福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークシティ新宮中央について その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 糟屋郡
  6. 新宮中央駅
  7. パークシティ新宮中央について その2

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-03-04 15:07:31

パークシティ新宮中央についてのその2です。
有意義な情報交換をしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367378/

所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.95平米~94.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル、大和ハウス工業 福岡支店、西松建設
販売代理:三井不動産リアルティ九州
施工会社:西松建設株式会社九州支社
管理会社:株式会社エム・エフ・住宅サービス九州



こちらは過去スレです。
パークシティ新宮中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-13 20:12:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ新宮中央口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    中空スラブはボイドスラブも含む、中に空間のあるスラブを総じて表すもの。

  2. 602 匿名さん

    一般的に普及している工法ではないだけに、いつも採用している慣れたデベ、請負者ならそれなりの品質を期待してもよいとは思っているんですが・・・

  3. 603 匿名さん

    ボイドスラブ工法のデメリットとして、スラブを厚くすることにより階高を従来工法よりも高くする必要があり、コストアップにつながることもあるそうだけど、従来工法のマンションよりもボイドスラブ工法のマンションの販売価格が若干高いのはそのためでしょうか。

  4. 604 匿名さん

    いいとこつくね。

  5. 605 匿名さん

    ボイドの意味が解っていますか?無知さん。ボイドって「吹抜け」とか「中空」とかの意味で使われています。梁のスラブが中空になっているのね。だから軽量なの。なかには発泡材なんかが詰まってたり、矩形だと音響特性がよろしくないので曲面にしたり球形にしたりといろいろあるけどね。欠点は音が伝達しやすいことと言われているけど、必ずしもそればかりじゃないけどな。

  6. 606 匿名さん

    スラブの厚みと遮音性って、正比例するの?

  7. 607 匿名さん

    物音ひとつ立てない状況で耳をすませば、引き戸のゴロゴロという音がかすかに聞こえる程度じゃないの。

  8. 608 匿名さん

    >>597
    お前みたいなのこそ専門家気取りっていうんだよ
    主旨は梁があるのかどうかってこと
    読解力に問題のある人間が多すぎだろ

  9. 609 匿名さん

    >主旨は梁があるのかどうかってこと

    設計書をみて正確な情報を得てください。

  10. 610 匿名さん

    >608
    きみの主旨など誰も興味ないよ。アンボンド工法に何か思い入れでもあるのかと思ったよ。

  11. 611 匿名さん

    >>599>>603
    内容がごちゃごちゃ

    シンプルにこう言えばいいだよ
    ボイドスラブもアンボンド工法も梁を無くせるメリットはあるが、スラブ面積が大きくなるので
    重量衝撃音の問題が発生しやすい。これだけでいい。 

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  12. 612 匿名さん

    >>609
    モデルルーム行けば見た目で分かる問題

    >>610
    主旨が理解できないなら、お前の読解力に問題があるということ

  13. 613 匿名さん

    >611
    そういうあなたも検討者の一人じゃないのかい?

  14. 614 匿名さん

    いやぁ~
    今日は
    もりあがりますなぁ~

  15. 615 匿名さん

    内容はどうあれ、言葉使いがひどすぎな方、読んでいて不快になります。自分の常識が世間の常識、のような周りが見えてないような上から目線も反論される理由ではないですか?黙れ、とか、無知よばわりする前に、自分の書いてることを客観的に考えてみた方がいいと思います。

  16. 616 匿名さん

    >ここは今まで見てきた中で一番、住人のレベルが低いw

    住人ってwww 誰もまだ契約もしとらんよ。

  17. 618 匿名さん

    >>610
    興味ないなら話に絡んでくる必要なし。
    主張が矛盾しまくり、論点すれまくりで
    相手をするに値しない人ですね。

  18. 619 匿名さん

    >615
    同感でございます。

  19. 621 匿名さん

    >611
    ここに住む気もないのに、アンボンド工法なの?と質問してくる貴方は何者だい?

  20. 622 匿名さん

    >650
    人を敬いましょう。他国を中傷するのはやめましょう。

  21. 624 匿名さん

    >>613
    訳が分からないなぁ

    あのな、普通は床がボイドスラブとかそういう話もするわけ
    それに専門家気取りとか突っかかるお前みたいな人間の方こそ邪魔なわけ
    そういう意味の無い発言をしなければ、普通に話が収まるわけな

    今度はそれを指摘されて、逆ギレしてその辺のコピペを貼りまくるという訳の分からない行動に出る始末
    どうしようもないわな

  22. 625 匿名

    某国出身と思われたくない人はご自分の行動を顧みられた方が良いかと存じます。

  23. 626 匿名さん

    >>621
    住むかどうを決める検討中の段階だからだろ?
    ほんとにどうしようもないな
    自分がスレを荒らしてる自覚をもてよ

    こっちは、物件についての話をしたいんだよ

  24. 627 匿名さん

    >624
    自作自演ですか?

  25. 628 匿名さん

    >624
    言葉使いを直したほうがよろしいかと思います。
    命令口調な人がここを検討していると考えるだけでいやになるし、皆さん不快に思いますよ。

  26. 629 匿名さん

    ボイドの話しをしたいのなら、スルーしてとことんすればいいのにね。

  27. 630 匿名さん

    確かに、梁が出てるかどうかは重要な問題。

    無ければ無いで騒音の問題が気になるけど、その辺はホムペできちんと仕様が
    公開されている。


    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  28. 631 匿名さん

    >624
    >ほんとにどうしようもないな
    >こっちは、物件についての話をしたいんだよ

    物件の話をしたいのなら、他者を気にせず話を持ちかけてはどうでしょうか。そんな話し方では誰も付いてこないかもしれませんが、あなたが穏やかに有益な話しをすれば一人二人興味を示してくれる優しい人がいるでしょう。

  29. 632 匿名さん

    >630
    梁が出てるかなんて程度のことは、モデルルームの検証及び販売会社に質問すればすぐわかると思いますよ。

  30. 633 匿名さん

    >>632
    モデルルームに行く前の段階というのがあるでしょう。
    個人情報出さなければ、なかなか内部まで見せてくれませんから。

    こういう掲示板の意義って、そういった意見交換をするということですよねすよね。

  31. 634 匿名さん

    >633
    意見交換できるくらい正確な情報をお持ちの方がいらっしゃったら、おっしゃる通りですが。
    いずれにしても正確な情報は販売会社に直接聞くのが一番だと思います。

  32. 635 匿名さん

    >個人情報出さなければ、なかなか内部まで見せてくれませんから。

    梁が出てるかなんて内部情報じゃない。説明を求めればきちんと応答してくれるはず。

  33. 636 匿名さん

    >>634
    そんなのは分かってますよ。わざわざありがとうございます。

    >>635
    まあ、経験上、電話口でも色々と聞かれますね。
    カタログ請求された方ですか?お名前を教えて頂けますか?とか。
    最終的には渋々教えてはくれるでしょうけどね。

  34. 637 匿名さん

    ここは2スレ目なですね。

    こっちは人の揚げ足を取る変わった方しかいないので
    前スレの方が有意義な情報がありそうですね。

  35. 638 匿名さん

    >636
    名前を聞かれたらまずいことでもあるのですか?
    本気で検討しているのなら堂々とすればよろしいかと思います。

  36. 639 匿名さん

    >カタログ請求された方ですか?お名前を教えて頂けますか?とか。
    >最終的には渋々教えてはくれるでしょうけどね。

    カタログ請求した~~ですと答えればいいだけ。何をコソコソして渋々教えてもらわねばならんの?

  37. 640 匿名さん

    >>638
    その後のセールスがしつこくて面倒な思いをした経験が何度もあります。
    こっちにも経験があった上での行動ですから、善意のアドバイスは感謝しますが、
    質問者の本題に答えられない以上は、あまり他人の行動に口を出されない方がよろしいかと思います。

  38. 641 匿名さん

    >>639
    経験が無いんですね。
    その後、売主側のデータと照合して確認されるのが普通なんですよ。

  39. 642 匿名さん

    >>639
    自分はまだカタログ請求してません。
    この物件の存在を知ったのは昨日です。

    カタログ請求したり、モデルルームに行ったりするのは
    こういった掲示板である程度で調べてからですね。

  40. 643 匿名さん

    >640
    >641
    それは相手が悪かったのでしょう。いまどき、電話セールス、訪問セールスなどでしつこくする業者は少ないと思いますよ。ダイレクトメール(郵便)はよく来ますが。

  41. 644 匿名さん

    >経験が無いんですね。
    >その後、売主側のデータと照合して確認されるのが普通なんですよ。

    照合されて何か不都合なことでもあるの?

  42. 645 匿名さん

    >カタログ請求したり、モデルルームに行ったりするのは
    >こういった掲示板である程度で調べてからですね。

    こんなところで調べるより、まずはモデルルームへ何度が足を運んで聞くのが一番ですよ。モデルルームに行ったところで、しつこく電話勧誘されるなんてことは、まずないでしょうから。

  43. 646 匿名さん

    >>643
    まあ、そうでしょうけど
    郵送物の処分も大変なので、極力絞り込んでからという主義ですね。

    >>644
    ちょっと意味を取り違えて話が前後しましたね。
    自分はカタログ請求前の段階です。

  44. 647 匿名さん

    掲示板みるより、まずはカタログ請求するのが先じゃないの。

  45. 648 匿名さん

    >>645
    いや、いいんですよ
    自分で行く気になったら行きますから
    わざわざ、ありがとうございます(笑)

  46. 649 匿名さん

    >646
    郵送物の処分が大変なくらい、とことん調べたほうが賢明ですよ。まあそもそも、地域を限定して探している人がほとんどなので、郵送物が大変なんてことにはならないと思うけど。

  47. 650 匿名さん

    >>647
    人それぞれなんですから。いいじゃないですね?
    この物件を知ったのが昨日なんですから。
    資料請求する価値がある物件かどうかの情報収集という段階ですね。


    まあ、ここで話をしていても無意味なので前スレ読みます。

  48. 651 匿名さん

    >648
    現場100回ですよ。掲示板の情報もたまには役に立ちますが、現場に行くのが一番。

  49. 652 匿名さん

    >>649
    時期によるんじゃないですかね。
    少し前までは、新宮や東区だけでも10物件ちかくありましたから。
    最近は落ち着いてきてますけどね。

  50. 653 匿名さん

    >>651
    その前の段階です。

  51. 654 匿名さん

    >650
    検討地域なのであれば、掲示板なんかで価値を判断せず、カタログやモデルルームへ足を運んでから価値を見出すのが無難ですよ。ここも新宮町最後の砦ですから。

  52. 655 匿名さん

    >652
    時期も何も、鹿児島本線沿いの東側地域は最終章に近づいてると思います。
    千早も香椎も今のところ新築なし。新築が出ても名島近くの線路沿いが濃厚。
    新宮もMJRが残りわずか10数件。これから新たに出てくるのは、美明や福津など
    市内から離れたところばかり。ラストランです。

  53. 656 匿名さん

    マラソンで言えば35㌔地点を越えたあたりでしょうか。

  54. 657 匿名さん

    祝 ハローデイ横のテナントに100円ショップとキングファミリーが入るみたい。うれしいね。

  55. 658 匿名さん

    新宮町では100円ショップSeria以来のオープンだね。

  56. 659 匿名さん

    ミニストップ新宮中学校前が閉店のうわさを聞いたけど本当かな?

  57. 660 匿名さん

    パークからも近いので、本当であれば残念無念。新たなお店進出に期待しましょう。

  58. 661 匿名さん

    パークからだと、ミニストップより、踏切横のセブンイレブンのほうが近い気がする。

  59. 662 匿名さん

    駅西側の貴重なコンビニが消えるのは痛いなあ。まあ場所がいいから新店舗に期待するか。

  60. 663 匿名さん

    キングファミリーのオープンは吉報だね。
    掘り出しものを見つけに、何度も足を運んじゃいそうだよ。
    イケア&ミスターマックス&トライアル&キングファミリーで
    良いものを安く仕入れることができるのはメリット!!

  61. 664 匿名さん

    コーナンもできるね。

  62. 665 匿名さん

    コンシェルジュは常駐でしょうか?

  63. 666 匿名さん

    コンシェルジュさんを配置しているマンションはそれだけでクオリテイの高さを感じます。
    フロントはマンションの顔ですので、コンシェルジュさんには礼儀正しくいてもらいたいです。
    特に親戚や友人など来客があるときには「わたしたちのお客様」に失礼のないよう教育されている
    ことを期待したいです。管理人とは違う一段上の心地よいサービスがあるといいです。

  64. 667 匿名さん

    コーナンは日用品のみならずインテリア用品も置いてて
    なかなか楽しい店だと思いますよ。
    今までは姪浜まで遠いのでなかなか行けませんでしたが
    近くにあることにより、商品選択の幅が広がることはメリットだよね。

  65. 668 匿名さん

    便利になりますね。

  66. 669 匿名さん

    市外初のコンシェルジュかな?

  67. 670 匿名さん

    こんな低価格マンションにもコンシェルジュがつくというのはミスマッチな気もしますが、
    物件価格ではなく管理費の問題ですからね。世帯数が多いことのメリットですね

  68. 671 匿名さん

    管理費と修繕費合わせて2万くらいですかね。

  69. 672 匿名さん

    スケールメリットがあるっていいですね。

  70. 673 匿名さん

    >670
    全然ミスマッチじゃないと思います。
    九州初のパークシティだからコンシェルジュにより付加価値を高めないとね。

  71. 674 匿名さん

    コンシェルジュがいるとホテルみたいですね。

  72. 675 匿名さん

    >670
    市内であれば5000万はしたと思いますよ。新宮だからこそ、お得な価格で購入できるチャンスなんです!

  73. 676 匿名さん

    コンシェルジュは管理組合などで必要ないという意見が出て、廃止になるマンションも少なくないようです。ここは普通のファミリー層が多いマンションですし、購入にあたっての条件としてあまり重要視はしない方が無難かもしれません。

  74. 677 匿名さん

    >675
    市内と価格に2倍も開きがあるんですね。
    距離やアドレスさえ我慢すれば、半額で買える価格は魅力だなあ。

  75. 678 匿名さん

    >669
    豪華な共用施設で超有名なベンタナヒルズ篠栗にもいるんじゃないかな。
    ここも郊外でスケールメリットを生かせるマンションになれるはず。

  76. 679 匿名さん

    ベンタナヒルズ篠栗は12号館まであるので、複数のマンションの中に共用施設があるイメージですね。

  77. 680 匿名さん

    100円ショップ Flets新宮店は2月28日オープンだそうです。

  78. 681 匿名さん

    >676
    今からコンシェルジュの廃止論は早いのでは。コンシェルジュを廃止しても管理費が千円程度しか変わらないのであれば、いてほしいですね。

  79. 682 匿名さん

    月額1000円に見合う価値を提供できるのかな。
    想像つかないんだけど。

  80. 683 匿名さん

    >681
    廃止論というか、購入の決め手のひとつに挙げているようなら、あまり期待しないほうがいい、という意味で書きました。千円程度でも利用しない人にとっては無駄金になりますからね。それに、もし千円程度だとコンシェルジュ自体に行くお給料は微々たるものですから、想像してるようなサービスは受けられないだろうし、それ以上かかるようなら、やはり早い段階で廃止になる可能性も高いかな、と。

  81. 684 匿名さん

    この価格帯のマンションを購入する層には
    コンシェルジュは使いこなせないと思います。

  82. 685 匿名さん

    ちなみに、どんな層だと使いこなせますか?
    どのような使い方をしているのでしょうか?

  83. 686 匿名さん

    無理に使いこなす必要はありません。コンシェルジュは居住者の快適な暮らしをサポートする「サービス」を行いながら、並行して点検、清掃、マンションの巡回など維持管理の補助業務を行うのではないでしょうか。お子さんが学校から帰ってきて鍵がなくて入れない場合など、決められた業務のみならず気づいて対応できることは対応してくれると思います。コンシェルジュがいないと館内設備や情報の回覧、共用施設の予約受付なども住民で行わないといけなくなるので、使いこなさない人でもメリットは大きいですよ。

  84. 687 匿名さん

    いないと困りますね。
    ありがたいサービスです。

  85. 688 匿名さん

    コンシェルジュがいるマンションに行くと、高級だと思っちゃうし一目置いちゃう。
    それだけでも十分効果があると思います。

  86. 689 匿名さん

    コンシェルジュのサービス等、納得した上で契約するのではないでしょうか?
    「入居してから、廃止しよう」なんて考えで購入した方がいたとしたら、大変悲しいです。

  87. 690 匿名さん

    コンシェルジュを廃止した場合、管理業務は誰がするのですか?
    冷静に考えるとエントランスラウンジの管理、コミュニティプラザ・来客用駐車場の予約、その他細々した事・・・すべて住民たちで行う必要が出てきそうに思います。

  88. 691 匿名さん

    コンシェルジュを減らしても、引き継ぐ必要がある仕事があり、
    それを外部に託すことになれば何の解決にもなっていません。
    仕事量と内容をまず明らかにしないと可否がわかりません。

  89. 692 匿名さん

    コンシェルジュの行うような住民に対するサービスはしない、座ってるだけのおじさん管理人が一人いるくらいなら、コンシェルジュがいたほうがいい

  90. 693 購入検討中さん

    普通はコンシェルジュと管理人は役割分担が分かれてるけど、コンシェルジュがいなくなれば
    通常の管理業務を管理人が行うだけ

    コンシェルジュはクリーニングの代行とか、管理業務以外のサービス担当

    コンシェルジュがたところでベランダの戸境はペラボーですよ
    間違っても高級マンションに住んでるなんて錯覚しない方いいと思います
    庶民の勘違いでありがちだと思いますけどw

  91. 694 匿名さん

    >693
    ペラボーさん、そんなに荒らして楽しいですか?
    べらボーしか突っ込むとこないから同じことの繰り返しですね。
    価格にかかわらず、この程度の規模ならコンシェルジュはあったほうが良い。

    コンシェルジュと管理人と役割分担を分けると非効率になるから
    両業務を効率的に行う人を配置してくれれば良いと思います。

  92. 695 匿名さん

    コンシェルジュを300世帯で割ると・・・
    まぁそういうことだ。

  93. 696 購入検討中さん

    コンシェルジュの費用分を修繕積立金に回した効果的という考え方もできますよね。

  94. 697 匿名さん

    コンシェルジュがいるということは、それだけ共用施設も多く
    維持管理費もかかるということ。

    おそらくは一般的な共用施設でジム、パーティルーム、ゲストルームあたりだと思います。

    管理費は80平米前後の部屋で1万2千ってとこでしょう。修繕積立金が5~7千円で
    トータル2万前後でしょうね。

  95. 698 匿名さん

    管理組合の理事になったらわかるよ。
    コンシェルジュのありがたさが。
    住民の要望・苦情も受付てくれ防御ネットの役割を果たしてくれる。

  96. 699 匿名さん

    コンシェルジュが居るだけで、価値がぐんとあがりますよね。
    新宮のマンションでコンシェルジュが居るのは、パークだけです。

  97. 700 匿名さん

    >686
    点検、清掃、巡回は管理人の仕事では?もし、それもコンシェルジュの仕事であるなら、ほとんどフロントにはいないということになり、皆さんが考えているようなコンシェルジュとしての役割が果たせないと思います。

    >689
    それでも、そういうマンションもあるということです。684ではありませんが、この価格帯で購入する層だから、いづれ廃止したいという意見が出る可能性はあります。
    >685
    使いこなせるかどうかというより、全く利用しなくても、数千円のコンシェルジュ代くらい、気にも留めない層の住むマンションであれば、廃止になる可能性は低いのかな、と思います。

  98. 701 匿名さん

    >コンシェルジュがいるということは、それだけ共用施設も多く
    >維持管理費もかかるということ。

    これくらいの共用施設なら維持費もたいしたことないだろうし、スケールメリットでカバーできるよ。

  99. 702 匿名さん

    最上階買っちゃおうっかな
    もう、既に売れてるんですか?

  100. 703 匿名さん

    コンシェルジュ費用もスケールメリットでカバーだねっ。

  101. 704 匿名さん

    >点検、清掃、巡回は管理人の仕事では?もし、それもコンシェルジュの仕事であるなら、
    >ほとんどフロントにはいないということになり

    コンシェルジュが管理業務もかねているところはあるよ。正直、受付に立ってるだけのコンシェルジュは暇だろうし、朝から晩まで無駄に立ってる飾りだけなら、管理の補助業務を兼ねるほうが効率いい。そのほうが廃止論も出てこないと思う。

  102. 705 匿名さん

    >この価格帯で購入する層だから、いづれ廃止したいという意見が出る可能性はあります。

    管理費もそこまで高くないし、廃止しても管理費はそこまで下がらないのでは?
    廃止することによるデメリット、住民負担も考えないといけませんね。

  103. 706 匿名さん

    新聞に新宮にできる100メートルの橋のことが載ってました。

  104. 707 匿名さん

    新小学校へ行くための橋ですね。

  105. 708 匿名さん

    受付に突っ立てるだけになるだろうから、
    その分の費用を掃除婦や植栽、ラウンジの装飾に使って欲しい。

  106. 709 匿名さん

    あとベランダ戸境の積立とか。
    組合で話し合いましょう。

  107. 710 匿名さん

    皆さん、もう契約されてるんですか?

  108. 711 匿名さん

    掃除や植栽、ラウンジの装飾もすでに管理費に含まれているのでは?
    コンシェルジュ賛成者も多いだろうから、そんな簡単に廃止にはできませんよ。

  109. 712 匿名さん

    マンションのブランドイメージを維持するためにもあったほうがいい

  110. 713 匿名さん

    反対者も多いと思いますよ。
    いずれにせよ多数決ですね。

  111. 714 匿名さん

    自分も反対だなぁ
    修繕費に回してもらいたい

  112. 715 匿名さん

    どうせ、このクラスのマンションは禁止されててもベランダに布団干したりするに決まってるんですから
    コンシェルジュも何もないと思いますけどね

  113. 716 匿名さん

    エントランス入ってのカウンターが、寂しい感じになっちゃうよ。

  114. 717 匿名さん

    >>716
    100万くらいの花を飾ればOK

  115. 718 匿名さん

    >693
    >700
    >708
    >709
    >713
    >714
    >715

    コンシェルジュを反対されている貴方は、契約する気はさらさら無いでしょ。
    ここの住民にもならないのだから反対も何もありませんね。

  116. 720 匿名さん

    自分の主張と違う人を同一人物と決めつけるというのも
    あまりにも次元が低すぎて程度が低すぎますね

  117. 721 匿名さん

    同一人物だとは思ってませんよ。
    契約意思もないのにコンシェルジュ反対論を唱える人もどうかと思いますが。

  118. 722 匿名さん

    >自分も反対だなぁ
    >修繕費に回してもらいたい

    修繕費は1円でも多く積み立てたほうがいいなんて思っている人もいると思うけど、一概にそうとは言えんよ。積立金多いと業者に足元見られて割高な工事になるケースもあるし、そこそこが一番です。

  119. 723 匿名さん

    >704
    それだと、コンシェルジュは何か頼みたいことがあっても、いつでもフロントに居るわけではないってことですか?この広さ、共用施設の清掃だけでも、かなりの時間がかかりそうですし、計画的に時間を見計らった用件にしか使えないですね。

  120. 724 匿名さん

    確かに積立金多いのはいいけど、使い道を誤ると泣き目にハチッツラだな。

  121. 725 匿名さん

    >>721
    契約意志がないと決めつけるあなたの方こそおかしいです。
    そういう主張はやめて下さい。荒れる原因になります。

    このスレには、相手の意志の範疇にまで踏み込んでくる
    人との距離感や礼儀がわからない人が1人住み着いてますね。

    >>722
    妄想で語らないで下さい。
    普通は相見積です。
    業者相手に懐具合を知らせたりもしません。

  122. 726 匿名さん

    コンシェルジュの問題については管理組合で住民投票にかければいいじゃないですか。

    それよりも、販売価格はモデルルームに行った人には内密に発表されてるんですか?
    既にある程度、契約も済んでる状況なんですかね?
    以前に、販売開始時には8割売約済みという例もあったので、ここの
    そうなのかと思ったりするんですが。

  123. 727 匿名さん

    妄想で知ったかばかりして適当な事ばかり言ってる
    やっかいなのが一人いますよね。

  124. 728 匿名さん

    >723
    何もコンシェルジュ1人が清掃をすると言っているわけじゃない。
    通常、管理人がやっているような点検作業、雑用も形式的で簡易な作業が多いから、
    コンシェルジュでも可能だし効率が高まる。

    管理人は管理人の仕事だけ、コンシェルジュはコンシェルジュの仕事だけなんて
    限定すると無駄だし、兼務できるところは兼務するのが一番だよ。

  125. 729 匿名さん

    普通は部分的な水やりだけとか、エントランスの軽い清掃とかくらいだね

  126. 730 匿名さん

    >>726
    自分は申し込みは済ませてます。
    申込日終了までに他の方をカチ合えば抽選になるそうです。

    現時点で契約してる方はいないと思います。

  127. 731 匿名さん

    >725
    >契約意志がないと決めつけるあなたの方こそおかしいです。
    >そういう主張はやめて下さい。荒れる原因になります。

    コンシェルジュを反対されている方々は、大抵「こんな安いマンションなのに」とか
    「ベランダが~なのに」「土地が安いのに~似つかわしくない」「高級でもないのに~」と
    色々と難癖つけてます。そんなことを言う人が契約意思があるとお思いですか?

    コンシェルジュを強く反対されて、契約前から組合で廃止しようなんて言葉にする人は、
    他を選択したほうが賢明ですよ。ここはコンシェルジュだけでなくコミュニティサポート
    プログラムや24時間365日対応のアフターサービスなど、新宮の他のマンションよりは
    経費がかかってます。コンシェルジュ反対論者はそれらをすべて廃止するつもりですか?

  128. 732 匿名さん

    経費削減のためにコンシェルジュ廃止という考えもわからないでもないが、
    それよりも全世帯が遅延なく管理費、修繕費、駐車代を支払うかが肝心だろうね。
    大規模だと遅延や未払いなんて人が出てきて計画崩れになることがあるからね。
    全世帯がきちんと払う人ばかりであれば、コンシェルジュ1人くらいは大した経費にはならんよ。

  129. 733 匿名

    コンシェルジュって横文字な言い方だけで管理人でしょ
    1世帯1000円なら1か月30万
    常に全世帯入居してることもないだろうから月25万前後。
     
    おそらく昼間のみ常駐のコンシェルジュだろう。
    9時~17時。時給750円か、日給6000円前後。日曜は休み。
    月給15万いくかいかないか。

  130. 734 匿名さん

    パークシティシリーズはコンシェルジュが付いてるんだから
    前向きに考えている人は、このサービスを受け入れようよ。
    簡単に廃止なんて言うけど、パークで廃止したところは
    そんなにないんじゃない。

    管理人兼コンシェルジュでいいじゃない。
    300世帯もあるんだから、きっと役に立つよ。

  131. 735 匿名さん

    ホテルみたいでいいじゃない。

  132. 736 匿名さん

    >733
    全世帯入居?

    賃貸じゃないんだから、空き家でも管理費はオーナーが払うんだよ。
    売れ残ってたら、売り主が払う。
    分譲に住んだことないのかな?

  133. 737 匿名さん

    >733さんではありませんが、わたしも知りませんでした。
    売れ残ったら管理費は販売会社さんが支払ってくれるんですね。
    それならば安心です。

    >分譲に住んだことないのかな?
    分譲に住んで管理費払った経験のある人は、ここには、ほとんどいないと思いますよ。

  134. 738 匿名さん

    >733
    >コンシェルジュって横文字な言い方だけで管理人でしょ

    「管理人」だと表にはほとんど出てこず、住民との接点は気薄だろうね。
    「コンシェルジュ」だと、礼儀作法もある程度、教育されているから
    管理人とは心構えが違うだろうね。
    おもてなしの心を持った「コンシェルジュ」に管理人の業務を兼務して
    もらえるのであれば、それがいいよ。

  135. 739 匿名さん

    住民でコンシェルジュを当番制にするのはどうかな。
    300世帯あるから一年に1日すればいい程度。
    とりあえず受け付けにたってニコニコしておけばいいかな。
    当然、無報酬だけど。

  136. 740 匿名さん

    千早の駅前マンション在住だけど管理費やらの滞納は皆無らしいよ、今のところ。

  137. 741 匿名さん

    フロントサービスでしょ
    新聞配達してくれるところあるみたいだけど、ここはどうなん?

  138. 742 匿名さん

    諸経費込みで1人あたり月500円~1000円程度?それで新聞配達と雑用してくれるなら別にいいかって感じ。エントランスが無人と有人との差も決して小さくないと考える。

  139. 743 匿名さん

    廃止より、新聞配達サービスしてくれる方向でお願いしたい。出勤前に朝刊取りに行くのはシンドイカラね。

  140. 744 匿名さん

    タワマン行くと、ホテルマンみたいな人がいてかっこいいと常々思っています。
    ステータスと言う意味だけでもいた方がいいと思います。

  141. 745 匿名さん

    コンシェルジュがいる~
    それだけで、普通のマンションよりは
    優雅なんだ〜って感じるよね。

  142. 746 匿名さん

    友人のマンションのコンシェルジュさんは、荷物が多い人を見ると部屋や車まで運んでくれたりするそうです。お子さんがいる人や年配の方にも好評のようです。

  143. 747 匿名さん

    何でもかんでも無駄は省くというか切り詰めるというか余裕なさすぎじゃない。

  144. 748 匿名さん

    コンシェルジュ不要と主張する人はどうして
    コンシェルジュ付きのマンションを選択するのでしょうか。
    入居前からどんな利用の仕方ができるか、楽しみにするくらいの
    気持ちがあるといいのにな。

  145. 749 匿名さん

    管理費が何に使われているのか特に関心がなく、これくらいの金額なら払ってもいいよ~って考えの人が多ければ、廃止には向かわないよ。逆に1円でも切り詰めようと管理費を詳細に調べ必死になる住民が多いと、廃止に全力を注いでくる可能性がある。

  146. 750 匿名さん

    コンシェルジュ付きのマンションにヤキモチ焼いてる人が廃止なんて言っているんじゃない?コンシェルジュが必要ないなら、東側マンションを選択すればいいのに。

  147. 751 匿名さん

    コンシェを廃止にしたら、富裕層が減り、余裕がない住人ばかりになりそう。マンション自体の質も落ちるんじゃないのかなあ。コンシェがいらないと思うなら最初からコンシェがいないマンションを選ぶべき。

  148. 752 匿名さん

    防犯効果も全然違うと思います。
    怪しげな人がいたら即通報して
    もらえるでしょう。通報機能の
    付いてる防犯カメラの設置代と
    比較しても決して高くはない
    でしょう。

  149. 753 匿名さん

    ホテルライクが売りなのに、資産価値が落ちるでしょ。
    普通のありきたりマンションなら、購入しませんわ。
    子供や年配者を見守り声をかけてくれる人が一人くらいいたっていいじゃない。

  150. 754 匿名さん

    店舗用スペースに保育サービス運営会社が入居予定となってますが、
    その賃貸料はどこの懐に入るのでしょうか?
    管理組合に入ってくる?それとも販売会社に入る?

  151. 755 匿名さん

    保育所も悪くはないけど、長い目で見たら学習塾もいいと思うな。

  152. 756 匿名さん

    保育園が足りてないらしいですよ。

  153. 757 匿名さん

    保育所は住民専用でなく一般の人も利用可能なものでしょうか?
    その場合、皆さん車で連れて来ると思いますが、車の行列ができたりしないでしょうか?
    駐車スペースでもあればいいけど。

  154. 758 匿名さん

    757
    しっかりパンフレットを確認してから発言してください。

  155. 759 匿名さん

    758
    そんな厳しい言い方しなくても・・・
    検討開始する人、資料請求してない人、いろんな人いるんだから
    当然な情報でも答えてあげればいいのに・・・

  156. 760 物件比較中さん

    新宮でホテルライクって何か笑ってまうw
    市内一等地ならまだしもwww
    新宮中央駅前の主役は、完全に東側。
    西側マンションは単なる脇役。
    それを誤魔化すかのようなホテルライクなサービスに大規模マンションってw
    脇役が必至こいて主役に張り合ってるイメージなんですけどw
    立地では完全に勝負できないからって、痛いよ、痛すぎるよここ!!
    価格安く抑えるには大規模しかなかったんでしょう。
    立地の悪さをカバーするには価格安く抑えてホテルライクに豪華なエントランスにコンシェルジュとやらをつけるしかなかったわけか。
    そしてベランダは賃貸同然。
    明らかにデベ側の都合。こんなマンション騙されて買う田舎者が気の毒だw

  157. 761 匿名さん

    確かに。新宮中央駅西側マンションを買う人は、低価格だったこと以外の理由が見つからないですね。
    冷静に考えれば、豪華なエントランスや無駄な共用施設やコンシェルジュなんて要らないはずですから。

  158. 762 匿名さん

    冷静さを失うのが不動産購入の罠ですから。
    舞い上がって買ったはいいが、不要なオプションや大きすぎるマンション規模を実際使いこなせなかったってパターン多いですから。

  159. 763 匿名さん

    エントランスも規模もコンシェルジュも共用施設も要らないから、公園とショッピングモールとスッキリした景観が欲しい~!
    せっかく新宮なんだから、イケア会員になってドリンクバー無料でモーニング食べたい!

  160. 764 匿名さん

    イケアでモーニングなんていくらなんでも悲惨すぎるw

  161. 765 匿名さん

    間取りが悪すぎですよね。

    95㎡の部屋でさえマスター寝室が7畳・・・
    しかも、開き戸のデッドスペース込で。

    この設計の悪さはダイワでしょうね。
    ダイワが絡むとこういう間取りになります。

    土地から最大限の収益をあげようとすると間取りが犠牲になるんですよね。
    安い物件というのは仕様だけじゃなく、間取りにも現れるんですよね・・・

  162. 766 匿名さん

    本当、最悪なマンション。
    ここを価格以外で選ぶ人は皆無と思う。
    イケアのモーニング、ボリュームの割に安いよ!
    ドリンクバーのコーヒーはクオリティ高いよ。

  163. 767 匿名さん

    会員は、一品頼めばドリンクバー無料っていいよね。

  164. 768 匿名さん

    平日の朝にゆっくりIKEAレストランでモーニングでも食べながらぼんやり窓の外を眺めてると、西側買うのが馬鹿みたいに思えてくるよ。新宮中央はやっぱり東側の価値で成り立ってんだなーってのがワカル。

  165. 769 匿名さん

    IKEAの超絶不味い飯を食べながら
    悦に入るとか最高に笑えるんだけどw

    IKEAって超低所得者の為の店だからね!
    フードコートもイオン以下だから、その辺を
    勘違いしないようにねw

  166. 770 匿名さん

    >769
    そう提言しているあなたは超低所得者なんですね。

  167. 771 匿名

    低レベルな投稿が始まったね
    新宮の住民イメージを下げる投稿は控えて欲しいよ

  168. 772 匿名さん

    769
    不味いって…なんだかんだ食べたことあるんじゃん。
    超低所得者の為の店…あなたの為の…。

  169. 773 匿名さん

    みなさんが検討しているマンションを、最悪なマンションなんて言うから荒れるし、新宮全体のイメージが悪くなるんじゃないですかね?
    自分が住もうとしているマンションを、最悪だなんて言われたらいい気はしません。新宮の人って、自分が住んでいる場所以外は否定しちゃうんですね。マンションのスレに新宮は戸建ての街だと書いてみたり、西側マンションのスレなのに、西側を買うのはバカらしいと書いてみたり。だから新宮はレベルが低いなんて言われちゃうんだね。

  170. 774 匿名さん

    こんな掲示板のどこの誰が書いたかわからないような掲示板のコメント見て新宮のイメージが良いとか悪いとか思う人いない。新宮のレベルが低いとか誰が言ってるのか知りませんが、そんな言葉も、何の信憑性もダメージもないです。いちいち相手するからまた書かれる。

  171. 775 匿名さん

    大規模マンションのスレなのに、新宮には大規模マンションは相応しくないなどの発言もありましたし、既存住民の方も、もう少し新宮移住検討者への配慮を忘れないでいただきたい。

  172. 776 匿名さん

    >760
    >新宮中央駅前の主役は、完全に東側。
    >西側マンションは単なる脇役。

    主役とか脇役とかあるんでしょうか?
    イケアレストラン前のマンションはそんなに素晴らしいですか?
    自分の気に入ったマンションに住めばいいだけのことです。

  173. 777 匿名さん

    >762
    >大きすぎるマンション規模を実際使いこなせなかったってパターン多いですから。

    使いこなすとはどういうことを言うのでしょうか?

  174. 778 匿名さん

    >760
    >立地では完全に勝負できないからって、痛いよ、痛すぎるよここ!!

    駅     徒歩1分
    医療モール 徒歩2分
    ユメマート 徒歩3分
    マックス  徒歩4分
    ボンラパ  徒歩4分
    イケア   徒歩4分
    公園    徒歩5分
    中学校   徒歩5分
    小学校   徒歩10分

  175. 779 匿名さん

    >773
    >マンションのスレに新宮は戸建ての街だと書いてみたり、
    >西側マンションのスレなのに、西側を買うのはバカらしいと書いてみたり。
    >だから新宮はレベルが低いなんて言われちゃうんだね。

    新宮の人が書いてるとは限らないでしょ。
    新宮に住んでいる人は、自分の町を悪くは言わないと思います。
    市内住民で東側を検討されている人が、新宮のことを言いたい放題言っているのでは?

  176. 780 匿名

    立地で見ると東より西側の方が好みの人も居るんじゃないかな。
    >760みたいな投稿はスレが荒れる原因に見える。

    東側のスレを見てないけど、まだ完売してないか
    自分が契約したマンションが最高だと直々に西側マンションスレへ
    書き込んでるんだろうか?

  177. 781 匿名さん

    人気の新宮だから、ファンもアンチも多いのは仕方あるまい。

  178. 782 匿名さん

    >760
    同意。イケア前はちょっと・・・と思う人もいるでしょう。

  179. 783 匿名さん

    >760
    >自分が契約したマンションが最高だと直々に西側マンションスレへ
    >書き込んでるんだろうか?

    東側の人が書いているとは思いません(そう信じたい)
    西側が売れないと東側の資産価値などにも影響は大きいですからね。
    ここを購入する意思のない人たちが面白おかしく書いてるだけでは?
    大規模マンションということもあり突っ込まれやすいのかもしれませんね。

  180. 784 匿名さん

    >>783さんは既に契約されたんですか?

  181. 785 購入検討中さん

    購入する意志がある人だけが書き込むと思い込んでる方もどうかと思いますよ。
    検討段階でマイナス面も指摘したりして話し合うのが普通のスレですから。
    逆に、褒め称えて絶賛ばかりしているスレも気味悪いです。

  182. 786 匿名さん

    ここも東側マンションも市内からの移住者が多いでしょうし、校区も同じご近所さんなので、お互いを敵視する人はいないと思いますよ。
    新宮マンションのスレには、昔から駅前開発を快く思えない既存住民が張り付いてます。駅前マンションvs戸建て、西側vs東側などあえて対立させるようななりすましコメントをしているんじゃないでしょうか?
    異常なほどこのマンションを否定してきますし、新宮は戸建ての街です~なんてマンション検討者を否定しております。
    これだけ新宮の人口が増えたのも新駅のおかげです。新住民をもっと歓迎しましょう。

  183. 787 匿名さん

    いかにも自分はここを契約するような書き込みをしてる人の方こそ
    購入する気はないように見えますね。

  184. 788 匿名さん

    きちんとモデルルームにいって、きちんとパンフレットに目をとおしてから発言してほしい。

  185. 789 匿名さん

    >>788
    そういう自分は行ってないんでしょ?
    本当に行ってる人なら些細などうでもいい発言が気にならないはずだし、
    むしろ、こうでしたよと親切に言えるはずです。

    ここは購入する気もないのに購入した気になってる人。
    行ってもいないのに、行ったような発言をする人がいる気がします。

  186. 790 匿名さん

    荒らしには詳細な情報なんて伝える必要ないですよ。
    ベラボーさんも、実際には見てないのでしょう。そんなに気にするような雑な仕切りではありませんよ。

  187. 791 匿名さん

    >786
    >昔から駅前開発を快く思えない既存住民が張り付いてます。
    >新住民をもっと歓迎しましょう。

    既存住民と決めつけるのもいかがなものでしょうか。
    新住民とか既存住民とか分けて区別するのはどういう意図ですか?
    パークシティにしてもMJRにしても、何割かは新宮町民だと思いますよ。

  188. 792 匿名さん

    そもそも駅前開発を快く思わない既存住民なんていないと思う。
    近くに公園ができたり商業施設ができたり既存住民にもメリットはある。
    「新宮は戸建ての街です」と言ったからって既存住民とは限らない。
    逆に市内の人から見たら戸建ての街に映るのかもしれんが。

  189. 793 匿名さん

    福岡市民からみると、新宮町、古賀市、福津市なんかは戸建の街と思うのは当然じゃないかな。戸数からして事実なんだし、それに対してムキになる必要はないよ。マンションだらけの街って言われるより、戸建の街にマンションのほうが、バランスとれていいと思うよ。

  190. 794 匿名さん

    786
    >これだけ新宮の人口が増えたのも新駅のおかげです。新住民をもっと歓迎しましょう。

    移民じゃあるまいし、新住民なんて考えはよしましょうよ。新駅ができたのも、新宮町や町民の働きかけがあったからこそなんだから。

  191. 795 匿名さん

    市内からみると、残念ですが、食品工場地帯です。
    既存住民が、古新宮の価値を高めるために、わざわざ戸建ての街ですって言っているようにしかみえませんよ。
    新宮町は、新宮中央駅前だけじゃありませ~ん!って心の叫びがきこえます。

  192. 796 匿名さん

    >795
    価値を高めるためって、こんなとこに書いて価値が高まるとでも?そんなこと考えもしなかったけど、そういう発想が出てくるなんて、かなり屈折してますね。

  193. 797 匿名さん

    なんだか、モメてますが、新しい街に新しい小学校、素直に楽しみです。

  194. 798 匿名さん

    駅前の公園は、かなりのお金を使って整備したらしいですよ。電柱もないですしね。
    新設小学校も、ほぼ既存住民の方の税金でつくられるようなものです。
    感謝!

  195. 799 匿名さん

    実家や職場が新宮、古賀、福津あたりでない人で、市内から新宮のマンションに移住する人は、ほとんどが予算の都合ですよ。
    それ以外は、わざわざ遠い新宮に居を構えるほどの理由として乏しいです。

    戸建ては市内に新しい大規模住宅地がないから、新宮は普通に選択肢。

  196. 800 匿名さん

    799
    他人の住居を選んだ理由がどうしてあなたにわかるんですか?思い込みと事実が区別できないんですか?
    迷惑です。

  197. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,340万円~4,190万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,070万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

2,990万円~5,450万円

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

アルフィーネ志免中央

福岡県糟屋郡志免町志免中央2丁目

4,080万円~4,660万円

4LDK

82.28平米~86.77平米

総戸数 24戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

アルバガーデン須恵中央

福岡県糟屋郡須惠町大字上須恵大島原1196-1外2筆

2,780万円~4,090万円

2LDK・3LDK・4LDK

58.05平米~82.15平米

総戸数 56戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸