- 掲示板
建てました
[スレ作成日時]2004-05-27 14:23:00
建てました
[スレ作成日時]2004-05-27 14:23:00
モデルルームは近々らしいです。いよいよこの闘争にも終幕が近づいているようです。
建築計画の大幅な見直しはどうしても無理なようですが、近隣マンションへの配慮の
姿勢は若干なりとも成果はあったようです。
企業の目的は、採算が合うか、儲かるか。この観点から言えば、ジョイントは正しいのかもしれませんが、
これだけ大騒ぎとなったこの物件、良いにつけ悪いにつけ、新マンションの価値を占うには
余りに議論が尽くされ、結論の出ない灰色マンションとなってしまいました。
東京都もこの件を機に学習し、二度とこのような争いが起こらないよう配慮すべきでしょう。
近隣マンションの反対幕が下りるとき、この問題で一体誰が勝者となるのでしょうか。
このマンションの購入検討者の方、意見を聞かせてください。
『勝者』という意味では誰もいないのでは?
『損をしなかった』という意味ではジョイントはそうかもしれませんが。
計画通りの戸数は無理だし、価格も低くせざるをえないだろうし。
しかもイメージダウンもいいとこ。
新住民・地元住民ともに『勝者』とは程遠い次元だろうし。
これで都や区の体制が改まるなら、今後住む住民の『勝利』といえるのでしょうが。
最近、都外に引越しして県外から見るようになりましたが、
練馬区のようなやり方はむしろ普通で、
武蔵野市のような事例は先進的な一握りの自治体だけなんだな、と思っています。
このままでは多くのマンションで同じような問題を繰返すのでは?
『勝者』とは言わないまでも『満足できる』街づくりって、
今の日本では難しいのですかね?
ホームページ見つけました。
http://www.jointcorporation.co.jp/bukken/musashino/
モデルルームが待ち遠しいです。
1月22日にMRプレオープン。
現地近くではさすがに営業するにはムリがあるのか。
それにしても吉祥寺駅近ってのもムリがあるような気がするが。
販売開始体制にはなったけど、現地のハデな横断幕やノボリはどうしたのかしら?
久々ですが書き込みします。いよいよモデルルームですね。22日からだそうですが
ホームページ上では当初の戸数のようですね。間取りも決まったようですし、これからはたくさんの購入希望者が
現地を見にこられることでしょう。反対の横断幕をエゴとみるか、反対の理由を深く掘り下げるかは
購入希望者の眼力にかかっています。購入を決めるのはもちろん本人ですが、高い買い物です。
様々の観点からこの物件を精査してください。なんども申し上げますが私は建設全面反対ではありません。
階数と戸数の見直しを訴えています。
http://www.geocities.jp/jointsoshi/index.html
正式名称ジェイパーク武蔵野のスレッド立ち上がってます。
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE