東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川のWORLD CITY TOWERSをご検討中の皆さん」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 品川のWORLD CITY TOWERSをご検討中の皆さん
匿名さん [更新日時] 2004-09-22 16:15:00

WCTに関する情報を交換しませんか?ちなみに私は35階3LDKの物件を検討中です。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-04-30 01:33:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40954/
    検討してない人用はコッチね☆

  2. 3 匿名

    私も12階から14階3LDKで検討中です。
    MRは連日盛況のようですね。ファミリー層が多いように思えるのですが
    どうなんでしょうね。あのあたりの高層の中では立地が気に入っています。
    どのようにローンを組むのがベストかもかなり悩み中です。

  3. 4 匿匿

    うちも購入希望なんですが、価格発表のこの時期に病人が重なり行けていません。
    実際のところおいくらくらいですか?その3LDKは・・・??
    かなり売れてそう??

  4. 5 ファミリー

    ノーマルな金額でホッとしました。ファミリーが多いようです。会員の倍率は押さえられ
    ていて今の所、私の希望は変更されてません。立地を気に入った点は、釣り人の情報です。ここの運河は他の運河
    よりきれいだ、という話です。内陸の運河はへんな臭いがしましたが、ここはしません
    し、確かにきれいそう見えます。でも、営業さんからは、品川側(天王洲)の
    開発は手詰まりだと聞きました。幸いここは港区なので再開発力に期待してます。
    ほどよく活気と生活感が出るといいですね。
    昼間に行きますと、子供たちが多くてほのぼのした町だとわかりました。
    好感を持てたのは、地域の人たちがマンション建設を歓迎し期待している点です。
    困るのは買い物。

  5. 6 専用桟橋

    運河に専用の桟橋がありますが、通勤用の船便を出せないのでしょうか?役所の方々、
    住友さんも是非ご検討願います。臨海地への通勤なら電車より早いんじゃないかな?
    それに、仕事が終わって船で帰宅なんていかにもリゾート的。船会社との提携により
    管理費不要、、、というのはどうでしょう?

  6. 7 ?????

    MRは大混雑!!圧倒的にファミリーが多い印象でした。連休だから人だらけでMRが狭く見えました。
    営業さんには好印象を持ちましたが、込みすぎていて説明が頭に残りませんでした。すでに公開中大半の部屋に申込がはいっており、要望書は出せず
    じまいでした。素早い人って、ホントすごいいるんですね。

  7. 8 シングル

    住友不動産はPALという自社本のなかでファミリー指向を目指すといっています。
    MRにキッズルームが設けられているし、幼児と乳児がたくさん来ておりました。
    土地再生にはファミリー世帯の増加が必須なのですかね?個人的には賛成です。
    今までの経験ですが、ファミリーの多いマンションは居心地がよかったですから。
    24時間ゴミ捨て可能だし、臭いも封じ込めてくれるらしいです。

  8. 9 情報交換しましょう

    中階の3LDKを希望しています。満足度もおおきく、建物クオリティも高いと思います。
    共有施設もかなりのもの。心配は、それを長年に渡って奇麗に維持してゆこうという
    前向きな管理組合が出来上がるかどうか、また、住友さんがどのように下地をつくるか、
    です。この点の説明は不十分に思えました。否定派掲示板の方々のご指摘のような雑居ビル
    になってしまうと困りますね。具体的な対策があれば、即、契約したい気持ちです。
    皆様のご意見もお願いいたします。

  9. 10 匿名さん

    09>否定派掲示板の方々のご指摘のような‥
    ‥あなた何様?表現にはご注意を!

  10. 11 シングル

    10: 名前:匿名さん、まあまあ、穏便に。否定面も肯定面もMSにはつきもの、雑居化の
    恐れについての検討は私も興味あります。09: さんは主に資産面、安全面をご心配されている
    ことと思いますが、住友パビリオンの管理に対する説明が今ひとつ不明瞭だったのは私も
    同感。管理組合といっても大規模です。この情報は、私も是非いただきたいと思います。
    どなたかのご意見をきかせてください。

  11. 12 ファミリー

    否定派の方々の指摘も貴重。ただスレが混在しちゃってますね。否定面はまだまだ改善の
    余地があるMSだから、今月契約する方には参考になるのでは?私も運があれば契約
    したい、、、となびいてきてます。

  12. 13 とく名人

    10:> なんでそんな怒るの?みんな両方みてるでしょ?独自の否定意見もあるけど
    ほとんどの人は真実味のある指摘をしてるとおもうけどな。

  13. 14 匿名さん

    >13
    まず、なんで否定派掲示板と決め付けてるの?
    そして、そういう呼び方を平気でするの?
    本当は一つのスレですればいいところを、後でスレ立てといてその言い方はないんじゃない
    といいたかっただけ。
    まあ、13さんいうようにお互いにこのMSを考えてレスしてんだよね
    私は少なくとも否定の気持ちではレスしてないつもり。
    まあ、こんなことでケチつけるのも時間の無駄だから、この話題ここまででいいです。
    先行ってください。

  14. 15 匿名申込人

    09: 名前:情報交換しましょうさんへ
    長年、500世帯の雑居ビルで生活していますが、私は大きなデメリットは感じませんでした。でも、
    購入者の方と賃貸の方、住居の方と業務の方では価値観が違っているのか、しばしば
    討論になる場面は見ました。基本的には資産を守ろうって方に合意が出ていたように
    思います。賃貸だった私にはあまり意見を求められませんでしたが。しょっちゅうルールが
    変わることについていけない感じはありましたけど。

  15. 16 匿名くん

    14:匿名さんの言う「否定派〜〜と決めつけた」はどこの掲示板ですか?
    否定的な意見のBBSっていっぱいあるけど。そして09さんが後でスレたてたものは
    どれでしょう。管理問題は大きな問題なわけだし、私も要望書出してるもので全部に
    目を通したいんだけですけど。特に管理問題は法的見解力が必要なので勉強せねば。
    どこの掲示板ですか?

  16. 17 14

    >16
    管理者の方?それとも単なる通りすがりの方?
    9ではないのでそれ以上の指摘は私からはできない。
    前後見たらわかるでしょう?!

  17. 18 匿名さん

    仕切りなおして本題に戻りましょう。続きをやりたい方々は別にスレを立てて下さい。

  18. 19 匿名さん

    これからMRに行こうと思ってたんですが、そんなに人気があるんですか?いまさら行っても相手にされないかもって不安です。

  19. 20 情報交換しましょう

    09の情報交換しましょうです。どうも失礼しました。管理が心配だという投稿は
    とても関心がありますので、15さんありがとうございました。多くの方々の
    感じられるデメリット部分をいかに消化できるか、がMS選びの一つの指針となります。
    引き続きよろしくお願いいたします。

  20. 21 匿名くん

    14:さん、指摘できないことを怒ってた訳ね。そのうえ自分のペースで
    「この話題ここまででいいです。先行ってください。」とは、あなたが
    「何様!?」っていわれんじゃない?こういう人が組合を面倒にするんだよ。

  21. 22 理事経験者

    某所のMSで組合の理事をやっております。私は管理職の才能なんかゼロなのに、うるさ型
    の人たちは日々要求ごとを言ってきます。そのくせ会議に出てこないのだから、、、。
    2年交代の約束が次期立候補者があらわれず結局3年目になりました。
    正直いって毎日ストレスの連続です。特に修繕金の使途内訳についてはもう七転八倒して
    ます。一番の問題は家庭に影響すること。子供が白い目でみられたりすると、もう害悪
    としかいいようがありません。
    ワールドシティ〜は住友管理だということで安心もありますが、6000人の理事会ともなると、
    素人運営は無理だと思います。いいにくい事ですが給料もらいたいですよ。それがだめなら
    弁護士か司法委員や調停員でもやとって欲しいと切実に思います。

  22. 23 14

    >21
    あなたはこちらの意図がよくわかってないようだね。
    レスの書き方で失礼なものは当然抗議すべきでしょう。
    それ以上それ以下でもないから先へ行ってくださいといったまで。
    まだこの話題にからもうというの?

  23. 24 とく名人

    ↑結果的に失礼でもなんでもなかったわけだよね?

  24. 25 匿匿

    10:14:17:18さん それから21:24さん了解です。
    フォーラムにもどりましょう。先に黙った方が評価が高いものです。
    (えらそうにすいません)

  25. 26 このMSの管理について

    最初の期間は(半年か1年か忘れましたが。)住友が管理するという説明を受けました。
    その後組合が結成されるとこまでは面倒みてくれるそうですよ。理事などの役員は
    住友が任意に選んでお伺いをたてるのでそうです。どうやって選ぶのかはわかりません。
    マンション管理の法律も新しくできたか、改正されたとかで安心してもよさそうです。

  26. 27 14

    >24:とく名人
    又、なにいってるんだよ。失礼だったんだよ。レスよく読んだ?
    そういう認識じゃ困るよ。

  27. 28 理事やってました

    初めまして。このMSに入居希望しているものです。私は某MSで理事長と理事の経験が
    あり、いろんな方と仲良くできて良かったと感じています。ただし、マナーが悪い人たち
    は陰湿な攻撃を受けたりする不穏な事態はありました。このときに防犯カメラの増設案も
    出たのですが、高価なシステムだったため見送られた経緯があります。被害者の
    マナーが悪かったのは確かですが、理事長としてはそういう方の援護もしなければなりません。
    しかし多数決議会では少数意見は不遇で、歯がゆい思いをしたのも事実です。
    ワールドシティタワーズは多くの防犯カメラが稼働するようですが、役に立ってほしいと
    願います。

  28. 29 とく名人

    09さん11さん16さん21さん25さんに賛成。

  29. 30 匿名くん

    29に賛成。レスどう読み返しても10,14,17,24の人=同一人物=難あり。
    人様に「何様?」といっといて自分が一番えらそう。ライバル社のひと?

  30. 31 スレ

    ここのスレ荒れてきましたね。27が作ったのでしょうか?
    せっかく真面目な方々が集まってきたのに残念です。撤退しましょう。
    いずれ別にたちあげますから。

  31. 32 とく名人

    そうだな。27と一緒ってやだな。撤退。

  32. 33 匿名さん

    仕切りなおしましょう。検討していない人は書き込みしないでください。別にスレを立てて思う存分やってください。

  33. 34 ファミリー

    あれあれ。楽しみにしていたのに残念ですね。でも私も10,14,17,24の人とは
    渡り合えそうにない。なにしろ一家の命運をかけたMS申込ですから、たとえ
    匿名の掲示板でも良識的にお話ししたい。失礼いたします。

  34. 35 匿〜

    ・・・しばらくぶりにのぞいたら、なんだか、、。
    MR行ったけど、あんまし私はいいと思わなかったなぁ。
    バルコニーがない間取りがあったり、洗濯物を干したらいけないなど、生活していく上で不便そう、、。
    でも人それぞれであのコミュニティにとても魅力を感じる人も居るんだろうなぁ。
    建物としては三井の方がとても魅力を感じました。こちらは殆ど終わってしまってましたけど・・・。

  35. 36 匿名申込人

    同士のスレッドだと思って、港南の印象やマルエツのことを書いた者ですが、、、。
    27の方、スレッドつくって名前を変えて批判や個人攻撃書いてるんですか?信じられ
    ないです。いくら匿名でも恥ずかしいですね。33の文面も高圧的で、バカにされたようで
    気分が落ち込みます。私も撤退させていただきます。

  36. 37 匿名

    2000戸集めようと思えば色んな人いますよ。

    2000戸売る為に何人の人が来てるのか。

    何万という人が来ないと売れないですよ、普通。

  37. 38 匿名さん

    検討中の皆さんは、スポーツ報知ってやっぱり気になります?

  38. 39 匿名ちゃん

    知ってる人がいたら教えてください。高層階3LDK80㎡を賃貸にしたらいくら位で貸せるのでしょうか?

  39. 40 WCT

    ここは27と33の人が立ち上げたスレッドですか?
    スレッドたてるとそれほど権力を持つのでしょうか?

  40. 41 匿名18号

    >38
    うちは東向きを検討しているのでスターゼン(?)が気になります。

  41. 42 匿名

    39:さん
    初めまして。賃貸資産は住友さんに予想価格を教えてもらいました(表をもらいました)
    階数と向きによって大きな開きがあります。あくまで予想価格ですけれど、よろしければ
    どの辺りのお部屋かお教えください。

  42. 43 匿名さん

    >39
    供給過多地域で、どれだけ需要があり、競合する部屋がいくらで出すか次第でしょう。

  43. 44 39

    >42
    東向きで32階以上のプレミアムグレードを検討中です。お願いします。

  44. 45 賃貸化

    即金で買える方は賃貸化が容易だが、ローン購入者は賃貸化がばれると一気に金利
    アップされるうえ、違約金を徴収される場合がある。ここのMSはすぐばれますよ。
    特に芝信金1%ローンを組む場合はリスク覚悟ですね。

  45. 46 匿名さん

    >39
    今日、MRに行ってきたんですが、営業さんに「東向き高層階の3LDKは人気集中で抽選になります」と言われちゃいました。まだ要望書を出してないなら検討してもムリなのでは?
    それにしても6000万円以上の物件がそんなに人気なんて信じられませんでしたけど。。

  46. 47 >39 

    >39 抽選ですか〜〜。でも希望を捨てないで。要するに「抽選」という名目で
    初回面接しているだけですよ。でも3倍以上は本当ね。

  47. 48 匿名kun

    47>
    興味深くスレ見てました。初回面接って何ですか?私も今日MRに行ったんですが、あんまり相手にしてくれませんでした。遠回りでご遠慮くださいって感じで。

  48. 49 47です。

    まず「相手にしてくれない」、、と嘆くこともないですよ。仕方のないことなんです。
    「初回面接」というのは話題のあるMSの営業がとる手法でMSのコンセプトにあった顧客
    を選別してゆく面談のことです。このMSは大人気だから部屋に空きがない限り、要望書
    を出していない方には相手をする余裕がないのが現状でしょう。ちょっと不愉快かも知れ
    ませんが、でも、逆に不良住人(ヤ○ザとか、おっかない投資家とか)をふるい落とす
    こともしてくれるので、善良な住民には有利でもあるのです。ですから、抽選でもかまわない
    、、、と強くお願いすればいいのです。(営業さんは相当困るけど)その権利があなたには
    あります。

  49. 50 面接

    そうそう。ようは営業さんに面接されてるってこと。ちゃんと顧客ごとにカルテがあるもんね。
    ちゃんとした仕事をしてるか、約束の時間を守るかはもちろんのこと、本気で買う気が
    あるかは当然重視される。このMSは住友の明暗を分ける大プロジェクト。向こうも必死
    だよね。(えらそうにすいません)

  50. 51 48

    >49,50
    買う気はあったんですけど、全然売る気がないというか。。
    MRがすごいにぎわっていたんできっと人気があって売り手市場になってるうでしょうね。
    値段は結構高めに感じたんですけど人気あるんですね。

  51. 52 51さん

    そうですか。私も過去に同じような経験があります。特に大手のデベは未公開時期は
    神経はってますよね。でもまだチャンスはありますよ。平日の夜にアポとってみたら
    いかがでしょう?

  52. 53 44さん

    住友さんと他の2カ所の不動産の割り出した平均賃貸予想価格はおおよそ
    坪¥8000位です。80平米ですと約19万という計算になります。意外にも賃貸の場合、
    高層階では北も東もほとんど予想価格がかわりません。そして中低層階の南向きが
    ¥11000にもなっています。私もこれで悩んでいます。

  53. 54 東向き

    突然ですが、、、、エ〜!!ここの東ってそんなものなの?
    南が人気とは聞いてたけど。確かに東は倉庫ばっかしだけど、、、、。

  54. 55 53さん

    住友さんの賃貸査定は強気すぎません?だって品川駅から14分ですよね?さらに東の高層
    ならエントランスまで5〜6分かかるでしょう。おまけに眺望は倉庫ばっかり。

  55. 56 44

    >53
    えっ、そんなものなんですか!?意外です。
    やっぱり駅が遠いのと、倉庫街ってのがマイナスポイントなんですね。
    購入は見送りです。。。

  56. 57 53です

    55
    たしかに住友さんの査定は群を抜いて高いです!!(笑)そりゃそうですよね。
    目下営業中ですから。他社さんの査定は低い、、でも信憑性は高いです。
    他社さんは冷静です。東の港南5丁目、準工業地域はマンション反対運動を
    起こしてるし、向こう20年は倉庫のままだと知ってるんですね。そんな場所
    を眺める部屋が賃貸人気のないことも指摘してました。でも、港南地区自体が
    値上がりするかもしれないし、、、。悩みどころですね。文句なしの高値は南東角と南。

  57. 58 匿名さん

    ムチャ安いですな。ウム‥投資防止策のような気もしますね。

  58. 59 みなみ

    詳しい方が多いですね。私も賃貸化に有利なのは南側の大型の中低層階だと考えてます。
    貸し主はどうしても高層階や南東角を高値で貸したがる傾向があるけど高ければ需要も
    減る。買う時は高価でも利益目的には向かないんですよね。

  59. 60 44

    港南地区って値上がりするんでしょうかね。新幹線も停車するようになり、今後値上がり傾向かなーとは思っているんですが。
    眺望も倉庫街のおかげで逆に空が開けていていい感じなんですけど。個人的には、低層階はともかく高層階は倉庫街は全然気にならないと思うんですが。

  60. 61 匿名さん

    >59
    一般的にはそうだと思います。ただし、この物件に関しては南側は魅力薄いのでは?
    眺望イマイチです。
    東であればレインボーブリッジ&お台場が見れるので、東もしくは北東の角部屋あたりが人気になりそうな気もします。

  61. 62 参考までに
  62. 63 安すぎ

    53さんへのクレームではありませんが、それ安すぎ。ネットで調べても港南の
    不利な土地でも坪1万はしてますよ。まあ、53さんはいろいろ調べたことと存じます。
    ライバル不動産もメチャクチャな安値をいいますから。WCTの最多物件だからネゴナレ
    する事を加味されたのでしょうか。でもツボ9000以上じゃないでしょうかね。
    東と西が大差ないのは理解できますけど。もっとも需要があってのハナシですが。

  63. 64 匿名さん

    わたしも61さんと同意見です。
    やはりここはレインボーの景観が目玉でしょう。
    南の価値はそこそこありますが、やはり東向き&北東向きですか、
    61さん、いいとこついてますね。

  64. 65

    南は第一ホテルが真ん前。高層階の東はお台場が奇麗だよきっと。賃貸のときも
    その点をアピールできるのでは?ただし「スターゼン」のまぶしい看板。なんとかならんか?
    夜行くとあれしか目に入らん。ちなみに南東は「アサヒビール」。こいつが一番まぶしい。

  65. 66 反対運動

    港南5丁目の反対運動はゴール○クレ○トのマンションのことですよ。WCTで心配
    なのは某新聞社との摩擦かな。現に現地案内会で新聞社の連中がガンとばしてたから。
    WCTの客の女のひとが「何あの人」とかいうんでヒヤッとした。

  66. 67 出遅れ

    >61,64さん
    私も同じように考えていました。ただ、皆さんも同じように考えてみるみたいで東向きは倍率高そうです。(私なんかは要望書すらも書かせてもらえませんでした)
    北東は二期以降の販売みたいなんですが、大型の間取りを予定してるみたいで手が出そうにありません。要望書出せて人うらやましいです。

  67. 68 38

    >66
    私も新聞社との関係がすごく気になります。後々、問題になりそうで。

  68. 69 匿名です

    ヒエ〜心配になってきた。そういえば品川駅近辺に新築マンションごろごろしてるよな〜。
    私は投資家じゃないけど、いざとなったら売ったり貸したりしたいし、、。今、東に
    要望出してるけど、あんな遠くのレインボーやお台場でも喜ばれるだろうか。
    このマンション、世間の話題になるだろうか?

  69. 70 匿名さん

    西ってどうでしょう?西側を検討されている方っていらっしゃいますか?
    値段も手ごろで狙い目かなとも思うけど、眺望が全然ダメって点が致命的ですかねぇ。

  70. 71 遠く?

    >69さん
    お台場にはこれ以上近づけないですよ。前は運河&倉庫街なので。レインボーは確かに遠いですね。
    ちなみにどこに希望出してますか?できればキャンセルされたところに要望出したいです。

  71. 72 匿名さん

    >69
    話題にはなると思うんだけど、よーく考えたらマイナスな点(駅遠い・某新聞社・倉庫街など)も多い。実は人気イマイチかも。

  72. 73 匿名さん

    まだ、どなたも契約されていないので書くのですが、港南5丁目の準工業地域の
    倉庫街は売却されると高層建築物が乱立する恐れあり。港区の区役所で確認したけど、
    すでに5丁目の中心の大きな空き地は某不動産会社の土地。MS反対運動はあるものの
    オフィスビルなら建てられる。賃貸狙いなら早くしないと工事現場を眺めることに。
    住友もこの可能性は否定しなかった。でもそうなれば、東の対岸は整備されるかも。
    重要事項説明会でチェックしたい点です。

  73. 74 匿名さん

    そうなんだ。倉庫街もイヤだけど、そのおかげで東向きの眺望がいいわけだし。。
    どっちがいいんだろう??

  74. 75 西って

    70さん
    西を希望してます。都会の夜景が好きなものですから。それに割安ですから。西日も
    嫌いじゃありません。夕日を見られますので。でも、首都高はきらいなのでおのずと
    高階層になります。

  75. 76 70

    >75さん
    人気はありそうですか?東側は要望書も出せないほどの人気みたいなので西側を検討しようかなと思ってます。

  76. 77 匿名さん

    あれだけ海に近いと、台風の対策ってちゃんとしているのでしょうか?
    高潮とかは大丈夫でしょうか?
    修繕積立費でカバーできるのでしょうか?
    それとも、そんな心配は要らないでしょうか。
    近隣にお住まいの方、情報ありましたらお願いします。

  77. 78 人気

    ここ人気ありますよ。すでに4月発表後2〜3日でほとんど0倍率の部屋は埋まってます。
    平日行ったらOKだと思ったら甘かった。今はもう水面下で第2期の客を集めてますよ。
    不動産の常識らしいです。なにせ湾岸には続々とライバルがいるし、2期はTOWERS DAIBA
    のオリックスとも争わなきゃならない。現時点で動かないと2期も間に合いませんよ。
    ましてや3期はないかもしれないし。あ〜出遅れたな。

  78. 79 台風の対策

    77さん
    おはようございます。東京湾の地震津波は10〜20cmですって。でも台風の対策は、、、、。
    私もそれが実に怖いです。あのダイレクトビューウインドウはすごく魅力ありますが
    強度はどんなものか詳しい説明がなかった。(MRが混んでて話に出なかった)
    台風や地震で外れたりしたらメチャ怖い。あと、雷が部屋の中に落ちるって噂はデマでしょ?
    どなたか情報ください。私からもお願いします。

  79. 80 70

    >78さん
    0倍率ってどういうことですか?初めて聞いた言葉です。予約が入ってるってことですか?

  80. 81 匿名さん

    >79
    ガラスの強度に関してはパンフに記載がありましたよ。当然割れた時の対策はされているみたいです。
    雷が部屋の中に落ちることは無いと思いますよ。地上2000mクラスの超超高層マンションなら話は別ですが。

  81. 82 匿名さん

    3棟とはいえ2028世帯6000人が1ヶ所に集中しているというのは
    何かあった時は大変だね?その辺のリスクも考えとかないとね。

  82. 83 82

    2028世帯⇒2082世帯 訂正!

  83. 84 ヘリコプター?

    営業さんに非難対策について聞いてみた。「階段を使います」=当然だな。「クレーン
    を使います。」=まあ、そうでしょうね。「ヘリコプターがきます」=エエ〜!!
    でも、ちょっと住んでみたくなった。

  84. 85 匿名さん

    ヘリコプターは超高層ならどこでもくるでしょう?!

  85. 86 検討中

    そうみたいですよ!屋上にヘリポートがあるみたいです。でもできれば使いたくないですけど。ないよりはあったほうが安心。

  86. 87 匿名さん

    どうやら人気ありそうですね。これからMRに行こうと思ってたんだけど、きっと強気の営業で相手にされないんだろうなー。買える人達が羨ましい。

  87. 88 匿名さん

    徒歩10分以内だったら最高なんだけどね。
    シャトルもでるみたいだけど待ってる時間いやだから歩いてる自分の姿が想像できます‥
    なんて、もう買った気分。

  88. 89 購入希望者

    新聞社は気になりませんかぁ?
    それにしても入居2年後は長いですよねー。はやく入居したい!!

  89. 90 匿名さん

    地下駐車場1300台けっこうがんばったね。
    ほとんど機械式かな?でも駐車場代は23000〜48000円みたいだけど。
    やっぱりちょっと高いね。相場なんだろうけど‥
    48000は平置きだね。やっぱ固定経費は大変そう!!

  90. 91 車好き

    1300/2000ってことは65%。どうなんでしょう?駐車場の申し込みって多いのかなー。駐車場は是非とも確保したいな。

  91. 92 匿名さん

    駐車場どれくらい申し込むかだけど‥
    駅数分のとこならまだしも、ここは微妙なところなんで
    結構車持っておこうなんて人も多いかもね。
    でも65%との読みはいいとこかもね。もち私も地下駐なら車もってきますよ。

  92. 93 匿名さん

    >81
    全面ガラス張りの件ですが、強度も相当計算して安全設計されてるとは思いますが
    普通のMSに比較しても同等の強度なのか、やはりその辺がちょっと心配ですね?
    詳しく説明聞かれた方いますか?

  93. 94 全面ガラス

    万一割れてもくっついてるから、映画のダイハードみたいなことはないそうです。
    清水建設はガラスビルの経験が多いから信じるしかないね。

  94. 95 新聞社

    新聞社気になりますね〜すごく!!でも、新聞社も住居人に嫌われたくないはず。
    仲良くしてくれ〜〜。

  95. 96 シャトルバス

    シャトルバスの運行は最初の2年間?しか約束されてないと聞きました。利用者が
    多ければ続行すると、、。ただし、バス亭はずっと残るので、必ずどこかのバスは来るらしいです。

  96. 97 匿名さん

    ここの道路は混まないのかなぁ?
    途中から混みだすとかよくあるよね〜

  97. 98 匿名さん

    >95
    新聞社の何が問題なの?

  98. 99 駐車場

    平おき駐車場は一部の角部屋や最上階の人用ですって。次に4〜3LDKのファミリーが優先で
    1LDKの世帯は不利になるらしいです。ほとんど機械式なのに高いなあ。65%設置でも
    少し余る、、、というのが住友の読みだそうです。ローンでいっぱいの私は
    モノレールを利用するだろうなあ。(住んだらのはなし)

  99. 100 91

    >97
    そんなに混まないみたいですよ。
    営業さんに確認したんですが、もともと混んでないし、今後もMS住民しか増えないので、電車利用者がほとんどだろうと言ってました。

  100. 101 95

    98さん
    現地案内会でちょっとしたもめごとがありました。
    原因は現地に集まるMS客が歩道に乗り上げてクルマ置いたり、
    MS客が新聞社の敷地としらずたむろしたこと。
    建設に特に反対されてるって話はきかないけどね。

  101. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸