マンションなんでも質問「遮音性(防音性)と防犯性の高いマンションの選び方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 遮音性(防音性)と防犯性の高いマンションの選び方
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2014-02-28 17:43:24
【一般スレ】防犯設備の種類・選び方| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新築中古を問わず、マンション購入を検討しています。
立地や間取りと広さはもちろんですが、遮音性(防音性)の高いマンションを購入したいと思っています。

上下隣にこちらの生活音で迷惑をかけるのは嫌ですし、こちらに上下隣の生活音が聞こえてくるのはもっと嫌です。
仕様のどのあたりを見れば遮音性(防音性)の高いマンションと判断できますか?

また、1、2階と最上階の物件は空き巣被害などの防犯上避けた方がよいと聞きます。
新築物件だと1階には防犯センサーなどが付いていますし、2階や最上階などは防犯カメラなどもあるようなので、問題はなさそうな気がしますが、実際のところはどうなのでしょうか。

皆様のチェックポイント(仕様や施工会社などなど)をご教授くださいませ。

[スレ作成日時]2014-02-06 09:54:17

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

遮音性(防音性)と防犯性の高いマンションの選び方

  1. 151 匿名さん 2014/02/13 06:42:41

    >141
    >145

    >138は一体どの資料の無断転載なの?

    明確に示してください。

  2. 152 匿名さん 2014/02/13 06:49:25

    実測で比較すればいいでしょう
    実測データは新築時に測定されているので要求すれば見せてもらえます
    物件によって差があるのだから、実測が一番ですよ

    あと、床の寿命を調べてみましょう
    直床の寿命の短さに愕然とするかもしれませんね
     

  3. 153 匿名さん 2014/02/13 06:51:08

    遮音性能の件はスーパーゼネコンの他、各種研究機関、法律基準等、十分な信頼性のある所から直床の優位性を示す複数の資料が出ていますよ。

    大成建設技術センター報 第 41 号(2008)
    には、「乾式二重床では重量床衝撃音の平均的な増幅量を見込むためコンクリート床スラブの厚さを17%程度(例えば300mm厚を350mm)厚くせざるをえない」書かれています。
    http://www.taisei.co.jp/giken/report/2008_41/paper/A041_043.pdf

    日本騒音制御工学会研究部会による研究報告 2008
    によると6つの二重床実物件の試験全てで騒音を増幅してしまい、試験残響室のプレキャストコンクリート板150mm厚直の試験値にすら大差で敗北しています。)
    http://www.ince-j.or.jp/04/04_page/04_doc/bunkakai/yuka/08-03tecinfo.p...

    財団法人日本建築総合試験場
    http://www.gbrc.or.jp/contents/documents/GBRC/GBRC115_587.pdf
    によると乾式二重床については現在、住宅性能表示制度に対応する特認試験ガイドラインに基づいた試験方法で重量床衝撃音レベル低減量を0dB(直床同等)以上にすることが当面の開発目標と記載があります。

    二重床の目標は、直床なのですね。

    【画像を削除しました。管理担当】

  4. 154 匿名さん 2014/02/13 06:52:12

    二重床は点で重さを支えているため寿命自体も直床の半分程度しかないそうです。
    下地もヤング率が経年変化してしまいます。
    安価な下地のパーティクルボードは元々出処すら不明の木クズの集合体ですから、それも仕方ありません。
    交換もできないのに、困りますね。

  5. 161 匿名さん 2014/02/13 22:51:01

    単純にデシベル値で示された性能を比較しているのですが。 何がそんなに不満なのでしょうか。
    二重床の5デシベル騒音増幅と、騒音増幅しない直床。
    どちらが高性能か。単純な話です。

    ΔL値はそれをわかりやすく見るための単なる指標ですよ。
    試験環境はそれぞれの仕様に応じて実際のマンションの環境に近づくようJISで定められたものです。

    なんか、二重床派は性能を比較されることが嫌で嫌で仕方が無いようですね。
    二重床マンションのおよそ標準であるΔLH-2が、実は遮音性能がマイナス(騒音増幅)という事実の前では、それも仕方のないことかもしれませんが。

  6. 165 管理担当 2014/02/17 00:33:19

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    掲載写真及び画像を投稿される際は、著作権者の利用許諾を得る、
    または利用規定を重々ご確認の上、掲載くださいますようお願い申し上げます。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  7. 166 匿名さん 2014/02/17 13:29:36

    >106
    高スペックなのは遮音性ですよ。
    コンクリート戸境壁は180mmのものが多いですが、乾式戸境壁だと135mmしかなくてもコンクリート壁260mmに相当するといった具合で、遮音性スペックは劣りません。
    ただし、施工が悪いと遮音性は落ちますので、信頼できる施工会社を選ぶことです。

    低層マンションだってうるさい立地ではうるさいのです。
    とは言え、遮るもののない高層階は意外に遠くの音を拾いやすいので、立地には気をつけたほうがいいです。

  8. 167 匿名さん 2014/02/17 14:10:17

    ボイドスラブ275mmはどの程度でしょうか?

  9. 168 匿名さん 2014/02/17 16:07:12

    まずまずといったとこでしょう。

    ところで防犯性の高いマンションってことになるとまずは二重のオートロックは
    必須ですわな。

  10. 169 匿名さん 2014/02/18 12:18:53

    ボイドスラブ250mm、二重床 LL-50、LH-55
    このような仕様はどうでしょうか?

  11. 170 匿名さん 2014/02/18 15:09:05

    >169
    そんなのは今どきないよ

  12. 171 匿名さん 2014/02/18 22:33:59

    「乾式二重床では重量床衝撃音の平均的な増幅量を見込むためコンクリート床スラブの厚さを17%程度厚くせざるをえない」

    一般的な直床マンションのスラブはコンクリートで200mmのものが多い。

    二重床マンションでこれに相当するスラブ厚は、
     コンクリートスラブで234mm(200×1.17)
     ボイドスラブで260mm(234/0.90)

    上記を基準に実際の二重床マンションを見ると、
     コンクリートスラブは220mm程度が多いのに対して、
     ボイドスラブでは250mm程度のものもあるが、260mm以上のものも多い。

  13. 172 匿名さん 2014/02/18 22:37:16

    そもそも二重床であることは遮音性以前に必須要件という人が多いので、あまり直床の優位性を語る意味はないと思う。

  14. 173 匿名さん 2014/02/18 23:56:37

    乾式戸境壁の問題は
    >ただし、施工が悪いと遮音性は落ちますので
    これだろうね。

    経年変化による遮音性の低下もありうるようだ。
    あと、叩いたりしたときの音の伝わりはどうなのかね?

    タワマンだと選択肢はないけど、低層だったら湿式で十分なコンクリート厚のほうが安心かな。

  15. 174 匿名さん 2014/02/19 07:29:01

    ボイドスラブの場合、2重床が騒音を増幅させるというのは誤り。
    騒音の性質(周波数)による。一般的に見て、ボイドスラブの場合は2重床の方が
    騒音を低減させる効果が高い。
    www.yukasansho.com/product/pdf/yuka_kengi_21_jitsudai.pdf

  16. 175 匿名さん 2014/02/19 07:45:36

    >>170
    標準の仕様だと思います

  17. 176 匿名さん 2014/02/19 15:07:28

    >175
    そんな低仕様は東京近辺ではまずないだろうな。

  18. 177 匿名さん 2014/02/19 15:20:25

    >>176
    結構ありますよ

    >>169で書いたのは、最低250mm以上を確保という意味ですね
    大手だと275mmになりますが、通常はボイドスラブで250mmが普通です。

    http://www.i-hatchobori.jp/structure/index.html
    http://www.ns-jisho.co.jp/sp/iriya3/quality.html

  19. 178 匿名さん 2014/02/19 23:18:41

    >177
    スラブ厚に関しては
    >171 に書いたとおり。

    無いのは床材の仕様のことだよ。

  20. 179 匿名 2014/02/20 02:43:11

    精査して責任もって

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】防犯設備の種類・選び方]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    MJR新川崎
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸