物件比較中さん
[更新日時] 2015-09-16 14:05:10
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル |
交通 |
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
旭化成のヘーベルハウスはどうですか その5
-
164
匿名さん
だとしても、大手10社の合計でも、シェア5%もないんだから。
少数派ですよ。
-
165
入居予定さん
少数派で良いのです。ハイツ・ハイム・ダイワ・ミサワなど皆と同じ家は嫌だし、ヘーベルハウスで埋め尽くされたヘーベルタウンに住みたいとも思いません。重くて断熱性の低いダインコンクリートや反り・ひび割れトラブルのサイディングではなく、軽くて断熱性のあるヘーベル板で包まれたへーべルハウスに住みたいのです。ところで最近セキスイのTVCMや新聞広告が何となくヘーベルのデザインやコンセプトを追従しているように思えますが…。セキスイもついにヘーベルの軍門に下るか?
-
166
匿名さん
>>163
そんな差じゃ無いんだよ、展示場でもトヨタはいつも混雑してて、他はがらんがらん。東海地震で脅されてた地域(愛知、静岡、岐阜、三重)のユニット信仰は強い、大手のなかの比較だと、この4県では二軒に一軒はトヨタかハイムかという状態
実際に、国が定めた耐震等級で比較してもヘーベルや積水、住林よりもユニット住宅のほうが耐震が高くなりやすいというデータがでてる
-
167
匿名さん
トヨタの柱のなかに、あの赤いヘーベルの柱が4本入ってしまう。トヨタの鉄骨はアホみたいに太いからな
大手で普通の間取りの三階建てで耐震等級3をとれるのはトヨタだけって言われてるくらいだし
-
168
匿名さん
-
169
入居予定さん
>167さんへ
トヨタの鉄骨柱は16cm角ということ?鉄材の厚さが何ミリか判りませんが恐らく重量鉄骨ということになりますね。とすれば比較すべきはヘーベルではFLEXの重鉄15cm角柱となり軽鉄(8cm角柱)は対象外。したがってアホみたいに太くはないね。
-
170
匿名さん
ヘーベルは客の予算で軽量でも3階を建てることがある。重量でも軽量と同じ基礎の厚さが気になる。
-
171
匿名さん
準防火までなら客の要望で、三階を軽量鉄骨で建ててくれますよ。良いか悪いか別にして見学会で知りました。
-
172
匿名さん
軽量鉄骨の三階建て、はちょっと不安ではないですか?当然制震装置は付けるのでしょうけれど?
-
173
被害者
旭化成(ヘーベルハウス)は勧めません。契約前は、ほぼ希望通りの対応可能と回答し、値引きもちらつかせて契約を急がせた後、プランニングを変更しないと建築不可能等、契約前とは話が異なり、誠意がありませんでした。表面上は紳士的な対応ではありますが、出来ないことも出来るかのように話し、非常に悪意のある営業方法が目立ち解約しました。解約時はとても不誠実で、必要経費・実費等の名目で多額の費用を搾取されました。この会社は、表面上のみ紳士的な対応でありますが、中身は倫理感の欠片もないと思いましたので、個人的なファン以外にはお勧めしません。
-
-
174
買いたいけど買えない人
所詮、中華とフレンチどちらか美味い?みたいな、
好き嫌いの感情論やろ。
今や何処でも耐震3、気密断熱も誤差のレベル。
鉄骨もツーバイフォーも木軸も
どれも一長一短。
縦長の日本に正解の家などないゎ。
頑丈な四駆に乗りたい奴は乗ればいいし、
軽量なスポーツカーに乗りたい奴は乗ればいいし、
広いワゴンに乗りたい奴は乗ればいい。
それだけの話しや。
-
175
入居予定さん
>173さんは偶々悪い担当に当たっただけ、こんなことはどこのHMでもあり得ることです。悔しい気持ちは良く理解できますが、個人の一回の体験で当該のHMを推薦できないと書き込むのは行き過ぎでしょう。今度こそ他のヘーベル展示場か或いは他のHMで良い担当に当たることを祈念します。基本的に174さんの意見に同意です。ここはヘーベルのスレですから前向きかつ建設的な意見を書き込んで欲しいものです。
-
176
買いたいけど買えない人
ALCは水を吸ってすぐダメになるとアンチな人たちは言いますが、実験によると8時間水没させても吸水率は30%、40日間水没させても吸水率は55%を超えることは無いそうです。実際は防水塗装に保護されており、塗装が剥がれたとしても吸水率は水没状態より遥かに低いわけです。ALCは凍害に弱いから関東より北では販売されないと言う噂も、ではなぜ北海道の白老工場でALCを生産していたのかを論破出来ていませんね。
-
177
親同居さん
>176
ごめんね。通りすがりですがちょっと老婆心ながら訂正させて。
「凍害に弱いから関東より北では販売されない」・・・そうではないと思いますよ。
176さんのいうとおり、以前に比べて凍害には強くなりました。ヘーベルを寒冷地で売らないのは凍害に弱いからではなく、ただでさえ熱損失の大きい鉄骨造である上に、構造上在来木造や2×4に比べ機密性に劣り、単純に関東以北では寒い家(=売りづらい家)になるため、会社として経営上不効率なエリアと判断し販売しないと思われます。(防水塗装でいくら凍害は防げても、寒いからクレーム出るし)
だから、東名阪、山陽、北九州という比較的温暖な地域でのみ販売しています。
ちなみに寒いのと逆で夏の暑い四国・南九州・沖縄にも旭化成ホームズの営業所すらない。旭化成といえばあのマラソンの宋兄弟のいた宮崎県が思い起こされますが、親会社のおひざ元なのにヘーベルハウスないなんて・・・ちょっと悲しい現実です。
「ではなぜ北海道の白老工場でALCを生産していたのかを論破出来ていませんね。 」…正直そこあまり関係ないです。
木造でもALC(ヘーベル板)使うこともあるし、ビルなどで一定の需要もあるので、建材としてのALCは旭化成建材㈱として北海道でも売っていますので、(僕は白老工場でALC作っているの知りませんでしたが)北海道でALC生産しても何ら問題ないと思いますよ。
-
178
匿名さん
177さん、
>夏の暑い四国・南九州・沖縄にも旭化成ホームズの営業所すらない。
この理由は何なのですか?『暑い家』だからなのですか?
-
179
匿名さん
宮崎に住んでてネットで探したけど無かった(笑)
積水に、したからまぁいいけど(笑)
-
180
匿名さん
積極的にヘーベルを選ぶ理由って何でしょうね?
窓を開けると隣家の壁が見える都会の狭小地で、大地震に耐えて延焼にも強くて。しかも屋上を庭替わりに使えて。
そこそこ、都会っ子の自尊心を満たすブランドイメージもある。
田舎の広い一軒家を建て替えるなら、違う選択肢はいっぱいあるでしょうね。
そう言うことでしょう。
-
181
匿名さん
連投失礼by180
都会っ子って。
いくら木造の断熱性とか数字で出されても、漠然と鉄やコンクリートへの信頼性が高いんじゃないかな?
木ってなんか脆いイメージ。
もちろん、あくまでイメージでね。
巨大な橋も高層ビルも全部鉄とコンクリートだからね。
-
182
匿名さん
ALCって旭化成が開発した外壁じゃ無いからな、またヘーベルは外壁材一択だし。
-
183
親と同居中さん
>178さん
177です。一年程前の話ですが、我が家の新築の商談でヘーベルの営業(店長)さんに同じ質問をしたところ、こんなセールストークの回答でした。
「ヘーベルハウスは施工のクオリティを保つため直営部隊が建設しますので、まだまだ地方までその体制が整っていないのです。暑い寒いは関係ありません。」とのこと。
かの大企業の旭化成ともあろうにこの狭い日本国で40年掛かってまだ整ってないの??ってツッコミたくなりましたが、止めときました(笑)
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)