簡単に言うと、実質1階なのに建築計画には地下1階とかいう風に記載したということですか?
そこまで、露骨なことはしていないのですが…。
内容的には、専門的なことが多く、私自身もそこまで精通しているわけではないので、そのあたりはご容赦願いたいのですが、私の理解している範囲で書き込ませていただきます。
極端なことをいうと、cmレベルのことで、通常の方法ではない計測方法を使ったということです。では、何故そのようなことをしたのかというと、今回の建築物が開発行為に当たるか当たらないか微妙だからです。
ちなみにこの建築物は開発物件ではありません。
開発行為を行うためには、許可を得ねばならず、申請を出してから許可が降りるまで時間がかかるので、業者はそれを嫌って回避したように建築するようです。
ちなみに、きちんと開発許可さえとっていれば、今回の案件は問題になっていないと思います。
わかりにくい説明かも知れませんがご容赦ください。
蛇足ですが、今回のように(建築確認処分の執行停止)なったことは港区としても初めてだそうです。