ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
●●●ワンダーベイシティ「サザン」その2●●●
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
その未来は希望か失望か・・・。
こちらは過去スレです。
ワンダーベイシティ SAZANの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-08-14 00:36:00
ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
●●●ワンダーベイシティ「サザン」その2●●●
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
その未来は希望か失望か・・・。
[スレ作成日時]2005-08-14 00:36:00
音は個々人で感じ方が違うので、実際に足を運んで確認すればよいと思います。
それよりも渋滞が酷い。都内から幕張方面に通勤していましたが、朝は混むので、京葉道路を利用してました。
夜は5時30〜8時ぐらいまでは渋滞必死。千鳥町を過ぎるまでは結構混みます。下りも似たようなものです。
それを過ぎればほとんど混まないので、すいすいでした。
しかし土日は別もの。上下ともずーっと混んでます。で、夕方にピークになります。
357沿いはこれからも色々とお店ができて結構なのですが、道路をなんとかしろよ!と思っています。
ちなみに暴走族は最近そんなに多くないと思います。昔は船橋埠頭に集合してたみたいですが、取り締まりも強化されたみたいなので。
まああれだ、オートレースを実際やっているときに何でいかないんだろうと思うんだが。
はじめまして フロントを購入した者です なんか関係ない人がひどいことばかり書いてますね 何かのご縁でいっしょの
一緒のマンションに住むのですから、仲良くしましょうね 購入した人、これから買う人で良い意見交換の場にしましょう!
自分のお金を出して買ってもいない人の無責任な意見は無視無視
肝心なこと聞くの忘れてた!若松小学校に通う予定の子供がいるのですが、どんな感じの小学校かご存知の方いらっしゃいますか?外観があまりにもどよーんとしていたもので少しだけ心配になってしまったのですが 宮本小学校に越境ってできるのですかねえ
渋滞がすごいから車は持たないほうが良いといった書き込みが見受けられますが、
駐車場数=戸数なんでしょ?駐車料金も安いので販売価格に駐車場建設費用が
入っているパターンの物件でしょう。車持たないのは損な気がしますが、、
>駐車料金も安いので販売価格に駐車場建設費用が入っているパターンの物件でしょう。
ていうか、駐車場付きのマンションで、この例外あるの?
駐車場代ってのはデベに払う目的のものじゃないよ。まして管理会社に払う目的のものでもない。
管理組合の収入だよ!一部は管理費に充てられるでしょうが、大半は修繕積立金にまわるものです。
マンション管理の最低の常識くらい身につけてておこう!!
>265さん
購入予定ですが、うちも小学生になる子供がいるので学校の様子はすごく気になってます。
先日、MRに行った時に学校も見てきましたが、夏休みで静まり帰ってるのでよくわからず・・・
9月に入ったらまた行ってみようかなと思います。
小学校のHPを見ると、人数少ないですね。学年に1〜2クラスのようです。
サザンができたら入居者の子供で一気に増えますよねえ。
購入者の世代的に小学校低学年〜中学年とか多そうな気がします。
学校側の受け入れは大丈夫ですよねえ。教室が足りないとか、越境になるとか・・・
それがちと心配ですが。
このへんの話題って以前出たでしょうか??(ちょっと過去レス探してみます〜)
市に問い合わせたりして調べた方いらっしゃいましたら情報下さいね!
一気には増えないでしょう。
小学校については来年だか再来年に塗装や修繕工事が施工されます。
若松団地が出来た直後に大量の児童がいたため教室数は足りなくなることはありません。
>287
言いたい内容は判るが最後の一文は余計だね。
まーまー、最後の一文によって彼(?)は大満足なんだから
小学校のクラスそんなに少ないんだ びっくりです でも若松団地とサザンの子が多ければ帰ってきてからも近所だから遊べるお友達が多くてよいかもしれませんね 塗装や修繕工事もされるみたいなので良かったです 291さん情報ありがとうございます
一気に増えるという確信はありませんが、ないとも言いきれないでしょう。
可能性はなきにしもあらず・・・
マンション購入者は小さい子供がいる若い世帯が圧倒的に多いようですし。
ファミリータイプのマンションとなると、特に就学前のお子さんがいる世帯が多いように感じます。
(となると、入居の年には小学校1〜2年生が結構な人数になるのでは?)
何よりも他のマンションの例をみて考えさせられました。
豊洲のマンション(515戸)では区とデベとの問題もありましたが、デベ側が用意したバスで越境して通学してますし、
新浦安のマンション(確か700弱戸)ではマンションの目の前の小学校に通えず、こちらも越境。
(毎朝、子供達の列が交差するというちょっと変わった通学風景が見られます。)
豊洲なんてDINKSが多くて子供のいる世帯少ないと思ったらそうでもなかったらしいし。
自分の学区内の学校に通えるまで数年間。遠くて大変という問題だけではないようです。
>291さん
情報ありがとうございます!教室の心配がなければほぼ大丈夫ですよね!安心しました。
土曜日MRに行った時、若松団地でお祭りの準備をしていて楽しそうでした。
サザンに入居したらお邪魔させてもらったりできるのかな?なんて
ご近所仲良く交流できたらいいですね。
いつも遠くから建物を眺めているだけで、すごい大きな団地だなと思ってましたが
住んでる方達がたくさんいるのを見て、雰囲気がいいなと感じました。
なんか有意義な情報交換になってきましたよね 悪意に満ちた書き込みばかりでかなりブルーになってたのですが、まともな意見が出てホッとしています 変な書き込みをしている人が購入してはいないとは思いますが、ご近所さんにこんな変な人がいたらどうしようと騒音問題よりそっちの方が気になっていたのです
私も船橋さんと同じことを思っていました。
是非、有意義な情報交換の場でありつづけて欲しいものです。
色々な方が質問されることで、私自身参考になることも多いので
とても助かります。
本当の情報交換の掲示板になってきてういい感じですね♪
この勢い(?)で、変なのを寄せ付けないような場所にしたいですね。
小学校の話が出たついでにもう一つ!
学校のグラウンドかな?少年野球をやってるのを見かけました。
小学校の人数が少ないようなので、野球やサッカーチームはあるのかしら?と
思ってたので、見つけてうれしかったです。
小学生のスポーツ情報ありましたらよろしくお願いします!
すみませ〜ん!どなたか教えて下さいませ。
今販売スケジュール見てたのですが、抽選は参加の義務がないとのこと。
参加しても良いのかな?それとも非公開なのでしょうか?
皆さん風呂場にテレビつけます?今の家がついてて(賃貸ですよ)すっごく便利なのでぜひつけよう!と思っていたら何年後かに地上波デジタル放送にかわるので画像がみだれますよと担当に言われて悩んでます。配線だけしてもらって対応機種ができたら後でつけようとしたのですが、それはできない(個別対応はできないから)そうです。そのとき来てたテレビの担当がすっごく感じ悪くてだんなとムッとしました。とにかく二言目には入居者が多くて個別対応できないばっかりで・・・そんなのそっちの事情だろうが!高いお金出して買うんだから畳のへりくらい選ばせろ(話題がずれてる??)と声を大にして言いたいです