本日、モデルルームに行ってきました。
(ちなみに私は、子供2名の4人家族です)
場所は、第2京浜よりちょっと入ったところで、
車の音もあまり聞こえない、戸建の住宅街の中にあって、
良かったと思います。
目の前には今年出来たばかりの認可保育園がありました。
(入れるかどうかが一番の問題ですが、、、)
1階以外は、南向きで、明るそうですね。
モデルルームを見てきましたが、
家事がしやすそう、収納も多めで、嫁は好きそうでした。
坂の上には、テニスクラブが2つあり、
第2京浜を渡れば、池上本門寺もあり、
周辺環境はいいと思いました。
このテニスクラブに子供が通っていますが、
幼稚園児から入れるクラスもあり、
週末は、親子で大変にぎわっています。
価格は、、、大崎では、坪350万円を超えていますし。。。
値段は、オリンピックまではどこも高そうですね。
近隣の中古マンションも調べましたが、新しい物件はあまり無いですね。
駅から12分とちょっとありますが、以下の物件がありました。
10年前の物件です。
クレストフォルム池上サウスウイング
価格 4,380 万円
間取り 3LDK
専有面積 75.78㎡(約22.92坪)
築年月 2004年10月 築(平成16年10月)
所在地 東京都 大田区 久が原5丁目
http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FLWR4A17/
6月下旬正式価格発表、
7月中旬が契約だそうです。
それまで、いろいろと考えます。
現在西馬込在住、住み替え検討中です。
最上階に興味ありましたが..
坪300万が本当だとすると最上階は9000万円台?
その値段で西馬込はないな。
別で検討してる都心部の80㎡より若干高いわ(笑)
第一期の価格帯発表しましたね。思わず、
【高っ!!高すぎる】って声が出ました(笑)
建築費や人件費が上昇している状況でも、西馬込の相場をはるかに超えている
わざわざ、西馬込でこの金額出すなら、他のエリアで買ったほうが良さそう
土地勘がない人などは駅近ですし、検討する人もいるでしょうね。
環境も静かみたいですし。
今、流行っているのかな。フラットアプローチもいいですね。
馬込も色々、歴史があるのですね。
以前、よく遊びに行っていましたが、全然、知りませんでした。
西馬込はカジュアルな雰囲気のある住宅地なので高いなぁと思ってしまうのかも 住環境的にはいいと思うけれど 最近マンションだけじゃなく建築関係はすごい値上がりしているみたいなんですがそういうのも関係しているのですか? もう少し勉強してもらえるといいなーと思う方がいても不思議はないかな
価格がネックになっているみたいですね。駅に近いので年を召した方も楽なのでは。3方向道路に囲まれていますし、マンション周りに駐車場や庭もあり明るい感じもしたのですがHPの感じも木漏れ日という表現が合う感っ時なんでしょうか。
価格は購入の段階で大きなポイントになるのはどの地域でも同じだと思います。
予算内に抑えたい方も多いでしょうから。
それに銀行での審査に通過するか、ということにもかかってきそうです。