プラウドタワー二子玉川ってどうですか?
http://www.nomura-re.co.jp/mansion/futakotamagawa/?baitai_code=0000164...
[スレ作成日時]2004-05-24 13:23:00
プラウドタワー二子玉川ってどうですか?
http://www.nomura-re.co.jp/mansion/futakotamagawa/?baitai_code=0000164...
[スレ作成日時]2004-05-24 13:23:00
何度も繰り返しになってしつこいようですが、
人の価値観はさまざま。200人集まって、みんな同じ価値観なんて
ありえないし、逆にキモチワルイ。
ただ、自分の価値観をあくまでも一意見として出すのはいいですが
人に押しつけるのはよくないし、言われた方もつい意地になってしまいます。
オプションに関しては、もういいじゃないですか。
高いからやめる人、高くても時間を買うつもりで頼む人、
自分で別業者を探したい人…
自分の部屋なんだし。自分の好きな方法で好きな仕様にしましょう。
でもって、もっと有意義な意見交換に戻りましょう。
今からこの調子では、この先1年以上が思いやられる。。。
入居まで長いですよ〜 良い付き合いでいきましょう。
いや、入居してからはもっと長いので、さらに良い付き合いということで。
同感
荒れるのはどうかと思いますし、明らかに攻撃だけを楽しんでいる方も
いるのは事実ですが、有意義な意見交換とは具体的にどんな感じでしょうか?
書き込みが減りましたね。工事の進み具合を楽しみに見てますが、窓も大きいせいか
1フロアの幅(天井)があるように見えますね。隣のマンションと1階分の差があるように見えました。
完成までまだまだですが、家具を見に行ったりと、最近楽しみが増えました。
本当に減りましたね。
私は本屋さんに行ってインテリア関係の本を買って、いろいろ検討中。
入居する日も勿論楽しみですが、入居するまでも意外と楽しいですね。
てゆ〜か、元々ここのレスは少ないです。2万件の資料請求があったというわりには
少なすぎます。その数も本当の所、水増しか? と思うほどです。
それに、野村の会社の評価に関してのページが出来たからではないでしょうか?
そっちは盛り上がっていましたよ。
私は、駅前を環境が良い物件とは思わないので何でこの物件が人気があるのか、驚きです。
休日など人が溢れ、しかも電車もうるさいし・・。
独身もしくは、DINKSの方ならまだしも家族で住むにはねーー。
なぜに人気があるかどなたか教えてください。
私も、世田谷に20年以上住んでますがこんな値段なら違うとこ購入されたほうがいいでしょ。
>なぜに人気があるかどなたか教えてください。
ご自身でも良く理解なさっているように「駅に近いから」じゃないですか?
自分の価値観と照らし合わせ、財布の中も充分に考慮して申し込み、入居が確定したこの時点で、
>私も、世田谷に20年以上住んでますがこんな値段なら違うとこ購入されたほうがいいでしょ。
というタイムリなアドバイス、誠にありがとうございます。
350さん
お気持ちは分かりますが、
人の価値観を一括りにするのは無理がありますね。
あなたにとっての価値が低くても、
僕にとっては充分価値があります。
おっしゃる通りこちらはDINKSです。
これからの人生、老後も含めての判断をしています。
あなたのおっしゃる「違うとこ」というのが
どんな環境のどの辺のことを場所を指しているのかお聞きしたいものです。
きっと白金や目黒、渋谷、高輪とかいうような都心のことなんでしょうが、
そういう場所に価値観を認めない人がいるってことにも気づいてください。
そういう類型的な価値観に縛られない人種がいるってことです。
今現在地価が高いところとか、繁華街に近い都心とか、
中央にしては緑が多いとか。
そこに価値を見出す人が多いのは分かります。
メジャーと言ってもいいでしょう。
マイナーといわれるかもしれませんが、
我々201世帯は勇気を持ってこの物件に賭けています。
今日現在でも当初当選者が全員契約を済ませ、
いまだにキャンセルした人がいないそうです。
マイナーも捨てたものではないな、と感じたところです。
メジャーな方々には理解しがたい
野村の勇気あるマーケティングだったということですね。
本日セレクトとオプション決めてきました。
難しい注文を出しましたが、キチンと受け止めていただきました。
今までのところ営業さんを含めての事務方の対応は◎です。
セコイ話代表取締役なので、オプション担当者に
イヤミめくことを言ってみましたが理解を示してくれました。
オトナな対応が出来ているな、と感じたところです。
350さんへ
私は独身でもDINKSでもありません。が、プラウドの購入者です。
子供達が小さい時は、高層マンションの影響が多少なりとも気になりました。
その問題も、時が解決してくれました。
この半年間、30〜40件の物件を見て回りました。
それこそ、青山・代官山・南平台等も含めてです。
そして我が家の出した結論は、ここです。
個々の価値観は無限です。
もちろん、プラウドへの価値観も多様だと思います。
ですが、もう少し大人になれませんか?
人気があるかないかで言ったらあるのではないでしょうか?
住まいサーフィンの人気物件ランキングでは
23区南エリア>200戸以上で第一位です。
内訳は総戸数201戸に対して、同サイトのマイページ登録者数が140人。人気度70%。
同サイトからオフィシャルリンクへの回数が634回。
リンク頻度は316%(リンク回数/総戸数)。
ユーザ評価平均点は86点です。
参考までにですがどうぞ。http://www.sumai-surfin.com/
野村ボロ儲け
野村ボロ儲け
野村ボロ儲け
害虫が出てます。
ごくろうさん!
害虫が出てます。
ごくろうさん!
害虫が出てます。
ごくろうさん!
>>もう少し大人になれませんか?
いち意見なんだから、いいでしょう。
価値を見い出す人もいれば、いない人もいるということでしかないということ。
それでいいじゃないですか。どっちもどっちですよ。
ただ、にこたまのイメージが画一化しすぎて、昔の上品さが開発が進むにつれて、
失われていきそうなのは、否めないでしょう。休日の高島屋は、金太郎飴のようで
みんな同じようなファミリーで溢れていますね。それがいいか悪いかは、人それぞれ。
二子玉ライフエンジョイしてください。