注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2025-02-16 09:45:24

【公式サイト】
http://www.aqura.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

アキュラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アキュラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-02-11 21:50:21

最近見た物件
グリーンヒル古国府IIブライト
所在地:大分県大分市古国府1丁目2-16(855-3)(地番)
交通:久大本線 「古国府」駅 徒歩9分 (約700m)
価格:3,250万円~5,180万円
間取:2LDK・3LDK・4LDK
専有面積:65.10m2~87.04m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 37戸
[PR] 周辺の物件
リビオタワー大分

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 501 匿名さん 2018/01/18 09:08:37

    なるほどお得な情報もよーく内容を検討しないとお得なのかどうなのかわからないですね。
    実質どれくらいお得になるのかをちゃんと説明してもらうべきだなと思いました。
    太陽光に関してはランニングコストの確認もしっかりしておかないといけないですね。
    でも割引ということは少しでもお得になってるってことなのかなあ。

  2. 502 戸建て検討中さん 2018/01/18 15:13:37

    ここって値段も性能も中途半端なんだよなあ
    このハウスメーカーの特色って何?

  3. 503 匿名さん 2018/01/19 14:33:43

    アキュラの特徴は、
    原価の低いものを高価格で売る。
    グッドデザイン賞受賞。
    カンナ社長。
    価格と性能が一致していないので顧客の満足度が低い。
    見積りミスが多い。
    契約時の資金計画書が概算なので、オプションをつけなくても際限なく価格が上がる。
    社内のチェック機能がないので、何度も同じミスをする。
    説明不足や虚偽の説明が多い。
    不具合が多い。
    夏熱く、冬寒いので光熱費がかかる。

  4. 504 匿名さん 2018/01/19 15:07:15

    ここで建てたけど、誰にも勧められないし、勧めてはいけないと思った。
    太陽光なくてもいいから、不具合のない家に住みたい。
    建てている最中からトラブル続きだった家は、住んでもトラブル続きで苦痛です。

  5. 505 戸建て検討中さん 2018/01/19 17:33:29

    ええとこないやん
    グッドデザイン賞ってのが唯一の利点っぽいけど
    そんなにデザインいいか?

  6. 506 通りがかりさん 2018/01/20 03:33:23

    グッドデザイン賞って金払えば大体もらえるんじゃなかったっけ?

  7. 507 匿名さん 2018/01/20 03:34:29

    目に見える形のデザインではなく、別の意味でのデザインだな。

    http://www.aqura.co.jp/company/news/pdf/171004.pdf

    2017年:在来木造建築業界の未来を変える建築体制イノベーション
    2016年:普及型中大規模木造オフィス、住宅建築資材の新配送システム
    2015年:JAHBnet(ジャーブネット) 全国工務店の相互支援ネットワーク
    ...

  8. 508 戸建て検討中さん 2018/01/21 11:51:08

    ここのCM初めて見た
    売り上げ良くなってきたからCMやるようになったのか?
    それとも客少なすぎて必死かどっちだ?

  9. 509 匿名さん 2018/01/21 14:24:50

    客からぼったくった利益でCM
    うちの地域ではアキュラ=手抜き工事で知られている
    きっと客が減って必死なのでしょう

  10. 510 戸建て検討中さん 2018/01/22 10:17:18

    埼玉で建てましたけど、トラブルは無かったし、当初の見積もり通りでしたよ。ちいさい会社なので、地区によるんですかね。ここで書かれているほどは悪く無かったです。

  11. 511 匿名さん 2018/01/22 23:09:17

    早く潰れて欲しい

  12. 512 名無しさん 2018/01/23 04:54:24

    アキュラの職人皆んな素人の集まり⁇

  13. 513 匿名さん 2018/01/23 04:54:30

    昨年関西地方のアキュラホームで建てました。
    ここでいろいろ言われてたので契約するにあたり気になったので営業に聞きました。
    営業から言われたのはネットに書かれているようなことはなくアフターもしっかりします。とのこと。
    希望の土地だったのでそれを信じて契約しました。
    打ち合わせは納得いくまでしてもらい、見積もりも自分たちで確認したり現場にも足を運び気になることがないかその都度確認しました。
    ちょうど近くで他のHMが建築してたのですがそこと比べ現場管理もしっかりして監督も嫌な顔せずいい人たちでした。
    営業も逐一建築状況を教えてくれ安心して引き渡しを迎えられたと思います。
    オプションを多々追加したのでそれなりのお値段はしましたが、今のところ不便なく住めています。
    引き渡し後も営業に気になるとこを伝えるとすぐに対応してもらいました。
    場所、人にもよるのでしょうか?
    ここの口コミでボロクソ言われてるのが少し悲しくて書かせてもらいました。

  14. 514 匿名さん 2018/01/23 05:15:58

    >アキュラホームが主宰するジャーブネットは、住宅合理化システム「アキュラシステム」を導入した全国の地域工務店・ビルダーを結ぶネットワーク組織。

    >513さん、お気持ちは分かります。でも、ネットで怒り、悲しみ、悔しさなどをぶつけている方も現に他のどんなHMでもいらっしゃるのは事実だと思います。513さんはそのような嫌なことが全くなかったのですから、本当にラッキーで良かったと思います。

    また、アキュラホームはフランチャイズではなく加盟店のネットワークとありますが、名を変え名称を付けただけでやはりフランチャイズではないかと思えますが、どうなのでしょうか?

    結果的に施工工務店により、打ち合わせ段階から、施工、アフターもばらつきが出てくる可能性は否定できないと思います。

  15. 515 e戸建てファンさん 2018/01/24 14:00:18

    チラシはいってて、
    アキュラホームとミサワホームが合同でイベントやるみたいなんだけど
    ここってグループ会社かなんかなの?
    値段帯も質も違いすぎてなんでこの二つがってなってる

  16. 516 匿名さん 2018/01/24 23:26:52

    CMで匠のこころ、上質な住まいをアピールしていましたね。
    床下だけではなく、巾木からも数ミリ釘が出ている箇所多数。
    庭には建築時の物と思われる釘やビニールが散乱。
    子どもが巾木の釘でケガをする危険な家を作るのが『匠のこころ』みたいです。

    社長もCM出演している時間があったら、現場を見に来て欲しい。
    あなたの会社に騙されて、人生狂わされ、悔しく悲しい想いをしているオーナーを知る責任があります。

    CMの会社が必ずしも安心できる会社ではない実例を目の当たりにした気分です。
    アキュラホームで建ててトラブルがなかった方達が羨ましいです。

  17. 517 匿名さん 2018/01/24 23:30:00

    アキュラもミサワも優秀な社員が他社に流れたという共通点はある

  18. 518 通りがかりさん 2018/01/25 09:44:13

    チャネル推進課の営業マンは知識豊富で良かったですよ。
    ただ金額的に他のハウスメーカーの方が安かったのでアキュラでは建てませんでしたが、営業マンはアキュラの方が断然上でした。
    (契約する前段階なので契約後は知りませんが)

  19. 519 元プロの工作員 2018/01/25 11:17:27

    >>513 匿名さん
    うちも関西方面ですが同じく良い対応でした。もしかしたら同じ営業所かも知れませんね。

    やはり関東方面ではここに書かれているように酷い所もあるのではないかと思います。

    でもボロクソ言ってる書き込み、特にタメ口のやつは恐らく当事者ではないです。他のローコスト系も似たような状況です。

  20. 520 元プロの工作員 2018/01/25 11:36:43

    アフターですが、○ヶ月点検というのがアキュラではなく別のメンテ会社?から来ました。

    点検の結果、少しアキュラの責任にするには悪い気がする不具合があったのですが、「報告しておきます」とのこと。

    しばらくして直しにきてくれるのかな~と思っていたら、全然連絡もなし。
    軽く担当の営業に連絡してみたら、すっ飛んで来て、すくに直してくれました。 

    アキュラホーム本体の体制には若干の不安がありますが、営業所が当たりだとこんなもんです。

  21. 521 e戸建てファンさん 2018/01/27 07:23:20

    ここって地盤改良費ぼってる?
    同じ土地でここと違うメーカーで見てもらったんだけど
    100万くらい違うんだけど
    ここは100万で他所はかからなかった

  22. 522 検討者さん 2018/02/01 00:12:21

    アキュラの地盤改良費用は一般メーカーより高いです。
    なぜなら、標準基礎がそもそも布基礎が標準だからです。今時、珍しい低仕様です。
    また営業が何らかの理由でボッてる可能性はおおいにあります。

  23. 523 匿名さん 2018/02/03 13:10:12

    他社で建てた友人宅は熱交換式換気ではないのに、暖房なしでも暖かく、各部屋の温度差がほとんどなく快適でした。

    アキュラホームで建てた我が家は日当たりの良い2階でも室温8℃前後。
    各部屋の温度差が大きく不快です。
    価格はアキュラホームの方が高いのに、断熱性は天と地の差。
    寒過ぎます。
    契約書には『高気密高断熱仕様』と記載されていましたが、文字だけの高気密高断熱のようです。
    グラスウールの厚みと大工の腕が良いのをアピールしていましたが、大工4名中2名は海外からの研修生でした。

    当たりハズレもあるかもしれませんが、関東はハズレ率が高いと思います。

  24. 524 通りがかりさん 2018/02/04 04:05:35

    アキュラもローコストなのに
    それより安いってどこで建てたんだよその友人はよ

  25. 525 通りがかりさん 2018/02/05 04:15:51

    523さん
    恐らく断熱材が入ってないところがありますよ。
    第三者機関で調査したほうがいいです。

  26. 526 匿名さん 2018/02/05 12:29:20

    >>524さん

    アキュラホームはローコストのイメージがありますが、ローコストではありませんでした。
    友人宅は大手HMで建てたので、友人宅が一般的な価格より安いというわけではありません。
    アキュラホームが契約時の見積りより数百万円費用が上がった結果、大手HMで建てた友人宅より費用がかかったという意味です。
    誤った解釈をさせてしまうような書き込みをして申し訳ありません。
    費用が上がった理由は、ここで皆さんが書かれているようにアキュラホームの見積りミスです。

    >>525さん

    アドバイスありがとうございます。
    第三者機関の検査を検討させていただきます。

  27. 527 匿名さん 2018/02/06 01:35:37

    具体的に、本体坪単価いくらくらいだったのですか?

    ローコストとそうでないHMの場合、どんな仕様にするかで高くも安くもなる。
    全く同じ仕様で同じ大きさであれば、大手はかなりの金額になりますよ。

  28. 528 元プロの工作員 2018/02/06 15:58:48

    第三者機関は建てる時に入れましょう。

    うちも心配なので第三者機関入れてもいい?って聞いたら設計、営業ともども「どうぞどうぞ」。
    よほど自信があったのでしょう。なので入れませんでした。代わりにそのあたり勉強して、嫁にチェックしてもらいました。
    しつこく行きましたが大工さんは嫌な顔ひとつせず対応してくれましたよ

  29. 529 匿名さん 2018/02/07 00:33:55

    横から失礼します。今まで訪問したいくつかのHMで第三者機関の話を
    しますと、どこのHMでもどうぞ、どうぞと言われました。
    面と向かった困りますと言われたHMは皆無です。

    ただ、いくつかのHMでは現場の職人さんの受け取り方で感情がどうなるのかと
    は心配されました。つまりは、施主さんに信頼されていないと受け取る方も
    いるかもしれないとの心配があるようです。といって、施工が変わることは
    ないでしょうけれど。ただ、最近は増えてきたとは聞きました。

  30. 530 通りがかりさん 2018/02/08 08:51:43

    第三者機関は依頼しますと、内容にもよりますが費用で30万ほど必要になります

    第三者機関さんに聞きますと利用件数は多くなってるそうです。
    調査した内容は他社さん(S昭和さん)から見せて頂いた事がありますが、
    残念ながらアキュラさんは調査資料を持ってないと言われました。

    恐らく、調査した履歴を各メーカーさんから見せて頂ければ、安心材料になると思いますよ。

  31. 531 戸建て検討中さん 2018/02/08 09:56:48

    >>521
    アキュラが100万でよそがかからないのは謎。仕様は同じでしょうか?

  32. 532 戸建て検討中さん 2018/02/08 09:58:28

    太陽光キャンペーン当選者が発表されてますが、当選された方はいらっしゃいますか?
    誰も当選者してないとか有りそうな気がして。

  33. 533 元プロの工作員 2018/02/08 11:56:28

    >>532 戸建て検討中さん

    幸か不幸か、全員当たります。まぁ販売戦略のひとつで、多少上乗せもされているかもですが、お得感はあります。
    カナディアンソーラーというものですが、今のところ性能は満足しています。

  34. 534 通りがかりさん 2018/02/08 15:36:50

    >>531
    多分アキュラは標準が布基礎で、違うメーカーは標準でベタ基礎だったのもでかい
    それにしても100万は違いすぎな気がするが
    布基礎からベタ基礎にするのっていくらくらいかかるものなの?

  35. 535 匿名さん 2018/02/09 01:08:34

    30万円できちんとした建物ができると思えば安い物。
    30万ケチったせいで瑕疵住宅に住んでいる人は大勢。

  36. 536 戸建て検討中さん 2018/02/09 09:35:40

    >>533 元プロの工作員さん
    ありがとうございます。3kは全員当たるのですが、5kと10kの当選者って本当にいるのか疑問に思ったので書き込みました。

  37. 537 検討者さん 2018/02/10 14:23:18

    >>532 戸建て検討中さん

    2等が当たりました。ただ、2月に契約してくださいと言う事だったので、お断りしてしまいました。

  38. 538 名無しさん 2018/02/10 15:11:23

    一等が当たって 同じく2月中に契約をと言われて迷ってますが、対応も良く迷っています。

  39. 539 匿名さん 2018/02/12 04:00:00

    ここはない。。
    アフターがひどいです。。

  40. 540 検討者さん 2018/02/12 12:45:33

    建売だけど、まだ建ててないから間取り自由にしてくれていいらしい
    値段は建売と同じにしてくれるらしい。これってよくあること?
    今のタイミングだけですよチャンスですよみたいに推されてる

  41. 541 通りがかりさん 2018/02/13 09:44:09

    営業マンの手法、さすがですね。客のあしらい方。無料太陽光とか、今だけ安く出来ますとか。だいたい100万位かな。他社でもキャンペーンで、100万前後のサービスやるけど。冷静に判断しないと、鴨ネギですよ。暇な2月より、期末が多い3月の方が。駆け引き、やりやすいですよ。坪単価がにてるのは、タマホーム・クレバリー・アイ工務店・レオハウス。関東ですが。良い判断してください。早まって、後悔しないでください。

  42. 542 検討者さん 2018/02/13 12:52:05

    タマと比べると、こっちのが300万くらい高くね?
    そのうえ、設備はこっちのがしょぼいっていう
    今時布基礎とかアルミサッシとかないわー

  43. 543 kisogadaiji 2018/02/15 15:12:46

    デザインも悪くないし廉価なのは魅力だが、やっぱり布基礎だっていう所に躊躇している。地震多発の日本で、今時、布基礎は無いだろ?いくら安くてもなぁ。べた基礎でW配筋だといくら上積みになるのかな?

  44. 544 匿名さん 2018/02/16 12:34:14

    言うほど廉価でもなくね?
    タマホームに比べると高いし、積水やヘーベルに比べると当然品質は落ちるし
    中途半端なイメージしかないわ

  45. 545 検討者さん 2018/02/16 15:13:09

    色々、中堅メーカーさん比較したけど一番性能が悪い事が分かりました。。。
    アルミサッシにウレタンではなく、グラスウールでおまけに布基礎。。
    外壁はタイルでもないし。。
    価格を出したら、タマホームの方が仕様が良くて数百万安かった。

  46. 546 通りがかりさん 2018/02/16 15:23:41

    タマをバカにするのもいい加減にしろよ

  47. 547 匿名さん 2018/02/17 01:49:33

    どちらかというと褒めてね?
    コスパはアキュラなんかより、よっぽどタマのほうがいいとー思うわ

  48. 548 通りがかりさん 2018/02/17 13:49:29

    じゃあそれタマでやってくんねーかな?多魔の営業かなんか知らねーけど
    こっちはアキュラの情報交換してんだよ

  49. 549 評判気になるさん 2018/02/17 15:11:06

    タマがアキュラより安いのって
    デザイナーもコーディネーターも
    いないからでしょ。

    注文なのにそれはありえねーわ。

  50. 550 匿名さん 2018/02/17 15:20:05

    10数社のHM・工務店まわったけど、アキュラはずば抜けてクズ営業だったわ。。。

    自作図面持込みで各社から提案・意見・見積を集めて競合したけど、まさかの間取り・仕様の提案無しで契約要求。
    しかも会う度に毎回2時間ずっと自分の言いたい事を喋り続けるだけって。
    いったいお前は誰の為の誰の家を建てるつもりなの?
    (40歳超えてアキュラに転職したのは、その仕事の出来なさが原因なのでは、、、)

    ブッチギリのNo1で検討から除外させて頂きました。
    おかげで他社にて満足できる家を建てる事ができました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      eマンションさん2023-10-21 21:24:05
      >>503 匿名さん

      >>503 匿名さ
      木材の品質が悪く大工も素人レベルで釘を打ち込んだ木材が至る所が割れている建築しか出来ない設計図面通りに建設出来ない何もかもが低レベルで任せた事を後悔して居る新築で家をたてたのに引き渡し後も施工不良だらけです、もし建設中にチェックしに行かなかったら施工不良のまま終わっていたはずです私の指摘にたいして現場はこれで良いんだと言っていましたから図面すら読めない人が現場にいましたから気づいていないだけで施工不良は他の施主様の家でも起きていることでしよう。
      1. 他の方も言っている様に施工不良が多すぎる。
        0%
      2. 家を建てる方は注意が必要です。
        0%
      0票 
    最近見た物件
    グリーンヒル古国府IIブライト
    所在地:大分県大分市古国府1丁目2-16(855-3)(地番)
    交通:久大本線 「古国府」駅 徒歩9分 (約700m)
    価格:3,250万円~5,180万円
    間取:2LDK・3LDK・4LDK
    専有面積:65.10m2~87.04m2
    販売戸数/総戸数: 20戸 / 37戸
    [PR] 周辺の物件
    リビオタワー大分

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー大分

    大分県大分市末広町1丁目

    3190万円~6430万円

    1LDK~4LDK

    43.29m2~92.89m2

    総戸数 188戸