東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区・港南のWORLD CITY TOWERSをご検討のみなさん2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区・港南のWORLD CITY TOWERSをご検討のみなさん2
匿名さん [更新日時] 2005-09-07 20:03:00

WCTの検討者用スレッドを作成しました。統一スレッドでは、入居予定者中心で購入検討用の話とは少しずれることが多かったので、こちらで情報交換しませんか。

さて、購入で遅れ組ですが、B棟を買うべきか、C棟の残りでもよいから探すべきか、迷っています。営業さんの話では、B棟は少し高くなるかもと言うからです。
検討中の方、情報をお持ちの方がいらしたらお話しが聞きたいです。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ワールド シティ タワーズ



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-10-12 17:35:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん 2005/07/09 03:53:00

    だからって3年で半額なんてありえねー(笑
    芝浦デベのネット工作下手すぎですね。

  2. 302 匿名さん 2005/07/09 04:06:00

    もらっている資料集に見つからないのですが、WCTのオプションの一覧って
    ありましたっけ?
    入居者スレの方が詳しいかな。

  3. 303 匿名さん 2005/07/09 04:06:00

    芝浦とWCTも当事者から見れば大差があるのかもしれんが
    傍から見れば似たもの同士。
    誰もここを広尾の物件とは比較しないでしょ。
    当事者の意識過剰

  4. 304 匿名さん 2005/07/09 16:41:00

    >>300
    ちょっとまて。
    何で港南がマンションに向く土地の前提で話が進んでる?

  5. 305 匿名さん 2005/07/11 07:11:00

    >300 オフィスビルとは違い、供給過剰にまでは至りません。
    購入する価値がその物件にあるかどうかです。
    従い、WCTに限らずよいものはみんなが飛びつき、悪いもの(部屋)は
    誰も見向きもしないということです。これは、広尾でも白金でも一緒です。

  6. 306 匿名さん 2005/07/12 11:50:00

    >>303
    傍から見ても、芝浦と港南は大違いでしょう。
    芝浦はブランドとしての力があります、芝浦と付いた企業や大学がありますが、港南はゼロでしょう。
    だからWCTも港南ではなく天王洲を全面に出しているのですね。
    でも、芝浦と較べれば天王洲も新興というか田舎ですね。

  7. 307 匿名さん 2005/07/12 12:04:00

    今更そんな釣りにひっかかる人はいませんよ。
    それともあんまり売れなくて焦ってるのですか?

  8. 308 匿名さん 2005/07/12 15:45:00

    個人的にはWCTは天王洲物件だと思っていたが、
    WCTが天王洲を前面に出している」と感じた事は一度もない。
    むしろよくぞここまで「品川物件」に拘るものかと
    不思議に思っていたくらいだ。

  9. 309 匿名さん 2005/07/12 16:59:00

    天王洲は田舎民が場所のイメージをつかめないからだよ。
    品川なら「ああ!あの!」となるからな。
    都下民や関東周遊県民は恵比寿の周辺と勘違いする椰子が多いし、「どこ?」と聞く椰子までいる。

    つまり、WCTのターゲットは田舎民って事。

  10. 310 匿名さん 2005/07/12 17:11:00

    品川を前面に押し出せば「品川の物件」と認知されてイメージしやすいのは事実だけど、
    それは田舎もんじゃなく東京に住む人にも通用する。天王洲と品川じゃ利便性が全然違うから。
    それよりも、品川の価値は田舎モンしかわからないと断定する根拠は?
    ここに来てまで「椰子」と書く人のレベルがたかが知れてる。

  11. 311 匿名さん 2005/07/12 22:08:00

    私も2ちゃんねる用語は嫌いだ。

  12. 312 匿名さん 2005/07/13 11:25:00

    品川だって地方へ行けば知らない人は一杯いる。
    恥ずかしいけれど私の故郷で東京と言えば新宿やせいぜい渋谷のこと。
    お爺ちゃんぐらいの年代だと銀座も判るみたいだけれど。
    ちにみに新宿という名前を知っていても何処にあるか知っている人は凄く少ない。
    六本木や浅草なんて名前を聞いたことがあるというレベル。
    恵比寿、品川、田町と言われたって、全く判らないのが普通です。

    ところで、椰子ってなんですか?

  13. 313 匿名さん 2005/07/13 12:26:00

    品川ならわかる。新幹線停車駅だ。上野と一緒。

    椰子→ヤシ→ヤツ→奴

    2ちゃん用語。

    >ここに来てまで「椰子」と書く人のレベルがたかが知れてる。
    その専門用語を知るほど2ちゃんのお世話になっているオマイのレベルもたかが知れてる。(プ

  14. 314 匿名さん 2005/07/13 13:49:00

    >313
    低レベルな煽りはやめましょう。
    それともあなたは309ですか?

  15. 315 匿名さん 2005/07/13 15:58:00

    恥ずかしながら芝浦の会社に入って5年経つまで天王洲の場所を知りませんでした。
    でも、入った会社が新宿だったなら、芝浦という地名もSMAPのCMを見るまで知らないままだったかも。

  16. 316 匿名さん 2005/07/23 18:19:00

    以前、芝浦(?)の書き込みで下記の内容を見たのですが。

    >WCTなんかはアンケートに基づいてシャトルバスの本数を
    >増やしたり、ダイレクトスカイビューに横線入れたりしてるのに。
    >CMTも要望に基づいて急遽物干し設置しましたよね?

    ダイレクトスカイビューに横線(?)入っちゃったんですか?
    そもそも、この横線って何でしょう。
    ダイレクトスカイビューッて、上から下まで透明でないと魅力が半減なんですが。

    ご存じの方いらっしゃいますか?

  17. 317 匿名さん 2005/07/24 02:35:00

    >316

    横線などありませんよ。

    天井から床までのダイレクトスカイビューです。
    で、オプションで、窓前手前に手摺が取付可能ということです。

  18. 318 匿名さん 2005/07/24 04:00:00

    >>317
    ありがとうございました。ほっとしました。
    部屋の内側に手すりをつけるオプションが出来たという話しですか?

    *せっかくのダイレクトスカイビューなのに、もったいない。

  19. 319 匿名さん 2005/07/24 10:35:00

    >> せっかくのダイレクトスカイビューなのに、もったいない。

    と、想ったけど、要望で追加されたと言うことは、ダイレクトスカイビューあまり評判良くないのかな。
    私は、あれがとても気に入ったので、WCT購入したいと想っています。

  20. 320 匿名さん 2005/07/24 11:09:00

    私は、高所恐怖症なので、手摺があると多少は落ち着けます。
    でも、高い所に立つとお尻の穴がムズムズして大変です。

  21. 321 匿名希望 2005/07/26 03:23:00

    >300

    今、都心に比較的安価な大規模マンションが多数供給されているのは、減損会計実施の影響。
    2006年から本格的に実施されている減損会計を睨んで、含み損を抱えている土地(工場跡地、倉庫跡地、社宅跡地など)を企業が放出し、それをデベが安く仕入れてマンションを開発。

    だから、2006年以降は都心の安い土地は供給が少なくなってしまう。多分、今年あたりが供給のピークでは?

    減損会計については自分で調べてね。


    ということで、10年後にはもっと下がる、という根拠は薄弱かと。

  22. 322 匿名さん 2005/07/29 01:26:00

    なんだかえらく静かだね。

    31日の現地見学会に行く人いるの?

  23. 323 匿名さん 2005/07/31 14:20:00

    >>322
    そんなのあったんですか?
    購入者限定でしょうか?
    営業さんからは何も話し無かったな。
    言ってみても良かったのに。(B棟検討者です。)

  24. 324 匿名さん 2005/07/31 15:36:00

    検討者限定です。
    購入したらもう行けません。(A棟購入者です。)

  25. 325 匿名さん 2005/07/31 16:15:00

    購入者の内覧会だと思いますが・・・

  26. 326 匿名さん 2005/08/01 01:40:00

    A棟購入者の内覧会は10月下旬からです。。11月下旬まで順番にやるそうです。

  27. 327 匿名さん 2005/08/01 02:10:00

    >>319
    ダイレクトスカイビューっていいですよね。同感です。

    でも、ダイレクトスカイビューでペアガラスじゃないのが、気になりませんか?
    内覧会で窓を触ったら かなり熱かったんですよ。。。

  28. 328 匿名さん 2005/08/01 07:45:00

    >327

    あの面積では(強度的に)ペアガラスはないでしょう。
    多分、厚めの合わせガラスでは?

  29. 329 匿名さん 2005/08/01 09:00:00

    >327
    え?内覧会?だってまだ出来てないでしょう??
    それと、私の部屋のダイレクトビューの部分は断熱ガラスでないのに、
    バルコニーつきの部屋ガラスは断熱を薦めるというのは、どういう神経??
    シスコン金儲けのためには何でもやるっていう感じ。。。

  30. 330 匿名さん 2005/08/01 09:49:00

    >>329
    それ、私も勧められた。
    私の場合、バルコニーのガラス以外全部断熱ガラスだと説明してくれた上に、
    「この部分も断熱にしましょう」と薦めてた。
    もちろん却下しました。営業のお姉さんのマシンガントークにはちょっとビビリましたけど、
    割と細かく説明してくれてました。
    向こうも仕事だから、断熱フィルムの営業やってるのに自分から「つける必要はありません」と、
    言うわけにはいかないでしょうね。

  31. 331 匿名さん 2005/08/01 10:09:00

    本当にもう内覧会やってるの?

  32. 332 匿名さん 2005/08/01 11:31:00

    広義の内覧会よ。
    勘違いしないでね。

  33. 333 匿名さん 2005/08/01 14:10:00

    東京湾クルーズツアーの案内来た。
    今週はいけないけど、もう一回くらいしないかな。
    それと今後の販売スケジュール、早く発表してほしい。

  34. 334 匿名さん 2005/08/02 02:11:00

    広義の内覧会って・・・

  35. 335 匿名さん 2005/08/02 06:03:00

    最上階もしくはプレミアムフロアの購入者だけの内覧会じゃないの?
    結局は貧乏人と差をつけたいという購入者の欲望でもあり、
    それにペコペコするスミフ側のご機嫌取りでしょ。
    なさけない日本人の習性ですよ。

  36. 336 匿名さん 2005/08/02 06:07:00

    >335
    あんたの方こそ、なさけない日本人の習性じゃないの?
    余分にお金を出している人間が恩得を受けるのは、どこの国でも同じでしょ?飛行機だってビジネス、ファーストの
    利用すれば、ラウンジ使えるでしょ?それと同じじゃん?逆にあんただって、お金出している方だったら、
    そういったこと要求するんでしょ?貧乏人の僻みのようなこと言ってんじゃないよ。

  37. 337 匿名さん 2005/08/02 06:12:00


    >334

    日曜日にあったのは、購入検討者向けの現地案内会ですよ。
    すでに内装を整え、家具を入れた部屋(モデルルーム?)を見学しました。
    眺望・防音など、より正確な情報を得ることができ、非常に有意義でした。

    それにしても、ダイレクトスカイビューは、すごい迫力でした。

  38. 338 匿名さん 2005/08/02 06:17:00

    この段階での内覧会は契約者ではなく検討者に対して
    現地で一部先行して完成させた住居を
    モデルルーム代わりに開放しているのだと思います。
    これだと眺望の様子なども実物が観れますから、
    検討者に対する最後の一押しにもなり得ましょう。

    現在の段階で先行完成できるのが条件ですから
    上層よりはむしろ中低層の住居じゃないかな?
    ちなみに私はプレミアムフロア契約者ですが、
    内覧会の「な」の字の連絡もありません。

  39. 339 匿名さん 2005/08/02 06:17:00

    335は購入者でも検討者でもないただの荒しです。気にしないでください。
    で、内覧会の事ですが、多分内覧会の意味を間違えて使ってただけだと思います。
    現在やってる見学会は南西面15(?)階とその他3部屋の現地見学会。
    内覧会は購入者に自分の部屋の出来具合を確認するための会だから、検討者が見れる訳がないし、
    最上階やプレミアムの内覧会なぞ出来る訳がない。
    マンションは下の方から完成されてきてるからやるなら低層の方が先だし、A棟42階の躯体完成したのはつい最近だから。

  40. 340 匿名さん 2005/08/02 14:47:00

    既にみなさん書いておられますが、再整理を。

    <現地見学会>→購入検討者を対象に、工事用のエレベーターを使って
            実際の部屋(現地MRのようなもの)を見せてくれるもの。
            四方の実際の眺望を確認できること、お台場のMR以外の
            部屋を見ることができる。15階、30階あたり。
    <内覧会>  →購入者(契約者)を対象に、購入した実際の部屋をチェック
            させてもらえるもの。通常、多少のよごれ・キズ等あるため、
            指摘しておくと、入居時には直った状態で引き渡される。
            アクアタワーについては10月下旬から実施予定。現時点では
            未実施です。

    なお、<現地見学会>は今年始め頃から随時実施されており、契約者も見たいとの
    意見が殺到したが、あくまで購入検討者のみ対象とのこと。
    しかし、お台場MRにあるメローシック・グレイスフルモダン・ブリリアントホワイト
    以外のポリッシュコントラスト等のプランの部屋があるらしく、オプションや家具を
    決めるにあたって是非一度見たいとの希望はいまだに根強い(←他のWCT掲示板)。
    とか言ってるうちに<内覧会>まで後2ヶ月ちょっとなので、それまで待とうと思って
    いるアクアタワー購入者でした。

  41. 341 匿名さん 2005/08/02 14:54:00

    >328
    2枚の合わせガラスで、その間にUVカット兼飛散防止フィルムがサンドイッチされています。

  42. 342 328 2005/08/03 02:00:00

    中間膜はUVカットのみなのでしょうか?

    あの大きさだと、Low-E膜(赤外線反射膜)でないと夏の空調負荷がすごいのでは?

  43. 343 匿名さん 2005/08/03 02:15:00

    340さん整理thanks!
    自分も見学会で感動→契約のクチです。
    悩まれている方は見学会に行かれる事をおすすめします。
    本物見るのって凄く説得力ありますね。

    ウチもアクアプレミアムだけど、内覧会は12月になるとか営業の人言ってたなあ。

  44. 344 匿名さん 2005/08/03 02:16:00

    アクアまだ8戸残ってるんだね。。

    http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/shuto/tennouzu/gaiyou_a.html

  45. 345 匿名さん 2005/08/03 02:20:00

    >341,342
    そうなんですよ。角部屋は断熱フィルムも入ってるけど、それ以外はUVカットと飛散防止だけ。。
    それなのに、シスコンは、「暑いからバルコニー付きの部屋のガラスに断熱フィルムを貼りませんか」
    なんですよ。どうしてダイレクトビューのガラスに断熱貼ってくれないの???おかしいよ。。。

  46. 346 匿名さん 2005/08/03 02:25:00

    竣工まで半年以上あって残8戸はとても良い販売状況ですね。
    安心しました。

  47. 347 匿名さん 2005/08/03 04:55:00

    > 345
    うちには「既にUVカットのフィルムが貼ってあるので、
    断熱フィルムは追加では貼れない」と言う話でした。

  48. 348 匿名さん 2005/08/03 05:23:00

    >345

    営業に確認しましたが、角部屋以外のダイレクトスカイビューに使用されているフィルムにも
    断熱効果がありますよ。(角部屋よりは効果低ですが)
    結果例は以下のとおりで、ペアガラス並の効果はあります。

    断熱特性
          温度(oC) 温度差(oC)
    フィルム未貼付時 56     -
    RE80CLIS貼付時 40     -16

  49. 349 匿名さん 2005/08/03 07:07:00

    >348
    なるほど、少しは断熱効果があるということですね。
    ただ、シスコンのオプション会で347さんのおっしゃるとおり、ダイレクトビューガラスには
    追加で貼れないけど、バルコニーつきガラスのほうに貼りませんか、ということだったので
    おかしいなと思った次第です。

  50. 350 匿名さん 2005/08/03 14:15:00

    >349
    ダイレクトスカイウィンドウについて。角部屋の窓はどうやら「断熱フィルム」が張られていたり
    サンドイッチされていたりするものではなく、ガラス自体に断熱効果のある「断熱ガラス」の
    ようです。で、角部屋以外はというと、既出の通り「UVカット兼飛散防止フィルム」を
    サンドイッチしているものの、断熱効果についてははっきりしていませんでした。
    そこで、多くの角部屋以外の契約者がオプションで断熱フィルムを張りたいと言うと不可能だと
    の回答。理由は、ダイレクトスカイウインドウのように面積の大きなガラスに何かフィルムを
    張った場合、例えば温度の変化でフィルムが伸縮を繰り返し、ガラスにダメージを蓄積し、
    ヒビが入る可能性がないとはいえない、からだそうです。だからダイレクトスカイウィンドウ
    以外のガラスやベランダのガラス柵には張れるそうです。なお、ダイレクトスカイウインドウは
    専有部分ではなく共有部分なので、勝手に何かを施すことはできません。そのかわり、故意では
    なくアクシデントで割れた場合は共有部分としてタダで(みんなの修繕積立金で)直すようです。

    そしてさらに348さんが書いておられるように新事実。ダイレクトスカイウィンドウ(のフィルム)
    にも断熱効果はあるようです。他の掲示板にダイレクトスカイウィンドウのHPが張られていた
    のでご参考まで。
    http://www.mmm.co.jp/cmd/ecp/st/insect.html
    何か「防虫効果」もあるようで・・・

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸