- 掲示板
はじめまして。購入を考えている者です。
興味のある方いましたら、意見や情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2004-10-11 00:11:00
はじめまして。購入を考えている者です。
興味のある方いましたら、意見や情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2004-10-11 00:11:00
結構いい値段しますよ。これからローンも払わなけりゃ
いけないのに・・・。ウチは別のマンション購入者ですが、
そんな余裕はないので、プロの同行はしませんでした。
そのかわり、マンション本を複数買って、研究しました。
フローリングのキズなんて、どうせいずれつくからいいんですよ。
それよりも大切なポイントは、本からでも学べます。
もし、自分でチェックして、納得がいかない部分があれば、お金を
収めることを留保して、その時点でプロの方に頼んでもいいと思います。
ウチは余計な出費な無事に内覧会を終え、現時点で何の問題もありません。
プロ同行にはだいたい3万〜4万が相場のようですが、
サービス内容(ホルムアルデヒドの測定など)によって6万くらいまであるようです。
一生に一度の高い買い物なので、見てもらおうかなぁ。
私も奥さんのお父さんが建築士の免許持っているので当日は同行してもらうことになっています。
そのお父さん曰く、最近は悪質リフォーム業者と同様に悪質な同行サービス業者もいるから気を
つけたほうがいいと言ってました。
総戸数300戸以上のマンションで、たったの数人の方がプロ同行のことを書いただけで、多くの方
がプロを同行させるんだという錯覚を起こしている方がいるのが気になります。。。
な〜るほど、みなさんの意見参考になります。
身内や知人に、建築系の人がいるのは何よりラッキーですね。
自分の家だから、自分で勉強してチェックするのも大事ですね。
悪徳同行者サービスまであるんですねー、びっくりです。
皆さんの意見本当に勉強になります。
友人や両親に頼んで、一緒にチェックしてもらおうかと考えていましたが、
私自身がもっとこの内覧会を勉強しないといけないと思いました。
ここの購入者です。
このような情報交換の場があることにもっと早く気づけば良かったです。
ぜひ仲間入りさせて下さい。
471さんに同感、みなさんのお話とても参考になります。
内覧会は初めての経験なのでプロの同行も考えましたがプロ選びの難しさ、
金額の格差から最終的に家族で頑張ってチェックすることにしました。
我が家は実家が遠方なので身内の同伴が
出来ないのが少々心細いですが‥‥。
ご指摘通りレスが多くなってましたので、新しいスレッド作りました。
グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 2
https://www.e-mansion.co.jp/com/shintikutyuuko/index.html#1
失礼しました、こちらです。
グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 2
https://www.e-mansion.co.jp/com/shintikutyuuko/index.html#3
>474、475さん ありがとうございます。
ただ、スレはこちらみたいですね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40897/
新しいスレ「グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 2」
というのが、ありますよ、何故だかそちらに移ったみたいです。
でも一応、スレ入れてみますね。
そうですね、橋を超えてからの川沿いの歩道暗いですよね。
日立が企業として、きちんと地元に還元してくれたらいいんですけどね。
事件が起こってからでは遅いですよね。
住民運動でなんとかならないかはやってみないとわからないですね。
知人夫婦が購入を計画していましたが、
先日の内覧会では、「30分以内にお願いします。」と案内された部屋は、
掃除もされておらず、一見してわかる床の反りや壁のヒビなど、
合計30箇所近くの欠陥があったそうです。
高い買い物ですし、2時間かけて内覧したそうですが、
状況の悪さと対応の悪さにキャンセルしたい旨伝えると、
「キャンセルするのは勝手ですが、これまで頂いたお金は返せません。」とのこと。
さらに、「欠陥部分は補修を行います」と言われたそうですが、
安心して購入できない時点で、どんなもんかと思います。
私も内覧会に行ってきましたが、とても丁寧な方に案内していただいて、こんなものまで申告していいの?というものまで見つけ方を教えていただきました。ピアノの置き方まで相談にのってもらいとても参考になりました。1時間でも十分だった気がしましたが、すべての説明の後、採寸のためにもう一度小一時間部屋を開けておいてもらいました。私はいい人に当たったのでしょうか?
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE