福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークシティ新宮中央について その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 糟屋郡
  6. 新宮中央駅
  7. パークシティ新宮中央について その2

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-03-04 15:07:31

パークシティ新宮中央についてのその2です。
有意義な情報交換をしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367378/

所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.95平米~94.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル、大和ハウス工業 福岡支店、西松建設
販売代理:三井不動産リアルティ九州
施工会社:西松建設株式会社九州支社
管理会社:株式会社エム・エフ・住宅サービス九州



こちらは過去スレです。
パークシティ新宮中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-13 20:12:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ新宮中央口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    >159
    そういう貴方様はどこを検討されているのでしょうか?荒らしさんですか?

  2. 162 匿名さん

    新宮で買うんだったら規模や立地、値段から考えてここが一番かなぁ

  3. 163 匿名さん

    エントランスや内装も想像以上によいと思うよ。

  4. 164 匿名さん

    >163
    何を根拠に?
    あなた、根拠もなく「これから便利になる」とか言ってた110番と同一人物ですか?

  5. 165 匿名さん

    ここはいいと思いますよ。沖田中央公園ばかりがクローズアップされてますが
    いつも同じ公園だと飽きるので、西側へ歩けば、杜の宮のファウンテンパークや
    スクエアパークなど小さいながらも、たまに遊びに行くには楽しい公園がいっぱい
    あります。

  6. 166 匿名さん

    >164
    根拠なしに同一人物にしないでね。中央区のパーク系マンションに行ったことがありますが
    エントランスに感動しました。ここよりはエントランスは狭いと思いますが、ここと同じく
    大きな窓から見る中庭や中の色使いなど、わたしは好きでした。
    ここも色々言われてますが、出来上がりは素晴らしいものになると期待してます。

  7. 167 匿名さん

    Ⅰ、Ⅱはこのマンション群の中では一番いい立地だから、他を邪魔だと思うことがあっても、羨ましいと思うことはないんじゃない?東側と西側は雰囲気も違うし求めるものも違うから、住む前から、どちらかがどちらかを羨むってことはないと思う。

    >155がムキになって反論するから公園肯定派もヒートアップする。文面は冷静に見えても内容は煽ってるとしか思えない。全員、公園があることが購入理由なんて誰も思ってないし、そう書いてる人はわざと書いてるだけか、単なる荒らしなだけ。

  8. 168 匿名さん

    >東側と西側は雰囲気も違うし求めるものも違う

    何が違うのでしょうか?

  9. 169 周辺住民さん

    全く、荒らしの多いスレですね。

  10. 170 匿名さん

    どうせ、暇な仲介屋でしょ

  11. 171 匿名さん

    まともに答えるだけ時間の無駄w
    いい年して「どうしてちゃん」だからw

  12. 172 匿名さん

    平日は沖田中央公園へ、休日は海ノ中道海浜公園や古賀グリーンパークへ行きましょう。

  13. 173 匿名さん

    そうですね。
    ここ数件のスレで、どうやら敵は一人、155一人の荒らしの自演のようですね。

  14. 174 匿名さん

    総戸数300戸。駅から徒歩1分という恵まれた立地に、その壮大かつ華麗なマンションがそびえ立ちます。敷地内には四季折々の植物が植えられ、風がそよげば木々がやさしく揺れるでしょう。暮らしの傍らにいつも自然の息吹を感じる、豊かな景観が魅力的です。桜並木も期待したいですね。マンション内にはキッズルームを兼ねたコミュニティプラザがあり、コミュニティサポートクラブにより、子育て交流、大人の交流会、クリスマス会などさまざまなイベントが用意されているようで、住んでいて本当に楽しくなるでしょう。学校も病院もスーパーも近くて、住みやすい環境ですね。

  15. 175 匿名

    >167

    価値観の多様性を書いてるのにどこをどう読み取れば反論に見えるんでしょうか。
    >159は私ではありませんよ。投稿を他の人の分まで混同して解釈されてるようですね








  16. 176 周辺住民さん

    反吐が出そうw

  17. 177 匿名さん

    駅前に公園があるのは、大濠公園と新宮中央くらいではないでしょうか。希少価値ありますね。

  18. 178 匿名さん

    >175

    貴方の書かれている内容からして検討者でも周辺購入者でもなさそうだし、書かれていることがとんちんかんだから、浮いちゃうんですよね。
    だからすぐに荒らしだとバレる。

  19. 179 匿名さん

    三井物件に住んでいる人に聞いてわかったこと。 アフターサービスがしっかりしている。
    三井のファンがいることも頷けます。 この辺がブランド力を維持している理由でしょう。

  20. 180 匿名さん

    当方はここを良い物件と考えています。 生活に密着したスーパー・医療モール・学校が近くにあるのは合格点。もちろん郵便局等の店が少ない等不満な点もありますが、トータルとしては良いところと思います。

  21. 181 匿名さん

    住民構成も老若男女充実し活気のある街が作られる期待がある。

  22. 182 匿名さん

    >168
    現地を歩いてみてください。本気で検討してるなら違いがわかると思います。

  23. 183 匿名さん

    おーい誰か相手してやってくれー
    思いっきりステマやなw

  24. 184 匿名さん

    >182
    そんなにムキになって違いを強調しなくてもいいよ。
    小学校高学年以上になると西側が便利だろうし、人それぞれジャン。

  25. 185 匿名さん

    西側と東側~千早みたいに学区の違いがあれば相当悩むだろうけど、学区も同じ・スーパーも東西両方あり、西側には公園ないが、東側には病院や塾がない。495号線には郵便局、公文なんかもそろっており西側からが行きやすい。総合的に考えてどっちもどっち。どちらが良いか判断できないから悩むんだろうけど、価格重視ならパークかな。

  26. 186 匿名さん

    環境重視なら東側、利便性重視なら西側でいいんじゃない。

  27. 187 匿名さん

    雰囲気は東側がいいんだろうけど、長い目で見たらどっちがいいんだろうね。

  28. 188 匿名

    >178

    検討者ですよ。新宮や照葉などを検討中です。
    浮いてしまうのは不動産知識に疎いからでしょう。

    個人的にマンション希望だけど場合によっては
    年金暮らしの親と同居になるから戸建かマンションかで話し合い中です。

  29. 189 匿名さん

    >188
    二世帯であれば戸建のほうがいいかもね。親と同居という点について自分は関係ないと思っても、将来どうなるかわからないから、考えさせられますね。本当にマンションで良いのか・・・

  30. 190 匿名さん

    分譲マンションは基本的に二世帯で住むことを前提とはしてないし
    リフォームも難しいから、手狭な感じはするだろう。
    戸建てみたいに、トイレが2つあったり1階・2階で分かれてれば
    プライバシーも保たれるからね。

  31. 191 匿名さん

    親同居なら、広さが必要なので、戸建てが賢明だと思いますよ。

  32. 192 匿名さん

    受験生や年金暮らしの親御さんを抱えて、大変ですね。ご実家に持ち家がないのであれば、思い切って戸建を建てられたらいいのではないですか?土地は資産になりますし。杜の宮あたりがいかもしれませんよ。

  33. 193 匿名さん

    新宮中央のマンションを検討されている人で、戸建ても見ている人いますか?
    ’両親と同居’というのは他人事じゃないですよね。

  34. 194 匿名さん

    >184
    違いの強調なんてしてないし、東がいいとか西がいいとか言ってもないし、匂わせてもない。質問に答えただけ。もし182のコメントだけで、そう思ってるなら、あなたがそういう先入観を持ってるからじゃないですか?

  35. 195 匿名さん

    >194
    散々、公園側がいいとアピールしておきながら、違いを強調してないとは??

  36. 196 匿名さん

    沖田公園が良い公園だと言っただけでしょう。

  37. 197 匿名さん

    悪い公園ってあるの?

  38. 198 匿名さん

    186さんが言うように雰囲気も違うし、利便性も違う。184さん自身も高学年になれば西側がいいって言っちゃってるし、違いはあるよってことでいいんじゃない?どっちがいいかは好みだし、誰がなんのためにステマするの?

  39. 199 匿名さん

    新宮中央で戸建てとマンション検討中です。
    杜の宮、西鉄サニーヴィラ、積和、南欧の丘など見ました。
    どこもJR通勤圏内で、立地も良く、市内に比べて広さがあります。
    二世帯住居にはぴったりなのではないでしょうか?

  40. 200 匿名さん

    広さと収納が充実している新宮戸建ては、いざ二世帯というときは効果を発揮するだろうね。杜の宮や港坂を歩いていると、表札が2つあるところもめずらしくないしね。

  41. 201 匿名さん

    ステマって何?

  42. 202 匿名さん

    >誰がなんのためにステマするの?

    駅前マンションが欲しいけど、いずれ二世帯同居の可能性があるので、売却して戸建てに移らなきゃいけないかもしれない。
    いざその時の為に、売却しやすい物件を探しているとすれば、すぐ中古でも売れそうな資産価値の高いマンションを狙いたい。
    今のところパークを狙っているが、西側東側論争で公園前でもない西側が不利になりつつある。
    まずはここが人気を博して完売してくれないことには、資産価値は保たれない。
    ということで、危険性を感じてステマしてる。

    ちなみに、ステマとは、「ステルスマーケティング」

    という意味です。
    第三者のフリをして商品などを宣伝する行為ですね。
    宣伝者の実態が見えない宣伝です。

  43. 203 匿名さん

    >202
    売却して戸建てに移らなきゃいけない可能性を秘めているのであれば
    最初から戸建てのほうが安全じゃないかな。
    中古で売るときの価格なんて期待して買ったら痛い目にあうかもしれませんよ。
    これから人口減で市内でさえ空きマンションが増えるのは必至ですから。
    不動産は一生すむものとして購入するのが健全です。
    資産のために買うのなら不動産ではなく簡単に売買できる株のほうが利口だと思います。

  44. 204 匿名さん

    202
    他のマンションの方もパークシティが早く完売してほしいと思っているでしょう。
    ここが大量に売れ残りなんてことになったら、他まで影響しますから。
    まあ人気エリアなので心配しなくても完売はするでしょうけど。

  45. 205 匿名さん

    300世帯増えたら賑やかになりますね。

  46. 206 匿名さん

    こんなとこに書き込んだくらいで、売れると思ってる人いるの?そもそも資産価値重視で買うなら、ここはどうだろう?新築賃貸もあるし、どこも物件が同時期だから、将来、同時期に売りに出る物件が多くて激戦になる可能性大。

  47. 207 匿名さん

    >203

    これはあくまでも>202の仮説ですよ。
    二世帯の可能性があるのなら、自分も迷わず戸建てを買いますから。
    戸建の方が安心だと思います。

  48. 208 匿名さん

    >西側東側論争で公園前でもない西側が不利になりつつある。

    冷静に考えている人は不利だなんて思ってないですよ。
    西側はユメマート・マックスバリュなど商業施設近、中学校やグラウンドや塾も近、病院も近、
    銀行ATM、郵便局も近・・・東側にない良さが盛りだくさんです。

  49. 209 匿名さん

    世帯数が多いと希少価値が下がるっていうのはありますね。

  50. 210 匿名さん

    >206
    同感です。
    10年以内に売却すれば、それなりの価格で売れるかもしれないけど
    それ以上だと期待薄でしょう。終の棲家として購入するのが一番だと思います。

  51. 211 匿名さん

    ここを売ってどこに移りすむの?
    年取ってから移るの大変だよ。

  52. 212 匿名さん

    こんなとこでチマチマ東側と張り合ってる時点で、コンプレックス丸出しです。

  53. 213 匿名さん

    >209
    世帯数が多いマンションのほうが資産価値が下がりにくいというデータもあるけどね。

  54. 214 匿名さん

    212
    みなさん自分の選んだマンションが一番だと思いたいんですよ。

  55. 215 匿名さん

    二世帯同居で戸建てと迷ってるって人はどうなったの?

  56. 216 匿名さん

    確かに。東側気にしすぎ。

  57. 217 匿名さん

    東側のスレでは西側は話題にすらなってない。
    むしろ、応援されてましたよ。

  58. 218 匿名さん

    二世帯の可能性が高いなら最初から戸建が賢明。現金で買うなら別だけど、買い替える予算とか考えたら広めの土地と建物が買える。

  59. 219 匿名さん

    >10年以内に売却すれば、それなりの価格で売れるかもしれないけど
    >それ以上だと期待薄でしょう。終の棲家として購入するのが一番だと思います。

    仲介屋が言いそうな言葉。いつ売却するかは買い手の自由でしょ。

  60. 220 匿名さん

    二世帯住宅の人は結局自演だったのかな?

  61. 221 匿名

    遅くなってすみません。二世帯か否かで話し合い中の者です。
    実家は戸建なので兄弟どちらかが転居すれば解決します。

    しかし子供のことがあるから実家に住めず二世帯はどうか?と兄弟で提案中です。
    親と同居の方が戸建になるでしょう。
    マンションにするか戸建にするかは話し合いの結果次第です。
    これ以上の個人情報は控えさせて下さい。



  62. 222 匿名さん

    お子様が大きいようなので公園は不要かもしれませんが、ここは、地域柄、小さなお子様のいるご家族も多く住むと思います。
    それを疎ましく思うようであれば、もっと静かな環境のマンション也戸建て也を検討された方がいいかと思います。
    足腰の不自由なシニアが・・・受験生が・・・としきりに仰って、子育て世代の公園需要についてあまりご理解ないようにお見受けしたので、いざご入居されてストレスをお感じになられなければいいなと思います。

  63. 223 匿名さん

    >210さんは、MJRのスレにも登場して同じこと書いてましたよね。

  64. 224 匿名さん

    確かに。エントランスも登下校の小学生や園バスを待つ幼稚園児などで賑やかになると思いますし、閑静のみを重視するのなら、戸建てがいいのかもね。

  65. 225 匿名さん

    なにもかも中途半端な物件を高く買って後悔してる人がここ荒らしてるんでしょうね

  66. 226 匿名さん

    景観としてしか公園を望まないのなら、わざわざ新宮でなくても、もっと他に便利で閑静で良い所は沢山ありますよ。
    照葉なんかもここよりお安いんでしょ?もっと緑が多くて景観も抜群で、静かでいいかもしれませんよ。

  67. 227 匿名さん

    二世帯住宅さん、また消えちゃいましたね。

  68. 228 匿名さん

    >225
    何もかも中途半端ではない照葉があなたを待ってますよ。ファイト!

  69. 229 匿名さん

    中途半端な公園に中途半端なマンションの方が需要があるって皮肉だね。
    時代だよ、時代。

  70. 230 匿名さん

    照葉のマンションなんて検討すらしてませんよ(笑)新宮の中途半端な中ではパークが一番ましかな(笑)

  71. 231 匿名さん

    照葉は中古がボコボコ出てるね。タワマンなんて空き部屋だらけ。
    目新しさに浮かれて買ったはいいが住居としてはイマイチだったというパターンか。
    ここもそうならないようにな。
    新宮に大規模マンションの需要があるかが疑問。

  72. 232 匿名さん

    何故、快速も止まらない郡部のベッドタウンマンションがこんなに人気なんだろう?

  73. 233 匿名さん

    >225
    そうやって勝手な妄想で発言するから荒れるのでは?

    >227
    いつもあなたみたいに掲示板に貼り付いてる暇人ばかりじゃないんです。ちなみに私ではないので、私に対して暇人ですね、というツッコミは無駄です。

    >232
    何故あなたはこの掲示板見てるんでしょう?

  74. 234 匿名さん

    >何故、快速も止まらない郡部のベッドタウンマンションがこんなに人気なんだろう?

    IKEAの知名度と企業イメージ、それから沖田中央公園の好環境。

  75. 235 匿名さん

    でもIKEAなんて年に一度行けば十分。
    逆に近くにあるのはマイナス要素では?

  76. 236 匿名さん

    新宮のイメージはIKEAと芝生公園と駅前開発地域で決まってるようなもの。
    その中心に住むステイタスはあるよ。
    西側はおまけみたいなもの。IKEAや新宮開発地域人気に便乗して群がっただけのコバンザメ。
    ちなみに当方、通りすがりの不動産関係者。東側住民ではないのでよろしく。

  77. 237 匿名さん

    このスレ、オモロイわーw

  78. 239 匿名さん

    もっとショボイのがいっぱい居るから、ここw

  79. 240 匿名さん

    仲介業者も大変なのよ、物件売れなくてwww

  80. 241 匿名さん

    そのストレスをこんなとこで暴れて発散させるのかい?
    可哀想に。

  81. 242 匿名さん

    快速も停まらないのでような駅が、新宮の代表みたいな感じで…荷が重いんでは?

  82. 243 匿名さん

    大きすぎる公園、広すぎるエントランス、大きすぎるマンションの規模、近すぎる駅からの距離って時代錯誤に思える。何でもほどほどが一番。

  83. 244 匿名さん

    何でも行きすぎはよくない。照葉の失敗が物語ってる。

  84. 245 匿名さん

    それなのに、西鉄がまた照葉に超高層タワマン建てようとしてるし。

  85. 246 匿名さん

    >何故、快速も止まらない郡部のベッドタウンマンションがこんなに人気なんだろう?

    答えは簡単です。
     ・ 鹿児島本線沿いの駅近マンションを希望している人が多い。
     ・ 千早・香椎に新築物件がないので新宮に人気が集まる。
     ・ 価格が高くないので住宅以外にお金をかけやすい。
     ・ 「市」「郡」といった住所表記にこだわらない人も多い。

  86. 247 匿名さん

    >新宮のイメージはIKEAと芝生公園と駅前開発地域で決まってるようなもの。
    >その中心に住むステイタスはあるよ。
    >西側はおまけみたいなもの。IKEAや新宮開発地域人気に便乗して群がっただけのコバンザメ。

    ここの人達はなぜ東vs西という構図を作りたがるのでしょうか。
    同じ町内で学区も同じなのに。不思議でなりません。
    新宮中央駅前vs杜の宮とかであれば比較する価値はあると思いますが
    お近くのマンション通しで立地の対決をしても結果は出てきませんよ。

  87. 248 匿名さん

    >快速も停まらないのでような駅が、新宮の代表みたいな感じで…荷が重いんでは?

    新宮町にある唯一のJR駅ですから、新宮の代表となって当然です。

  88. 249 匿名さん

    >247
    >ちなみに当方、通りすがりの不動産関係者。東側住民ではないのでよろしく。

    と捕捉されてますよ。東側住民ではないでしょう。そんなことしても何のメリットもありませんから。
    パークシティに私怨のある人の嫌がらせでは?

  89. 250 匿名さん

    嫌がらせではない。事実を述べたまで。
    こういう売れ残りそうな物件一番困るんだな。

  90. 251 匿名さん

    千早も新築が無い中での競争なので、売れる見込みは十分あると思いますよ。

  91. 252 匿名さん

    騙し騙しね

  92. 253 匿名さん

    今、東で新築マンション探そうと思ったら
    照葉、新宮中央、美明、明日花のいづれかなので
    立地的には新宮中央が勝っているだろうね。

  93. 254 匿名さん

    香椎浜もありますよ!お忘れにならないで!

  94. 255 匿名さん

    千早に新築がないこの時期は好条件ですね。

  95. 256 匿名さん

    消費税10%前の駆け込み需要も期待できるでしょう。

  96. 257 匿名さん

    展望デッキで眺望を楽しめるのもうれしいですね。

  97. 258 匿名さん

    共用部の電力を太陽光発電で賄うところもエコロジーだね。

  98. 259 匿名さん

    新宮ブームに乗りましょう!風が吹いてますよ。

  99. 260 匿名さん

    人口増加率ナンバーワン新宮!

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,340万円~4,190万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,070万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

2,990万円~5,450万円

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

アルフィーネ志免中央

福岡県糟屋郡志免町志免中央2丁目

4,080万円~4,660万円

4LDK

82.28平米~86.77平米

総戸数 24戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

アルバガーデン須恵中央

福岡県糟屋郡須惠町大字上須恵大島原1196-1外2筆

2,780万円~4,090万円

2LDK・3LDK・4LDK

58.05平米~82.15平米

総戸数 56戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸