横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【57】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【57】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-03-27 19:03:29
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート57になりました。
引き続き情報交換しませんか。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405476/

[スレ作成日時]2014-02-13 21:04:08

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【57】

  1. 353 匿名さん

    23区・横浜・川崎の一部「広域特区」に選定へ
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140304-00001593-yom-pol

    マンションの容積率緩和なども行われるようです。この川崎市の一部に小杉も
    含まれるのでしょうか?
    市内では川崎区幸区は含まれそうですが、中原区は???


     地域を限定して規制緩和を進める政府の国家戦略特区のうち、大都市圏を想定した
    「広域特区」について、東京圏で「東京23区、横浜市川崎市」の一部、関西圏で
    大阪市、京都市、神戸市」の一部がそれぞれ選定される見通しであることが4日、
    分かった。

     特定分野の規制緩和を実現するため、複数の市町村を一つの特区とする
    「革新的事業連携特区」(バーチャル特区)は、新潟市、福岡市を中心に指定が行わ
    れる見通しだ。

     政府はこれまで、計3~5か所の戦略特区を指定する方針を示し、中でも東京圏、
    関西圏は有力とされてきたが、具体的な地域が明らかになったのは初めて。
    3月下旬に正式決定する。指定に先立ち、規制を担当する閣僚や、指定予定の地方
    自治体の首長、民間事業者による「特区会議」の準備会合を開催。
    指定後は特区会議を正式発足させ、4月をめどに特区計画を決定する方向だ。

  2. 354 匿名さん

    >347
    >困ったもんですね~!僻みぽくって。
    こういうことですか?
    何で二子玉川にはアリオがないんだ、あるのは高島屋だし。
    何で二子玉川にはフーディアムがないんだ、あるのはフードショーだし。
    何で二子玉川にはファミレスがないんだ、あるのはミシュランや一流店だし。

    高島屋やフードショーやミシュラン店、無いほうがいいんですかねぇ?

  3. 355 匿名さん

    >353
    国が定めた重要地域に含まれるか含まれないかで
    地価動向やマンション価格に影響でるかもですね。

  4. 356 匿名さん

    たしかに二子玉川住みの人が武蔵小杉を僻む理由がないんだよなぁ。武蔵小杉は確実に発展してきてるけど、二子玉川の人が妬むような方向性ではないと思うんだけど。パークおばちゃんが無理矢理因縁つけてるようにしか見えん。

  5. 357 匿名さん

    おばちゃんは、男性でしょ?
    男女を解析する、文章の解析ツールあったはずだから、一発でわかるでしょうね(笑)

  6. 358 ご近所さん

    二子は高級でしょうが、小杉に比べれば不便でしょうがないよ。
    と、話は戻ってしまう。

  7. 359 匿名さん

    グランドウイングの学区は今井ですか?

  8. 360 匿名さん

    >358
    >二子は高級でしょうが、小杉に比べれば不便でしょうがないよ。
    ブランド品を買おうと思ったら歩いていける。
    美味しい食材を買おうと思ったら歩いていける。
    美味しいものを食べようと思ったら歩いていける。

    電車でしか行けないより、歩いて行けるほうが不便なんですかねぇ?

  9. 361 匿名さん

    ネガは妬んでるんじゃなくて、からかってんでしょ(笑)

    よく釣れるし(笑)

  10. 362 匿名さん

    武蔵小杉は重点地区に選ばれると予想してます。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    サンクレイドル小田急相模原
  12. 363 匿名さん

    まあパークおばちゃんの書き込みには突っ込みどころが多過ぎるのは確かだな。ネガを呼び込んで喜んでるような精神構造も理解できん。

  13. 364 匿名さん

    二子玉から遠征の方と小杉住民の不便の意味が違うことが理解できました。

    小杉が言う不便は、使える路線の多寡。
    二子玉は、自分の街での完結性。
    田園都市線を通勤に使いたくないし、横浜方面出にくいし、二子玉には何も魅力は感じません。
    小杉の街は小綺麗になっても衣食を楽しむ街にはならないのはわかってるし、単に住むための街だと思ってるので、二子玉とソフトのスペック比較は無意味です。
    衣食重視なら二子玉はいいかもですね。
    ただ、他の街と隔絶してる感じもするので、なんか保守的というかセレクティブなことが苦手というか、年寄り向けな気もします。

    とはいえ、自分は小杉ポジでもないですけどね。
    都心崇拝者で、収入足りない都落ち組です。

  14. 365 匿名さん

    >364中央区で武蔵小杉より割安な高級タワーがあるようですよ。現在の武蔵小杉はやはり割高じゃ。。。
    >話題のタワーマンション「ザ・パークハウス晴海タワーズ クロノレジデンス」が竣工・・・(略)・・・分譲単価は坪当たり@275万円。「中央区で武蔵小杉駅前再開発よりも割安」(業界関係者)
    http://allabout.co.jp/gm/gc/440343/

  15. 366 匿名さん

    >364
    >衣食重視なら二子玉はいいかもですね。
    >小杉の街は小綺麗になっても衣食を楽しむ街にはならないのはわかってるし、単に住むための街だと思ってるので
    結論は武蔵小杉では衣食を楽しむことも重視することもできない、単に住むため街。
    なんだかちょっと寂しい街ですね。

  16. 367 匿名さん

    360さん
    随分歩くのがお好きなようですね、ライズ~高島屋まで歩いて10分、武蔵小杉なら電車で座って10分そこそこでどこでも行けます。

  17. 368 匿名さん

    10分そこそこがそんなに苦になりますか?
    それでは電車を降りてからどこにもいけませんね。
    電車に座って乗っていることだけが楽しみてすか?

  18. 369 匿名さん

    だから武蔵小杉はコンビニ、二子玉はデパート。

    比較不可

  19. 370 ジャーン

    二子玉には、よい物件が少ないですが、
    武蔵小杉には、よい物件が多いです。
    街のブランドとしては、武蔵小杉は、二子玉には、
    及びませんが、少しずつ追いついてきてますね。

  20. 371 匿名さん

    まあ好みじゃない?
    二子玉川にも武蔵小杉にも住めるけどやっぱり武蔵小杉にしましたーって人も多いしね

  21. 372 匿名さん

    >367 ホームまで歩いて電車を待ってから乗るまでと降りてからの時間を加えると30分かかるな、どこにいくにも。子連れベビーカーならさらに10分。むしろ不便。

  22. 373 匿名

    二子と比べられるようなったんだなー、小杉も。

  23. 374 匿名さん

    私は両方検討しましたが将来性と生活の利便性から武蔵小杉にしました。
    若い人には武蔵小杉派が結構多いいと思います。

  24. 375 匿名さん

    横須賀線メインの人は、二子玉は検討外でしょうね。

  25. 376 匿名さん

    住みたい街や人気の街でも武蔵小杉が最近では二子より上位に来てます。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140305-00059081-suumoj-life.view-0...

  26. 377 匿名さん

    武蔵小杉は普遍性のある立地が圧倒的強みですが、二子は高島屋という特殊事情ですからいずれ時代に取り残されるでしょう、不動産のプロから見ればやはり武蔵小杉でしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    サンクレイドル小田急相模原
  28. 378 匿名さん

    はいはい、武蔵小杉スゴイネー

    さすが、歯車とロボットの工業都市ダネー

  29. 379 匿名さん

    武蔵小杉を検討する人はハナから二子玉は眼中にないだろ。その逆もしかり。街の性質が違い過ぎる。二子玉に執着して比較したがるパークおばちゃんはレアケース、というか単なる情弱。これが結論でいいだろ。いい加減この話題止めーや。

  30. 384 匿名さん

    約2名変なネガがこのスレ生息してますね。

  31. 385 匿名

    旧車やヤンキーやら言ってるが、5年小杉に住んでいて一度も見たことがない。いつの時代の話だろうね笑

  32. 386 匿名さん

    >384 変なポジ約2名ならパークのおばちゃんとジャーン。

  33. 388 匿名さん

    やはりニセ蒲田君は切れ味が悪い(笑)

    小杉は都心に買えないアッパーミドルが溜飲を下げるにはいい街ですよ。
    子持ちで都心に80平米超なんて難しい。
    都心に興味ないっていうポジがいますが、都心に興味がないと交通利便性がいいと誇る意味ないですからね。

    今の価格が妥当かわかりませんが、少し前に小杉に買えた人たちには広さとアクセスの良さは、他ではなかなか代替できない価値とコスパはありがたいでしょうね。

  34. 389 匿名さん

    >388
    半分は同意で半分は違う。
    私は都心でも買えましたけど横浜や鎌倉、湘南方面へも出やすいことを重視しました。
    とは言え都心も勤務地として捨てがたく。
    まあ人それぞれなんじゃないですか?

  35. 390 匿名さん

    ついに晴海も超えたか。
    武蔵小杉よりも割安……アホか。
    不動産価値はそんなに甘いもんじゃない。
    それだけの価値ってことだ。

  36. 391 匿名さん

    「広域特区」って何を緩和するの?
    建ぺい率ってことなら既に武蔵小杉駅周辺は特区化しちゃってるよね。
    多分23区が対象になったところで大きく変化できる既存駅は限られると思うけどね。
    無理矢理新規の駅とか作らない限り難しいでしょう。とは言え、それをやるんだろうけど。
    まあ不動産業界をイメージだけでも勢い付かせるという意味では実質よりも経済的にプラスかな。

  37. 392 匿名さん

    オリンピック効果で誰も手を出さなかった本来利用価値の薄い埋め立て地を、
    ちょっと浮かれた連中にドンドン売り付けておけば、
    建設も建機も不動産業界も潤い、都は税収も安泰で万々歳。
    あとは知らん顔でも何とかなる。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 393 匿名さん

    特区になったら、武蔵小杉にとってプラスになるのかな?

  40. 394 匿名さん

    たまにわかったような書き込みで高い高い騒ぐネガさんがいらっしゃいますが

    バブルの頃には東横線の日吉~新丸子で徒歩10分以内はけっこうな値段で売れてましたよね。

    なんてことはないこないだのプチバブルがまったく無関係なアメリカのエンロン事件が発端で都内しか膨らんでないうちにはじけただけの話だ。
    デベはしっかりこのエリアのポテンシャルは把握してますから
    まだまだ天井価格ではないです。

  41. 396 匿名さん

    ネガのひとが、都内は特区になるが、武蔵小杉は特区にならない予想してたね。ざんねん。

  42. 397 匿名さん

    今更バブルの話を得意気にされても(笑)

    小杉に住んでたら、今から供給されるタワマンは立地が悪い。
    それでもまだまだ高くなるなんて、情弱とか言いますが、土地勘ないのに高い金出して買うのこそ、リアルな話で情弱でしょうね。

  43. 399 ご近所さん

    武蔵小杉に安定食屋がたくさんあるんですか?

    良かったら教えて下さい。

  44. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
ガーラ・レジデンス横濱富岡

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸