東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア大森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 大森北
  7. 大森駅
  8. イニシア大森ってどうですか?
買い換え検討中 [更新日時] 2015-12-17 23:57:29

全戸南向きのイニシア大森っていかがですか?
特別なオンリーワンってどの辺でしょうか。
物件のことや環境など、いろいろ情報交換したいです。

売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社 所在地:東京都大田区大森北1丁目33番1(地番)
交通:JR京浜東北線「大森」駅 東口徒歩5分、京急本線「大森海岸」駅 徒歩11分
総戸数:48戸

[スレ作成日時]2014-02-07 17:22:22

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア大森口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    イニシア大森ネタではありませんが、コスモスイニシアでは「イニシア大井町」を計画中のようです。

    http://www.cosmos-direct.jp/outline/A10047.html

    これを見ると、立会川駅8分、大森駅12分、大井町駅14分とのこと。この立地で「大井町」を名乗るのはいかがなものかと思います。近隣の三菱地所物件は「パークハウス南大井」です。最寄り駅ではない大井町のネーミングは看板に偽り有りと言う感じで、コスモスイニシアのイメージダウンになるのでは。良心的なデベロッパーであって欲しいと願います。

  2. 152 匿名さん

    東京ディズニーランドもなぜか千葉ディズニーランドではないようです。
    それについて怒ってる方はあまり見かけませんね。

    通販でもないですし、買ってみたら最寄が大井町じゃないじゃないか!
    なんてこともないでしょう。

    ご心配になるほどの事ではないと思いますよ。

  3. 153 匿名さん

    ここは、立地的にはビルが多くイマイチかと思いましたが、駅近で利便性はいいですよね。
    イニシアというブランドも転売するときに有利かもしれませんね。
    完売御礼ですが、住戸数も少ないこともさることながら、凄い人気だったようですね。

  4. 154 契約済みさん

    マンション購入は初めてで、オプション会も初めていきました。

    値段が高いのは想定内だったのですが、対応してくださった方の中には、
    商品知識もなく、会話にもならない方がいらして、驚きました。
    けど、こんなものなのでしょうかね。


    私も食器棚のみオプション購入予定で、各種コート(フローリング除く)はDIY予定です。
    ネットで探したのですが、あまり参考になりそうなサイトを見つけることができませんでしたが、
    東洋産業さんがよくヒットしたので、ご参考までに載せておきます。
    (使用したことないので、よい製品かどうか不明です。)

    http://www.toyo-sangyo.com/products/house/053.html



    ところで、エアコンについて意見交換できればと思います。

    リビングのエアコンですが、能力はどれくらいで検討されていますか?
    私は冷房能力で3.6kW か 4.0kW を検討中です。

    リビングは15畳(Dタイプ)で、隣の洋室3(4.8畳)との境は開けていることもあれば、
    閉めていることもあるかと思います。
    エアコンで冷やし過ぎるのがあまり好きでないため、扇風機と併用予定です。


  5. 155 契約済みさん

    >>154
    私もインテリアオプションフェアの担当者のレベルには正直がっかりしました。
    施工業者の人か相談にのってくれるのかと思いきや、マニュアルにのっている以上のことは分からない、詳しいパンフレットは渡さない、と言うことで客の立場としては欲求不満が溜まりました。私もマンション購入が初めてなので、モデルルームはいろいろ訪ねましたが、契約後のオプションのステージは初体験でしたのでこんなものなのかどうか分かりません。

    リビングのエアコンですが、私見としては能力の高いものにしておいたほうが無難なのではと思います。リビングは南側のガラス窓が広く、日照や外気の影響を受けやすいので、一気に適温に調整したい時にパワーが要ります。最近のエアコンはインバーター方式なので少ないパワーで運転する時も、過剰な電力は要しません。

  6. 156 契約済みさん

    商品情報ありがとうございます。 < コート
    検討してみます。

    私はリビング(13.0)+洋室3(4.5)はつなげて使うことが前提で
    エアコンは冷房4.0kwか5.6kwで考えています。

    Dタイプでは洋室開けてしまうと約20畳ですので
    5.6kwタイプのカバー範囲となり
    これは3.6kwより2ランク上になります。
    2ランク差となると少し苦しいのではないでしょうか。
    温度的にはなんとかなるとしても自然と高回転?になって
    うるさかったり、製品寿命が早く来たりしないか
    というのが心配です。

  7. 157 契約済みさん


    >>155 さん
    >>156 さん

    ご返信ありがとうございます。154です。
    また遅くなりましたが、これからよろしくお願いします。


    エアコンの情報、とても参考になります。
    お二人のご意見を参考に能力の高い製品 (4.0kW / 5.6kWなど)で検討したいと思います。

    製品本体が安いと嬉しいのは当然ですが、それよりも取付けの信頼出来るショップがよいと探しています。
    (ホースカバーなどもきれいにして欲しいので。)

    そのため、価格第一優先のようなお店は除き、また電気量販店もあたりはずれがあるようなので、
    エアコンメーカーの代理店で購入はどうかなと思っているところです。
    (オプション会での注文はしない前提で。笑)

    もしこの辺りについてもご存知でしたらアドバイス頂けると嬉しいです。


    よろしくお願いします。


  8. 158 契約済みさん

    残念ながら、エアコンの取り付けを依頼したことがなく
    また、情報ももち合わせていないため、「私は」というお話だけになります。

    私はエアコンについては取り付けが心配のため、大手量販店で購入予定です。
    大手量販店の選択理由は慣れの問題で、個人的に組しやすいためです。

    エアコンメーカーの代理店とい発想はなかったですが
    ここに載っているようなところは信頼できそうな気がします。

    http://www.daikinaircon.com/takumi/

  9. 159 契約済みさん

    追記

    これから、↓に目を通してみようと思います。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15339/all/

  10. 160 契約済みさん

    契約済の皆さん来春よろしくお願いします。

    リビングのエアコンですが、リビングと隣の洋室3とは常にオープンで使用します。

    私は、5.6kWを予定しています。

    細かい話ですが、モデルルームのリビングエアコン用コンセント形状は200V20A用(名称エルバー)でした。

    200V15A(名称タンデム)のエアコンでも使用できますが、3.6kWのエアコンですと100Vのメーカーが多いので

    ケーズデンキHP例に、コンセント交換工事2000円、電圧変更工事2000円(税別)が別途必要になります。

    コンセント形状は、容量が一緒でもメーカーにより違いますので確認してください。

    ちなみに私は、入居後、夏までの間に注文先を決めて設置する予定です。

    10月12日に現地に行きました。9階立上り10階床躯体、2階~6階内装外装工事中です。

    1. 契約済の皆さん来春よろしくお願いします。...
  11. 161 契約済みさん

    154です。

    みなさんご返信ありがとうございます。

    ダイキンさんの匠のお店、私も見ていました。
    たくさんあるようなので、まずはサイトで当たりを付けて、その後 メールや電話で取付け相談をしようと思っていたところです。
    (とは言っても、私も入居後〜夏前までの間とノンビリ考えています。)

    以前 匠のサイトを見た際に、よさそうなお店があったのでアドレスをシェアしようと思ったのですが、
    ダイキンさん自体のサイトが(リコールの影響?)死んでいるようなので、アドレスが分からず・・・。
    時期を見て、情報共有させて頂きます。


    また『量販店のエアコン工事』に関するスレ情報ありがとうございます。
    たくさんの情報があるので、徐々に見ていきたいと思います。


    それとコンセント形状と電圧についてですが、本物件は元々100Vのようなので、
    能力が大きいエアコンを選定すると、200Vに変更しなくてはいけないということなのですね。

    エアコン選定の際には(他の洋室も合わせて)注意したいと思います。



    写真、ありがとうございました!
    ここ数週間現地に訪問出来ていなかったので、実感がまた湧いてきました!

  12. 162 契約済みさん

    私、その角度の写真毎月撮ってます(笑

  13. 163 契約済みさん

    今日、現地を見に行ったところ工事が行われていました。晴天の日曜日だと言うのにご苦労様でございます。
    今迄は日曜日は工事もお休みだったのですが、工事日程に遅れがあるのでしょうか。

  14. 164 契約済みさん

    154です。

    ダイキンさんのサイトが復活したので、匠のお店見ていました。
    いろいろとよさそうなお店はいくつかあるのですが、気になったお店を共有させて頂きますね。

    http://fuji-setsubi.in-the-future.com/start-first.html

    施行風景なども載せてあり、全体的に好感が持てました。



    >>162 さん

    毎月撮影されていらっしゃるのですね。
    よい記録・思い出になりますね!


    >>163 さん

    昨今の人手不足などの影響があるのでしょうかね。
    少し心配です。



    ところで、玄関に鏡を検討されている方はいらっしゃいますか?

    私は大きな姿見を玄関に付けようかと検討中です。
    こちらもオプション会では頼まず(笑)、ネットなどで業者を探して依頼する予定です。

    鏡についてもアドバイスなど頂けると嬉しいです。

    よろしくお願いします。


  15. 165 匿名さん

    周辺はややビルが多い事もありますので、
    あまり落ちつきがない様な立地ではありますが、
    駅が近いですし交通面的にはとても便利ですよね。
    若い方とかにもちょっと人気がありそうですよね。

  16. 166 匿名さん

    確かにこの付近はビル街なので若い人向け、年配層が好むのは線路西側の落ち着いた住宅地である山王エリア、と言うイメージはあります。
    しかし、山王は良いところですが坂があり、ちょっとした買物でも坂を登らないと家にたどり着きません。高齢者にとってはたいへんです。
    その点、この物件の大森駅フラットアプローチと言うセールスポイントは年配層にも人気なのでは、と思います。

  17. 167 契約済みさん

    玄関に鏡のある生活を送ったことがありませんが
    あったらあったで便利かなと思い、提案してみたところ却下されました。
    よって、鏡は無しです。

  18. 168 契約済みさん

    現在の住まいでは玄関に鏡を吊り下げています。小さいので肩から上のみ映るだけですが、お出掛け前の頭髪や顔の身だしなみチェックに有効なので、転居後は全身が映る姿見が欲しいと思っています。
    インテリアオプションの玄関ミラーは、4万8千円から10万円とべらぼうですね。ニトリあたりで売っている鏡で十分です。お値段は数千円以下です。
    184さん、業者に依頼するほどではありません。ホームセンターで壁掛け用の金具を買えば自分で取り付けできますよ。吊り下げ荷重の数字をきちんと確認すれば、ガラスの鏡であっても特に心配は要らないと思います。

  19. 169 契約済みさん

    以前に「徒歩圏内に、西友、イトーヨーカドー、東急ストア、オオゼキ、成城石井、カドヤ、ダイシン等々のお店があって便利・・・・」と言う話題がありましたが、今日ダイシン百貨店に行ってきましたのでレポートします。
    ダイシン百貨店は、地域密着店として特徴的な取り組みが何度もマスコミでも取り上げられていましたので、地元のお年寄り行きつけの店と言うイメージでしたが、実際に行ってみると明るい店内でいい感じです。
    百貨店と名乗るだけあって、食料品・家庭用品・衣料品・家具・電化製品・書籍・文具などなど、ひと通りの売り場があります。書籍コーナーはゆったりとしていて、喫茶店が隣りにあって雰囲気が気に入りました。百貨店だけあって、食料品売り場の肉・魚・野菜などの品揃いはさすがです。驚いたのはDIY売り場です。ホームセンターなみの品揃いでした。
    イニシア大森からは踏切(歩行者用)を渡らなければなりませんが、徒歩3-4分です。転居後の週末に通いたくなるお店でした。

  20. 170 契約済みさん

    久しぶりに現地に行ってきました。
    12階の床まで進んでいました。1-8階は内装工事に入っているようです。
    躯体工事はもうすぐ最上階に達することが出来そうです。内装工事は各階が並行して工事が出来ますので、なんとなく計画通り完成できるのではないかと安心しました。

  21. 171 匿名さん

    大森って、スーパー多いし、
    飲食店、病院、美容院等々
    生活する上で必要なものが
    何でも揃っていて、アトレもあって、
    それに、品川まで電車で6分
    ホント便利です!

  22. 172 契約済みさん

    154です。

    鏡についてのアドバイスありがとうございました。>168さん

    とても参考になり助かります。


    ダイシン、私も以前行きました。
    その際は屋上でイベントをやっていて、賑わっていましたよ。
    定期的にイベントをやるようで、地域密着感があり好印象でした。

    自転車の場合、少しだけ遠い踏切まで行く必要があったような気がしましたが、
    1番近い踏切が自転車も可能となると嬉しいですね。


    工事、順調のようで何よりです。
    台風による影響がありませんように。

  23. 173 契約済みさん

    ガラスコーティング(遮熱コーティング)されるかたいらっしゃいますか?
    光熱費にダイレクトに響くようなのでやろうと思っています。
    が、どこにするかまだ決められていません。
    何か情報お持ちの方いましたら共有させてください。
    目をつけているのは下記あたりです。

    クリスタルボンド:世界No1だそうです。TV紹介されているとのこと。
    http://www.ecop.jp/index.html
    遮蔽係数 0.64


    Hotガード:こちらもTV紹介が何件かあるようです。
    http://www.shouene-eco.jp/
    遮蔽係数 0.68


    スマートコート:性能が一番よさげなのでこれにしようと思ったら、個人宅向けはない?
    http://www.sailor.co.jp/SMARTCOAT/
    遮蔽係数 0.57

  24. 174 契約済みさん

    172さん
    イニシア大森に一番近い歩行者用踏切を、ダイシン側へ自転車を引いて渡ってきました。線路の東側が階段になっていますが、階段の端がスロープになっていました。
    ちょっと急傾斜でしたが、自転車を引いて渡ることは可能です。自転車に乗ったまま渡るにはもう一つ蒲田側の踏切まで行かなければなりませんが、ダイシンと大森郵便局の間の道なのでさほど遠回りではありません。
    いずれにしても、ダイシンは近いですね。

  25. 175 契約済みさん

    172です。

    174さん、実際に自転車でトライして頂きありがとうございます。
    端がスロープですと、荷物を積んでいなければなんとかなりそうですね。

    あとは1つ蒲田側の踏切を行く道順もあるのですね。なるほど。
    1つ大森側の踏切を使うよりも、道幅などを考慮するとよさそうです。



    自転車と言えば、駐輪場や駐車場などの抽選結果が出ましたね。
    満足された方、そうでない方 いらっしゃると思います。

    ところでバイク置き場が余っているようなので、
    トランクルームなどにして有効活用されればよいのにと思うのですが、
    戸数分の設置は難しいのでしょうかね。

    近くにレンタルトランクルームもあるようですが、やはりマンション内にあると便利ですよね。

  26. 176 周辺住民さん

    あの小さな踏切は、自転車には危険な踏切です。
    油断しないように気をつけましょう。
    西側がスロープ、東側がとても急な階段。
    とても急な階段の横には、幅30センチ位のとても急なスロープがあります。このスロープを自転車に乗ったまま走るのは不可能で、自転車を降ろす人で渋滞が起きます。
    子乗せ自転車は重過ぎて、地元の人はほとんど通らないです。
    この線路はとても本数が多く踏切はすぐに閉まります。
    大森蒲田間は人身事故も非常に多い地域です。

  27. 177 周辺住民さん

    ダイシンに自転車で行くには、商店街の線路下トンネルをくぐっていくのが
    一番早いでしょうね。
    マンションの自転車置き場の出口も商店街側ですし。

    >175
    トランクルームの案、いいですね。 抽選が激しすぎて揉めてしまうのは困りますが
    バイク乗りが増えるとも思えず、、、ずっと空いたままというのは勿体ないですよねぇ。
    私は自転車も置けるような規約になれば、電動自転車の人などが借りるかな・と思っていました。

  28. 178 契約済みさん

    174です。
    イニシア大森に一番近い歩行者用踏切は自転車を引いて渡れると書きましたが、ちょっと軽率な発言でした。スロープは急で、特に自転車に荷物を載せていたりした場合はちょっと危険です。ましてや、大勢の人が渡っている時間帯だと迷惑になりますね。
    申し訳ありませんでした。

  29. 179 契約済みさん

    175です。

    電動自転車の案もいいですね。
    こういったアイデアは管理組合が出来てから、住民の意見を反映してくださるのでしょうか。
    いずれにせよ、暮らしやすい住居になると嬉しいです。


    ダイシンへの道のりを自ら調査してくださり、率直な意見をくださった174さんにも、
    また地域の実情をよくご存知でご意見くださった周辺住民の方にも、
    とてもありがたく思います。

    他のスレッドでは攻撃的な書き込みも飛び交う中、
    このスレッドではそのようなことがなくよいですね。


    当マンションだけでなく、地域として暮らしやすい環境にしていきたいですね。

  30. 180 契約済みさん


    私も175さんに同感です。

    他のスレを毎日覗かせていただいていますが、荒れているところが多いなか
    このスレは、常識的で価値のある書き込みばかりで、情報をいただいた周辺住民の方にも
    匿名でご意見をいただいた方にも感謝しております。

    他の物件と悩んだ結果、イニシア大森に決めましが、自身の選択に間違いがなかったと
    実感しています。

    今後も貴重なご意見や情報をよろしくお願いします。

  31. 181 周辺住民さん

    このマンションから見て、東京衛生学園専門学校の左側の細い道は、便利な道です。
    少し行くと、右側にイオン系の小さなスーパー、まいばすけっとがあります。
    マンションからおよそ200メートル。一番近いかもしれません。
    この道をさらに南下すると、右に和菓子屋がある交差点に出ます。
    この交差点を右折すると、踏切があります。踏切を渡って進むと右側がダイシンです。
    このルートが安全で早いです。
    ちなみに、ここにも2つ、まいばすけっとがあります。
    大田区はまいばすけっと多発地域です。
    さっきの和菓子屋を右折せずに、さらに南下すると環七をくぐる事が出来ます。
    このまままっすぐ南下すると、京浜急行の梅屋敷駅の商店街の外れにの交差点に出ます。
    この道、ここが初めての信号です。
    この便利な道は、南の方から自転車で大森駅に向かう人が多く使う道で、
    交通量の多い池上通りを避ける事が出来ます。

  32. 182 契約済みさん

    探険してみると他にもいろいろ穴場の店や抜け道がありそうですね。

    南下と言えば、地図上で確認したところ徒歩5分ぐらいの所にオオゼキがありますが、駅前のオオゼキより人通りが少なさそうで行きやすい気がするのですが、いかがでしょう?

  33. 183 周辺住民さん

    駅前のオオゼキに行くには坂を登らなくてはなりません。
    また、古いビルの地下にあって狭いです。
    自転車ならば置くのにも苦労します。
    南にあるオオゼキは新しくて広いです。坂もありません。
    JRの西側は坂が無く、自転車が重宝します。
    手前のUNIQLOは大型路面店です。

  34. 184 周辺住民さん

    間違えました。
    JRの東側は坂が無く、自転車が重宝します。

  35. 185 契約済みさん

    大森は山王ばかりとりざたされますが、
    生活するうえでは、海側の方が暮らしやすい気がしますね!

  36. 186 契約済みさん

    徒歩圏内のスーパー多数でよりどりみどりなので贅沢な質問ですが、近くに魚屋さんはありますか?
    LUZから現地への通り沿いに肉屋さんと八百屋さんはありますが、魚屋さんは付近に見当たりません。

  37. 187 周辺住民さん

    魚屋はなかなか無いですね。
    まいばすけっと大森北5丁目店を左に入った、おでき薬局の並びにあったと思います。

  38. 188 契約済みさん

    13階まで来てるんじゃないでしょうか。
    外観のお披露目はいつ頃になるんでしょうね。
    楽しみです。

    1. 13階まで来てるんじゃないでしょうか。外...
  39. 189 匿名さん

    話題がそれますが、今日の「アド街ック天国」は大森ですね

  40. 190 契約済みさん

    わたし、録画しました!

  41. 191 契約済みさん


    駅やマンション近辺は散策したのですが、マンションから蒲田側はあまり探訪していないので、
    その情報頂けるのは助かりますね。ありがとうございます。

    引越したら自転車で海方面にも行ってみたいです。
    公園がたくさんあるようなので、春などにはよいかなと思っています。
    ただ競馬場やボートレース場もあるので、少し治安が心配な部分もありますね。


    物件はだいぶ出来てきましたね!
    先週のオプション会にも参加し、いろいろ楽しみながら迷っている次第です。


    アド街ック天国の情報、ありがとうございます。
    予約しなくちゃ!

  42. 192 匿名さん

    アド街ック天国見ました。
    大森の街BEST20のTOP3のうち、No.3大森貝塚、No.2海苔はなるほどと思いながら見てました。No.1は何かと思いきや「寺社」には驚いたというかがっかりしたというか。大森に住んでいらっしゃる周辺住民の皆様から見て妥当だったでしょうか?

  43. 193 周辺住民さん

    大森に何を期待しているのかはわかりませんが、
    酉の市は大森を代表するお祭りです。
    家内安全、商売繁盛にご利益あるので、
    一度行ってみるといいですよ。
    屋台もいっぱい出ますし賑やかです。

  44. 194 契約済みさん

    昨日、現地に行ってきました。

    12階床、11階壁のコンクリート打設中でした。
    2階~8階の仕上げ工事(内装・外装)も同時進行です。
    躯体工事ももうすぐ完了ですね。

    15時台でしたが、パークタワー山王の日陰になっていました。
    距離があるのでどうかなと思っていましたが24階建のタワマンって巨大ですね。

  45. 195 匿名さん

    この時期は太陽の高度が低いので影が長くなりますからね。

  46. 196 契約済みさん

    アド街ック天国で紹介された大森エリア見どころTOP20は下記URLです。

    http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20141115/

    一番が「寺社」と言うのは、大森には古社名刹が数多点在しているからとのこと。確かに大森駅西口を出て階段を登ると天祖神社がありますが。JR駅前に神社があるのは珍しいかもしれません。
    イニシア大森に近い鷲神社は散策時に寄りましたが、そんなに由緒ある神社とは思いませんでした。ここの酉の市は大森を代表するお祭りと言うのも知りませんでした。調べてみたら酉の市は11月22日(土)とのこと、ぜひとも出掛けてみたいと思います。

  47. 197 契約済みさん

    先日、ユニクロで買物、デニーズで昼食、イニシア見学、オーゼキで買物して帰宅しました。

    182さん、183さんの紹介のオーゼキ大森北店に初めて行きまして、お店の活気、価格、品揃えなど
    大変気に入りました。紹介ありがとうございました。

  48. 198 周辺住民

    ちなみに、7位のテンダリーというBarはマンションの2つ隣のビルの2階にあります。とても雰囲気の良いBarです。その2つ隣にある、カウンターだけのイタリア料理店もいつも混んでますね。

  49. 199 契約済みさん


    テンダリーというバーは、最初現地で見たときには怪しいお店があるなと思ったのが正直なところです。
    けど、実は有名なお店だったのですね。

    テレビの演出はあるかと思いますが、大森の魅力が分かり、引っ越すのが更に待ち遠しくなりました。

  50. 200 契約済みさん

    カーテンについてアドバイスお願いします。

    オプション会でカーテンの見積もりをして頂きましたが、
    やはりいいお値段となりました。

    せめてリビングはよいカーテンにしたいと思ったりもしますので、
    値段ばかりを重要視もしたくないです。

    またネットでは有名ブランドの割引率がよかったりもしますが、縫製が違うとも聞きます。
    (縫製が違うと、どこまで見た目が変わるか分かりませんが。)
    今度 大塚家具なども見てこようかと思ってもいます。


    みなさんはカーテンをどうされる予定でしょうか?
    意見交換できればと思います。
    よろしくお願いします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸