東京23区の新築分譲マンション掲示板「【芝浦の島】Shibaura Islandどない?【鳥×島○】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 【芝浦の島】Shibaura Islandどない?【鳥×島○】
匿名さん [更新日時] 2005-09-05 03:20:00

週末に「犬」と「鳥」のDMが届いたかと思えば、急にテレビCMを大量出稿しました。
三井さんすごいね。港南のタワマン契約組の中には後悔する人もいるのでは??

http://www.shibaura-island.com/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104



こちらは過去スレです。
芝浦アイランド グローヴタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-02-27 08:02:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芝浦アイランド グローヴタワー口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    いろんな足の長さの方がいらっしゃるので、
    38さんは30分もかかってしまうのでしょう…。

    私も20代女性ですが、PTまで15分弱でした。
    ちなみに普通の足の長さです♪

  2. 43 匿名さん

    ココって外廊下なんだね。(いわゆる吹き抜け廊下)

  3. 44 匿名さん

    芝浦愛蘭土のホームページ見たがメッチャいいね。
    島全体が俺の物って感じ。
    港南なんて屁だね。
    一周路ブイブイ飛ばしたら気持ち良さそ。
    金貯めて買うぞ。

  4. 45 匿名さん

    >43
    外廊下かぁ・・・ちょっと残念。

  5. 46 匿名さん

    芝浦小&港南中の卒業生です。
    今は所帯持ちで世田谷方面在住ですが、芝浦は自分の故郷でもあります。
    昨今の港南・芝浦のマンション建設ラッシュで、昔遊んだ公園、友人が住んでいた団地などが
    次々と無くなり、住んでいた頃の町の面影がほとんどなくなってしまいました。
    芝浦3丁目の「港屋」は小学校の同級生の実家だし、「アイランド」に取り残される形の都営アパートには
    まだ友人の両親が住んでいます。
    故郷を悪く言いたくはないですが、夏は運河が臭うし、夜は非常に寂しく冬の海風は強く冷たいです。
    手頃な商店は皆無で、ローソンが目立つばかりです。いわゆる「都心」「港区」「湾岸」などマンションの売り文句になるキーワード
    はあるのですが、かなり空虚で無機質な土地です。今後たくさんマンションが建って、街が良い方向に発展すれば良いですが、各マンションの売れ行きが悪く、空き部屋が多くなるようだと
    巨大なゴーストタウン化することもあるのではないでしょうか。とにかく今現在の芝浦はハードばかりが先行しソフト(文化)のない状態で、私自身はとても住みたいとは思えません。

  6. 47 1

    20分と書いて一部に不興を買ってしまいました。スマソ
    確かにのんびり見ながら歩いた時間ですね。PTコスなら普通に歩いて15分、急げば10分でしょうか。
    ただ、港南口から山手線や京急に乗るまでは10分見た方がよいよ。

  7. 48 匿名さん


    知らないくせにいい加減にしろ

  8. 49

    >48
    港南エリアに通勤していて森永ビルにも湾岸生活博物館にもG○レにも検討に行った者の素直な生活実感ですが、何か?

    あ。でも書き間違えてる。×山手線や京急 → ○横須賀線や京急 ソレハスマン

  9. 50 ありえない

    港南と芝浦は生活拠点としたら同程度か、芝浦の方がやや上だと思うけど。品川駅より田町駅がずっと便利というのは
    明らかに誘導だな。駅ビルの便利さとかぜんぜん違うでしょ。田町駅が便利だったら、山手線
    駅はどこでも便利になるよな。ターミナル駅より便利なのか。馬鹿げてる。

  10. 51 ありえない

    >京浜急行や、東海道線横須賀線があるっていったって、そんなの普段使わないでしょ。
     横浜とか湘南方面に休日遊びにいくのは、電車が便利よーん。

  11. 52 ありえない

    >品川駅なんてホームに行くまでに疲れて倒れそうになる。
    はあ?あんた品川駅に恨みでもあるの?

  12. 53 ありえない

    >都営や営団の三田駅だって使える。
    階段の乗り降りが多くてえらい不便なのですけど。ふだん使ってるから困ってます。品川駅構内ぐらいで倒れそうな
    人にはつらいと思うけど。

  13. 54 ありえない

    >品川に勤めている会社員向けで住民向けではないし高い。
    それは田町も同じかそれ以下。

  14. 55 ありえない

    >大井のジャスコ、だったら芝浦の方が首都高のるにも便利。
    これにいたっては、コメントするのも馬鹿らしい。首都高が近いことが生活するのに良いのか?
    あんた運送屋?ふつう排ガスとか気になるしいやがる対象だろうがね。

  15. 56 55

    妄想さんの相手はここらで終了。物件の話に戻すと、三井のパンフ見たけど、間取りが結構
    良かったので気に入ってます。

  16. 57 匿名さん

    いや意外と品川駅と田町駅を比べるとおもしろいですね。
    私は田町駅派です。
    品川は広くて、人が多くて歩きづらい。
    山手線京浜東北線のどっちのホームに行くか悩むし。

    賃貸が安かったら住んでもいいかな。
    金持ちもそうでない人も住む町だったらゴーストタウンにならないよーな気がする。

  17. 58 55

    品川駅と田町駅を比べるのはやめろ。

  18. 59 匿名さん

    田町駅が、「毎日乗り降りするのに使いやすいサイズ」という意味で便利なのは同意。
    品川駅なんて完全に乗換駅でしょ。たくさんの人の波に飲まれそうになりながらホームに向かうのは
    毎日やると疲れるよ。田町駅から乗れば座れても、品川では座れないことも結構ある。
    そりゃ、構内、駅ビルの店舗は便利だけどね〜>品川駅

    しかし、芝浦アイランドの間取りがあまりにも普通でびっくりした…。
    高層階にプレミアムプランでも用意してるんだろうか、でなかったら完全に団地化しそうな予感…。
    デベもそれを狙って女性向けしそうなパンフの装丁にしてるんだろうけどね。

  19. 60 匿名さん

    >しかし、芝浦アイランドの間取りがあまりにも普通でびっくりした…。
    >高層階にプレミアムプランでも用意してるんだろうか、

    金持ちぶってえらそうに。普通でどこが悪い。庶民が住職接近で住めるのが芝浦アイランド
    のコンセプトだろう。団地、団地って悪かったな。俺は団地育ちだけど、誰にも迷惑かけずに
    社会人やってるよ。金持ちが貧乏人馬鹿にするな。

  20. 61 匿名さん

    >59 しかし、芝浦アイランドの間取りがあまりにも普通でびっくりした…。

    まったく同意です。

    だから、芝浦ベイワード以上に安いと思うのですがいかがでしょう。
    坪220万〜250万で、中層以上が買えるというのは甘いかな?

  21. 62 匿名さん

    >59
    てめえなんか青山でも広尾でもプレミアなとこに住めよ。金があればな

  22. 63 匿名さん

    61おまえもか?
    坪220万〜250万くらいしか払えないやつが、間取りうんぬんいうなよ、ここは東京だよ。
    千葉とかにいけばいいだろ

  23. 64 匿名さん

    坪220万〜250万てか。。高いな〜。

  24. 65 匿名さん

    60,62 わかってないなぁ…
    タワーマンションは、高層階に「プレミアムプラン」等の高額豪華物件を用意しておかないと、
    管理組合が破綻するんですよ。組合費の懐事情もそうですが、「仕切り屋」としての
    決断力のあるお金持ち幹事の存在も必要なんです。

    タワマソがあまりにも団地化してしまうと、日々のしょうもないことでも揉め事になっちゃいますからね。
    たとえば、エレベーターでの動物の糞尿の始末をしっかりしろだとか、コインランドリーに洗濯物放置するな、とかね。
    ちょっとの気配りでもめなくてもいいことまで明文化する羽目になっちゃいます。
    それってつまんないことですよ。

    61>
    ベイワードと同等かなぁ…。内装の質は ベイワード>アイランドの可能性高いけど。
    物件価格を下げて、実は管理費がバカ高いというからくりがあるかも。

  25. 66 -----

    【表現が適切ではありませんので恐れ入りますが削除させて頂きました。管理人】

  26. 67 匿名さん

    >物件価格を下げて、実は管理費がバカ高いというからくりがあるかも。

    ほとほとあきれるな。販売価格は売主、管理費は管理会社の収入だろうが。
    どうやって帳尻つけるのか問い詰めたい。
    修繕積み立て一時金をケチって、あとで値上げすることはあろうが、
    簡素な物件だったら管理費も安くなるのが道理だよ

  27. 68 匿名さん

    普通の庶民が仲良く住めるのがおいらの望みなんだが、やれプレミア仕様だ団地っぽいのは
    いやだと対した金持ちでもない奴が妄想するのはほんとに困るよ。別に普通に暮らしたいだけだから
    普通の仕様でどこが悪いよ。共同住宅だぜ、こった間取りなんかにしてもらったほうが迷惑だよ。

  28. 69 匿名さん

    そうだよね、本当の金持ちだったら
    掲示板で大差ないことをうだうだ言わないし、
    昼間のこのような時間に掲示板なんか
    のぞいていないよね〜。

  29. 70 “

    まあな。金持ちという話をしてしまうとマンションくらいキャッシュで買うか、持ち物を売って交換
    しちまうしな〜。親からもらえる金が多いのもいるしな、1000万円くらい資金援助してもらうのは
    普通らしい。(俺はないが)

  30. 71 匿名さん

    芝浦小って港南中の学区なんですか?
    芝浦アイランド内に中学校を作る計画は無いんですか?
    私立小中に行かせる財力は持っていないんで。

  31. 72 匿名さん

    学区は港南中ですが、中学校は港区内全域から選択できます。
    ただし、希望者多数の場合は抽選になることもあるそうです。

    指定校一覧 : http://www.city.minato.tokyo.jp/kyoiku/school/jimu/2_01.html
    平成17年度結果 : http://www.city.minato.tokyo.jp/kyoiku/school/jimu/3_04.html

  32. 73 匿名さん

    指定校の港南中にこれだけ受け入れ余力があるのに、中学校作るのはさすがに無理な相談じゃないかと思う…
    特別遠いわけでもないし…。まあ、港南中が気に入らなければ三田や高松あたりに希望出せばいいんだと思う。

  33. 74 匿名さん

    パークタワー品川も低層階なら坪180万円からあるから、ここも坪180万(低層)から坪270万(高層)とかなり幅を持たせるじゃないの。
    ただ、港南よりも地位は最低2ランクは高いから低層でも坪220万ぐらいからかな。
    緑の多い素敵な島になりそうな予感です。
    港南を買ってしまった人は、後悔しまくりでしょうね。

  34. 75

    昨日再び現地を通りました。汐彩橋(海岸通北側)の横にギャラリー建設中でした。
    物件自体はグローブ、ケープ共に2〜3階部分くらいまでの構造を作ってます。
    ところでケープの現場に貼ってた「建築計画」を見ると、完成予定が物件概要の
    平成19年1月末でなく3月末になってるのは(年度末だからか)いいとしても、
    敷地面積が16908㎡(概要)でなく16557㎡(計画)になってるのはどゆこと??

  35. 76 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました。管理人】

  36. 77 匿名さん

    やっぱり私もそう思った。

  37. 78 77

    >30
    77です。
    スマップの声だと私もそう思った。

  38. 79 匿名さん

    http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/const/361353

    この記事の写真、半透明の部分が味噌ですね。

  39. 80 匿名さん

    >79
    半透明のところって賃貸マンションだよね
    まだここだけ工事が始まってないよね。

    >78
    ちょっと前にワイドショーでスマップのCMって言ってたよ。

  40. 81 匿名さん

    賃貸マンションと、水道局、都営住宅、フジエクスプレスの社屋&車庫が半透明であります。

  41. 82 匿名さん

    駅からは近い。
    CMはSMAP。
    工事は一時STOPらしい。
    杭に不安ありって話だ。

    賃貸棟と分譲棟があるよ。
    半透明なところは別の建物です。
    HPなどでチェックしてみな〜。

    高層も低層もエレベーターを待つのは同じ。
    お年よりはエレベーターのGに負けないように注意。

    島周辺の柵が少ない。
    お子様連れのご家族は目を離さないように。
    あぶないです。
    ここは島。周りは海。

  42. 83 匿名さん

    都営住宅は建て替えるの?
    かなり古いけど。

  43. 84 匿名さん

    >82
    >工事は一時STOPらしい。
    >杭に不安ありって話だ。

    すいません。これについてもっと詳しい情報ないでしょうか?
    芝浦アイランドは20m程度で堅固な「東京砂礫」があるとの
    話で、地盤的には埋立地の割りに良いほうかなと勝手に
    思っていたんですが・・・

  44. 85 皆様

    この掲示板見ていて思ったのですが、本当に皆さん地図や現地見てお話していますか?
    水道局といっていますが、ここは下水道局のポンプ場です。水は上から下へ流れるのですから
    山の手や中心部から流れてきた使用後の水が地下をすこしずつ深く流れてきたのを
    ここでポンプアップして再処理センターに送るところなんです。これが移転なんてことになったら
    ここにすむ人たちだけでなく、都心部の人まで(昼・夜問わず)大変なことになります。
    また、「とば」と書いている人がいるようですが、正しく読むと「とじょう」ですよ。わざと書いているのでしょうか?
    もともとこのエリアは埋め立てをして都区部の利便のためには絶対的に必要な施設を作って
    機能してきた場所なのだと思いますが、倉庫や大規模な工場が移転したため土地の有効活用策、
    企業の目的外収益をあげるために売り出された土地にデベロッパーが群がりそれらにつられて
    しまっているというのが現状かと思います。また、これだけの人口が集中するというのに、保育園(共働きの
    家庭もかなり多いと思いますが)がたった2つ(幼保一元とWCTの私立保育園40名?)のみです。
    学校施設は絶対に区は用意しなければならない施設なので、力を入れるようですが、保育園は
    はいれないと職を失う危険がある親にとっては本当に切実です。(学校入学以上に)本気で建築許可を
    おろすつもりなのでしょうか?

  45. 86 85です。

    保育園の件は新設は2件…ということです。

  46. 87 匿名さん

    ところで、地震のときの対策は大丈夫?
    今日、TVを見ていたら心配になっちゃいました。

  47. 88 匿名さん

    工事一時STOP中って上に書いてあったけど・・・?

  48. 89 ”名無し

    田町駅に、どでかい駅ポスターが出現しました。宣伝に力はいってますねえ。

  49. 90 匿名さん

    送ってきたポスターには港南のライバル(?)マンションがみんな写ってる。

  50. 91 匿名さん

    工事は始まっているようです。
    詳細は知りませんが。

    頑丈かもしれませんが、埋立地です。

  51. by 管理担当

  • スムログに「芝浦アイランドグローヴタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸