前スレが1000に達したので立てます。
住民
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216342/
[スレ作成日時]2014-02-14 00:08:16
前スレが1000に達したので立てます。
住民
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216342/
[スレ作成日時]2014-02-14 00:08:16
>>60
ずいぶん上から目線の投稿ですね- 画像まで貼ってお疲れ様です
そもそも常識の無い規約違反の方が悪いんでしょうが、貴殿は一切の規約違反を犯して
いないんでしょうか?
例えばですが、お菓子やアイスキャンディーの袋やカップ麺orインスタントラーメン等の
袋は容器包装プラスチック、小さくてもアルミホイルは資源ごみ、段ボールの送り状は
剥がす、梱包紐は・・・
http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000201907.html
「うちはお菓子もカップ麺も食べません」とか、「プラスチック等を一切使っていません!」
と言うわけではないでしょうに
ビデオ、防犯カメラの記録を確認したければ、マンション理事会に参加し、理事長になる等
の力を持ってください。
言うは易く! 老婆心ながら投稿内容が自身に回ってこないよう
ダンボ-ルはそもそも崩れやすいですから大変ですよね。
もっとゴミ庫が広ければいいのにとも思います。
でも以前住んでいたマンションはゴミごとに捨てられる日が決まっていましたが、
このマンションでは24時間捨てられるですごく助かります。
以前、新聞紙置き場でも漫画雑誌の袋が破れて散乱していて大変でした。
ダンボ-ルは全員がかごの一番奥に置くと、当然ですが手前の足元に雪崩のように崩れますね。
私が捨てるとき、手前に崩れそうだなと思った時は、バランスを見て
重なっている途中を持ち上げて手前側にダンボ-ルを挟み込むようにしています。
ちょっとしんどいですけど、やはりこれから何年も住むマンションですから・・・
綺麗に使いたいですね。。。
>ビデオ、防犯カメラの記録を確認したければ、マンション理事会に参加し、理事長になる等の力を持ってください。
あれ、ここの理事会は輪番制ですよね・・・?
それにマンション理事会に入らないと防犯ビデオの記録を確認できないんですか?
というか理事会は防犯ビデオ内容の管理もしているんですか?
ごみを捨てるルールについても、61さんは少し勘違いをなさってるような気がします。
先日のタバコの煙の件もそうですが、たとえ相手側に非があるような案件でも、行き過ぎるとモンスター化してしまいますので、節度を持って環境美化に取り組んでほしいと思います。
カラスの被害について一言・・・
私は普通ゴミはすべて自分で都度ついでに直接ドラムに捨てます。自分のゴミだから自分で処分、と思っています。
でも「生ごみは各家庭が直接ゴミドラムに・・・」と注意されているのに、
今日、カラスによりパンやご飯粒や卵の殻の食い散らしをされている家がありました。廊下はゴミ散乱でした。
新聞とかで包んだ跡もありません。ゴミ回収がなくなってもいいのでしょうか。
24時間365日捨てれる環境だけで大満足なので、私はなくてもいいと思っていますが、
ル-ルを守らない方がおられるのはちょっと嫌ですね。
モラルアップを願いたいと思います。
66さん 67さん
私も考えは同じです。(改定は賛否両論でしょう。)
というのは、先週金曜日に仕事に出かける時、玄関前の廊下の手すりにカラスが留まっていて目が合ってとても怖かったです。そして廊下にスパゲティとかご飯粒、箱、ダンボ-ルなどがおびただしく散乱していました。
そのお宅にお知らせしたくてチャイムを鳴らしたのですが、お留守のようでした。
汁で廊下も汚れてるし、これが続くと汚れて廊下のシ-トも貼替とかになりかねないと思いました。
マルナカの前のマンションに友達がいて、そこも24時間ゴミドラムとのことですが「自宅前回収」というのはなくてカラスが飛んでくるとかの被害などは全くないと不思議がられました。
ここは木が多いからカラスが飛んでくるのは仕方がないでしょうが、「生ごみやおむつは廊下に置かない」(新聞でくるむのも無し)など徹底してもいいのではないかと思います。
便利そうに聞こえる戸別回収ですが、「火曜と金曜は廊下にゴミが散乱・・・」という弊害があるのなら、朝の廊下のゴミの散乱状況を見たら誰でも「ちょっと考えようか」と思うのではないかと思います。
死ぬまで住むかもしれないマンションですから、住みよいマンションになって欲しいです。
今日、普通ゴミを廊下に置いていたらカラスにやられました (*_*;
コピ-の紙とかチラシを丸めたものだけで生ごみや食品関係は一切入れてません。
初めてのことでショックです。
子供の折り紙を丸めたごみの色に反応したのかもしれません。
今日は風が強かったのでその階の広範囲にわたって散らかっていたので慌てて掃除して自分で捨てに行きました。
マンションのみなさん、廊下の美観をそこねてすみません。<(_ _)>
全く隣の人の神経を疑います (-_-メ)。
前日夜に廊下にゴミ出ししてまたカラスが昨日の朝食い散らしていた!
毎回とは言いませんが・・・です。
三国はカラスが多いし、これだけ木があるマンションだから飛んでくるのは当たり前!
それで廊下に生ゴミ(カラスのエサ)を置いていたら、カラス被害が無くなるはずがないし、
カラスの飛来率も増えるのは当たり前!!
ゴミ出しは規約に書いてあるから仕方ないけど、廊下にエサを置いて、「被害をなくす!巣を作らせない!」は無理。
一存ですが規約改正して廃止もいいのでは? これって、総会で決めること?
私の家は夫と私でゴミドラムに入れてます。
この考えは私だけでしょうか。
子供がだんだん大きくなり、最近はバタバタと部屋中を走り回るようになってきました。
やはり足音などは階下の方のご迷惑になっていますよね…?
そこで上階や近隣に小さなお子さんが住まわれている方にお尋ねしたいのですが、子供の騒ぎ声や物音などはどのように聞こえているのでしょうか…?
その他気をつけた方がいい点などがありましたら、お教えいただけると嬉しいです。
とりあえず足音対策としてリビングや廊下に全面カーペットを敷こうかと考えています。
もしそれ以外に何かよい方法などありましたらご教示いただければ幸いです。
すみませんがよろしくお願いします。
>>72
一番いいのは下の人の部屋と両隣の人の部屋に「子供が大きくなってきたから注意しますが、
ご迷惑になるようなら連絡してください」など挨拶しておくことがいいのかも…
でもそれぞれの方に同じ常識レベルを理解してもらえるか心配ですね。
また絨毯は掃除がしにくいし、ダニとかの問題もありますから、確かに足音対策にもなりますが、
掃除が大変ですよね。
経験はないのですが、防音にはコルクを敷き詰めるのがいいと聞いたことがあります。。
yahOOで「コルク 床」でぐぐると、大判厚手コルクマットが防音対策になるとかいろいろありました。
http://コルクマット防音.jp/0000121679.html
ニトリ通販でも扱っているようですね。
「コルク 床 ニトリ」でぐぐる。
でも素人が上手く敷き詰められるか不安がありますね。
ニトリとかで聞いて見られたらいかがでしょうか。
業者にやってもらうとなるるとリフォ-ムの世界になるので当然に高くなると思います。
水道管が凍りついたようで朝1滴も水が出ない事態に陥りました。トイレも流れないわ、キッチンも洗面所も水が出ず。こんな事になるとは思っていなかったので何の対策もせずにいました。我が家だけでしょうか?
ちょっとお尋ねします。
クリーニング屋さんについてなのですが、みなさんどちらのお店に出していますか?
近くにお店はありますか?
以前は買い物ついでにマルナカのクリーニング屋さんに出していたのですが、
閉店したみたいで不便になりました。
また、宅配のクリーニングの内容を知っている方、実際に利用している方おられましたら、
教えていただけないでしょうか?
入居したての頃に、宅配BOXを使っての引き渡し等ができるとか記憶があったのですが、
定かではなく、よろしくお願いいたします。
>>76さま
管理室経由でクリ-ニング受付をやってくれます。
①代金の口座引き落とし手続き記入して提出。管理費とは別扱いとのこと。
②宅配ロッカ-に配送してくれます。
③月曜日と木曜日しかクリ-ニング業者は来ないとのことです。
④染み抜きとか、大きな布団などは別にして
基本月曜日朝一まで管理室持ち込み➡木曜日宅配ロッカ-。木曜日朝一までに持ち込み➡月曜宅配ロッカ-。
祝日は集荷・納品無くずれます。
⑤管理員さんにクリ-ニングバックが欲しいと言えばくれます。
⑥伝票は自分で書いてバックに入れます。
問題は渡す時、管理人さんがいない時ですよね。
私は働いていますが、15時で終わりますので夕方は管理人さんは事務所にいることが多いので
水曜とか金曜とかの夕方に持ち込んでいます。
タイミングが合う方と合わない方がいると思います。
それ以外はわからないです。
ピンチの時は阪急三国駅1階のクリーニング屋にチャリでダッシュしています。
上の階の騒音について。
おそらく子供の走ったり、飛んだりの足音。
大喧嘩の声や泣き声、暴れている音。ピアノの音、夜10時以降の掃除機に、釘などを打つような何か工作でもしているような音。
とにかくうるさいです。
分譲マンションだから、防音対策もある程度は大丈夫かと思ってたのですが、こんなにうるさいとは、、。
直接言われたらどうですか。分譲マンションといえど何件もの世帯の共同生活ですから音はしますよ。
一戸建てでも隣の家が間近ならピアノの音なんかバンバン聞こえますよ。
何よりも直接言うのがいいと思いますよ。「すみません、気を付けます」で終わればいいですね。
別に80番さんがどうこうというわけではないですが、騒音等の生活環境の感じ方には個人差があり、断定的判断ができない問題です。
私の部屋も上の方の足音や夜の掃除機の音は夜でも聞こえますが、マンションだし全く気にしていません。むしろ前に住んでいたマンションのほうがうるさかったので快適です。
私は、一戸建ての購入も考えていましたが、庭の手入れや家の補修などめんどくさかったのでマンションにしました。
組合に言っても一時的効果はあるかもしれませんが所詮チラシはチラシ。
部屋を特定して安眠妨害などで三国警察に通報されたらいかがでしょうか。警察はどこからの通報なのか、ということは言いませんので。
すみません、飼いだした猫が夜中にベランダから脱走しました。
どなたか見掛けましたらご投稿頂けないでしょうか?
茶トラのオスでやや小柄です。
14階に住んでます。
すみませんがよろしくお願いします。
昨日、朝7時ごろ普通ごみを廊下に出そうとしたらカラスが廊下の手すりにとまっていて、目が合いました。
もう怖くて…。ごみは後で自分でドラムに捨てました。本当に怖かったです。
狙っているんですね。カラスがマンションに住みつくのも分かります。
これからは自分で捨てることにします。
正社員妻です。皆様のお知恵をお聞かせくださいませ。
昨日マンションに帰ったらポストに「遅い時間の掃除機の音がうるさいからみんな迷惑している、やめてください!」と
匿名で投書が入っていました。
確かに会社が終わるのが5時を回るので帰宅は6時~6時30分(残業があれば)です。
そこから家事が始まります。掃除機は普通のごく一般的な掃除機で会社から帰ってからかけます。
朝8時には家を出ますので朝に掃除機をかけるのは無理です。
夜7時までには一通りかけることもできますし、7時を回れば途中でも掃除をやめます。
それから食事や洗濯などします。
本人に事情を話したいのですが、匿名なので誰に言ったらいいかもわかりませんし、
そもそも18時~19時の掃除機を「遅い!うるさい!」とおっしゃられるとどうしようもありません。
みなさん、私はどうしたらいいと思いますか???
上の階からは掃除機の音は一度も聞こえたことがありません。引き戸が閉まる時の音くらいなので、防音効果の高いマンションだと思っていました。 うちは小学生の息子2人がよく暴れているので、どれくらい聞こえているのか心配になってきました。
以前は一軒家で隣の声が良く聞こえていたのでマンションにしました。窓を閉めていても声まで聞こえたりするんですしょうか?
うちもまわりから掃除機の音が聞こえてきたことがありません。
たまーーに何か硬いもの落としたかな?っていう音が聞こえたりしますが、その程度です。
確かに飛行機の音の方がよっぽどうるさい(笑
19時の生活音、まったくの許容範囲です。
92です。
皆さま、突然のSOSに温かい回答ありがとうございます。
主人とも相談して掃除は続ける、クレ-ムを言って来たら主人が対応する、という結論に皆様の意見の後押しでなりました。
主人は相手によりますが、「それで文句があるのだったら、警察に言ってください」という腹積もりみたいです。
ただ、どんな方かわからないのし、いつ直接訪問されるかと思うと戦々恐々です。
いろいろな方がいるものなのですね。
皆様、どうもありがとうございました。
掃除機の音、聞こえますよ。くつろいでる時間に毎日のように上から聞こえたら嫌な気になるのも分かります。
手紙が入っていたなら、少しは気を付けようと何か対策をされてはいかがですか?開き直って投稿なんてしてないで、謙虚な気持ちも大切ですよ。
では何時なら掃除機かけても文句おっしゃらないのですか?何時間、掃除機されてるのかは知りませんが生活時間帯にかけてる掃除機で文句は筋違いでしょう??投稿者さん開き直ってますか?悩んで投稿されてる方に対してもう少し言い方あるんじゃないですか。そんな言い方では住民のみなさんここで相談したいこと言えなくなってしまいます。
皆様、いろいろと解決策をお書きいただいていたのにもかかわらず、回答が遅くなり申し訳ございません。
主人と相談して掃除の時間を変えることはできないのですが、2日に1回としました。
様子を見ておりましたのが、回答が遅くなった理由でございます。
以後、クレ-ム投書などございません。
皆様の忌憚ないお言葉に心から感謝いたします。本当にありがとうございました。
夜間23時以降でも隣人の騒音
(特に女性の高らかな大きな笑い声)に悩んで困っております。お酒を飲んで酔っ払っておられるのか?わかりませんが…管理人さんに言うべきですか?
直接、投書などするべきでしょうか?
まず、間違いなく隣の方かどうか、確定すべきですね。
23時以降の騒音は考え物です。
でも、管理人さんに言ってもその方に直接注意されるわけではありません。
直接そのお宅の方に申し入れをしたほうが早いと思います。
何回言っても効き目がなければ、警察への通報がいいと思います。
真上の方がうるさくて、困ってます。
走り回る音、椅子をガタガタする音、テレビをつけていても聞こえるくらいです。
子供の叫び声も聞こえます。
3~4ヶ月前から気になりだしたのですが、徐々に酷くなっていて、さすがに我慢ができないくらいになってきました。
管理人さんにお願いしたら、緩和されるものなのでしょうか?
住民ではないのですが、新築ではないのでこちらに失礼致します。
中古マンションとして、でておりますが、いかがですか?住み心地…この辺に36念住んでいますがどうも、周りの環境(工場が多いとか)気になります。
夜10時前から何かをドンドンリズムに乗って踏むような音がすごいです。生活音じゃなくて。マンションて上下左右に関わらず斜め下斜め上からの音も響いてくるようで、どこからの音かは分かりませんが…
非常階段を登るか降りる音も、夜10時前後にガタガタ響いてきます。上階ではかなり大きな音です。家族が寝静まってから家の中までうるさいなぁと思うぐらいです。音は上の方に大きく響きますから仕方ないのかな。
子供の幼稚園をどこにしようか迷っています。
あまり幼稚園に関する知識がないので教えて下さい
・みくにひじり幼稚園
・東邦幼稚園
・めぐみ幼稚園
・まこと幼稚園
・ひじり幼稚園
近隣で調べてみた幼稚園と、通園バスを見かけたことがある幼稚園だと
上記が出てきたのですが、他の幼稚園に通わせてる方いてらっしゃいますか?
また、実際通わせてみていかがでしょうか?
なぜ、その幼稚園を選ばれたのでしょうか?
それぞれ定員枠などもあるので、希望の幼稚園に入れるとは限らないと思いますが、
幼稚園を選ぶコツなどありますか?
些細なことでも構いませんので、よろしくお願いいたいいたします
>>124 マンション住民さん
参考までに
1年前に3つの幼稚園の説明会に参加した個人的な感想です。
園児は在園児ではなく、入園希望園児及び、園の感想です。
まこと幼稚園
→こどもたちはしっかりしつけをされているように感じました。
園の受付願書の説明の時も、騒ぐことなく、おとなしくしていました。
まことは運動場が広く、運動会は運動場で毎年実施します。
江坂という土地柄、転勤族の方が多いと聞きました。
バス送迎あり。
みくにひじり幼稚園
→こどもたちはしっかりしつけをされているように感じました。
入園は希望者多数の場合に抽選になります。
抽選に落ちた時のリスクヘッジが必要です。
運動会は三国中学校を借りて実施。
イベント行事が多い。
バス送迎なし。
場所により、先生の複数園児通園あり。
リバーはなし。
めぐみ幼稚園
→やんちゃなこどもが多い。
入園は前日夕方から並ぶ、先着順、寒い中徹夜で並ぶ必要あり。今はないかもしれません?
運動会は京セラドーム貸切。
園に温水プールあり。
運動場狭い。
バス送迎あり。
シティテラス神崎川のマンションができましたが、地域柄販売苦戦中のようです。
同じく周辺の戸建ても苦戦中。
小学校を西三国にされるなら、
みくにひじり、
まこと、
宮原ひじりがよいと思います。
小学校に進学した時に幼稚園から同じ友達が居た方が子供も安心かと、、、。
ほんとベランダでのタバコ考えてほしい。受動喫煙になりかねない。自分の家さえ汚れなければいいとでも思ってるのでしょうか?網戸の季節ですし近隣の声も気になります。もう少し入居時の様に気遣いを忘れないでいてほしいものですが…
廊下に置かれる週2回のごみ回収。
便利なル-ルとも思いますがズラッと並べられていると見苦しいものです。
カラスが袋を突っつき中身をようでゴミが散乱していることも多いです。
生ゴミとも限らなかったように思います。
鳥類のコントロ-ルまでは出来ませんし、ゴミ回収は止めて自分で捨てる方が
いいと私は思います。
いかがでしょうね。
否定的な方もいらっしゃると思いますが・・・。
どうにもならないですけど辛いです。
窓を閉め切っていても隣から入ってくるタバコ臭。
おそらく換気扇の下で吸っておられるのでしょうが、そのお宅から外に出たタバコ臭がうちの部屋の中に………
閉めていてもそんな状況なので、換気したくても窓は開けられません。
喫煙は自由です。ルール違反でもありません。でも困ってる隣人もいます。
なんか自分の勝手な要望を管理会社のスタッフの方に言いつけて、最後に「俺らが給料を出してるんやろ!」と騒いでる方を見かけました。具体的に何があったのかは漏れ聞いたことは書きませんが、「それはあなたの(住民の人)個人の要望でしょ??」という感じ。
共同生活ですから色々ストレスもあることと思いますが「俺らが給料を出してるんやろ」という非常に上から目線で言う方が同じマンションにいるとは・・・です。
中庭につながるスロープ横の植林部分なんですが、たまに水が出しっぱなしになっています。
普段夜外出しない私が、たまたま出たときに夜遅くに水が出ていて、止め方もわからずで…。一晩中そのままだったのだと思います。
過去2回ありました。
バルブの場所って共有できないものなんでしょうか?
ある部屋の30歳くらいの男性の方が、頻繁に廊下を自転車にまたがって移動されていたので理事会にお願いして「廊下を自転車に乗らないでください」とチラシをはってもらいましたが見ているのは確実なのに「どこ吹く風?」という感じで治されません。
特効薬はないでしょうか?
中庭の子どもなんですが、広場で遊ぶ分にはいいと思うんです。
ただ、自転車置き場の通路とかコンクリート部分のボード、キックボードなど、やりたい放題なのはどうなんでしょう。親もまったく注意しない。
そこは遊び場じゃないし、急に飛び出してくるしほんとに危ないです。
誰かが大怪我しなきゃわかんないんでしょうか。
現在3部屋販売中。
築8年で平米単価40万円以上の資産価値維持してるのは立派だよね。
3階と15階が同じ82.2㎡で100万円差しかないのは3階がリフォームしたからみたいね。
でもリフォーム内容が記載してないから何をリフォームしたかが不明。
8階の投資用賃貸マンションの家賃も結構稼げてるしいい感じですね。
中古マンション 三国の川辺の森リバーガーデン 15階 2SLDK
15階 3,480万円 2SLDK 82.2㎡ 南東
平米単価 42.34万円 管理費等 6,900円 修繕積立金 4,930円
https://www.athome.co.jp/mansion/1003328138/
中古マンション 三国の川辺の森リバーガーデン 15階 3LDK
15階 2,980万円 3LDK 71.34㎡ 西
平米単価 41.78万円 管理費等 6,180円 修繕積立金 4,280円
https://www.athome.co.jp/mansion/1049551547/
中古マンション 三国の川辺の森リバーガーデン 3階 3LDK
3階 3,380万円 3LDK 82.27㎡ 西
平米単価 41.09万円 管理費等 6,900円 修繕積立金 4,940円
☆令和2年4月リフォーム済
https://www.athome.co.jp/mansion/1043654535/
【SUUMO】三国の川辺の森リバーガーデン(長谷工の賃貸(株)長谷工アイネット関西支社提供)/大阪府大阪市淀川区十八条3/三国駅の賃貸・部屋探し情報(100192612940) | 賃貸マンション・賃貸アパート
8階 13.3万円 - 10万円/30万円 3LDK 75.37㎡ 南東
https://suumo.jp/chintai/bc_100192612940/
下の階?から、ドンドンと音がしたり
部屋の中まで音楽+歌い声が聞こえてきます…
すごい音量でカラオケしてるのかな?
鉄筋コンクリートマンションは上下左右から音が響くとのことですが。
子供が怖がってます、夜遅くにも聞こえてきますから…続くようであれば管理人さんもしくは下の方に聞いてみようかと思います。
きっと我が家も小さい子がいますのでうるさいのかも。
下の階から頻繁にドンドン聞こえて来ます‥それに腹立てた方がまた壁を叩くという悪循環。夜10時半から始まり一時間経ちました。騒音証明出来る音声あるし警察呼ぶか被害届だそうかな、、、歌声は他の人が言ったのかチラシが入ったためなくなりました。ありがたや…
雨の日に子供が駐輪場で野球してる。うちの自転車が置いてある場所と違うから良いけど、自転車にボールがあたってもお構い無し。管理人さんに言って貼り紙してもらっても効果ないし、敷地内のボール遊びは禁止したら良いのに。