旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★5★  」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★5★  

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

JFE都市開発と三菱地所野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

前スレッドhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/

[スレ作成日時]2004-11-10 05:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コットンハーバー タワーズ ★5★  

  1. 51 匿名さん

    構造上、消防法の類から無理なのでしょう。MRを見ていたときから
    聞いて知っていました。

  2. 52 匿名さん

    とっとと契約済ませて落ち着きたいですわ。

  3. 53 匿名さん

    前のスレッドでBE・BWは内装をBEAMSと組んで・・・
    というようなことを書いていらっしゃった方がいましたが
    本当なのでしょうか
    BE・BWについての情報をお持ちの方、どんなことでも良いので
    教えてください!

  4. 54 匿名さん

    明日、契約手付金振り込まねば。
    うちにとっては、初めての大きな出費です。
    何事も現金主義で、ローン組むのも初めて。

    >>48さん、振込先は野村不動産です。

  5. 55 匿名さん

    BW・BEの内装をビームスが手がけるとすれば、
    モデルルームの全面改装が必要になってきますね、
     

  6. 56 匿名さん

    モデルルームは早ければ今月中に改装されるそうですよ!
    営業さんにSW落選のときに聞きました

  7. 57 匿名さん

    BEとBWの内装がBEAMSになるのなら、価格はすごいことになりそうな
    気がします・・・。
    インテリア小物のみならともかく、内装コーディネイトがBEAMSだったら、
    もっと大々的に広告もするのでは・・・・?
    ある意味、デザイナーズマンションみたいな感じになりそうなので・・・。
    でも、もしBEAMSコーディネイトなら、ぜひ見てみたいですけどね。

    ちなみにうちも一度落選して、キャンセルが出たから・・と
    希望していた部屋を勧められました。
    いろんな面で検討の上、辞退させて頂きましたが。
    こちらを見て、キャンセルが沢山あったんだな〜、と思いました。

  8. 58

    只今〜。意外と空いてました。
    さてと明日振り込みですね。ランドマークにも行かんなくちゃ。
    ハイサッシは魅力でした。熱中してフリードリンク飲むの忘れてました^^。
    土壌が気になったけど土変えるので安心しました。

  9. 59 匿名さん

    ☆さん、SEなんですね。でもって、お部屋広くなったと
    いうことは、SE-1かSE6タイプですか?フロアは何階ですか?
    ひょっとして、契約会で会ったりするかも。

  10. 60 匿名さん

    SE、ウッドデッキOKということは
    非難経路はどうなるんでしょうね。

  11. 61 匿名さん

    >>60
    ハッチまわりは、NG。MRでもそうなってたでしょ。

  12. 62 匿名さん

    しかしあの金額で申し込む日とっているんですか?<ウッドデッキ

  13. 63 62

    「申し込む日とって」→「申し込む人って」です。

  14. 64 匿名さん

    ウッドデッキって業者に頼むと普通いくらぐらいなんですか?

  15. 65 匿名さん

    BEAMSコーディネートと言っても、そんなに高価格にはならないと思いますよ。
    以前、南町田のマンションでアフタヌーンティプロデュースのものがありましたが、
    値段は、ファミリー価格でした。
    やはり、人気があって即日完売だったような。
    BE,BWは、それなりの特色をつけないと売るのがむずかしいということでしょう。

  16. 66 匿名さん

    http://www.easy-style.net/gardening/woodrio/index.htm

    ↑ここだとパネル10枚で¥7,000以下、あと部品も必要となります。
    ですので工賃を払っても、自分で業者に頼んだ方が遥かに安く上がりますね。
    まぁ何処でもオプションで業者は荒稼ぎしてるんで、当然と言えば当然ですが。

  17. 67 匿名さん

    造り付け食器棚もバカッ高いですよね!
    キッチンの扉と同じパネルの食器棚にしたかったけど、
    あの値段じゃ・・・。

  18. 68 匿名さん

    私は、現在横浜の40Fタワーマンション在住ですが、ウッドパネル設置は
    禁止されています、止むを得ないと思います。
    コットンのような強風立地+高層階ベランダでの安易なウッドパネル設置は
    非常に危険です。
    強風に煽られ転落し、大事故になる可能性があります。
    自己判断での安易な設置だけは、止めてください。

  19. 69 たぶん同じタワーマンション住民

    >>68
    でもうちのマンションでも、入居時にウッドデッキのオプションありましたよ。

  20. 70 匿名さん

    有償オプションって高いですね。66さんの情報はとても
    有り難いです。有償オプションの中で引渡し後でも取り付け
    可能でかつ安く設置できるものはどれなんでしょう。
    皿洗い機やレンジは可能なんでしょうか。
    カーペットは安くできそうな感じですけど、引渡し時に
    敷かれているほうが良いかも。
    ダウンライトや浴室のTV設置は難しそう。
    マンション購入初体験なので、みなさんどうか教えて
    ください。

  21. 71 匿名さん

    >>70さん
    我が家はカーペットではありませんが、引渡し後で入居前に全室ワックスを入れました。
    カーテンも内覧会の段階で全室採寸済みでしたので、引越し前に全て設置出来ました。
    同様に部屋のサイズを内覧会の段階で(可能であれば業者同行で)採寸すれば、
    引渡し後直ぐにカーペットを敷くことは可能ですよ。

    我が家の場合はダウンライトや浴室テレビの様に構造自体に影響する物以外は、
    全て後付を選びました。理由は飽きた時に簡単に変更が出来るからです。
    なのでリビングはダウンライトにせず、スポットライトが設置できるレールを購入し、
    気に入ったスポットライトやペンダントライトを吊るしてます。
    このレールも安いですし、付けるライトを選ぶ楽しさもあります。

    我が家の新居購入時は、こんな感じでした〜

  22. 72

    オプション高いですよね\。\!部屋の色希望がタイムレスなので
    電球は白熱球(パルックボール)みたいのにしようかなっと思ってます。
    タイムレスだと渋めの落ち着いた色なので、電球は明るく白さが
    際立つのが良いと思い、うちはダウンライトは付けないです。
    そうそう。食器棚が いいお値段ですね。土曜までに部屋のセレクト
    決めないといけないので、うちはもう決まってるのでそれほど悩まないですが。

  23. 73 匿名さん

    営業に聞きましたが、ダウンライトと吊り下げシーリングは
    共存できないんですね。当然の話かもしれませんが残念です。

  24. 74 匿名さん

    有償オプションの申込期限が12月5日ってことは、その日に説明受けて
    その日に申込しないとダメなんですかね。これって辛いと思いませんか。
    説明受けて見積りもらって検討してから申し込むようにはできないもん
    なんですか?

  25. 75 匿名さん

    >>74さん
    それって検討する時間をなくして高額なオプションを買わせようとする営業さんの魂胆が
    丸見えじゃないですか?
    先ほど話題に上っていたウッドデッキにしたって、通常自分で施工場合の3倍くらい費用がかかりますしね。

  26. 76 匿名さん

    BEAMSがコーディネートしたマンションのHP教えてください。

  27. 77

    私も知りたいです。
    BEAMSってインテリアコーディネートやってましたっけ?

  28. 78

    説明会で土壌について言ってましたがコットンの敷地は土を入れ替えて
    前の商業施設はコンクリートでカブセルと言ってました。
    工事の人しか、ちゃんと工事したかわからないので不安です。
    できれば写真かビデオ撮影したのを見せてくれる説明会やってほしいなと
    思います。こんな感じでしょうかhttp://www.be.asahi.com/20030125/W13/images/030125-report-b.jpg

  29. 79
  30. 80 匿名さん

    確かに、土壌汚染の事 急に言ってきましたね。
    入れ替えた土でちゃんと木々が育つのでしょうか。
    後々どんな影響が出てくるか恐いですね。

  31. 81 要CHECK
  32. 82

    土壌に健全土実施済って、ちゃんとしたのか
    ビデオや写真なので説明してほしい。
    MRの2階はパネルとかで色々説明書いてあるけど
    土壌について説明のパネルとかなくて・・・。
    どう実施済したのか詳しく知りたい。
    とは言った物の振込みは今日で。

  33. 83 匿名さん

    契約会の時にみなさん各々に確認しましょう。
    木々が育たなかったりしたら大問題だぁ。

  34. 84 匿名さん

    横浜市環境影響評価審査会でのコットンハーバ(横浜山の内開発プロジェクトについて)の内容
    平成14年度横浜市環境影響評価審査会会議録(第10回〜第13回)
    http://www.city.yokohama.jp/me/cplan/epb/asesu/sinsakai/gijiroku/h14/i...

    平成15年度横浜市環境影響評価審査会会議録(第1回〜第5回)
    http://www.city.yokohama.jp/me/cplan/epb/asesu/sinsakai/gijiroku/h15/i...

  35. 85 匿名さん
  36. 86 匿名さん

    明日いよいよ契約です。
    忘れずに木々のこと、確認したいと思います。
    あとなにか聞いた方がいいことがあればみなさんアドバイスお願いします。

  37. 87 匿名さん

    >84
    事業者(JFE)、ずいぶんいじめられていますね。
    マンションを開発するのも楽じゃないんだなって少し同情。
    市場の騒音問題は、この頃から議論されていたのですね。

  38. 88 匿名さん

    >84さん
    有難うございます。
    会議録読ませていただきました。
    大変参考になりました。
    いろいろ考えさせられることがあります。
    14日の契約会までに、重要事項説明書と照合して検証してみます。

  39. 89 匿名さん

    >84
    議事録の中で、事務局(横浜市?)が、
    臨港道路の開通は、「16年度末」って言ってるけど
    パンフレットでは、2007年度って書いてますよね。
    (よく分かりません)
    あと温浴施設って、ずいぶん具体的に議論されているけど
    D地区にできるのですか?(温泉好きなのでうれしいけど)
    今度契約会で、確認します。

  40. 90 匿名さん

    みなさん、まだまだ悩まれてますが、手付金は振り込まれましたか?

  41. 91 匿名さん

    >>89さん

      温浴施設については、D地区のベイウェスト前にできる
    予定があるとかなり前から聞いてます。まあ、予定ですが。
    2年先のことなので、かなり具体化してるとしても、「予定」
    としか言いようがないでしょうが・・・。
     確かに、横浜港を望む大浴場に露天風呂なんてあると、
    かなりいいでしょうが、同じマンションの住人も行くかもしれ
    ないと思うと、私は利用しないだろうな。相手の裸も見たくないし
    私も見られたくもない。浴場で裸みた相手とマンションで
    顔合わせるのはちょっと恥ずかしいです。

  42. 92 匿名さん

    >87さん
    金儲けするのだから、これくらい当たり前ですよ。
    同情するなら金をくれ!(ちょっと古い)
    でも結構アカデミックなことしているんですね。
    僕には理解できない単語がいくつも出てきました。

  43. 93 匿名さん

    89さんへ
    臨港幹線道路に関する横浜市港湾局の資料見つけました。
    来年の3月末には完成すると思います。
    http://keiyaku.city.yokohama.jp/epco/keiyaku/choutatsukoukoku/16.7.27_...
    横浜市のホームページですから。

  44. 94 匿名さん

    ふぅ、まだ20代のものですが、何が何やらわからぬまま先に進んで
    もうわけわかりませんわ。低層当選者のぺーぺー若造ですが、これからよろしくです。普通の庶民なんで、資金力のある方々には
    貧乏くさくて気に入らない存在になるかもしれませんが、がんばるので
    仲良くしてくださいね。

  45. 95 匿名さん

    >>94さん

      モラルと協調性があれば、低層・高層、若造・熟年、
    裕福・貧乏関係ないですよ。よろしく。

      

  46. 96 匿名さん

    94さん
    コットンは住人みんなで協力していかないと良くならないと思う。
    周りが羨むような魅力ある街になるよう共に頑張ろう。

  47. 97 匿名さん

    今日会社で一ヵ月に1回開かれる住宅取得説明会なるものがありました。
    その中でデベロッパーは5%とか10%とかの手付金を要求してくる
    かもしれませんが、絶対に払ってはいけません、との説明がありました。
    特に1年後とか2年後とかの物件では他に良い物件があったり、転勤など
    があったりするので100万円かできれば50万円しか払ってはいけない。
    と言われました。1万円では無理だけど財形の申請に時間が掛かる
    とか言い訳をして一ヵ月後に払うと粘りましょう。と言われました。
    手付金としては50万円も払えば常識的には十分成立するし、もし最悪
    キャンセルした場合でも、手付金で500万円払った場合には500万円
    は元に戻ってきませんが、一ヵ月後に残りの450万円払った場合には
    手付金の50万円だけが戻ってこない法律になっているとのことです。
    ・・・説明会が3時間遅いんだよ!!!
    私は全国に転勤が有りうる会社に勤めていますが、今日10%振り
    こんでしまったじゃないかーっ(-_-;)

  48. 98 匿名さん

    >97さん
    転勤で、買えなくなった場合、自分都合のため
    手付金没収は当たり前です。
    サラリーマンみな同じリスクを抱えています。
    97の会社の融資担当者の発言は、
    売れ残り物件だけに通用する理屈です。
    でもどうしても足りない場合は、次のボーナスで中間金
    を入れる方法はあるけど、これをしてしまうと
    手付金ではなく、売買代金の一部支払いになるので、
    その後キャンセルすると、損害賠償を請求されます。
    ちなみに、私は2期にかけてる金融関係に勤務する者です。

  49. 99 匿名さん
  50. 100

    抽選すぎてから、レス数が伸びないですね。

  51. 101 匿名さん

    ホント!
    今日契約された方のご意見・ご意思を聞きたいですね。
    自分は明日です。

  52. 102 匿名さん

    ベイ棟の内装がBEAMSっていうのは、
    ベイ棟の客室のことじゃないですか?
    ベイ棟の客室の内装はBEAMSと
    パンフレットに載ってましたよね、確か。
    ベイ棟の内装はシー棟と基本的には変わらないと
    営業の方は当初は言っていましたが。
    (今現在の予定は知りません)

  53. 103 匿名さん

    モデルルームも2棟は残すって言ってたので、そんなに変わらないかもしれないですね。

  54. 104 匿名さん

    BEAMSて基本的にミドセンでしょ?60’s−70’sテイストだと個人的には
    経済発展→重工業地帯、安保→ノースドックのイメージが、、若い人には
    流行りのブランドなんでしょうけど昔の洒落たテイストで趣味良くお行儀良
    くまとめました、であまり新しい物を作り出して行く感じはしないなぁ。

  55. 105 匿名さん

    今日、営業に確認しました。内装・仕様変わらないそうです。
    MRの改装も、現在ある2室(SW1・SW9)を、他の部屋に
    変えて他のオプション仕様を見せるそうです。ウェスト桶の10と
    どこか他の中部屋を作るンでしょうね。

  56. 106 105

    ウェスト桶→ウェスト棟

  57. 107 トリビア

    !←これ使う人はデベに多い(ヘー

    否定形、肯定系のレス眺めてたら頷けた。

  58. 108 匿名さん

    私は、部屋の色をタイムレスにしました。皆さんは、何色にしましたか?
    ところで、キッチン棚は皆さんどうします?わたしはモデルルームの物と同じのがいいのに、インテリアオプション会で同じものがあるかはわからないと言われてしまいました。
    あと、ダウンライトとシーリングが共存できないのもありえないですよね。じぶんでレールを買ってスポットライトをつる下げると言ってもレールを取り付けるのに、壁に穴を開けてはいけませんよね?悩みます。

  59. 109 質問

    71さん。レールにライトって、壁に穴をあけたんですか。だめって聞いたのですが。。。

  60. 110

    108>こんばんわ〜♪タイムレスです。洗面所は人造自然石です。

  61. 111

    人造大理石でした。

  62. 112 匿名さん

    ダウンライトはやめようかと思ってます。メリットはお洒落なだけみたいだし。
    シーリングつけられないんじゃね。

  63. 113 匿名さん

    結局、シーの方は完売したんでしょうか?
    契約状況はどうだったのでしょう?
    今日の結果がでないとわからないですかね?

  64. 114 匿名さん

    昨日現地見学行ってきたけど、確かにあの景色は他には真似できないと思った。横浜駅周辺からみなとみらい地区・大桟橋・山下公園・マリンタワーと全てを見ることができる。やはり素晴らしい。

  65. 115 匿名さん

    今日の契約会に出席してきました。私の出席した会では用意されていた
    席のうち3席は空きになっていましたので、キャンセルした人も何人か
    いるのではないでしょうか。
    ちなみにSWの高層階です。

  66. 116

    お疲れ様です^^。

  67. 117 匿名さん

    私が出席した時は、説明が始まる前に頭ペコペコ下げながら出ていってしまった夫婦がいました。

  68. 118

    私の時は営業がペコペコしてました^^。
    入り口では整列して出迎えで^^。

  69. 119 匿名さん

    昨日、重要説明会らしき感じの方が、3組いました。

  70. 120 71

    >>109さん
    レールはリーリングに設置するタイプで、天井など一切傷付けませんよ。
    我が家のは160cmくらいですけど、グラついたりたわんだりって事も無し。
    ↓こんな感じです。
    http://www.rakuten.co.jp/terukuni/394119/587937/

    その時々で好きな方向に向けて楽しんでます。
    映画を見る時などはスポットライトを天井へ向け間接照明みたいにするのが、
    我が家では定番です。

  71. 121 匿名さん

    入居までの間に転勤等の理由でキャンセルする場合
    日曜に払ったお金って
    規約上ではなく実際のケースでどうなるか
    知ってる方教えてください。
    なんと今日になって転勤の話が急に持ち上がってしまいました。

  72. 122 匿名さん

    オレはリビングは絶対ダウンライトにします!
    間接照明が好きなのもあるし、明るすぎるのは目が疲れてしまって。
    日中は明るすぎるくらいだと思うので、夜はシックにしたいんで。
    もちろんリビングにスタンドを大小置こうと考えてます。
    ホテルの部屋を目指しているんで、なるべく近づけたいってのもあります。
    部屋の色は「サンライト・コンフォート」にしました。
    横浜港に住むってのと、船内をイメージしたってのに共感したので・・・

  73. 123 匿名さん

    ここで聞く前に担当もしくは販売所の所長に聞いた方がよいかと…
    転勤先が海外とかだとキャンセルに応じてくれるところは多いですが。

  74. 124 匿名さん

    えー!!!
    121さん、契約しちゃったのですか?
    明日は我が身かも。

  75. 125 匿名さん

    うちも3〜5年サイクルで日本全国何処へでも転勤
    がありうるので、事前に担当に聞いたら、最初は公庫
    の融資は受けられなくなりますが、あくまで自己都合
    なのでキャンセルしても手付金の返金はできません。
    と言われていました。
    公庫に確認したら、転勤で部屋を賃貸にだす場合でも
    融資してくれるとのことでした。なので、最悪戻ってくる
    まで賃貸にだすというのもひとつの方法かもしれません。

  76. 126 匿名さん

    金利とか詳しい方いらっしゃいますか?
    公庫と銀行どちらのローンがいいのですか?
    今の時代固定と変動どちらいいのですか?
    借金は2300万程です。

  77. 127 匿名さん

    契約会時、借り入れ関係の書類いっぱい
    もらってきたけど、なかなかめんどう。。
    借り入れされる方、どづですか?
    こんな事、何度もあるものでもないし、うちも
    ローンって初めてなので、難しいです。

  78. 128 匿名さん

    契約会の空き席はどのくらいでしか?
    私の時は、3,4つ空いていたような感じがします。

  79. 129 109

    71さん。ありがとうございます。ぜひぜひ参考にさせていただきます。

  80. 130 127

    ”どうですか?”と聞くつもりが、”どづですか?””と
    なってました。すみません。

      >>128さん
     席は、ほぼ埋まってました。多分1つか、多くても2つ位
    だったと思います。空席が、かならずしもキャンセル物件
    とは言いきれないのでは?私の部屋番号の一つ前の番号
    の席は、もともと準備されてなかったようなので、キャンセル
    で契約者がいないか、都合で指定日時には会場にこれない
    事があらかじめわかっていて、席の準備がなかったかのか
    とも考えられます。まあ、直前キャンセルの可能性もあるが。

  81. 131 匿名さん

    >128 さん

    オレの時は座席が全部埋まっていました。
    あと、他の時間と日程で参加できない方が数組来ていました。
    130さんの言われたように、空席がキャンセル物件とは限らず、
    他の時間できている場合もあるかもしれませんね。

    ただ、週末の説明会に来たって事は手付金を払い込んだ人たちなので、
    この掲示板でも言いたい放題もあったけど、見せ掛けの完売だとか不人気
    物件ではないんじゃないかって思いました。
    桜木町駅に掲げてあった広告には「全戸完売に続き、第二期(BEの事かな?)
    販売目前」みたいな事が書いてありましたね。
    注目度や人気物件ってのは悪い気はしませんね。

  82. 132 匿名さん

    >126 さん

    ローンは多種多様だし、なんと言っても借り入れる人の収入や
    家族構成、ライフスタイル、将来設計によって違いますよ。きっと!
    共働きで収入が多いならば低金利の変動型で短期間で一気に返すのが
    一番のような気もしますし、長期に渡って返済し、子供がいるなら返済計画に
    狂いが生じにくい固定の公庫がいいのでは?
    ここで我々に聞くよりも、フィナンシャルプランナーとか借り入れの相談会で
    シュミレーションして貰った方がいいですよ。

  83. 133 匿名さん

    ここでのキャンセル情報なくなりましたね。
    実際のところどうなってるんでしょう。
     契約会の前に、カラーセレクトの確認の為、
    MRをたずねましたが、ベイ購入検討のための
    来場者数組を見ました。
     桜木町駅にかかるチャン・ツイーの垂れ幕、
    素敵です。-海の四季、森の四季-っていう
    やつ。

  84. 134

    !〜☆。☆〜!
    契約した専用のページ見ましたが、色々値段がしそうだなって。
    玄関にはガラスつけようかなって。

  85. 135

    133>^^そうですよね。桜木町駅の改札からコットンの垂れ幕。
    あの垂れ幕、ナウいなって思います♪。カラーセレクトは、
    タイムレス万歳〜♪テレビとか置くと壁って黒くなる、タイムレスの壁
    はコンクリート系なのでテレビの跡は最小限ですむので。床もタイムレス
    は汚れが目だちにくいので、選びました。今住んでるの壁が白でテレビの
    跡がついて大変な思いしてるので。床は肌色系なので汚れが目立ちやすい。
    うちは♪タイムレス♪で決まりました^^。

  86. 136 つっこみますが

    ナウいなっておいくつなんですか??なつかしい・・・

  87. 137 匿名さん

    >134
    いちいち気に触ること書き込むな!キャンセル待ちしてんだっての・・・

  88. 138 匿名さん

    120さんへ
    これいいですねぇ。前向きに検討させていただきます。
    ところでタイムレスのカーペット気に入っているのですがオプション
    だと高くて手が出ません。
    同じ物どこかで手に入らないのでしょうか?
    知っている人がいたら教えてください。
    それと、オプションの食洗器、同じnationalの最新型のミスト洗浄
    タイプがインテリアオプションの方で出るらしいですよ。
    ただし設置は内覧会には間に合わず引渡し前後の設置になると
    言われましたが。

  89. 139 匿名さん

    先週の金曜日キャンセルが出たと連絡頂きました。
    希望の階数より数階下がりましたが、今週末手付金払ってきます。
    なぜ、その部屋のキャンセル待ちの方でなくうちに連絡がきたのか…ラッキーでした。

  90. 140 匿名さん

    営業さんの判断でキャンセル待ちの人より支払能力がしっかり
    している優良顧客と思われたんだと思いますよ。
    おめでとうございました。

  91. 141 匿名さん

    139さん
    SEですか?SWですか?教えていただけますか?

  92. 142 匿名さん

    SWの中層階です。

  93. 143 匿名さん

    ウチもSW中層階キャンセル待ちですが、ローンは条件付きでかろうじて
    OKだったんで、たぶんキャンセル出ても連絡来ないんだろうなぁ。。

  94. 144 匿名さん

    >>139,140さん

      そうそう!優良客だったのでしょう。それか、次点の人がキャンセル
    したか。でも、次点・次々点なんて、あってないようなもん。
    もしかしたら、あなたの購入することになった部屋の次点だった人、
    何も知らず、キャンセルを待ちつづけているということもありうる。

  95. 145 匿名さん

    134さん
    >契約した専用のページ見ましたが、

    とありますが、どこのことですか。

  96. 146 匿名さん

    138さん
    食洗機 「最新型のミスト洗浄」 というのは、価格いくら位なのか、お聞きでしたら教えていただけますか?
    また、12/5にオプション決定だったかと思いますが、その時点で、この例のように、もっといい物が出ると言う情報は、教えてくださるのかどうかお聞きですか?
    ご存知でしたらお願いします。

  97. 147 匿名さん

    >>145

    契約会で配られた小冊子の中に載っています。

  98. 148 120

    マンションのオプションで、大型電気店やホームセンターより安い品など絶対に有り得ない。

    食器洗い機もビルトイン以外なら、ヨドバシやデオデオで買った方が設置工事込みでも
    安い&ポイント付くし。他の家電製品と抱き合わせで買うと、更に値引いてくれたりするし。

    カーテンも事前貸し出ししてくれるお店もあるから、内覧会の時に持って行って
    部屋の雰囲気に合うか確かめた方が確実&値段も安い。内覧会で採寸すれば
    引渡し日に部屋へ取り付けも可能。

    カーペットも部屋の図面にサイズを書いて渡せば、部屋の形に裁断してくれる
    店がある。当然種類も値段も選べるし、カーテンと同じく引渡し日に自分で敷けばOK。

    資金に余裕があるならオプション任せで良いと思うけど、少しでも安く上げたい、
    他の部分(家具購入等)にお金を回したいって人は、オプションは必要最小限
    だけにした方が良いと思う。
    折角周りに便利なお店が沢山ある立地なんだから、有意義に使わないと勿体無いよ〜

    あと食洗機「最新型のミスト洗浄」だけど、入居がどれくらい先か分かってますか?
    現時点で最新でも、入居時には・・・入居時点での最新型の方が良いの、分かりますよね。

  99. 149 匿名さん

    どなたかご存知でしたら教えてください。

    以前、みなとみらい地区の横浜駅近くの街区に、
    コジマ電気かヤマダ電機のどちらかが出店するというようなニュースがありましたが、
    いつごろ、どちらの店かお分かりですか。

    コットンの入居前ですと都合が良いのですが。

  100. 150 匿名さん

    >148 さん

    そうですよねー。オレも同感です。
    オレの担当者さんはストレートに何でも言ってくれる人で、今までも
    良い点だけじゃなく何でも言ってくれてます。
    で、オプションの件も「こんなの付けると掃除が大変ですよ」とか
    「機能的ではないと思います」とか(笑)
    で、家電製品に関しても「こんなのいちいちオプションで買うより、ヤマダや
    ヨドバシで買った方がずっといいですよ」ってね。
    対岸の新高島駅周辺にヤマダが本社移転&超大型店を新設すると
    新聞に出てたし、ちょうど転居時には使えそうかな?

    ただ食洗機などビルトインの方がスッキリして見栄え良いので、これだけは
    高くてもオプションで・・・と考えています。

    それとオレはSEなんで、バルコニーにウッドデッキを取り付けたくて。
    これだけは勝手に取り付けることも施設することも禁じられているので、
    オプションでお願いするしかないんですよね・・・。
    オプションだけで100万程度掛かってしまいそうです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,298万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.81平米~86.21平米

総戸数 70戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

6,198万円~7,598万円

1LDK~2LDK

42.50平米~48.59平米

総戸数 138戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

7,298万円

3LDK

74.33平米

総戸数 253戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,650万円~1億280万円

2LDK~4LDK

56.43平米~80.61平米

総戸数 81戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億588万円~1億2,488万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸