横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンコリーヌタワー横須賀中央駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横須賀市
  6. 若松町
  7. 横須賀中央駅
  8. サンコリーヌタワー横須賀中央駅前ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2020-09-05 10:03:55

サンコリーヌタワー横須賀中央駅前についての情報を希望しています。
利便性も良さそうですが、眺望も楽しみですね。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横須賀市若松町3丁目24番1他(地番)
交通:京急本線 「横須賀中央」駅 徒歩2分
間取:1K~3LDK
面積:27.56平米~82.76平米
総戸数:279戸
駐車場:179台(機械式駐車場28台、隔地駐車150台、障害者用1台)
売主:株式会社ヤマザキ


施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社ヤマザキ

[スレ作成日時]2014-02-07 12:25:31

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンコリーヌタワー横須賀中央駅前口コミ掲示板・評判

  1. 193 契約済みさん

    途中でアップしてしまいました。

    猿島からや
    東京湾の

  2. 194 購入検討中さん

    契約済みや検討中の方々の年齢層はどのような感じなのでしょうか。一階に保育所が入る予定らしいですが、ファミリー層が多いのでしょうか。
    画像をアップして下さった方、有難うございます!

  3. 195 匿名さん [男性]

    とにかく営業担当の口が臭い。
    なんとかならないものだろうか。面と向かっては言いづらいし。改善願います。

    それはさておき、私はマンションには詳しい方なのですが、ここのメリットがいまいちわかりませんでした。
    小規模のマンションならわかるのですが、タワマンでこのブランドの低さ、販売所も含めた地味さ…

    ご購入された方の決め手をお聞きしたいです。

  4. 196 契約済みさん [男性 30代]

    契約者専用スレッドを作ってみました。
    よろしくお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556074/

  5. 197 契約済みさん

    購入の決め手
    駅からの近さ
    地盤の良さ(埋立地ではない強固な岩盤)
    販売価格の安さ
    管理費、修繕積立金の安さ
    眺望の良さ(丘の上なので、ブラス5階分ぐらいお得)
    など。
    何れもお隣のタワマンより優れているので、私はこちらを選びました。
    考え方は人それぞれですので、否定はしません。ブランドが好きであれば、大手ディベロッパーで、モデルルームがきらびやかなマンションを選べば良いと思います。

  6. 198 匿名さん

    だから売れてるのここ?
    誰か答えてよ。

  7. 199 契約済みさん

    売れているかどうかは販売会社にしかわかりません。
    マンションギャラリーには、どの部屋が契約済かの一覧表は掲示されていません。営業担当に未契約部屋一覧を見せるよう依頼しましたが、拒否されました。ある程度の部屋タイプと階数を伝えると、その中からどの部屋が未契約かだけは教えてくれます。
    販売会社がここに書き込むとは思えないので、その質問は無意味です。

  8. 200 契約済みさん

    売約済みのリストを公表しないのは、事業主の方針らしいですね。
    私は間取りと眺望で階数を決めました。
    間取りと内装の変更は既に資材が発注済みということで聞き入れてもらえませんでした。
    タイミングを逃すと希望がかないません。
    決断が必要です。

  9. 201 匿名さん [男性]

    売れてないから公表できないんだよ。

    …断言してもいいが、あと3年は売れ残るだろう。
    値引きでの叩き売りでも2年以上はかかるね。

  10. 202 匿名さん

    ザタワー横須賀中央が既に完売してるから、こっちもある程度は売れてると思うよ。横須賀で一番の立地条件なのに売れなかったら、他のデベロッパーが横須賀市内で今後、新築のマンション建設や宅地造成はしないだろうね。

  11. 206 匿名さん [男性]

    ザタワーとは比較にならないよ。
    立地、ブランド、設備が比べ物にならない上に価格がほぼ一緒。
    不動産業者に聞いてみるといい。

    営業からすると、勝てる要素がないから早く完売して欲しかったらしいよ。

  12. 207 契約済みさん

    私は東京湾が一望できる高層階を探していましたが、同じ海抜(サンコリーヌの方が4階程プラスで計算)ならば、サンコリーヌの方が断然安いと感じましたよ。

    価格がほぼ一緒って、具体的にどことどこの部屋を比べたらそう言えるのかわからないですね。もしかして山側か西側?それとも低層階?確かにザタワーのその辺の部屋は異様に安かった記憶があるけど、眼中になかったのでサンコリーヌとどちらがどれほど安いかまでは記憶していません。

    それに、そもそもマンションを販売価格だけで比較するのはナンセンス。どんなに短く計算しても50年程度は活用する資産なので、管理費と修繕積立金も計算に入れないと本当のコストは見えてこない。それらの維持費が2倍ぐらい違いますからね。

    立地については、駅から少し遠くて埋立地だとしても繁華街に住みたいか、駅から近くて地盤がしっかりしている住宅街に住みたいかの違いなので、好みの問題かと。

    販売業者のブランドは確かにザタワーの方が上だけど、それがどうしたの?という感じです。
    マンション名に「パーク○○」とついていなければ、中古市場に出てしまえば販売に三井不動産レジデンシャルが絡んでいたかどうかなんて、よほど注意してみないとわからないのでそんなに影響ありません。
    三井不動産レジデンシャル公式WebPageでも「パーク○○」はブランドとして認めているけど、逆に言うと「パーク○○」以外は三井不動産レジデンシャルブランドではないんですよ。
    http://www.31sumai.com/brand/
    一方、京浜急行電鉄や大和ハウス工業が有難がるほどのブランドかというと、そうでもないですよね。

    設備も確かにザタワーの方が上。但し、繰り返しになるけど管理費や修繕積立金もそれ相応に高いですね。

    だらだらと長く書きましたが、価格が相当か安いと思えば買えばよいし、そう思わないなら買わなければいいだけ。
    根拠も示さず、5行ぐらいで批判的な書き込みしている人は、何がしたいのでしょうか。

  13. 208 契約済みさん

    今まで山の上の一戸建てに住んでいて、マンションの管理費修繕積立金のこととか、繁華街の喧噪とかよくわからない高齢者相手なら、確かにザタワーの方が営業担当としては売りやすいだろうね。ザタワーの方が財閥ブランド前面に押し出していて、マンションギャラリーも綺麗だったからね。

  14. 209 住まいに詳しい人

    No.207さん


    いつも暇な○バ○○さん、お疲れ様です。

    でもあなたほんとに業者さんなんですか?

    おっしゃっていることに無理がありすぎるし、ただの素人への営業トークになってますよ。。

    まず、「ブランド」の件ですが、言うまでもなく非常に重要です。
    (販売業者ではなく、事業主のことですよ 笑)

    タワマンの場合は特にです。
    タワマンを買うような人がブランドを気にしないと思いますか?
    中古で売る時、若しくは貸す時、ザタワーとの差は広がるばかりだと思われます。
    まぁ一生住むつもりで買われるのであれば問題ありませんが、資産性の下がり幅は恐らく神奈川で一番でしょう。
    そもそも、保全措置も講じない業者がマトモであるはずがありません。


    価格の件ですがこの部屋はどう、あの部屋はどう、という話ではないと思いますが。。
    坪単価をご存知でしょう?
    ほぼ一緒ですよ。
    むしろ当初はヤマザキの方が逆に高い予定だった。。(プレの段階で反応の悪さに焦って単価を下げたらしい)

    言い出すとキリがないし、あまり教えすぎると削除されちゃうので今日はここまで。

  15. 210 土地勘無しさん [男性 40代]

    うーん。
    単価を下げたらしい・・・・
    自分の文章に責任感皆無カッコ悪。

    私は東京住まいでサンコリーヌ見に行きましたけどとても好印象でしたよ。
    へぼい文章に惑わされず、皆さん良い買い物出来るといいですねー。

    個人的に北向きの20階以上のプランCを2LDKで住みたーいな。

  16. 211 契約済みさん

    私、契約済みの者で、不動産とは全く関係のないただのサラリーマンですが(笑)
    で、あなたは何が目的なの?

    事業主としての京浜急行や、大和ハウス工業にブランド力はさほどありません。京急は鉄道屋のイメージで、大和は一軒家のイメージで、いずれもタワマンのイメージありません。ブランドでタワマン選ぶ人は、住友や三井を選ぶし、タワマンにこだわらない人は野村のプラウドを選びます。

    サンコリーヌは手付け金額が代金の5バーセント以下なので、保全措置は講じなくても法的にも全く問題ありません。あなた宅建資格持ってないんですか?法令遵守している企業に対して根拠も無く「マトモであるはずがない」などと書き込んでいると、そのうち業務妨害で捕まりますよ。

    ここは手付金が安くてポケットマネーですぐに契約できたので、買う側としては助かりましたよ。

  17. 212 住まいに詳しい人

    保全措置を講じるためにはお金がかかる。
    それを出すのが嫌だから、手付金は5パーセント以内で。
    ただ、ぎりぎりまでは取って下さいとのこと。笑

  18. 213 住まいに詳しい人

    No.210

    せっかくオブラートに包んであげたのに(笑)
    じゃあ下げたと断言してあげましょう。
    確認してみたら?間違いないから。

  19. 214 ビギナーさん

    「事業主としての京浜急行や、大和ハウス工業にブランド力はさほどありません。京急は鉄道屋のイメージで、大和は一軒家のイメージで、いずれもタワマンのイメージありません。ブランドでタワマン選ぶ人は、住友や三井を選ぶ」

    去年の4月頃、モデルルームに行った際に同じこと言われました!
    なんか懐かしくなりましたよ~、元気かな~ 感じの良い営業さんだったなー

  20. 216 匿名さん

    地元民としては両タワーが完売して、デベロッパーにたくさんタワマン作って欲しいわ。中央ってリトル香港だから、もう上に伸ばしていく事しかできないからね。

  21. 218 匿名さん

    私も215さんと同じですね。

    事業主で京浜急行や大和ハウス工業にブランドの力はさほどありません。とか書き込みしなくても、自分が満足すれば、それでいいのかと。

  22. 219 不動産業者さん

    215さん

    全く逆ですよ。ヤマザキの会長が「ザタワーがあんなに売れてるんだから、うちもいけるはずだ!」って予定より坪30万程上げたんです。しかし、プレでの張り付きの酷さに少し下げた。こういった経緯はありましたよ。

  23. 221 住まいに詳しい人 [男性 30代]

    瑕疵担保責任、アフターサービス等は売主が存続していることが大前提です。踏まえてご検討された方がよろしいかと・・・。

  24. 223 匿名

    契約済みさん、必死過ぎ(笑) 契約しちゃったからね、そうなるよね!それとも営業の人なの?

  25. 225 匿名さん


    No223さん

    契約済みさんは、販売会社さんだと思いますよ。
    必死さと、コメントの内容がもう…

    常にチェックして、ちょっとでも不利益なコメントが出たら削除依頼しているんでしょう。
    レス番号がここまで歯抜けになってるスレも珍しい…

  26. 226 匿名さん

    >>225
    どこが歯抜けなの?

  27. 227 匿名

    気付きませんでしたが、遡って見てみたら削除されてるコメントが結構ありますね。

  28. 228 匿名さん

    確かに営業さんで間違いなさそうですね。トークも一緒とのことだし。
    批判も含めて色んな意見を知りたいと思って閲覧しているのに、
    批判は削除・さらになりすまし書き込みはちょっと酷い気がします。

    まぁ公序良俗に引っかかる書き込み等なら仕方ないですが。

  29. 230 契約済みさん

    で、証拠は?無いでしょうね、ただの妄想だから(笑)

    221さん、住宅瑕疵担保履行法というのがありましてね、ディベロッパーが倒産しても保証されますよ。

    更にいうと、ゼネコンに対するディベロッパーの瑕疵担保請求権を買主が代位行使するとか、そもそも手抜き工事であれば買主から直接ゼネコンに対し不法行為に対する損害賠償請求ができます。宅建だと民法は試験範囲ではなかったでしたっけ?そこまでは試験範囲ではないのかな?もっと勉強した方がいいですよ。

    私の発言の幾つかが、サンコリーヌの営業担当の言っていることと同じなのは事実です。それに納得したので契約しました。

  30. 232 匿名さん

    そんなに揉めるのやめましょう!
    ザタワーが完売した今、サンコリーヌタワーには中央地区に競合物件はありません。この先、新築のタワマンや普通のマンションも着工予定はありません。再開発協議会はたくさんありますが、具体的な計画は何も決まっていません。少なくともあと10年近くはこのままです。

  31. 233 匿名さん

    そもそもここって売れてるの?
    ザタワーはすぐ完売したけども、ここは1年近く販売してるにも関わらずどれだけ売れてるか公表出来ないんですよね?

  32. 234 匿名さん

    夏に竣工するから、そしたら双眼鏡で下から見てけば大体分かるよ。

  33. 235 購入経験者さん

    去年の夏頃に見に行ったときには「売れ行き好調でもうなくなっちゃいますよ!」って言われましたよ。
    閑散としていたんで鵜呑みにしなかったですが。
    結局上大岡のマンション買いました。
    結果的には正解でしたね^_^

  34. 236 契約済みさん

    今年1月時点で、北側低層階は残り少なかったですよ。
    タワーマンションは高層階と低層階が先に売れて、中層階が残る傾向らしいです。

  35. 237 匿名さん

    山側の南側より海が見える北側が人気なのか。都心のタワマンみたいですね。

  36. 238 契約済みさん [女性 50代]

    いろんな意味で
    ザタワーではなくサンコリを選びました。

    わたしの部屋タイプは
    あと2つしかないそうです。

    楽しみです。

    海からも、抜群にはえてました。

  37. 239 匿名さん

    スーモとかだとずっと279戸販売中とありますよね。
    更新したりしないんでしょうかね。上階目当てでいっても
    236さんの情報のようなことだと残念に思ってしまうかも。
    海が見える北側が人気というのは分かりますが低層階でもそうなんですね。
    上階より眺望はいまいちのような気がしますが何か理由があるのでしょうか。

  38. 240 匿名さん

    日差しはいらないけど、駅近の新築で2LDKか3LDK欲しいという方々には北側低層階の需要があるのでは。
    上層階と比較するとかなり値ごろ感あるし、地震のことを考えると階は低ければ低い方が良い。
    北側の眺望は、南側低層の崖ビューよりはマシ。

  39. 241 匿名さん

    都心のタワマンいくつか検討していましたが、東京湾沿いかどうかに限らず
    東向きが人気の物件が多いみたいですよ。
    北向きが人気というのは見たことないです。

  40. 242 匿名さん

    ここはフラットアプローチになるのですか?

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ヴェレーナ湘南藤沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~6300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7198万円

3LDK

70.95m2~83.9m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,388万円~5,948万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

8770万円・9340万円

2LDK+S(納戸)

70.65m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5,798万円~7,198万円

3LDK

63.05m²~75.02m²

総戸数 2517戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512番13

1LDK~4LDK

46.56㎡~121.04㎡

未定/総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,908万円~5,268万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,498万円~8,998万円

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

レ・ジェイドシティ橋本 III

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1LDK~4LDK

45m2~105.73m2

総戸数 80戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

4,198万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.70m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~6900万円台(予定)

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸