旧関東新築分譲マンション掲示板「新・新百合ヶ丘大規模マンションPROJECT〈三井・三菱・小田急〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 新・新百合ヶ丘大規模マンションPROJECT〈三井・三菱・小田急〉

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

新・新百合ヶ丘大規模マンションPROJECT(仮称)
http://www.shinyuri697.com/index2.html
小田急線「新百合ヶ丘」駅から徒歩8分
三井不動産三菱地所小田急不動産・小田急電鉄による総戸数697戸の集合邸宅
平成17年8月下旬モデルルームオープン予定・平成18年12月中旬予定
少し気が早いですが、この物件について皆様どう思われますか?

[スレ作成日時]2005-05-01 21:12:00

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新・新百合ヶ丘大規模マンションPROJECT〈三井・三菱・小田急〉

  1. 370 匿名さん 2005/09/07 14:25:00

    〉361さん
    私もMR見ましたがお風呂の狭さは気になりました。見たところ今住んでいる同じデベのマンションより狭いと感じたのですが、今のマンションの図面とくらべたところ広さに変わりなしでした。腰掛け部分のせいで狭く見えるのでしょうか。。。
    結局私は購入を決意しました。でも、正直言うと、一生住むことは考えていません。それでも、新百合での規模と駅からの距離(歩道橋できるともう少し近くなるの?)(あとはごめんなさい!個人的な通勤の至便性)を考えて決めました。もう希望を提出済みです。プランやオプションがいろいろあるので他は気にせずしばらくまよっていましたがね!
    オール電化でないことやIHでないこと、マイナスに書かれていますが、
     私は東京電力のまわしもんではないけれども
    私は料理が好きなのでガスの方が個人的には魅力的です。たださっきも書いたとおり将来の売却も視野に入れているので
    IHにしたほうが良いかな。。。と悩んでいます。
    今IHなのですが、オムレツやオムライスを作るのにフライパン揺り動かすと消えちゃうんですよね。。。
    火力が思ったより強かったのは認めます。パラっと仕上がりますよ!

  2. 371 匿名さん 2005/09/07 16:00:00

    329さん
    327です。レスありがとうございます。返信が遅くなって申し訳ありません。
    ある程度の騒音は仕方がないかなーとおもいつつ何階を第一希望にするかで悩んでおります。
    上の買いに行くと帰って電車や道路などの騒音がまわりこんでくると聞きます。
    皆さんが言うように、管理費諸々高い気もするのですが、駐車場が地下にあり目障りにならずその分緑地が多い点はとても大きな魅力なのではないでしょうか。

  3. 372 匿名さん 2005/09/09 16:46:00

    車を取り出すのに5分くらいかかるのに抵抗があります。
    近くにコンビにがないため、ちょっとコンビニに行くのに
    みなさんは車を出す時間が苦痛になりどうですが、その辺りに抵抗ないですか。

  4. 373 匿名さん 2005/09/10 05:30:00

    372さん
    以前日曜のアルバイトの求人広告に書いてあったんですが、ガーデンアリーナ内に
    コンビニができるらしいですよ。

  5. 374 匿名さん 2005/09/10 09:57:00

    >373
    アリーナ内にコンビにができるなんて全く聞いてませんが
    どこにできるんですか?

  6. 375 匿名さん 2005/09/10 16:59:00

    昨日モデルルーム行ってきました。
    予定価格は1番館>3番館>2番館の順ですね。
    ただ営業の口調からすると、人気は1>2>3の順みたいで、
    鉄塔が目の前で値段が3000万台からあるからか、2番館の人気が意外とあるそうだ。

    3番館はもう少し値段をさげるみたいだが、
    個人的には鉄塔がキライなので、ガーデンかヒルトップを待ちです。

  7. 376 匿名さん 2005/09/11 00:13:00

    373です。
    私の記憶が正しければガーデンアリーナ内と書いてあったと思いますよ。
    でも私の記憶違いかもしれないので、直接聞いたようが早いかもしれないです。

  8. 377 匿名さん 2005/09/11 01:29:00

    三井のホームページにこんなホームページがあったのでリンクさせときますね。
    http://www.31sumai.com/month/town/shinyurigaoka/main.html

  9. 378 匿名さん 2005/09/11 07:00:00

    373さんへ。チラシに載っていた求人広告は工事現場内の職人さん用の期間限定コンビニ
    だそうです。ちょっとがっかりしました。
    ただし、それとは別に北側の道を挟んだ向かい側の地権者の土地(沿道地区)でコンビニ
    計画があるそうです。出来れば1〜2分だから便利ですね。
    昨日詳しく聞きましたが、ビュー参番館は平均200万ぐらい安くなるそうです。3LDK
    4000万円台前半、4LDK(2番館との間)5000万前後なら購入したいという
    お客様が多いので・・・なんて言ってました。
    ガーデンコート弐番館の価格は、ビューコート壱番館より安く参番館より高いとのことです。
    私はビューコート参番館の両面バルコニータイプの高層階に決めました。
    4000万円台中盤で83㎡、両面バルコニーは魅力ですね。企画・仕様は5000万中盤クラス
    のマンションにも見劣りしませんし。

  10. 379 匿名さん 2005/09/11 07:26:00

    はじめまして。購入を検討しているものです。
    新百合はあまり地縁がないのですが、子供など暮らしやすいでしょうか?
    あと駅か8分との事ですが、先日歩いた時ちょっとかかるなあと思ったのですが
    その辺はどうでしょうか?
    是非皆さんの感想を教えてください。

  11. 380 匿名さん 2005/09/11 09:02:00

    新街区は、25%緑地を確保するというので緑地化については問題ないのでは?
    子供が小さいころは、隠れ谷・白山・鶴亀とか連れてったけど。
    もっとも習い事や塾で忙しいのか、あんまり子供は遊んでなかったかな(笑)。
    アリーナまでの距離は、表記は8分だけど、駅前ロータリーと世田道の2箇所に信号があるから、そのロスを考えると実質10分超。
    レガートは遊歩道1本で当然信号なしだから、改札からマンションエントランスまで表記どおり4分で着く。
    そう考えるとガーデンは割高に感じるのかも。
    世田道まで出る道の歩道が極端に狭く歩きにくい事も印象が悪くなる一因かな。
    山手が完成して人の往来が今より多くなるとストレスに感じるかも。
    麻生小側の1本隣の道路は歩道も広く整然としているのにね。
    駅前ロータリーに直結するメインストリートに相応しく拡張したいところだけど、立ち退き交渉がたいへんかな。

  12. 381 匿名さん 2005/09/11 09:49:00

    379さん
    新百合は「横浜ウォーカー」で“ファミリーで暮らしたい街”で2位か3位にランクほどの街です。
    乗降客数は一日平均10万人を超える大きな駅ですが、風俗店やゲームセンターなどの子供に害を与える
    店はありません(パチンコ店が北口駅前あるのが唯一の汚点ですが)。
    なので、安心して暮らせると思いますよ。
    特に土日の新百合は、家族連れの小さな子供が元気に走りまわっていて、とてもピースフルな街です。
    ちなみに“セレブな街”でも2,3位だったかな。

  13. 382 匿名さん 2005/09/11 10:06:00

    373です。
    そうだったんですね。私の勘違いでご迷惑をお掛けしました。。
    でもいずれにしてもコンビニはできるんですね。
    場所は世田谷通り沿いですか?山手内に入った所ですか?
    世田谷通り沿いなら24時間営業じゃないほうがよいですね。

  14. 383 匿名さん 2005/09/11 10:58:00

    今日新百合の駅にいたら、結構SGPのバッグを持った家族を見かけました。皆さんあまり顔つきが良くなかったので物件に満足しなかったのでしょうか?気のせいであればいいのですが・・・・
    今日訪問された方、物件のご感想はいかがでしたか?

  15. 384 379 2005/09/11 12:01:00

    >381さん
    ありがとうございます!
    そうですか〜やはり思っていた通り新百合は良さそうな街ですね。
    安心しました。
    実は当初からこの物件を結構検討していたのですが、あまり良い回答がなかったので(特にレガートと比べられて
    批判されていたり、北口は良くないとかそういった書き込みばかりで)
    心配していましたが、381さんの書き込みを見てほっとしました。
    引き続き検討していくつもりです。今の所うちは駅からの距離だけがちょっと引っかかっているので。

  16. 385 匿名さん 2005/09/11 12:28:00

    新百合の駅は改札が増える計画があるようですが、新宿よりにできると、歩行者通路がガーデンアリーナにできるってことは無いですか?そうなるとレカードと同じ環境になると思いますが・・・・希望的観測ってやつですかね。

  17. 386 匿名さん 2005/09/11 13:10:00

    >>385
    新宿寄りにできる新駅舎の出口は今コンビニOXがあるところに改札口ができる予定です。
    ですので新改札口がガーデンアリーナ側にできるということはまず無さそうです。
    要望によっては今後はどうなるかはわかりませんが。

    わたしも現在検討中ですが値段が安くなる可能性があるというのは朗報ですね。
    もう少し安くなって欲しいなというのが本音だったので、正式価格発表が待ち遠しいです。
    ただし、値段によっては見合わせることになるかもしれませんが。

    駅から700m弱の場所ですが実際のところ高低差はかなりありますので
    普通に歩くと実質10分程度はかかってしまうと考えた方がいいかも知れません。
    ただし、公園を通ってスポーツ施設の横を抜けていく方法ならば6分程度で駅まで着くと思います。

  18. 387 匿名さん 2005/09/11 13:19:00

    今日新百合山手で三井と小田急が販売している一戸建てのインフォメーションに行ってきましたが、
    駐車している車がどれも超高級車でびっくりしました。
    新百合山手の一戸建てのスレは盛り上がってないですけど、注目している人はかなり真剣に考えているみたいです。
    384さんもあまりここで言われていることに対して敏感にならずに、自分の目で実際の新百合を見ることが
    大切だと思いますよ。ちなみに私も新百合が大好きです!

  19. 388 384 2005/09/12 02:33:00

    >387
    そうですね
    自分の目で確かめて新百合は良い所だと感じました。
    あとは、価格ですね〜

  20. 389 匿名さん 2005/09/12 13:14:00

    正式な価格発表9月中旬って言われましたが正確にはいつですかんね・・・ 今の価格バランスが崩れるのでしょうか? あとは申し込むだけなのですが少々心配になってきました。
    それと、この物件、管理費や駐車場代等が、少々高いような気が・・・ 毎月支払うものなので**になりませんよね。

  21. 390 匿名さん 2005/09/12 13:28:00

    >389さん
    今週末価格発表と伺っております。
    けっこう下がるのでは?と思います。戸数が多いので、やはり若干安めにしないと
    売れ残ってしまうと思うんですよね。
    (物件自体は良いと思ってます)
    管理費はこんなもんかなあ〜って感じですが駐車場は100パーセントなのでもう少し
    安くしてほしいですね

  22. 391 匿名さん 2005/09/12 14:32:00

    389です。ありがとうございます。
    私はほぼ決めているのですが、ちょっとでも安くなることを期待しています!

  23. 392 匿名さん 2005/09/12 16:40:00

    北口を栄えてないとか言ってる人がいるが、もともと南口とは街づくりの観点でコンセプトが違う。
    駅周辺に、センター街区と称する区域がある。
    南口の場合IYやOPA、SATYなどが建っている一帯がセンター街区に該当。
    北口はどこがセンター街区かというと、
    線路沿いにはりついた細長い「アコルデⅡ、CITY、21、アーシス」の並び。
    北口のセンター街区はビジネス街区と言い換えることも出来るかな。
    北口周辺には、いわゆるパークハウス街区といわれる住居専用地区や
    小学校、区役所、その他消防、警察、郵便など公共施設を配した街づくりになっている。
    「商」のイメージがないから、寂れているという言葉が出るんだろうね。

    駅周辺53ha内に一定以上の大きさの建築物を建てる場合、川崎市への建築書類届出期限が通常より4週間も早く設定されている。
    これは4週間の間に、事前審査を行うため。このため、今後有害な建物が建つ危険性は極めてゼロに近いと思う。この点二重丸。

    それから、だいぶ前に書き込んだんだけど、川崎市川崎市民に行ったアンケートが読売新聞に載っていて、
    新百合丘が市内11箇所対象では街の美しさが効いて確か総合1位だったはず。

  24. 393 匿名さん 2005/09/12 23:40:00

    販売センターでは顧客の希望住戸と懐具合を勘案して正式な値付に入ってます。
    1期目の食いつき具合によって、2期目以降の価格調整が行われます。
    不販に聞いたら、完売御礼の手ごたえは十分だそうです。

  25. 394 匿名さん 2005/09/13 02:16:00

    この物件が出来る前この辺は山だとお伺いしましたが
    どんな感じだったのでしょうか?
    神社みたいなのがありますがどのような神なのでしょう?

  26. 395 匿名さん 2005/09/13 03:42:00

    ジャングルのような密林。
    自然保護と環境破壊との反対運動あった。
    地元住民への説明会が何度もあったよ。
    忘れられていたような社。誰も気にしちゃいなかったはず。

  27. 396 匿名さん 2005/09/13 03:49:00

    >395さん
    ありがとうございます。
    そうですか。やはり反対運動があったんですね。あれだけの山ですものね。
    物件検討者としては複雑な思いです。
    個人的には自然は残していってほしいとは思いますが、新百合の街が反映することは
    嬉しいと思ってます(矛盾していてすいません)
    公園もたくさん出来るみたいなので、せっかく山を削ったのだから
    そういった部分で良い地域になっていってほしいです。

  28. 397 匿名さん 2005/09/13 07:38:00

    こんなに次から次へと麻生小学区にマンションばっかり建てちゃって…
    環境悪くなりそうだ。

  29. 398 匿名さん 2005/09/13 11:59:00

    そろそろ新しいスレをたてても宜しいでしょうか?

  30. 399 匿名さん 2005/09/13 13:25:00

    ここは麻生小の学区なのですか?!
    麻生小は満杯状態まじかです。
    増築スペースもありません。
    いずれ学区再編されるだろう。
    山手小を作ったほうがいいのでは?

  31. 400 匿名さん 2005/09/13 14:31:00

    万福寺が開発される前まで、この地区に住んでいた子は麻生小、麻生中学区でしたよ。
    でも新百合山手となると話は別じゃないですかね。
    小学校は百合丘小・金程小・千代ヶ丘小、中学校は金程中になる可能性があるでしょうね。
    でも、麻生区の中では麻生小、麻生中が一番優秀であると思いますがね。

  32. 401 匿名さん 2005/09/13 14:32:00

    少子化だし、若葉台(黒川)のあたりがすごく激増だから難しいのでは?
    幼稚園も南口よりに2つ、あとは平尾、百合丘、千代ヶ丘、どれにしてもバス。
    新しい商業スペースにせめて保育園でも入ってくれないと。

  33. 402 匿名さん 2005/09/13 14:37:00

    スポーツジムもあふれてしまうなあ。唯一北側にあるハイパーフィットネスはすいてて格安ですが再来年は値上げすることでしょう。今私はコナミの会員ですが、こちらはすでに込み合ってます。

  34. 403 匿名さん 2005/09/13 14:41:00

    401
    別に商業スペースに保育園が入る必要はないと思いますが。。
    でも、麻生区はとても若い区ですし、このマンションができることで
    さらに保育園等の託児所の施設が必要になりますね。
    マンション内で保育サークルを結成してしまうのも一つの手かもしれないですよ。

  35. 404 匿名さん 2005/09/13 15:13:00

    >403さん
    そうですね。それも良いかもしれません

    後は是非スーパーを北口に作ってほしいです。
    随分と利便性が変わります。

  36. 405 匿名さん 2005/09/13 15:22:00

    このレスでは当初からスーパー等(高級志向)の商業施設希望論が絶えませんが、
    まずはこのマンションが成功するかどうかで、商業施設の規模や質が大きく異なってくるでしょうね。
    これからも皆さんともっと議論を深めてこの新百合山手を盛り上げていきましょうね!

  37. 406 匿名さん 2005/09/13 15:24:00

    >400
    麻生区は、今までの傾向から見ると、
    新しく出来る学校はことごとく「優秀」な学校となるみたいだから、
    山手対象の学校ができたら、いいかもしれませんね。

    とある資料では区内の別の中学校が
    「市内一の優秀校」と書かれているのを
    つい最近見ました。
    校名を書くと差しさわりがあるので書けませんが…
    麻生区内には歴代「市内一」の学校が多いですから。。。

  38. 407 匿名さん 2005/09/13 15:50:00

    ここまで、新百合山手というネーミングが定着するとなると住所も「万福寺」から「新百合山手」に変えて
    もらいたいですよね。
    黒川の「はるひ野」や上麻生の「山口台」等も一緒に名称変更したらいいのにな。。

  39. 408 匿名さん 2005/09/13 19:01:00

    学校が優秀なのは、やはり新百合の子供が経済的に豊かだからだと思います。
    まだ駅の周りに何一つ無いころ(小学校がア、メイズとかいう迷路だったころ)
    山の手奥にある麻生高校に通っていましたが、当時から金程地区の子供は優秀でした。
    (麻生高校自体は思ったより伸び悩んでいると聞きますが・・・)

    今回のマンションは、以前からあこがれていた地区に建設するので
    非常に興味のある物件です。麻生高校の周りの金程地区(徒歩15分以上)や
    徒歩圏ではない王禅寺地区の一戸建てがバブル時、
    殆ど1億円以上していた事を考えれば、絶対お得だと思います。

  40. 409 匿名さん 2005/09/14 05:30:00

    迷路なつかし〜。

  41. 410 匿名さん 2005/09/14 09:29:00

    住所は川崎市関係の話では「新百合ヶ丘○丁目」が候補らしい。そういえば
    駅名は新百合ヶ丘なのに「新百合ヶ丘」って地名は無かったんですよね。
    そうなるといよいよこちら側が新百合ヶ丘の中心になるようで、購入希望者
    としてはうれしい限りですね。
    ただ、ここまで「新百合山手」が定着してきていると、「新百合山手○丁目」
    も捨てがたいような気もしていますが。
    ちなみに近傍に居住していますが、便利だけど飲食店も多く週末はごった返す
    「繁華街」のイメージが強い南口側よりは、北口のほうが静かな公共施設ゾーン
    のイメージで、住宅地としてはこちらのほうが良いと思っていますよ。今住んで
    いるからそうなのかもしれませんが・・。

  42. 411 匿名さん 2005/09/14 11:50:00

    >410さん
    このあたりお詳しそうなのでお伺いしたいのですが
    やはり通常のお買い物はビブレの1Fとかでしょうか?

  43. 412 匿名さん 2005/09/14 12:28:00

    最近は、ミロード地下が改装パワーアップして、ゴディバとかも肉の柿安など
    デパ地下で見る店舗が入ったらしく、母はこちらで買うようです。

  44. 413 匿名さん 2005/09/14 12:36:00

    >412さん
    ありがとうございます!
    肉のかきやすが出来たんですか!!!
    嬉しい限りです。

  45. 414 匿名さん 2005/09/14 14:13:00

    【荒れる原因となると判断しまして削除させて頂きました。管理人】

  46. 415 匿名さん 2005/09/14 14:18:00

  47. 416 匿名さん 2005/09/14 14:20:00

  48. 417 匿名さん 2005/09/14 14:41:00

    >410
    そのように前向きに考えて、
    自分たちが歴史を作っていく、という自負を持って
    生活してゆけば、いい街になるのではないかと思います。

    駅のどちら側であれ、
    住みよい街にしたいという思いを持った人がたくさん
    集まるといいですね。

  49. 418 匿名さん 2005/09/14 22:26:00

    新スレはこちらです。
    購入検討者の書き込みお願いします
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40866/

  50. 419 管理人 2006/09/13 09:00:00

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    本物件とご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす

    北海道札幌市北区北8条西1丁目

    4,990万円~1億2,980万円

    1LDK~4LDK

    44.81平米~97.30平米

    14戸/総戸数 624戸

    クリオ札幌グランクラス

    北海道札幌市東区北十条東一丁目

    2,992.9万円~6,795.2万円

    1LDK~3LDK

    36.48平米~71.56平米

    総戸数 67戸

    ネベル札幌 legend core

    北海道札幌市北区北11条西1丁目

    3,498万円~4,978万円

    1LDK・2LDK

    31.42平米~44.82平米

    総戸数 70戸

    ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,420万円~1億2,800万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    55.16平米~94.69平米

    総戸数 197戸

    ザ・札幌タワーズ イーストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,900万円~1億7,000万円

    2LDK、3LDK

    59.08平米~100.07平米

    総戸数 197戸

    シティタワー札幌ザ・レジデンス

    北海道札幌市東区北7条東3丁目

    3,900万円~7,500万円

    1LDK~3LDK

    42.88平米~71.84平米

    総戸数 129戸

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    41.39平米~155.40平米

    総戸数 80戸

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    4,798万円

    2LDK

    57.86平米

    総戸数 78戸

    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    総戸数 69戸

    シティホーム札幌ステーションスクエア

    北海道札幌市中央区北6条西10丁目

    3,798万円~1億3,000万円

    2LDK・4LDK

    53.05平米~111.18平米

    総戸数 26戸

    ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

    北海道札幌市中央区北三条西12丁目

    5,100万円~7,580万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    61.67平米~88.83平米

    総戸数 83戸

    シティタワー札幌すすきの

    北海道札幌市中央区南5条西7丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.60平米~141.50平米

    総戸数 164戸

    イニシアグラン札幌苗穂

    北海道札幌市中央区北三条東十丁目

    3,308万円~5,518万円

    1LDK・2LDK

    44.38平米~70.02平米

    総戸数 77戸

    クリオ札幌北4条ミッドグレイス

    北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

    4,889.3万円

    3LDK

    66.00平米

    総戸数 70戸

    クリオ札幌苗穂ステーションフロント

    北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    56.15平米~81.32平米

    総戸数 56戸

    プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

    北海道札幌市東区北14条東15丁目

    2,960万円~5,580万円

    1LDK~3LDK

    36.66平米~76.68平米

    総戸数 121戸

    プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

    北海道札幌市中央区北1条西16丁目

    4,298万円

    2LDK

    45.01平米

    総戸数 56戸

    ブランシエラ豊平三条

    北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

    2,708万円~5,698万円

    1LDK~3LDK

    38.63平米~81.22平米

    総戸数 65戸

    クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

    北海道札幌市豊平区旭町1丁目

    2,518万円~5,158万円

    1LDK~3LDK

    43.68平米~74.57平米

    総戸数 112戸

    ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

    北海道札幌市中央区大通西十八丁目

    1億6,998万円

    3LDK

    116.86平米

    総戸数 76戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    未定/総戸数 69戸

    クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

    北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.40平米~88.01平米

    未定/総戸数 59戸