- 掲示板
スレッドが見付からなくなったので再度建ててみました。
とうとう完売ですね!
[スレ作成日時]2004-11-01 23:54:00
スレッドが見付からなくなったので再度建ててみました。
とうとう完売ですね!
[スレ作成日時]2004-11-01 23:54:00
機械式は形が出来上がってきましたね。
しかし、エントランスを含め、内覧会迄には共用部分は完成しないみたいです。
エントランスが見えたけど、心配になるくらいの状況でした。。。
ちなみに、内覧会日はどこまでを見る事が出来るのでしょうか?
水道やガスなどもチェック出来るのかなー
見える所だけでは心配です。。
契約の際、
「契約書に完成の遅れてで引き渡しが遅れた場合の説明が
ないですがどうなるのですか?」
と聞いたら、あっさり
「そんなこと有り得ないので記載していません」
との回答。
「随分、売り手に有利なんですねー」
との感想に対しては
「通常そうなんですよ」
だって。貰った名刺には確か「参事」の肩書きが・・・。
今でも信じられないですが実話です。
それでも印を押した私も私ですね。
私のところにも電話がきました。
ねっとで見積もりを取ったところ、標準で7万〜28万円までいろいろでした。
基準は何でしょうか?
18日は明細ごとに見積もりをしてもらうつもりです。
しかし、18日以降からは本当に忙しくなりそうです。
結構会社を休む必要がありそうなので、もう少し私たちの都合も考慮して頂ければありがたいのですが!
墓参りの帰りにみてきました。
外観は完成ですね。
エントランスはまだまだみたいです。
駐車場はほぼかんせいに近いみたいです。
引越し見積もり日と引越し日は18日に決まるようなニュアンスでしたが、
私の勘違いかも?
それでは皆さん18日にお会いしましょう。楽しみですね!
教えて下さい。ベランダの床に敷くセライジーをホームセンターで買って自分で敷こうと思っているのですが、
14階以上は取り付け不可だと聞きました。強風で飛ばされるかららしいです。
高層階なのですが、営業マンの人何も言ってませんでしたが、どうなのでしょう。
海近は8階でも危ない!強風対策はいろいろあります!事故がおきてからでは人生終わり!責任もって取り付けましょう。私も上階ですがつけますよ。ちなみに14階以上だめとは国がきめたのかなー?調べてみよー
高層階ならおっしゃるとおり、強風による散乱の心配があるので、
きちんとプロに取り付けてもらったほうが無難ではないでしょうか。
自分で付けて何かあったときには責任問題になりますよ。
ウチも高層会ですが、やはりニッケンに依頼しました。
手間と自分でやったリスクを考えると頼んだ方がいいかなーと。
けど、高いです。ビックリしましたよ。
タイル貼りはプロ・素人一緒だよ!はめこむだけだからね!見栄えは違うけど!時間掛けて自分でやるのも楽しいよ!物凄く簡単だから。料金半分以上浮くよー
タイル、ウッドデッキって(表面上の)見かけはいいけど、剥がして裏を見るときが怖いよね。
剥がさなければいいと言われればそれまでだけど、ガーデニングやるつもりだと
溜まった土に虫がわくかもしれないから大変よ。
皆さん、今日の説明会はいかがでしたか?
さすがに、一同に会すると迫力ですね。
不満を二つだけ。
8階別会場での個別相談はいかがなものでしょう。
私は引越し、INで聞きたいことがあったのですが、
人のあふれかえった通路で1時間も腰椎の為立つのが苦痛ですので
あきらめました。
私は100円パーキングに車を止めましたが、ホテル駐車場を利用した方には
無料駐車券を配布するというのは・・・せこい話ですいません。
まあ、それでもいよいよ以前にも増して実感がわいてきました。楽しみですね。
駐車場の件も、8階の混雑も「段取りの悪さ」が良く表れていましたね。
私はバス&徒歩で行きましたが、ホテルの駐車場を無料で利用した人との差が大きいし。。。
それにニッケンの社長?は言葉を知らなすぎる。。あれじゃ大勢の前での挨拶ではない。
社長ならもっとしっかりとした挨拶は出来ないものでしょうか。(笑)
何だか色々考えていたら、楽しみが半減どころか気持ちが結構冷めました。。。
皆さんは今日の事でどんな感想をもたれましたか?
確かに前半の無駄な挨拶の連発には閉口しました、いやアクビばかりでしたよ。中学校の全校集会を思い出
しましたねー^^
ところで引越しと駐車場の前回集計はただのアンケートなんですねーどのマンションでもあんなもんかしら。
25日にまた希望を聞きなおして、それで抽選のようになる予定(抽選かどうかはまだ分からない)、って言っていましたよ。
引越し日が一番知りたいんですけどねー。
今日はなーんか拍子抜けって感じでした。どこのマンションもこんなもんなんですかね。生協の説明までイラネ。
機械式の駐車場人気無かったんですねぇ。
総重量の手違いでみんな自走式に集中したのかしら。
そうだけじゃないような気がします。屋上もガラガラだったし。
あのアンケート見せられて考え直すのも面倒だなぁ。
インターネットやTVの内容が全然理解できませんでした。
もっと詳しく知りたかったのにぃ。
入居される方々の年齢層って結構高そうですね。
私と同じ20代の独身者や新婚さんってどれくらいいらっしゃるのかな。。。。
説明会、私も仕切りの悪さと詰めの甘さが気になりました。
8階の会場付近が人であふれかえっている中、ただ立っているだけのアゼル関係の社員も気になったし、
役員にいたってはソファに座っているのには腹がたつよりあきれました。
引越しについて私が聞いた話を書いておきます。
前回のアンケートは傾向を調べるためのものだったので、そこでの回答で優先権がつくようなことはない
(ただし、心情的には優先してあげたいとは思う)
引越しの日程調整については個々の事情を汲み取りながら、個別的にお願いしたりして決めていくことになる
9月22日希望の方が多かったが、この日に引越しをすることは不可能なのでそれを全部割り振りしなくてはならない
鍵の引渡しが午後からとは聞いていなかった、通常午後からなんて考えられない、とも言っていた
業者は地元の業者を選んだ
業者を統一すれば作業員のだぶつきがなくなり、より効率的に作業ができるはずだ
引越し後も苦情があればナヴィで受け付ける
といった内容でした。
ちっちゃい子供がいっぱい走り回っていてほのぼのしました。
元気いっぱいのお子さんたちの成長と生活を共有できるのが楽しみです。
駐車場での安全運転を心がけま〜す!
購入者です!マンションサーフィンお読みの方いらっっしゃますか?『まず,購入候補のマンションの屋外階段の仕様を見る事です。この屋外階段(外部階段)の仕様が鉄筋コンクリート製であれば合格です。逆に鉄骨で作られた鉄骨階段であれば購入候補からは外した方が良いと思います。
鉄骨製の外部階段(屋外階段)は絶対に数年(中には1〜2年)で錆びます。そして雨が降った後「錆び汁」が垂れてきます。』だってさ。がっくし。利用禁ですかねー
マンションの入居説明会ってあんなものなのかな。
重要な知りたいことはほとんどなく、スピーチの練習を
聞かされていたような無意味さを感じたね。
手続き会と一緒にやればすみそうなもんだ。
顧客志向なんて口先だけの感じ、なんか落ち込んじゃった。
はじめまして。
千葉に住むのは始めてなんですが、生後6ヶ月の子供がいます。
周辺で良い小児科や耳鼻科、皮膚科などを探しています。
どこかご存知の方、いらっしゃったら情報下さい!!
ブラ○シアの外階段も鉄骨らしいね。スレに書いてあるよ。
しっかし価格がそれなりだと、仕様もそれなりか、それ以下なんだねぇ。(ガックリ & ションボリ)
結局のところコスト削減の影響なんだろうけど、手抜きだけはして欲しくないな。欠陥マンションじゃないことを祈る。
405さんのいうとおり、楽観的に考えるしかないよね。そうするよ。
406さんへ、
まず、耳鼻科ですが、目と鼻の先に小松崎耳鼻科があります。院長は千葉県でも有数の耳鼻科医とのことです。
待合室も広いですし、まだ新しいので結構きれいですよ。ただ有名だからプライドが高いと外耳炎で通院した、
妻は二度と行きたくないとのことです。それと、私の娘が利用している山中耳鼻科が長州1丁目にあります。
ここは、看護士さんが子供が好きみたいで、よくシールをもらえ大変子持ちにとっては嬉しいですが、ただ、
院長先生は気分屋で、親が見てても怖く感じるときもあります。
皮膚科は本千葉駅すぐ近くに今井皮膚科があります。結構地元では老舗的らしいが私はもう行かないと思います。
いつ行っても混雑してますから。あっ、ここで妻が勤める井上記念病院はどうですかね?思わず営業してしまいました。
さて、小児科ですが、近くに田那村小児科があります。あとお勧めは出来ませんが、るみえ内科かな・・・。
先生が特徴があります。自分の子供はるみえですけど。ただるみえ内科はインフルエンザの接種料金が安く、
その時期滅茶苦茶混みます。
千葉中央辺りの地盤はかなり強固です!地下2.5mから急激にN値が上がります!マンションには最適な土地です。我がマンションよ巨大地震に耐えてくれー!話は変わりますがこの辺りに良い動物病院ありますか?小動物も見てくれるところ
414さん、動物病院は、末広街道に最近出来た所がありますよ。
名前が出てこない。。。
大網街道へ曲がる角のところに。
その先にはちょっと大きめのペットショップもありますよー
駐車場の件ですが、アンケート出してない人がかなりいましたけど、
その人達は車持ってないってことでしょうかね。それともどこだっていいやって思ってるのでしょうか。
その数によっては2台目ゲットの率が変わってくるのですが。
明日行きます。
一時間で終わるんですね。
入居説明会の時の8Fの混雑が頭にありましたので安心しました。
詳しい状況をどなたか教えていただければありがたいのですが。・・・
今日、手続き会に行かれた方、車でも、電車でも大変だったですね。
421さん、427さん、皆さん順調に終わられたみたいで安心しました。
明日は特に引越し日の決定を中心にスムーズに終わればいいな。
手続き会に行ってきました。
引越し日と引越し見積もり日が決まりました。
いよいよだと実感がわいてきました。
引越しは集中する日はすごい倍率になっていますね。
引越し日指定の要望は185件なのに未定の方の希望が入ってきたら大変そう。
先負、仏滅はすぐに確定しているようです。
新聞の勧誘員もいましたね。
いずれにしても本当に楽しみですね。
本日の皆さん、猛暑の中お疲れ様でしたー
お茶、ぬるかったですね。
パスタは拒否させていただきました。(笑)
NHKはほぼ強制的に手続きさせられてましたね。我が家は保留にしてあります。
しかし、何故に新橋なのでしょうか。。
本来は千葉でやるのが当たり前の様な気がしますけどね。
忙しい時期に保留とは根性あるな。しかしながら不祥事が続き関連会社など経営悪化で苦しんでいる企業(人)も多々いるんだな。払ってやろうぜ!年間
やっぱしょぼかったですか、入り口(苦笑)
NHK強制的でしたねぇ、ほんと。
保険やさんにしても生協にしても、流れ作業的に座らされて説明聞かされて、ちょっと疑問。
新聞やさんはいませんでしたが。
それに新橋で行ったのはホント疑問。
鍵の引渡しは千葉になったけど、誰か苦情を言ったんでしょうね、たぶん。
本来ならマンション前のミラマーレでやるべきですよ。ウン。
契約したらもうこっちのペースだ、ってのがミエミエですね。
今、オプションの振込み依頼が届きました。
これからどんどん、預金残高が減っていくんですね。
玄関、ホールはやっぱりCGに比べて大きく見劣るのでしょうね。
値段から考えるとしょうがないですね。
まあ、玄関で生活するわけではないのですが、あまり見栄を張る必要のない
マンションということで納得しましょう。
再来週はいよいよ内覧会です。楽しみですね。
オプションの振込みと別便で駐車場の訂正箇所の紙も来ました。
なんだかヤル気あるのか?ってくらい何度も間違いや手順悪すぎ。
楽しみなはずなのに、こういうので物凄く冷めてしまいます。
我が家はNHK見ませんからの一点張りで諦めて頂きました。
しかし衛星放送込みだとあんなに高いんですねー、とても払えませんよ。
おまけに新聞勧誘員まで沸いていましたね〜バッサリ切捨てましたが^^
新聞勧誘員、ビルの前にいましたねぇ。
ビジネス街の真ん中で勧誘されて恥ずかしかったです。
なんで新聞勧誘員って「あぶない」オーラが漂っている人が多いのでしょうかね?
なんか、ここの投稿は実際に入居する方たちじゃないような気がするね。
いやならやめれば済むことで簡単じゃないか。
ま!ひまつぶしであっちゃこっちゃのサイトにカキコするのは勝手だけどね。
私もここにはもう来ません。貧乏人のはけ口みたいだな。
と言いながらかきこしてしちゃったよ。あ〜〜あ・・・・・サイナラ
生協について、入る人います?なんか非常に興味を持ちました。
NHKに契約しなかった方いらしたんですね。断る勇気も大変だと思います。ただ、一部マスコミによると、
デジタル放送が始まり、2011年から料金を支払っていない方に対して、強制的に見れなくなるように出来るように
する法案を監督官庁の総務省に出したとのことです。国会の方もその方向性でいくとのことです。でもこれは
ガセネタかもしれないし・・・。しかし、デジタル放送にそのような技術がついているなんて知らなかった。
新規スレッド、作りました。
★■DCフォート千葉中央〜第2巻〜■★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41059/
ウチは勿論生協はいりますよ。
割高な物もありますが、何もかも運んでくれて本当に便利。
今もスーパーが近い所にいるのですが、生協あるから滅多に行かない・・・。
あと、生協入っているとペリカン便に荷物を頼む(引き取りに来て貰う)と、確か50円安くなるんですよ。
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE