LAZONA
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区堀川町72-21 |
交通 |
JR東海道本線 「川崎」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判
-
221
匿名さん
躾、マナー等の話題が尽きませんが、様は、管理規約をきちんと守る
と言う事と、最低限のマナーをわきまえると言う事が出来ていれば、
お互い気持ちの良い暮らしができると思います。
ちょっと位なら等の意識はやはりやめておいた方が良いように思います。
(以前のマンションですと)この子(犬)は綺麗だからとエレベータで
抱かなかったり、犬がほえていても窓を開けっぱなしにしたり、
バルコニーに出したり、また子供が騒いでいても親は注意をしない等
尽きない限りです。理事会には、ペットが悪い、いや、子供の方が
もっと問題とか、自転車の方がとか、ベビーカーのタイヤが内廊下を
汚すなど(自分を棚に上げて)お互いを非難した苦情が絶えませんでした。
マンションは皆のものですので、共用部分は、占有部分以上に大事に
綺麗に使うよう私は心がけたいと思うと同時に皆さんも配慮頂きたいです。
極端な例ですと、車椅子であっても、タイヤは綺麗に洗ってからエレベータ
に同乗すべきと私は考えます。(つまり障害者であっても甘えは許されない)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
>躾さん
そろそろ、消え頃ですね。218さんも書いていますが、これ以上発展性のない、書き込いていると
「荒らし」いわれても仕方がないですね。アナタがそれを楽しんでいるのであれば、言っても
無駄でしょうが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
結論から書く。いまの時代、子育ての議論は、本当に難しい。
「躾」の議論は、正しい部分と間違ってる部分がある。
「躾」が決定的に間違っている部分から書く。
子育ての問題を、その子の親だけに押し付けすぎている。
もちろん、親が子育ての責任を最も負っている。これは正しい。しかし、
地域社会が機能していた昔の日本では、近所が皆で子育てしていた。
(ビートたけしの著書をいろいろと読めばよくわかる。)
イタズラをすれば、近所のおばさん・街の***に怒られていた。
ところが、みんな愛情をもって怒っているから、子どもは素直に従ったそうだ。
「躾」が子持ちの親に向かって噛み付いている状況とは雲泥の差だ。
子どもは、その親だけが育てるのではない。
親だけに子育てを押し付けてはいけない。それでは内向きな人間が増え、
社会の常識が身に付かない。まさにいまの日本の現状ではないか。
長文すまん。次へ続く。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
223に続く
子育てを親に押し付けるなと書いたが、
「躾」の議論で正しい部分は、
最近の親は、あまりに「話の通じない」人が本当に増えた。
自分の子どもに注意しない。他人から注意されると逆ギレする。
親が子育てを知らない。「自由・個性」と「勝手気まま」が頭でゴッチャになってる。
たぶん、いまの親も、自分の親にきちんと育てられてこなかったのだろう。
どうか子育ての議論をするときは223の側面と、
224の側面の両方から目を背けず、バランスよく議論してほしい。
どっちかの視点が欠けると、絶対に有意義な議論にならない。
吠えているだけでは、書き込んでも自己満足にしかならない。
解決策なんか出やしない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
223=224だが、自分で長文書いて迷惑掛けといて、こういうのも何だが、
子育てなんて、もうこのスレで議論しても、意味ないと思うよ。
とにかく、日本の子育ては悪循環に陥っている。
子育てを「家族」という小さな単位に、皆で押し付けてしまっているから、
子どもにとっては、多くの人の意見が自分の中に取り込まれていかない。
結果どういうことが起きるか。
「躾」も「逆ギレする親」も、結局両方とも「自己チューのかたまり」じゃないか。
小さい頃から、そうやって育っちゃったんだよ。
本当の大人は、何か問題が起きたときに、バランス感覚を持って対処する人だ。
今回ラゾーナを購入した方々の中に、そういう人が1人でも多いことを期待する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名さん
210からここまで、以前に逆戻りだ・・・
荒れる直前の自転車ネタだけど192さん、194さん、198さんは、
自分の意見もちゃんと言い、間違いは素直に受け入れ、
お互いの認識や誤解を理解し、ちゃんと話し合う事が出来ているのに。
さっきは車椅子の話も出て来て有意に話が前進している。
なのに何で子供の事になると無意無益な煽り合いでここまで荒れるのだろう。
不思議でならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
>>235
216=218=220ですが、今234まで読んで突っ込みを入れようと思ったら、
ご自分で結論出してくれましたね。
総論として賛成、拍手喝采ですが、一般の教育まで議論を広げたら収拾付かないよ。
躾けは騒音についてを言ってるんで、
これ以上議論するんだったら、騒音対策に話題を絞ったらどう?
MRでも騒音対策のデモを流してるけど、天井の境界の厚みは330mmもあるし、
実際はそんなに子供の声や音なんざほとんど聞こえないってオチになるんじゃないかと思うんですがね。
ウチは子供がいるんで、カーペットやラグを敷いて気をつけるつもりです、とか
なんでそういう話が出てこないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
>226
躾さんの話題も一回決着ついたように見えたんだけどね。
なぜか、躾さんみずからが引き伸ばそうとするんだよ・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
>226さん
いかにこの国が「子育て」とか「教育」って何?って真剣に考えてこなかったか
・・・に尽きるのでは?
価値観は多様であって良いと思う。
子持ち世帯、DINKS、独身、子ども嫌い、子どもに恵まれない人。それぞれみんな懸命に生きている。
しかし人間である以上、共存共生せにゃならんのですわ。マンションならなおさらです。
ところが、「共存していくうえで、子育てとは?」って、真剣に考えようとしないでしょ。
その問題から逃げるんだもん。親も、それ以外の人も。
「躾」みたいな人間が、共存から逃げている代表例なんだよ。
「嫌いだ〜」「何とかしろ〜」って言ってるだけ。
マンション買おうとしてる人は、これからの共同生活について意識が高い人が多いだろうから、
共存することを邪魔・拒否する人には、当然ながら生理的嫌悪感を感じると思います。
しかし最近の一連の書き込みに及んでは、「無為無益」と私も思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
227
失礼。参照の番号を間違えてました。
>>225
216=218=220ですが、今224まで読んで突っ込みを入れようと思ったら、
ご自分で結論出してくれましたね。
総論として賛成、拍手喝采ですが、一般の教育まで議論を広げたら収拾付かないよ。
躾けは騒音についてを言ってるんで、
これ以上議論するんだったら、騒音対策に話題を絞ったらどう?
MRでも騒音対策のデモを流してるけど、天井の境界の厚みは330mmもあるし、
実際はそんなに子供の声や音なんざほとんど聞こえないってオチになるんじゃないかと思うんですがね。
ウチは子供がいるんで、カーペットやラグを敷いて気をつけるつもりです、とか
なんでそういう話が出てこないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
231
匿名さん
>227さんに賛成(白票)を一票。
以前、「うちの子がもうすぐ1歳になるので、下の階に迷惑かけることになるのが憂鬱です。
騒音対策を教えてください。」と書いた者です。
そのとき何人かの方々に、親切なご返答をいただきまして、本当に感謝しております。
子育ての問題は、騒音や廊下でのマナー違反など、具体的な事例に落として考えると、
十分有意義な議論になると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
日経ビジネスにマンションバブルの特集が組まれていて、
その中でマンション購入安全度が首都圏の駅、ほぼ全てで評価されていました。
その中で、現時点でのJR川崎駅の評価は、
格付け :評価A (最高評価)
3年前との比較:右肩上がり (二番目。最高は「急成長」)
将来性 :有望 (二番目。最高は「発展」)
空室率 :○ (二番目。ある程度の空室有り)
リッチ度 :Aリッチ (二番目。最高はセレブという評価有り)
でした。
なかなかの高評価です。
また3年後にやるでしょうが、そのときはラゾーナや周辺業務棟、
高級超高層マンションがさらに2棟建つ頃ですので、さらに評価が上がっている可能性が高いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん
騒音防止のためカーペットのみ、フローリング禁止のマンションもある。聞いてみたらラゾーナは床の
構造に防音対策が充分に施されているからフローリングOKということだった。
個人的な事情を言ってすまんが、ちなみにウチは子供が喘息持ちなのでカーペット限定でないところを
探した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
>223,224,225さんの意見を取り入れて、
ぜひこのマンションでは、皆で子供を育てる社会(といってもマンション内の
小さな社会ですが)をつくりあげませんか。
さらには、子供に限らず、ペットでも自転車等でもです。
勿論、親が教育をきちんとすべきではありますが、EVでいたずらすれば、
親以外でも子供に注意をする等、しらん顔をするのではなく、
ぜひ住民ぐるみで育てて行きませんか。
もし逆切れする様な親であっても、周りからの刺激で親自身への教育にも
繋がるのではと考えます。
因みに私は子供は居りませんが、この町では今までの無関心族を反省して
良い町を作るよう努力したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
234です
書き忘れました。
これはあくまで私の考えですが、子供の教育は、「仕付け」では無く
「躾」るべきと考えます。
今の親自身がきちんと躾けられていない(自分もその一員かも知れませんが)
ので、自分の子供をどう躾けていいのか解らないのではと日ごろ感じています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
227=230
>233
個別の事情はあるでしょう。
ラゾーナのフローリングの実力の実際はわからないんだけど、
たしか住宅性能の上から2番目のランクで、(L-42とか書いてあったと思う。手元に資料無いので不確か)
かなり騒音対策されているはずです。
きっとラゾーナを購入した大抵の人は、最新のマンションではない人が大部分だから、
現状より改善される人がほとんどだと思うのですよね。
MRのデモでも、コップを子供が上の階で落としても、響きません、というデモをやってますから、
他の見てない方も、MR行ったらチェックしてみてください。
また、カーペット以外で(喘息の原因のハウスダストが出ない)騒音対策になるものがあれば、
検討したいので教えてください、という具体的な
問いかけにして頂ければ、もっと有意義になるんではないでしょうか。
前のレスで私が他の方を見下している、みたいな言い方をする人がいましたけど、そういうアイデアや問いかけを
出して来る人が少ないことに失望してのことです。
恐縮な言い方ですが、ここで教育一般の反省会をされても、どうしたらいいかわからないんですよ。
よろしく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
私も子育てする親です。
子育てって、真剣に考えないとだめですねえ。
昨日、4歳の娘の髪を金色に染め、パーマをかけていた親を見かけました。
それも子どもの「個性」なんでしょうか?
はっきり言います。まわりからみたら、親が子どもを使って、自己満足をしてるんです。
そういうことを、怖いから最近はみんな言えなくなっちゃった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
>躾さんの話題も一回決着ついたように見えたんだけどね。
>なぜか、躾さんみずからが引き伸ばそうとするんだよ・・・
結局相手して欲しいんじゃないの?ヒロイン(ヒーロー?)になりきっているよね、**様。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
236さん。一般的な教育論は、ここでやっても確かに結論出ない。同意!!
しかし、こうも思う。
エレベーターや廊下で、他人の子どもと接する機会は多いだろう。
そのとき、子どもが迷惑をかけていたら、イタズラをしていたら、どう接する?
そこに「一人の大人」としての態度が問われると思う。
子どもに対して「迷惑だ」と思う大人は、
実は逆に、子どもからも、実によく見られている。
大人が心の中で思っていることは、結構見抜かれている。
そうやって、大人を見て子どもは育つ。それだけは忘れないでほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん
239です。
書き方が未熟でした。239の「しかし、」以下は、236さんに対する反論ではありません。
「躾」のような人への意見ですから。ごめんなさい。誤解しないでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)