完成が待ち遠しいですね。
気持ちの良いコミュニティーにしていきましょう。
煽り、荒らしはスルーの方向でお願いいたします。
こちらは過去スレです。
タンタタウンアルボの丘向陽台の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-07-27 18:08:00
完成が待ち遠しいですね。
気持ちの良いコミュニティーにしていきましょう。
煽り、荒らしはスルーの方向でお願いいたします。
[スレ作成日時]2005-07-27 18:08:00
お父さんの通勤経路はいろいろあって悩みどころですね。
最終電車は京王稲城駅が一番遅くまである。その次遅いのはJR南武線稲城長沼駅、一番早く最終便となるのが
JR南多摩駅(午前0時12分ごろ)。朝は城山橋の出口から出れば南多摩駅までさっそうと
緑の木々に囲まれた道を歩いていって、5分ぐらいで駅につけるでしょう。下りだし。これがいちばん気持ち
よさそう。都心へ行く場合でも、南多摩から立川方面へ分倍河原乗り換えで京王線という手もあるし、
逆に川崎方面へ登戸乗り換え小田急でという手もあるし、稲城長沼駅からいったほうがいいかも知れないし、
もちろん京王相模原線一本で新宿へという手もあるし、行きと帰り別のコースが都合いいという人もいるだろうし
悩みどころですね。
そうだな、帰りは稲城駅からバスが快適そうに思える。
品川に通勤しているが、朝は稲城長沼始発、帰りは新宿経由稲城というコースで通勤していますよ。
台風ですが、アルボの建築現場・・・大丈夫?
384さん
稲城長沼まではどうやっていってるんですか??
自転車?バイク?
稲城駅のバスターミナル?
先日夕方にバス停に結構な人の列ができていました。
ラッシュ時はけっこう混雑するのでしょうか。
それからあのバス停の位置、丘の上の吹きっさらしというか
冬はものすごく寒そうですね・・・
378、380さんのバスダイヤみてもわかるとおりラッシュ時の19時や20時台は
10分ぐらい毎にバスがくるから混雑というほどでもない。
バス停の位置、
ん? 丘の上の吹きっさらし?
いちおう雨がふっても濡れず行けるよう、駅からバス停までルーフつき通路があって
左手にはずっと壁が続いているから吹きっさらしというわけではないんだけどね。
あれでも。
ゲ、終バスって結構早いのですね・・・。
(今住んでいる所は深夜バスですが終電とリンクしていおり、それが当たり前だと思っていました)。
もっとよく調べておけば良かった・・・結構切実です(タクシーばっかりになりそう)。
いろいろ調べて頂きましてありがとうございました。
明日28日(日)は稲城フェスティバルが開かれます。
天気がよければいいですね。
米軍レクりエーション施設の中をみれるチャンスだし、
稲城にいてアメリカにいる雰囲気が味わえます。
下記サイトでチェックして、お越しください。駐車場は入り口から150m、聖蹟桜ヶ丘側に
川崎街道を進んだところにあります。
http://www.city.inagi.tokyo.jp/topics/170812inafesu/170812inafesui.htm
向陽台スレでみましたが、明日は三和の前の広場で「向陽台夏まつり」も
あるそうですよ。
「向陽台夏まつり」は今日だって。
来年の「向陽台夏まつり」は、アルボの管理組合も参加するのかな・・
んー、先のことを市民に期待されても。
まずは竣工、引越しですから。
↑
そうですね
3期購入者です。
昨日三和前の広場で『向陽台夏祭り』やってたのですが、
運営テントに『向陽台アルボ』の名前入りの札が他の店舗と一緒に掲出してありました。
ちゃんと協賛もしくは、寄付をしたんでしょうか?
一番街&四番街の施行状況は〜予定の高さに達して外装工事を行っているみたいでした。
二番三番街はまだ基礎工事中です。
府中方面から観るとすご〜い存在感が出てきました。
昨日の稲城フェスティバルは子供連れが多かったですね。
飲み物やかき氷はすぐ買えたけど、ステーキやチキン、ホットドック、ハンバーガーといった
食べ物は午後2時半を回っても長蛇の列。味はいかにもアメリカ的だったけど、よく売れて
ましたね。また子供向けの遊び道具がたくさんあったりして子供達は大喜び。
乗馬や、ゲートゴルフが特に人気だったみたいです。でもバンドの演奏を聞きに
来た人にとっては子供が多すぎてちょっとうざかったかも。
「初めて稲城フェスティバルに参加してきました。
かなり満足できました。
行く前はせいぜい2、3時間だろうと思っていたのですが、
丸一日子供を含めて楽しめました。
ぜひ来年も行きたいと思います」
という人や
「まあまあでした」という人や、評価はいろいろですね。
稲城市議会議員、伊藤ちか子さんの「ひまわり」通信より
稲城駅南口に「ピノキオ幼児舎」という保育園がオープン。
保育時間は朝7時から夜9時まで、この間なら時間は自由に決められる。
週5日、毎日10時間保育で1ヶ月53,000円。
0歳児から5歳児の定員30人、都内3に15の保育所をもつ民間会社運営なのでノウハウ豊か。