ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
●●●ワンダーベイシティ「サザン」その2●●●
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
その未来は希望か失望か・・・。
こちらは過去スレです。
ワンダーベイシティ SAZANの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-08-14 00:36:00
ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
●●●ワンダーベイシティ「サザン」その2●●●
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
その未来は希望か失望か・・・。
[スレ作成日時]2005-08-14 00:36:00
確かに素晴らしい条件ではない所かもですが、もう購入した方もいるのに
悪いことばかり書いてどうしようというのか、主旨がわかりません。
おもしろがってる風にしか読めないので、やめて欲しいです。
いろいろ考えて承知で購入してるので、本当余計なお世話です。何か
ご迷惑かけてる?
食洗機で迷っています。
ビルトインにすれば、すっきりでよいのですが・・・
ビルトインは、今お店で販売されているものより、
2年程、型が古いと聞きました。
ということは、マンションが建つ時期を考えれば、4〜5年遅れの
ものが、取り付けられるということ?????
そうであれば、最新のものを、マンションに移ってから、買ったほうが
性能も良く、値段も3分の1くらいですみそうです。
ビルトインでない食洗機を買ってきて、シンクの横に置くとするといくつか心配なことがあります。
食洗機を隠すためにシンク横に壁があるプラン(基本)にすると給湯器のスイッチが隠れてしまいます。
シンクの横に壁がないプラン(A/B/C)にすると、給湯器のスイッチは隠れませんが、食洗機の後ろがリビングから
丸見えになってしまいます。。。
キッチンゾーンを壁はそのままの基本プランで、
給湯器などの配線のみは、壁なし(A/B/C)のプランにしてもらうことはできないでしょうか???
何か、いい案を知っている方、教えてください。
もう寝ようと思ってたのですが、書き込みしてる間にレスが何個かついてたので最後に。
>>202
元々はその一戸建て建てるって友人がサザンを買おうとしてたので止めたのです。
その友人は地方から千葉に出てきた人なのであまり周辺環境に知識がなかったので。
市川にマンション云々は>>196さんに聞かれたので答えただけです。
>>203
やはり通勤の便の悪さが最後まで引っかかっていたので、そこで後悔していたと思います。
幕張や千葉駅周辺に会社があったら後悔することなく千葉市に住んでたと思います。
>>204
すいません、全レスは読んでなかったので
おぼっちゃまと言われても話が見えないので答えようがないですが、
私は全然おぼっちゃまではないです。ただの貧乏リーマンです。
マンション購入時に誰も援助してくれる人はいなかったです。
ってか市川に買ったといっても金額的にはサザンとそう大差はないと思います。
と、言うわけでこれ書き込んでる間にさらにレスついてなければこれにて退場します。
本当お騒がせしてすいませんでした。
不思議なもですね、ららぽーとに買い物に行った時は、あ〜この近くに住みたい
なんて思っていて、いざできると、こんなに荒れ模様。つまり良い意味でも悪い
意味でも注目されてるってことですよね〜。
住宅情報タウンズの最新版にSAZAN第1期5次の販売記事が載ってましたね。
ご覧になられた方いらっしゃいますか?
ららぽーと側から見たCG合成の外観写真がとても良く出来ていました。
しかし完成まではまだ2年近くありますねぇ。はやる気持ちで一杯です。
ちなみにサウスはフロントより価格設定が高めだったような。。。
中階層(角部屋)でも5000万円台があったような。。。確か。
私は京葉線沿線に勤めているので3〜40分で会社に着きます。それが大きな決め手とも言えますが
実際、物件自体もかなりいいと思います。
批判的な意見、たくさんありますが、全く気になりません。
全ての販売終了後には購入者の意見交換や相談がもっと増える事と期待しています。
食洗機の件ですが・・・。
いずれカーテンやらクーラーやらのオプション会がどっかの広い会場であるそうです。
その時にビルトイン食洗機のオプションもあって、今のオプションより値段は高めになりますが、
入居時に新しい型が設置できるそうですよ〜。
ちなみに今提示されているオプションのビルトイン(ナショナル)は、
今販売されている新しい型だと思いますが・・・。
(詳しくはオプション担当の方に確認するのがよし!)
もし本当に住んでみて嫌だったら引っ越しますから大丈夫です。
本当に部外者は口を突っ込まないで下さい。
自分とその家族の責任は自分で取るつもりですから。
お願いですから、購入者以外がグチグチ話に突っ込んでくるのは
いい加減やめていただけませんか?
匿名の掲示板では限界がありますかねぇ・・・
コミュニケーション不全のお馬鹿さんたちがいる以上は(--;
ふと思いましたが、mixiに登録してる人っています?
そっちでコミュ立ち上げるのも悪くないかなっと・・・
荒らしではなく、真剣に購入悩んでいます。
うちは子どもが小さいですが、今も近くに住んでいるので、ここの環境はよく知っています。
排ガスについては、喘息になる事はないなと(体質的に)大丈夫と思うのですが、音のほうが心配です。
うるさい音には慣れるでしょうが、慣れることが恐いと思うのです。
特に、子どもが静かな環境を知らず、うるさいのが当たり前になって、静かな所にいると耳鳴りがするとか、キレやすい子になるとか、そういうことはないかなと真剣に心配しています。
環境にかかわらず、キレる子はいると思うのですが、どう思いますか?
もちろん、一番大事なのは愛情ですし、どういう環境でもキレる子はいるでしょうし・・
批判したのではないのですが、全然理解してもらえなかったですね。
オートの音は、線路沿いや大きな交差点レベルじゃないですから。
243さんは子持ちですか?
オートレース、撤退がスムーズになっただけじゃん
県や市だと税金使えばどうにかなるけど、
民間企業が赤字だしてまで続行するわけないしねぇ・・・
民間委託して黒字だす算段があるのかな?
ほんと、そうですよねー
今話題の郵政民営化ではないですけど官から民へ移るってことは
営利目的でやるから採算取れなかったら放り出すでしょ。
赤字続きで委託 ってことはお役所の無能振りを認めたことでしょ
> オートレースの騒音、飛行機の騒音、行政がなんとかしてくれるのではないでしょうか。
> 市民の生活環境を確保に比べたら、羽田空港の便数減らしたって問題ないのでしょうからね。
スルーされてますが、何気にこの発言ってスゴイのですが。。
本気でこんなこと考えてここ買ってますか?
購入者以外の方が多く書き込まれているようなので、購入者としてオプション選択の
話とかをもっとできるように、購入者限定の新スレッドを立ち上げるのはどうでしょうか。
スレッド名はこんな感じにすれば購入者以外の方は書き込めないと思います・・・
【購入者限定】★★★ワンダーベイシティ「サザン」★★★【競馬やオートやジェット機そして轟音と排ガスはみな禁句】
どうでもいいけどこのスレかなり荒れてるね。。。
満足基準なんて人それぞれで、購入者は各自の基準が
あって買ってるんだからそれでいいじゃん。
建設的なスレになるといいですね。
自分は勤務地まで2時間弱かかりそうだけど、幕張ベイタウンの
環境で暮らしたいと思ったからベイタウンに購入しました。
SAZANの価格は確かに魅力もあって浮いたお金を旅行や生活に
その分充てるのもいいかなとも考えたんですけどね。
何はともあれくだらない意見は適当に流すのが一番ですよ。
>船橋オートの民間委託について、今日の朝日新聞千葉版でも報じられています。
これでオートレースの呪縛から逃れることは、より難しくなってしまったね。
購入者そしていずれ住民になる私たちに出来ること・・・豪華絢爛、優雅な暮らしを実践し
オートの観客に対し近寄りがたい雰囲気を醸し出す!
この”ハイソ作戦”で行こう!!
ただ超右翼の笹川一家ですから。あれだけ日本を代表するような名称がおかしいと
指摘されたにもかかわらず日本財団ですよ。
こんなこと書くだけで海の底が怖いですがただの民でないことだけは間違いないです。
ペントハウスって、どういう方が購入されたのでしょうか?広いですし、きっとファミリーですよね。
うちも子供がいるので、友達になって遊びに行きたいです。エルメスのカップでお茶出してもらえるかも。
仲良くなったら、海外旅行のお土産ともらえたりして・・・。
最上階でなくても、上のほうの階の方とはお友達になりたいです。
事前親睦会とかやりたい!
ペントハウス購入者です。
うちは旦那が働いていて私は専業主婦。子供は2人です。2歳、1歳。
旦那の稼ぎは普通ですが、うちの親の遺産で頭金が増えたのでペントハウスを購入しました。
でも、はっきしいって普通の庶民です。
収入も600万円台だし。仲良くしてくださいね。
この掲示板は否定的な内容が多いですが、
中にはすでにゼファーのマンションに住んでいて
ここの売主の補修などアフターサービスなどは
よくないという具体的な意見をもっておられる方とかいますか?
もし、そういう方がいれば、具体的な内容を
聞かせてほしいのですが。
ここのマンション購入を検討しているのですが、
見てわかる環境面は見たまんまなので、その他に
見ただけでは分からないデメリットの情報を
いただきたいのですが。
逆にとっても良かったという点もあれば知りたいですが・・・
あればで結構です。
サウスは全室一斉に販売するようですね。
もっと分けてちょこちょこ出すのかと思ったら・・・
あれだけの数から選べるのは楽しいかもしれませんね。
特にオートレース側はお安くて、心動かされてます。
(てことは、ウェストの価格帯ってどうなるの?って感じです)
今日MR行ってきました。
相変わらず間取りは良いものがあって、考えてしまいます。
それと今日はオートレース場でモトクロスバイクのエキシビジョン
が開催されていましたが、音は思った程気にならなかった。
「本当のレースの時はもう少し静かです」と言っていたが、
本当かどうか自分で確かめようと思う。(まだ確認してないのか
と言われそうだが・・・)
音は絶対に確認すべきです。若松団地の廊下をちょっと拝借すれば、音はよく確認できます。
ちなみに私はこの方法で確認し、生まれてこの方味わったことのない音量に退散しました。
未だに思いますが、音さえ気にならない方であれば割安の良い物件です。
音は個々人で感じ方が違うので、実際に足を運んで確認すればよいと思います。
それよりも渋滞が酷い。都内から幕張方面に通勤していましたが、朝は混むので、京葉道路を利用してました。
夜は5時30〜8時ぐらいまでは渋滞必死。千鳥町を過ぎるまでは結構混みます。下りも似たようなものです。
それを過ぎればほとんど混まないので、すいすいでした。
しかし土日は別もの。上下ともずーっと混んでます。で、夕方にピークになります。
357沿いはこれからも色々とお店ができて結構なのですが、道路をなんとかしろよ!と思っています。
ちなみに暴走族は最近そんなに多くないと思います。昔は船橋埠頭に集合してたみたいですが、取り締まりも強化されたみたいなので。
はじめまして フロントを購入した者です なんか関係ない人がひどいことばかり書いてますね 何かのご縁でいっしょの
一緒のマンションに住むのですから、仲良くしましょうね 購入した人、これから買う人で良い意見交換の場にしましょう!
自分のお金を出して買ってもいない人の無責任な意見は無視無視
肝心なこと聞くの忘れてた!若松小学校に通う予定の子供がいるのですが、どんな感じの小学校かご存知の方いらっしゃいますか?外観があまりにもどよーんとしていたもので少しだけ心配になってしまったのですが 宮本小学校に越境ってできるのですかねえ
渋滞がすごいから車は持たないほうが良いといった書き込みが見受けられますが、
駐車場数=戸数なんでしょ?駐車料金も安いので販売価格に駐車場建設費用が
入っているパターンの物件でしょう。車持たないのは損な気がしますが、、
>駐車料金も安いので販売価格に駐車場建設費用が入っているパターンの物件でしょう。
ていうか、駐車場付きのマンションで、この例外あるの?
駐車場代ってのはデベに払う目的のものじゃないよ。まして管理会社に払う目的のものでもない。
管理組合の収入だよ!一部は管理費に充てられるでしょうが、大半は修繕積立金にまわるものです。
マンション管理の最低の常識くらい身につけてておこう!!
>265さん
購入予定ですが、うちも小学生になる子供がいるので学校の様子はすごく気になってます。
先日、MRに行った時に学校も見てきましたが、夏休みで静まり帰ってるのでよくわからず・・・
9月に入ったらまた行ってみようかなと思います。
小学校のHPを見ると、人数少ないですね。学年に1〜2クラスのようです。
サザンができたら入居者の子供で一気に増えますよねえ。
購入者の世代的に小学校低学年〜中学年とか多そうな気がします。
学校側の受け入れは大丈夫ですよねえ。教室が足りないとか、越境になるとか・・・
それがちと心配ですが。
このへんの話題って以前出たでしょうか??(ちょっと過去レス探してみます〜)
市に問い合わせたりして調べた方いらっしゃいましたら情報下さいね!
小学校のクラスそんなに少ないんだ びっくりです でも若松団地とサザンの子が多ければ帰ってきてからも近所だから遊べるお友達が多くてよいかもしれませんね 塗装や修繕工事もされるみたいなので良かったです 291さん情報ありがとうございます
一気に増えるという確信はありませんが、ないとも言いきれないでしょう。
可能性はなきにしもあらず・・・
マンション購入者は小さい子供がいる若い世帯が圧倒的に多いようですし。
ファミリータイプのマンションとなると、特に就学前のお子さんがいる世帯が多いように感じます。
(となると、入居の年には小学校1〜2年生が結構な人数になるのでは?)
何よりも他のマンションの例をみて考えさせられました。
豊洲のマンション(515戸)では区とデベとの問題もありましたが、デベ側が用意したバスで越境して通学してますし、
新浦安のマンション(確か700弱戸)ではマンションの目の前の小学校に通えず、こちらも越境。
(毎朝、子供達の列が交差するというちょっと変わった通学風景が見られます。)
豊洲なんてDINKSが多くて子供のいる世帯少ないと思ったらそうでもなかったらしいし。
自分の学区内の学校に通えるまで数年間。遠くて大変という問題だけではないようです。
なんか有意義な情報交換になってきましたよね 悪意に満ちた書き込みばかりでかなりブルーになってたのですが、まともな意見が出てホッとしています 変な書き込みをしている人が購入してはいないとは思いますが、ご近所さんにこんな変な人がいたらどうしようと騒音問題よりそっちの方が気になっていたのです
本当の情報交換の掲示板になってきてういい感じですね♪
この勢い(?)で、変なのを寄せ付けないような場所にしたいですね。
小学校の話が出たついでにもう一つ!
学校のグラウンドかな?少年野球をやってるのを見かけました。
小学校の人数が少ないようなので、野球やサッカーチームはあるのかしら?と
思ってたので、見つけてうれしかったです。
小学生のスポーツ情報ありましたらよろしくお願いします!
皆さん風呂場にテレビつけます?今の家がついてて(賃貸ですよ)すっごく便利なのでぜひつけよう!と思っていたら何年後かに地上波デジタル放送にかわるので画像がみだれますよと担当に言われて悩んでます。配線だけしてもらって対応機種ができたら後でつけようとしたのですが、それはできない(個別対応はできないから)そうです。そのとき来てたテレビの担当がすっごく感じ悪くてだんなとムッとしました。とにかく二言目には入居者が多くて個別対応できないばっかりで・・・そんなのそっちの事情だろうが!高いお金出して買うんだから畳のへりくらい選ばせろ(話題がずれてる??)と声を大にして言いたいです