旧関東新築分譲マンション掲示板「タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 向陽台
  6. 向陽台
  7. タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その5)
購入者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

完成が待ち遠しいですね。
気持ちの良いコミュニティーにしていきましょう。
煽り、荒らしはスルーの方向でお願いいたします。



こちらは過去スレです。
タンタタウンアルボの丘向陽台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-27 18:08:00

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タンタタウンアルボの丘向陽台口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名さん

    昭文社の1999年4月発刊の「シティマップル・東京都多摩道路」の38図、アルボの場所に
    ため池のようなものが記載されています。ちょうど2番街の辺りですが、これは何なので
    しょうか?最悪の場合、2番街、1番街が「ため池」埋立地の上に建設されるんでしょうか?
    地図の間違いであれば良いのですが、どなたか情報をお持ちですか?

  2. 143 匿名さん

    大体、金を払いもしない女が多いんじゃないのこのスレッド。
    台所の仕様なんか
    ”どうでもいいんだよ。。”
    亭主が泣くよ。。
    「オレは何も残らないのに、一生分のローン払うんだ。。」ってな。
    「男なら何かを、形在るもの残したい・・」って思ったって
    残ったのは、ぶっ壊した瓦礫の山だけだそ。。

  3. 144 匿名さん

    >133
    まぁ、そういう感じがしなくもないね・・・
    みんな自分の選択(運命?)を正当化するのに必死で
    余裕がないからなんだろうけど、ハズレだったらハズレで
    その時はその時じゃない。
    失敗や挫折のない人生なんてないんだから。

  4. 145 匿名さん

    143>>
    まあ、まとめるとこういうことでは。
    「馬鹿息子に財産を残すぐらいだったら自分で楽しんじゃおう。」
    ⇒定期借地権
    「かわいい息子に何か残してあげたい」
    ⇒所有権

    ん?そうかんがえると定期借地権の方がいいような気がする。

  5. 146 匿名さん

    68年分の家賃を前払いするという考え方でOK、納得です。
    賃貸や所有権よりも払う総額が少なくてお得です。計算してみてね。

  6. 147 匿名さん

    >>145
    さらにまとめると、
    息子が馬鹿⇒定期借地権
    息子がかわいい⇒所有権
    ということですね。

  7. 148 匿名さん

    ここで今更定借の話に粘着してる人って何者?
    契約済みの人はもう定借の話なんて既にどうでもいいと思ってるんでは。
    定借うんぬんについては別スレがたったようだし、
    もうおなかイパーイ。
    とにかくもっとみのある話で盛り上がってホシイっす。

  8. 149 匿名さん

    安いんだから、何かあって当然なんだよ。
    みんなそれを知っていて買ってんだ。
    文句を言うな、お前は買っないんだから。

  9. 150 匿名さん

    133購入者じゃないんでしょう?感じ悪いと思いつつ見てるのはなぜ?
    抽選にはずれた悔しさ?

  10. 151 匿名さん

  11. 152 匿名さん

  12. 153 匿名さん

    抽選に外れる人ってどのくらいいるのでしょうか。
    抽選になる部屋について質問したら
    執拗にほかの部屋を勧められました。
    他の部屋なら倍率1倍でがんばれますとのこと、
    どうしてもこの部屋と駄々をこねなきゃ当選確実
    これって抽選というのでしょうか。
    以前テレビで、モデルルームに来た人の
    2割程度の契約が取れれば販売は上出来だと
    いっていましたが、この物件は来訪者が6000人で
    購入を決めた人が600人としたら、購入者は1割で
    結局これだけ安いのに、購入を決めた人の割合は普通以下、
    ほとんどの人は敬遠したことになります。

    【不適切な内容が含まれていましたので一部を削除させて頂きました。管理人】

  13. 154 匿名さん

    そうそう、定期じゃなかったら候補No1。
    100㎡超えで4000万は考えるよ。
    2000万なら定期の意味がある気もしたが。。

  14. 155 匿名さん

    叩かれるだけ注目があるって事でしょう。

  15. 156 匿名さん

    普通のモデルルームで6000組も呼べるところは今、無いからなぁ。
    まずその点で評価高いよ。
    ほとんどのマンションは倍率1倍以下だからねぇ。。

    ほかのモデルルーム覗いたら、そのあと毎週のように電話がかかってきて、
    対応すんのが面倒で辟易としちゃったよ。
    ちなみにもう半年も経つのにまた今朝かかってきたよ。。

  16. 157 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  17. 158 匿名さん

    抽選では人を選んで落とすことできませんよ。

    別に隣人が何語話しても,どの国籍でも良いのじゃないですか?
    その方が当選していても隣人として仲良くすればいいし、
    ひょっとしたらキャッシュで買えるくらいの人かもよ。

    しかし まいったなぁ。
    IHについて聞こうと思ったら昨夜とは一変してるし。
    購入者で、男で、金払う立場ですが、
    週末は家内と二人で台所に立ったりします。
    ということで、男でも、台所の仕様… 気になるんですけどね。

    3期で現在Aオプ選定中です。
    IHにすると分電盤変更するみたいですが、
    オプションの価格表にはその料金込みなのでしょうか?

  18. 159 匿名さん

    >158
    分電盤の変更は東京電力は無料だったと思います。
    アンペアを上げるので、当然基本料金は上がりますが。

  19. 160 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  20. 161 匿名さん

    ちず丸で「稲城市向陽台6丁目」を検索してみてください。
    ちょっと嬉しくなっちゃいました。

    ちず丸 http://www.chizumaru.com/index.aspx


     

  21. 162 匿名さん

    >161
    なるほどぉ。
    http://www.chizumaru.com/czm/main.aspx?x=502181.228&y=128303.951&a...
    しかも、じゃぶじゃぶ池とか リアルにかかれている

  22. 163 匿名さん

    『ケチ付ける書き込み』 を認識される方は 書かないでほしいな。

    >160
    >153
    ふたりとも購入者や購入検討者とは思えないのだが、
    であれば別に板たててバトルしてほしいな。

    このサイト書きこみしている人は、
    成人で家族持ちが大半だと思いますが、
    嫁さん、子供に 見られても恥ずかしくないのかなぁ。

  23. 164 匿名さん

    >158さん
    ピークカットコントロール付き分電盤のことですよね?
    これは警告用スピーカーと共に価格に含まれます。
    159さんが仰るように、分電盤のアンペアも上げたほうが
    いいかも知れませんね。

  24. 165 匿名さん

    【削除投稿に関連する投稿でしたので削除させて頂きました。管理人】

  25. 166 匿名さん

  26. 167 匿名さん

    >159さん
    >164さん
    レスありがとうございます。
    オプションでのピークカット分電盤(IH料金に込み)にするのと
    容量あげるのは 別ってこと かな。
    でも容量上げる場合でも、東電にイニシャルはかからないってことですね。

  27. 168 匿名さん

    すいません教えてください〜IHクッキングヒーターは、電磁波の影響とか大丈夫なんでしょうか?
    (ペースメーカーを着けてる人が居る場合とか)
    あまりに最新すぎてまだ影響がどれほどか解らないのではないですか?

  28. 169 匿名さん

    >167さん
    ピークカット分電盤にするのと、容量あげるのは別です。
    容量をあげるのは無料だと思います。
    しかし重要事項説明書には、容量増量に伴い分電盤の取替える場合は
    費用が必要と明記されていますね。ちょっと疑問に思いました。

    営業さんに確認を取ればいいのでしょうが、パビリオンは長期連休の真っ最中ですね。

  29. 170 匿名さん

    >168さん
    IHクッキングヒーターに限らず、家電から生じる電磁波の影響については賛否両論です。
    もし少しでも気になさるようであれば、ガスにされたほうが賢明だと私は思います。


  30. 171 匿名さん

    多摩ニュータウン30年を検証
    立て替え問題について記されてます。
    多摩ニュータウン30年を検証〔27〕
    多摩ニュータウンの再生は“建替え”の問題に①

    http://www.tamatimes.co.jp/tamaTS.htm

    所有権マンションはかなり揉めてます。
    こうゆう事態に成らない様修繕計画は、重要ですね!
    幸いアルボに入居される予定の方はほんとに稲城のこの環境が気に入って購入を決めた方々
    だとスレを拝見していて感じましたのでとても安心しております。来年の入居を心待ちにしております。

  31. 172 匿名さん

    松下から9月に新製品が発売されますね。
    http://ctlg.national.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00003381
    オプションで注文してしまうと早くも型落ちになるのですかね。

    できれば最新のものにして欲しいですね。
    http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=KZ-VS75B

  32. 173 匿名さん

    >>171
    それは所有権マンショの実例。
    アルボは更地で返却でしたよね?
    こういう事態とは何を指しているのでしょう?
    所有権マンショの実例で何が当てはまるのでしょうか?
    意図がよくわからないのでご質問させて頂きました。

  33. 174 匿名さん

  34. 175 匿名さん

    173さん
    アルボは立替で揉めるってな事が無いって事が言いたかったのですが〜
    こういう事態とは修繕さえちゃんと行われていれば68年間立て替え論争(所有権では避けられない)も気にする事無く
    快適に暮らせると思ったので・・・文章が下手なんで申し訳有りませんでしたが、意図を解ってください。

  35. 176 “

    >>162
    この土地って埋立地って前に書いてあったけど
    本当のところは、どうなのですか?
    教えてください。

  36. 177 匿名さん

    >>175
    なるほど。
    修繕は問題なくという前提は危険ですよ。
    それが定期借地権マンションのデメリットですよね。
    これにはできるだけ目を光らせてと思っていますが。

  37. 178 匿名さん

    >176
    ここは山を掘削した場所なんで、埋立地とは考えにくいですね。
    本当のところは私も分りませんが。
    (私は162さんではありません)

  38. 179 匿名さん

    >176
    176さんは142さんの書きこみ記事を心配されてるのかもしれませんが
    あそこは178さんの言われてるとおり山を掘削した場所なんで、埋立地とはちがいます。
    気になるのであれば過去スレ「その4」の44とか49に向陽台の開発前の写真紹介されてますから
    ご覧になってください。
    142さんは1999年の昭文社の地図について不安いだかれたようですが、昭文社の
    地図を私はみてませんが、いいかげんな地図といわざるをえませんね。
    私は1987年から向陽台に住んでいますが池があったのは
    向陽台1丁目の住宅街の南側の方で今、尾根幹の工事やっているところですよ。

  39. 180 匿名さん

    >179
    同じかどうかわかりませんが、「マピオン」でも池らしきものが記入されています。
    http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=MapionBB&uc=1&scl=10000&el...,768&nl=35%2F38%2F23.543&coco=35/38/23.543,139/29/34.675&icon=map_icon_11,0,,,,

  40. 181 142

    ↑ではダイレクトリンクできませんが、まさにwww.mapion.co.jpに掲載されていたのと全く
    同じ池らしきものが昭文社の地図に掲載されていました。

    つまり昭文社が間違っていると断言して良いのですよね。

  41. 182 匿名さん

    ダイレクトリンク出来ました。
    http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/38/21.722&e...

    確かに池(貯水池?)らしきものがありますね。

  42. 183 匿名さん

    空中写真を見ると池は確認できませんでした。

    http://maps.google.co.jp/maps?q=%E7%A8%B2%E5%9F%8E%E5%B8%82%E5%90%91%E...,139.493108&spn=0.003984,0.007165&t=k&hl=ja

  43. 184 匿名さん

    リンク失敗こちらでどうぞ

    http://maps.google.co.jp/maps?ll=35.640277,139.492545&spn=0.003984,0.007165&t=k&hl=ja

  44. 185 アルボ943

    >182さん
    どこですか?目印の(赤十字)の横の四角形のことですか?
    それでしたら、5年前位前にこの敷地で一旦造成が始まった事がありましたが、何故か途中で中断(中止?)
    してしまったんですね。←(この件でご存知の方がいたら教えて頂きたいです。)
    その時に建てた物置か?建物?の後じゃないかと思います。

    先程、妻とアルボの裏手からおやまを散歩してきました。すごい蝉時雨でしたよ。アブラゼミも鳴いていましたが
    ヒグラシの「カナカナカナ」の方が勝っっていましたね。
    ヒグラシの鳴き声って、なんか遠〜い子供の頃を思い出して、懐かしく少し寂しい気持ちになるのは私だけでしょうか?
    暦ではもう「立秋」ですね。。。


  45. 186 匿名さん

    >182
    普通に造成地にある排水用の(数メートル四方の)溜池ですね。
    多摩ニュータウンの空き地にはいたるところにありますが...。

  46. 187 匿名さん

    住みだすといろんな苦情が出るもんなんですね〜喫煙問題は何とかなっても
    物理的問題は販売側の問題なのでアルボはそんな事は無いと思いますが!

  47. 188 182

    >>185さん、>>186さん 情報ありがとうございます。

    建物の痕跡か、又は雨水排水用の調整池?みたいなものでしょうか。
    それに地図を見る限り、建物と少し離れているように思えます。(エントリーコートの辺りでしょうか)
    176さん、142さん、どうやらご心配無用のようですよ。

  48. 189 匿名さん

    おぉ。アルボ943さん 2ヶ月ぶりの登場?!

  49. 190 アルボ943

    >>189さん
    ど・どうも。ご無沙汰しております。。。(^^;
    あれ以来、まったくサボっております。(というか、すごい方がプログなどで活躍されて
    いるので、私などはお恥ずかしい限りで・・・さっさと引退しましたというより、パスワ
    ードを忘れてしまって・・・そのまんまです。)

    188さんの文面を見て思い出しました。確か建物では無く、小さい雨水排水用の囲いだったです。
    ちなみに、ずっ〜と以前にも書きましたが、「ウルトラマンダイナ」の最終回で山田まりあが花火を
    やっていた場所がアルボの敷地です。(ご興味がある方はレンタルを!*夜の撮影ですからさっぱり
    分かりませんが。。(笑)でも、結構ダイナの時は向陽台でロケをやっていましたよ。)

  50. 191 匿名さん

    アルボ943さんには小学生ぐらいの男の子がいらっしゃるのでしょね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸