旧関東新築分譲マンション掲示板「TANTATOWN(タンタタウン)アルボの丘 向陽台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 向陽台
  6. 向陽台
  7. TANTATOWN(タンタタウン)アルボの丘 向陽台ってどうですか?
kicchomu [更新日時] 2024-10-19 00:14:03

先日新聞のチラシでこの物件のことを知りました。ちょっと気になってます。
ご存知の方、よろしかったら意見交換よろしく御願いします。



こちらは過去スレです。
タンタタウンアルボの丘向陽台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-11-25 01:22:00

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タンタタウンアルボの丘向陽台口コミ掲示板・評判

  1. 442 匿名さん

    通りすがりの者ですが、本当に業者さんの書きこみばっかりですね。
    稲城市、駅からバス?でも南武線。こんな郊外に定期借地ですか。
    本当に素晴らしい物件ですね。
    長谷工元社長さんは本に書いていました。「定借は買っちゃダメ」
    しかしこの本が出版されてから1年経ちました。これからは「定借は素晴らしい」です!皆様の先見の明には恐れ入ります。
    そうそう、朝の京王線ですが、がらがらです。毎日座って通勤楽しみですね!

  2. 443 匿名さん

    稲城市が話題に上がっているようですが、稲城って全国的には有名ですよね。
    行政サービスが大変良く、家族にやさしい素敵な田園都市ですよ。
    街並みの美しさは、港北ニュータウンといい勝負でしょう。新浦安なんかから引っ越してくる人も多いそうですよ!
    都心も近くて、(新宿まで20分ぐらいだっけ?)少なくとも府中や三鷹よりもいいと思います。
    これから更に伸びて行く街です。稲城は。
    嵐さんは去ってね。

  3. 444 匿名さん

    このマンションを契約した者です。
    南多摩工場の跡は、素敵な動物公園になるって聞きましたが…
    確かシネコンとかQ伊勢丹が併設されるかも?
    本当に楽しみですね!
    南武線も高架工事が終われば、百貨店併設の駅ビルが建つし、地下鉄ってこの辺り通るんでしたっけ?
    このマンションを選んで良かったと思っています。
    迷っている皆様、早く決断するべきだと思います。

  4. 445 匿名さん

    442=443=444  だったらどうしよう・・・・・・

  5. 446 .1.1105650507; MIBBS=name295

    向陽台・・・すごく子育てにいい所ですよ。五年住んで、最近マンション買って、
    越しました。あの住民しか居ない街、歩道が有ること、車の移動が楽な事。
    住んでみないとわからないし、去ってみないとわからない。幼稚園事情も
    今となっては、いくつかから選べるなんて、贅沢だったですね。いつか戻りたいくらいです。
    「アルボ」のことは、わからないけど子育てフアミリーには良い環境です。
    行政は普通かもしれないけど、あの住環境。

  6. 447 匿名さん

    契約?契約の日ってまだですよね。提携企業の方は別なんでしょうか。
    今日から正式価格発表で来週土曜日から申し込み開始で印鑑押すんですよねえ。
    すよね?

  7. 448 匿名さん

    442=443=444 時間を考えても同じ人でしょう。まぁ、週末何で暇なんでしょうね。
    いわゆる「煽り」ってヤツですか?それとも他業者?

    さて、多摩川対岸の「高層マンションの上階を削れ」で有名な自治体に住んでいますが、
    この自治体に比べれば稲城は天国かもしれません。ただ社会資本や福祉政策に優れた
    自治体から移り住むとなれば気にかかるかもしれませんね。いずれにしても抽選に
    クリアすることが先決だと思うのですが。

  8. 449 匿名さん

    久しぶりのこのスレ見ました。荒れてますね。
    はじめは定借論争が次は稲城の論争ですか??私は子供の頃から稲城に
    住んでいます。しかも今は独立して、次はこの物件を検討しているものです。
    今は子供はいませんが、どの公立学校でも一緒ですよ。悪い子供がいて、普通の子供が
    いる。要は育てる親じゃないかと思っています。確かに影響されるものはあるかもしれないけど
    どんな環境で家庭環境でもそれを意思気付ける親の問題だと思います。私は1人親で育ち、
    そして、私の中学は新聞沙汰になる中学でそのあとに入学しました。非常に厳しい先生の中
    生活しました。確かに影響はあるかもしれないけど、ここのスレの方、皆さんの子供の頃だって
    どうでしたか?それほど、周りに影響されましたか?親が意識を高くすれば、子供は育つと
    私は思っています。周囲の環境を否定せず、昔のように近所で子供を育てられる環境を
    作ればいいんじゃないですか?680世帯もいるんですよ。

  9. 450 匿名さん

    444さん

    契約したってそんなことないでしょ?煽りですか?定借論争は色々ですよ。いろんな本読んでの
    意見でしょうか?分譲マンションだって、売れなければずーーーっと管理費などなどランニングコストは
    払う訳ですし・・・

  10. 451 匿名さん

    450さん

    444さんの内容とは少しずれてませんか?でも444さんはおかしい。。。

  11. 452 匿名さん

    420さん
    どちらの稲城のお住まいですか?私は稲城のHに住んでいます。工場閉鎖??
    今じゃ珍しいことじゃないですよ。確かに企業はそれなりの落し物があるのかも
    しれませんが、企業のない行政だってたくさんあります。でもこの物件ができれば
    それなりの人口増と収入も期待していいんじゃないですか?人がいないと自治体は
    大きくなれないですよ。いくら企業があってもそれを土台で支える人口がないと・・・と
    私は思っています。
    420さんがそれだけ、不満がある自治体であれば、お出になればよろしいかと・・・
    何故、そこまで稲城を嫌うというか不満がおありですか?私は稲城で成長した人間ですから
    そこをここまで言われるのには不満があります。行政サービスだって、それなりですよ。
    悪くはありませんね。もしかして、対抗デベの方ですか?この物件が発表されてMRの周囲には
    別のMRの看板をもったアルバイト増えましたよね!?

  12. 453 匿名さん

    440さん

    友人というのが嫌ですよ。440さんがお住まいじゃないんですよね?人それぞれですよ。
    441さんがおっしゃるようにそれなりの中堅所得者であれば充分な優遇じゃないですか?
    全てのこどもは成長する。乳児、幼児の時期は子供の人生の中で1割にも満たない期間ですよ。
    確かに手間のかかるときで何が起こるかわからない年ですが・・・でもカツカツの住宅ローンの中
    行政サービスのある自治体で恩恵を受けても短い期間だと感じます。今の日本、自分達の
    老後資金は自分達で稼ぐを基本とするならたまたま稲城に話題の定借マンションが
    建ったんじゃないですかね?借入の少ない物件は私は非常に興味あります。明日、事前登録
    説明会にいきます。

  13. 454 匿名さん

    私は子供はいないこの物件購入希望者ですが、児童手当調べてみました。

    http://www.city.inagi.tokyo.jp/kurasi_guide/kenkou/syusan_yobousesyu_t...

  14. 455 匿名さん

    東京は府中市に住んでいる者です。
    児童手当などについて上のリンクから見て見ましたが、府中市とそうは変わらないかと思います。
    ちなみに府中市は競馬場やら東芝やら財源は豊富ですが見た感じたいしてかわらないってことはこんなもんじゃないでしょうか?
    私たちは、今夫婦でこれを見ていますが、購入希望で1で落ちても2回目でも応募するつもりです。

  15. 456 匿名さん

    455さん
    私も今、454さんのリンクを見ていました。府中市の方がおっしゃるのであれば普通なのかもと
    いうか、こんなものですよね。自治体に求めすぎだとは思います。
    府中市は競馬場や東芝というより競艇も影響があるとは聞いています。ちなみに私はT社ですが・・・
    財源のある府中市の方が遜色ないというのであれば、普通なんでしょうね。
    私もこの物件の購入希望者です。明日、事前登録説明会にいきます。

  16. 457 匿名さん

    おはようございます。
    私たちは、昨日事前登録説明会に行って来ました。また(4度目?・5度目?の)MD見学をしましたが、
    他に見に来られている方々のお話の内容が、(我が家もそうですが。。)「ここにはソファを置こう。」「長女
    の部屋はこっちにしましょう。」など具体的な内容になってきたのには、何となくほのぼのとしたものを感じました。

    ですからという訳でもありませんが、このスレッドも原点に戻るというか、少なくとも購入を決断された方や、
    前向きに検討中の方々が見られていると思います。
    その中で、私たちみたいに地元から転入する家族もいれば、他の場所から来られる方々もいらしゃる。
    そういった状況で、地元の方も他の地域からの方も、(客観的・具体的な)良い点・悪い点の情報交換を
    してはどうでしょうか?(他人から聞いたとか、噂ですが等という話は無しにして)
    そして、理想はこのスレッドの触れ合いから、例えば奥様方は「子育てサークル」的なものや、ご主人た
    ちは「親父の会」とかが、自然発生的に出来ることを願っています。
    これから、何かの縁があって同じ「アルボの丘」に住まわせていただく予定ですが、なんとか良いコミュニ
    ティーになるように頑張りましょう♪

  17. 458 匿名さん

    実は私も457さんがおっしゃるように「住まわせて頂く予定」(自分の心の中では)ですが、
    何しろ抽選があるんですよね。ですから今の段階では多くを語らず、望まないことに
    しています。
    夢見て落ちたら最悪ですからね。ですから3月6日の抽選日の結果を踏まえて夢を
    語ろうと思っています。

  18. 459 匿名さん

    おはようございます。抽選とおっしゃられる方は何倍ぐらいなのでしょうか?
    私は1倍と営業からずっと言われています。でも未だに本当なのか?でも457さんが
    おっしゃるように良い情報交換の場にしたいですね。もしこのままいけば私も予定の人ですが、
    地元からの移動組みということになります。
    前のレスにもありましたが、巨大な団地であれば、いいじゃないですか?私はずっと団地
    住まいで暮らしてきました。古きよき時代の近所関係を望まない方は増えていますが、
    680世帯が「アルボ」というコミュニティとなれば、協力は必要になると思っています。
    じゃぶじゃぶ池がただの水場になるのか、景観を踏まえた水場として、皆さんで維持して
    いくのか・・・たくさん協力して、維持が必要になってくると思っています。

  19. 460 匿名さん

    457さん
    事前登録説明会はどんな感じでしたか?私は今日、行ってきます。
    マンション購入がはじめてで、資金の面などなど不安はいっぱいですが、
    ここの物件は非常に気にいっているので頑張ろうと思っています。
    土地は所有から利用へなど、定借物件に関することも勉強しました。
    これから土地は値下がり傾向にあり、住宅で儲ける時代ではないと判断し
    このマーケットの確立されていないものを購入する決心をしました。

  20. 461 匿名さん

    458です。19日の事前登録の段階で2倍と言われています。
    これからの本登録ではもっと多くなることでしょうね。担当さんから手続に関する
    綿密な説明がありましたが、何だか空しくて。全ては当たってからと割り切っています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
リーフィアレジデンス八王子北野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸