東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川のWORLD CITY TOWERSをご検討中の皆さん」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 品川のWORLD CITY TOWERSをご検討中の皆さん
匿名さん [更新日時] 2004-09-22 16:15:00

WCTに関する情報を交換しませんか?ちなみに私は35階3LDKの物件を検討中です。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-04-30 01:33:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 322 匿名さん

    「ヤフオク」の1円オークションと違って最低額を設けないとたくさん人が来ちゃって収拾つかないから設定してるんじゃないですか?「先行き懸念」がホントにあるなら319のようにオークションを延期するのが通常の発想。

  2. 323 匿名さん

    最低価格を設けてもし落札されなかったら風評としては怖い(最低価格が高かったことになる)から、最低額設けること自体も実はリスクといえると思います。

  3. 324 匿名さん

    >>323
    最低額設けないでトンでもなく低い価格で落札される方が怖いと思うけどなぁ。
    最上階が低い価格で落札されたら、事実上、それ以外の全ての部屋の価格が
    それに比例して暴落することになるからね。

  4. 325 匿名さん

    ヤフオクでも最初安くても必ず最後は相場付近になるし、それにこんな注目されてて実際にそんなことはありえないんでは。

  5. 326 匿名さん

    物件に自信があるのなら、最低額なんて設けないだろう。
    デベの話題づくりの相手することないと思うがね。

  6. 327 匿名さん

    だから〜最低額を設けないとたくさん人が来ちゃって収拾つかないから設定してるんじゃないですか?アートオークションなんかにも必ずあるよ

  7. 328 匿名さん

    >>318-326
    なんかレベルの低い議論に終始していますね。物件を評価するうえでのポイントは入札件数ですよ。何人の人が参加したのかが重要。的外れの議論を繰り返しても何も得られないっていう典型的な例ですね。

  8. 329 匿名さん

    議論じゃなくて、318の矛盾を指摘してるんでは?

  9. 330 匿名さん

    >物件を評価するうえでのポイントは入札件数ですよ。

    本気で言ってるの?
    入札件数なんて、前に話が出たバラの件と同じで、いくらでも誤魔化せるだろうに。
    それとも個人情報公開するの?

  10. 331 匿名さん

    第2期って何戸程度売り出すんですかね?

  11. 332 匿名さん

    >>307
    港南が港区などとみなしてない区民は確実にいます
    ここはかえって港区を強調するほうが貧乏くさい

    コスモなど値下げはじめましたね
    住友もそうなるんじゃないの

  12. 333 匿名さん

    この地域は土地供給が”無限”にあるとみてよいと思う
    まわりの倉庫はほぼ100%マンションに転用できるし
    儲かると判断すれば
    デベ、オーナー企業はいくらでも倉庫をつぶしますから

  13. 334 匿名さん

    港南地区の今後開発可能面積(大半は当物件の運河をはさんだ東側地域になる)はせいぜい40,000坪〜45,000坪程度と思われる。これって、「無限」??ちなみにこのマンションの敷地は7400坪以上。

  14. 335 匿名さん

    このマンションの東の埠頭は今後何か立つ予定ってあるんですか?

  15. 336 匿名さん

    このマンションの西に東京海洋大学って、統合した早々なのに横須賀市なんかが誘致を開始してますよね。もし移転したらそこにもまた超高層マンション群がボコボコ建つのではと不安です。もちろん広い公園も整備されるんでしょうけどね。

  16. 337 匿名さん

    そうするとそっちのマンションのほうがいいですね。

  17. 338 匿匿

    公園が欲しい〜☆

  18. 339 ご参考

    東京海洋大学 横須賀誘致委員会(委員長・服部眞司湘南信用金庫理事長)のオープンセミナーが6月8日、京急線汐入駅前のヨコスカ・ベイサイド・ポケットで開かれる。海洋大誘致の機運を盛り上げようと、活発な意見交換が展開される。
     セミナーは午後6時半〜8時半。第1部は単独世界一周ヨットレースで入賞した海洋冒険家の白石康次郎さんが、ヨットレースや寄港した世界の港のことなどを基調講演する。
     第2部は誘致委員会の活動経過を紹介しながら、海洋大誘致に関するパネルディスカッションが行われる。パネリストは尾高暉重副知事、ものづくり大の中村勉教授、服部委員長、郷土史家も山本詔一さんら6人が務める。
     参加費千円。21日締め切り。申し込み・問い合わせは、同委員会事務局℡046・825・1283。(佐藤 浩幸) 平成16年5月18日 神奈川新聞

  19. 340 匿名さん

    a

  20. 341 匿名さん

    港南の土地は多いが、運河沿い(海沿い)となるともう土地はないんじゃない?
    まぁ、港南5丁目は考慮に入れてませんが・・・

  21. 342 匿名さん

    私もそう思います。運河沿いで南と東が開いてるマンションは
    今後もそんなにないのでは??

  22. 343 コロンちゃん

    WCTの東を契約しました。
    気になるのは、将来品川埠頭に高層ビルが建つかどうかです。
    調べたところでは、現在の埠頭の貨物取扱量はバブル時期より多いくらい
    で今後も増えるとのこと。埠頭が廃れてあそこに高いビルが建つ可能性は
    は低いのではないかと考えたからです。
    国の、港湾船舶関係の規制緩和、環境対応策としての船舶利用拡大方針
    もその方向に判断した理由です。
    それと、入居後のMS運営も…。管理組合うまくいくかなとか、共用施設きれ
    いにマナーよく使われるように管理組合のイニシアティブうまくいくかなとか。
    少なくとも2年も先の話なんですけどね。


  23. 344 匿名さん

    モデルルームのメゾネットタイプ(71m2)を検討しています。
    一期販売でも同じタイプのものが販売されました。
    二期販売分は一期販売分より条件は随分悪いのですが、
    価格は少し高めに設定されており、2の足をふんでおります。

    メゾネットタイプをご検討の方いらっしゃいますか?
    またご契約された方の契約への決め手はなんだったのでしょうか。

  24. 345 1期契約のよっこっちゃん

    WCTを契約しましたが、とても気になっていることが一つ。
    MSの近辺には、区の支所がまったくないことです。
    一番近いところでも、田町駅の向こう側の「芝浦港南支所」です。
    せめて港南に、分室なり出張所なり、小さくてもよいから設置してほしい
    ものです。ちなみに、台場もなかったのですが、住民のために出張所が
    新しく作られています。区に要望してくれる人が増えてくれればなと
    思っています。

  25. 346 1期契約のよっこちゃん

    344様へ。
    お問い合わせ内容を無視して、自分のことばかり書いてすみません。
    失礼しました。こういうの初めてでなれていないもので。
    ちなみに…、当方はWCTと決めるのは早かったのですが、どの部屋
    かを決めるのにはホントに時間がかかりました。毎日深夜といった
    感じでした。大きい買い物ですから、ホント大変だと思います。

  26. 347 匿名さん

    私もこの物件を検討しています。魅力的なところはたくさんありますよね。営業さんからは色々なことを聞きましたが、実際のどのタイプの部屋が人気なのでしょう?

  27. 348 匿名さん

    私の聞いたところでは2LDKが人気と聞きました。
    実際1期2次では2LDKが値上げしてましたし。
    2LDKというより買いやすい価格が人気だと思います。
    5000万以下ってトコでしょうかね。

  28. 349 契約者O

    >344

    1期1次で契約したものです。
    メゾネットではありませんで東側の2LDKです。

    品川から遠い、高速沿いで空気が悪い&うるさい。埋立地。
    目の前が工場、看板。
    嫌な部分もいっぱいありましたが契約しました。
    決め手は共用施設の充実。これだけ充実して港区内。
    にも関わらずこの価格。港南では決して安くは無いのですが
    品川徒歩圏でこの価格なら満足です。

    まがりなりにもレインボーブリッジも見えますし、私は東側を契約したので
    騒音、排ガスはそんなに気にならないと思っています。海のにおいは別に
    気にしません。

    2年近く検討した結果ここになりました。
    やっぱりこのマンションは今まで何十ものマンションを検討してきた中で
    一番すごいなーって思いました。これが決めてです。

  29. 350 契約者P

    みんなで住み良い町にしたいですね。投書でもして看板をなくしましょう。

  30. 351 匿名さん

    このコーナーを読むと、契約された方の思い入れが伝わってきます。
    当方も契約したのですが、そういう方が集まられるとしたら、なにか
    うれしい感じがします。
    業者の方には悪いですが、たしかに運河沿いの看板は見栄えの
    よいように工夫するか、なんとかしてほしいですね。
    MSが建てば看板が見通せなくなり、ほとんどWCT居住者用に
    なってしまうまわけでもありますから。

  31. 352 匿名さん

    あの看板も不思議だね。だってちょっと前まではなかったでしょ。
    マンション計画ができてから作ってるから・・。

  32. 353 “

    http://www.starzen.co.jp/に環境面の配慮をしてほしいとメールしました。みなさんもよければ。。

  33. 354 1234

    あの看板は夜間の点灯時間を短くすると聞いています。しかし、別の企業の
    広告委託を随時行うので、ネオン広告自体は継続します。

  34. 355 5678

    今日も他社から値下げのDMが数通も届きました。WCTに白旗をあげている、と明言した
    営業さんもいます。天王洲のMSはWCTに人気集中なのは否定しようのない事実。
    むしろ港南の時価を高騰させているのもWCTではないか。ただし、2期以降の値段が
    高すぎる。今後、価格的魅力が半減するのも事実。これから2〜3年間は目を離せない
    物件でしょう。

  35. 356 匿名さん

    2000戸も売らなきゃいけない営業も大変なんですよ。
    値下げも出来ないし。さっ仕事だ!

  36. 357 1234

    高層マンションができれば広告効果は少ないのでは?

  37. 358 看板

    あのスターゼンの看板に今、抗議(嘆願)するのは絶対だめ。なぜなら、看板のまぶしさ
    がデメリットであることを2年も前から承知で入居(契約)したという証拠を相手にわざわざ出すようなもの。
    法的にはこちらが不利になる。実際にまぶしくて窓(カーテン)をあけられない等の被害が、
    入居してはじめて気づいた、という経過でなければ争えませんよ。


  38. 359 やっぱり

    アトラクターズ73点。まあそんなもんだろって感じ。
    ぜんぜんここたいしたことないよ

  39. 360 匿名さん

    良いMSかどうかは購入者自身が決めること。
    a-labはあくまで参考程度。
    点数を鵜呑みにして物件判断できるわけないでしょ。

  40. 361 匿名さん

    そうだと思います。逆にこのアトラクターズで1位のマンション
    を買う気になりますか?わたしは買いません。

  41. 362 匿名さん

    合理化機制ってやつですね。
    「あの葡萄はすっぱい」
          ↓
    「あの評価点数は意味がない」

  42. 363 合理化

    不満→合理化。そして妥協点→昇華で買うのです。
    だから私はこのMSを買ったのです。もし私が惜しくも買えなかったなら、
    掲示板に悪口を書きたくなるかもしれません。

  43. 364 匿名さん

    二期で大幅な値上げをしているということは客観的に見て人気があるってことになりますよね?
    住友は強気な値段設定でも買い手がつくって予想しているわけですから。
    この物件には色々な評価がされていますが、一番顧客の反応を知っている売主が値上げの判断をしたというのがすべてを物語っています。
    ちなみに今日もMRにはたくさんのお客が来ていました。これも客観的な事実です。

  44. 365 契約者

    時価の上昇タイミングに販売次期を合わせた住友は、うまいなあと感じます。
    でも1期を安めの(2期よりも)価格でたくさん売りすぎた、という後悔も
    あるのではないでしょうか?1期で買えた人はラッキー。これは間違いないでしょう。

  45. 366 2期目購入考え中

    価格ってそんなに違うのですか?例えば上下階で価格がひっくり返ったり
    している所もあるってことですか(1期目の上階の方が安いとか)・・・?
    もしそうならショックです。ちょっと買う気が失せちゃいますね・・・(泣)。

  46. 367 契約者

    上下階の価格反転はあったかどうかわかりませんが、同階数の左右の比較であれば確実に、
    坪10〜20万あがってました。でも、1期の残り(契約ながれ)は、ちゃんと1期の値段で
    出していました。3期はもっとあがる、、と思われるので、検討は早い方がいいですよ。

  47. 368 2期目購入考え中

    契約者さん、レスありがとうございます。
    そうですか・・・。坪10〜20UPってかなり大きいですよね。
    ちょっと凹みました。

  48. 369 購入検討中

    私も気になったので、営業さんに確認しました。第二期の正式価格は
    まだで、「何千万台」と決まっているだけです。確かにメゾネットなどの少ない
    タイプは坪あたり10〜20万円上がっていましたが、検討中の東側は、簡単
    に比較しても、坪1万も上がっていません。ご安心を。強気な営業には
    変わりありませんが。

  49. 370 367です

    368さん、言葉足らずですみません。私はあくまで自分の希望部屋でしか比較してませんでした。
    3期はもっとあがる、というのも、その部屋の話で住友の担当の方の弁です。
    でも、2期の価格は教えてくれましたけどね。あれは2期の事ではなかったのかな?

  50. 371 2期購入検討中

    2期、3期と値上げする予定だとすると早めに買ったもの勝ち?
    ただマルエツの入る棟に関しては確実に坪単価は安くなるから
    高速沿いでもかまわない人はそれでもいいのかも。

    2期は何戸販売するんでしょうねぇ・・・?

  51. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸