生活には十分過ぎる。
大規模再開発で資産価値下落しないようにね。
俺のところは下落しまくりだから。
資産価値の下落は怖いですよね。
一応、値崩れしにくいと思って選んだけれど・・・。
でも下がったら、一生住み続ければいいかな。
資産価値の上下はなんともいえませんから、
お楽しみってことで。
住み続ければ損はしませんし、
そのためには飽きの来ない物件選びが大切ですね。
結果、住み飽きなければ資産価値も
下がらないんじゃないでしょうかね。
私の知人が2年前にマンションを購入したのですが、そこも倍率も凄く、即日完売の物件でした。
そこのマンションが今販売価格よりも300万アップで売りに出て、直ぐ売れたそうです。
即日完売した物件は入居後、不動産のあちこちから売ってくださいと、チラシがポストに入るそうです。
即日完売、倍率があった物件は強いと思いました。
いい話ですね〜。
うれしくなりましたし、ちょっと安心しちゃった。
まれなケースでしょうが、391さんのようなこともあるでしょうし、
393さんのおっしゃることにも一理あります。
まあ先のことですから今から一喜一憂しても仕方ないのでは。
日本経済復活の予測がでているものの、
この国の政治レベルの低さ、膨大な国家財政の赤字のツケ
がいつ庶民に襲い掛かるか分かりません。
一国単独だけが平穏に過ごせる時代ではないのです。
話がでかくなって恐縮ですが、
楽観視はしないほうがいいと思いますよ。
これはまあこのマンションに限定の話ではありませんが、、、。
ここの掲示板も否定的なことが多いですし、たまには楽観的に考えたいですね。
物事良い方に考える事も必要な時ありますよ。
野村・住友は出し値をぎりぎり高く出すから(土地仕入れ部隊と販売部隊が異なるので)えてして某財閥系デベよりも値段は高くなりがち。でも仕様とかは手抜きなしなので安心、一生住むならいうことなし。
そうだと良いが…。同じ○島の施工でヒドイのを見た。
それとは関係ないけど、サイトでこんなの見つけた。
平成16年11月4日 各位 野村不動産株式会社
お客様情報が入ったパソコンの盗難について
平成16年10月25日(月)に弊社社員が電車にて移動中、パソコン1台を入れた鞄が盗難に遭う
事態が発生しました。
大切なお客様情報が記録されたパソコンが盗難に遭う事態を引き起こし、お客様ならびに関係者
の皆様には多大なるご迷惑、ご心配をおかけすることとなりましたことを心よりお詫び申し上げます。
盗難に遭ったパソコンには、分譲物件契約者62名の個人情報(氏名・住所等)ファイルを添付した
送信済みのメールが残っておりました。
弊社では警察に届け出て、直ちに上記のお客様全員に対して、お詫びに伺い、経緯につきまして
ご説明をさせていただきました。 弊社パソコンにはセキュリティー管理システムが設定されており、
第三者がパソコン内の情報にアクセスすることは困難になっております。また、現時点では不正使用
された事実は確認されていません。
弊社は、今回の件を重く受け止め、個人情報の取扱いに関する社内ルールを遵守するように再度
徹底をいたします。また、その重要性に対する社員教育の強化を行い、より一層の個人情報の保護
に全力で取組み、再発防止に努めてまいります。
> 野村・住友は出し値をぎりぎり高く出すから(土地仕入れ部隊と販売部隊が異なるので)
> えてして某財閥系デベよりも値段は高くなりがち。でも仕様とかは手抜きなしなので安心、
> 一生住むならいうことなし。
野村にしても住友にしても、悪く言う人が少なくないですが、
間取りなど設計はよく考えられているし、基本ができてます。
もちろん完璧とは言いませんが、質の高い部類には属する。
価格については、高いか安いか実際は微妙という気がする。
というのも、本郷の野村の物件など、出す度にすぐ完売だし、
同じ野村でも、売れない場合は、どんどん値引きするわけで、
必ずしも高いとは言えない。まあ住友は値引きしませんけど。
ここの入居の方々ってそんなに自分のマンションほめられたいのですか?
399さん、まあ押さえて。
このマンション高いから。
ちょっと、高いぐらいでしょう。
とくに、352とかアホか。